バラ色の日々と、ぱっくんの首飾り

皆さまこんにちは。今日は掃除をした以外は、家の中でダラダラしています。

 

 

夕方、笑平を連れて近くに遊びに行く予定ですので、その前にブログを書こうと思い立ちました。

 

 

3月は自由な時間が多かったのですが、体調の悪い日がつづいていたのです。眼科、皮膚科、内科、婦人科のお世話になりました。花粉症も、青葉マークの私にはキツかったです。

 

 

昨日譲渡した保護猫ぱっくんですが、卒業レポは、仕事が落ち着いたらゆっくりUPします。

61 (5)

 

 

我が家で撮りためていた写真を先に載せたいな♡

61 (6)

 

 

未公開画像がいっぱいあるのです!

61 (3)

 

 

家族募集のために、連日数えきれないほど撮りました。

61 (8)

 

 

放出が間に合わないほどに……

61 (9)

 

 

ところで、ぱっくんを目立たせるグリーンのイケてる首飾り♡

61 (11)

 

 

マイ太郎さんが、ぱっくんにプレゼントしてくれたのですが、もちろん、お婿入り道具にしました。

61 (10)

 

 

これを作れちゃうってすごいですね!

61 (12)

 

 

里親さん(奥さま)も、かわいいと喜んでくださいましたよ。

61 (13)

 

 

少しブカブカだけど、似合うね。

61 (16)

 

 

成長したら、きっとピッタリになるでしょう!

61 (15)

 

 

卒業日の様子のブログは、時間がかかってしまいますが、ぱっくんは幸せにやっています。

61 (14)

 

 

皆さま、ご安心くださいね!

61 (7)

 

 

そうそう。ぱっくんは、私の友だちのaiさんを介して、山口の保健所から703号室に来たのですが、ぱっくんの先輩の「もいちゃん」も、同じコースをたどったのですよ。

61 (17)

 

 

もいちゃん、キュートですね。先月、シッティングを担当させていただきました。

 

 

もいちゃん家からは、お菓子やさぶのお見舞い、そして、さぶへのお守りをいただきました。

61 (18)

 

 

どうもありがとうございました。

 

 

ご利益のあるお守りのおかげで、さぶはさぶなりに、元気に生きています。

61 (2)

 

 

慢性腎不全や、膿胸になりやすい体質のさぶへのケアも、弛まずに継続しています。

61 (4)

 

 

最後に、女子高時代の友人と銀ブラをした際に見つけた、素敵なシュークリームの自慢を♪

61 (1)

 

 

ふふ。「スワン」という名だったかな?

 

 

特別食べたかったわけではなかったのに、感動で胸がいっぱいになり、連れ帰ってしまいました。

 

 

スワンは、チチにあげましたよ。私は、イチゴ系のほかのケーキを食べました。

 

 

世の中の美しいものに出会ってしまうと、ドキドキします。

 

 

必ずしも、高価なものが自分の心を奪うわけではありません。

 

 

価格に合う価値、おもしろい発想、カラフルで手の込んだ作り、さまざまな素材、余計なものがそぎ落とされたシンプルな品など、大量生産では成しえないところに、私は惹かれてしまいます。

 

 

目を凝らすと、私の周りには、つい、触れてみたくなる「美」が、あちこちに横たわっています。見つけると、バラ色の幸せを感じます。気づけば私も、人生の折り返し地点はとうに過ぎたので、なるべく笑顔を絶やさずに、感受性豊かな中年期、老後を送っていきたいです。

 

 

皆さまも、無理のない日々をお過ごしくださいね。

 

 

笑平がつまらなそうに待っているので、では、行ってきます。

 

 

Smile!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


主観と客観と創作料理

家族募集中の保護猫ぱっくんへのお問い合わせがなくて、心が折れかかっています。

00001nyewje (6)

 

 

まじめな話、「こんなにかわいいのに、どうして?」と、頭が混乱するのです。

 

 

人は予想が外れると、不安を感じやすいのですね。

 

 

ぱっくんに魅力を感じるのは、すべて私の主観でしょうか?

 

 

いやいやいや……そんなことはないでしょう。

 

 

「主観」も「客観」も、感覚的に、私はいちおう、少しは持ち合わせているつもりです。

 

 

ならば、いったいなぜ?

00001nyewje (7)

 

 

今日も仕事の合間に自宅に戻り、ぱっくんの家族募集について悶々と考えていました。

 

 

これからどうやって、家族募集をつづけていこうか、と。

 

 

眉間にしわを寄せ、真剣に悩んでいる私を、のほほんと見つめるぱっくん。そしてこの表情……

00001nyewje (11)

 

 

ヤバーい! 皆さま! 

 

 

ヤバいですよー!

 

 

なんなの、そのゆるさ、福福しさは!!

 

 

ふふ。こちらは昨夜のぱっくんです。

00001nyewje (10)

 

 

ぱっくんはケージで寝かせているのですが(特に深い意味はないけれど、703号室は多頭なので、いちおう管理目的)、人間が消灯をするギリギリまでは、いっしょにいます。

00001nyewje (9)

 

 

お気に入りのトウガラシのおもちゃを抱えて、チチや笑平とくつろいでいました。

00001nyewje (8)

 

 

ひゅーと垂れたしっぽが美しいですね。

 

 

ちなみにぱっくんは、男の人、大好きです。女性ももちろん好きです。

 

 

性格がまっすぐすぎて、胸がぎゅーと締めつけられます。ほんと、いいヤツです。

 

 

保健所出身の生後7か月の健康な男の子です。家族希望をお待ちしています。

 

 

と、ぱっくん自慢をさんざんさせていただいたので、ぱっくん以外の話題も♪

 

 

3月は仕事がゆるくて、穏やかな日々を過ごしています。

00001nyewje (1)

 

 

誕生日プレゼントでいただいたスタバのギフト券を使って、2回ほどお茶しました。

00001nyewje (14)

 

 

スタバはめったに行きませんが、行くとゆずシトラスティーのハチミツ入りと、キッシュをオーダーします。今度は生クリームがもりもりのカフェ系にも挑戦してみようかな?

 

 

今夜は、天国に旅立った卒業犬かなた家からいただいた「牛肉蓮根しぐれ煮」と、カブの葉を炒めて、炊き込みご飯の具材を作りました。出汁とお酒を入れて、炊飯器のスイッチをぽん!

 

 

かなた、ごちそうさまでした。ありがとうね。かなたは、千葉の海で保護した子犬時代から、大往生するまで、何度もいっしょに遊んだ、我が家のたいせつな元保護犬です。

00001nyewje (13)

 

 

私の創作料理ですが、我ながらすごくおいしかったです。

IMG_6648

 

 

笑平のお誕生日プレゼントを、卒業犬ここたんファミリーが贈ってくださいました。感謝!

00001nyewje (2)

 

 

ここたんと笑平は、同じ家から飼育放棄されたので、ずっと共に暮らしていたのです。

 

 

昨年秋にデートしたときの写真

00001nyewje (12)

 

 

ここたんとは、来月またデートします。家族ぐるみでおつき合いしていますよ。

 

 

ちせいさんからは、保護猫たちにプレゼントがいっぱい届きました。ありがとうございました。

00001nyewje (3)

 

 

保護猫トリオ、ちゃみ、ぱっくん、きなこが遠慮なくいただきます。

00001nyewje (4)

 

 

最後に、近ごろ仲よしのふたりをどうぞ!

00001nyewje (5)

 

 

保護猫ちゃみとすずらんペア。すずらんが女の子といるのは、めずらしいのです。

 

 

基本、すずらんはさぶ以外は見えていないので(笑)。

 

 

皆さま、いつもお読みくださりありがとうございます。

 

 

楽しい週末をお送りください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ぱっくんは、まっすぐな少年

皆さまこんばんは。703号室は、保護猫ぱっくんの家族募集を開始しました。

02axpppp (4)

 

 

ぱっくんに少しでも興味を持ってくださる方がいましたら、どうぞこちらもご一読ください

 

 

まずは、使い慣れている「ペットのおうち」に掲載したのです。

 

 

しかし、掲載してから現在まで、残念ながら、ぱっくんには、一件のお問い合わせもありません。

 

 

よって、近日中に他サイトにもUPする予定ですので、皆さまに応援してもらえるとうれしいです。

02axpppp (7)

 

 

これからは、ブログを更新するたびに、ぱっくんのかわいい写真をはりつけますね。

 

 

ふふ。昨夜のぱっくんをどうぞ♡

02axpppp (10)

 

 

生後半年すぎで、このイケメンさ……

02axpppp (11)

 

 

将来有望すぎませんか?

 

 

私はもともと、黒白ハチワレの猫が、もっとも自分のタイプだと公言しているので、ぱっくんが私のツボにハマっていることは確かなのですが、実はキャラも大好きなのです。

02axpppp (1)

 

 

ぱっくんって、性格が超絶にいいのですよ。

 

 

振り返れば、保健所にいた赤ちゃんの頃から、ぱっくんは「隔離」の連続でした。

 

 

うちに来たあとも、真菌治療で長い時間をひとりで過ごさせてしまったので、ぱっくんには、ぬくもりを分け合うきょうだいも、いっしょに走りまわるお友だちもいなかったのです。

 

 

だから、はじめは、だれかに構ってもらうのがうれしくて、人の手を甘噛みしたり、必要以上に注目を引こうとする行動をしていたのですが、成長に従って、日に日に心が安定してきました。

 

 

ぱっくんが、保護猫ちゃみと戯れているいくつかの動画をXで観た方なら、おわかりですよね?

02axpppp (6)

 

 

てんかんの持病や、薬の影響もあってか、おっとりしているちゃみですが、ぱっくんは、ちゃんとちゃみのペースに合わせることができるのです。ぱっくん、すごくないですか?

02axpppp (5)

 

 

勢いあまって、たまにしつこくしちゃうけど、私が「あ!」と一声かけるだけで、ピタッと止まるのですよ。私は、ぱっくんのやさしさ、いいヤツさ、賢さに感動しています。

02axpppp (3)

 

 

ぱっくんは、内面のまっすぐさ、美しさが表情に出ていますよね♪

02axpppp (2)

 

 

どこまでも屈託のないぱっくんなら、絶対に家族を幸せにできると確信しています。

 

 

ぜひ、ぱっくんを見てやってくださいね。私のイチオシですよ!

 

 

ぱっくんの話題が中心となった本日ですが、それ以外のできごともちょこっと!

 

 

前に里親のよっちゃんにいただいたドレッシングがおいしすぎて、まとめ買いをした私

02axpppp (9)

 

 

大皿でサラダを作り、ドレッシングと野菜のおいしさを堪能しました。

02axpppp (8)

 

 

おいしいものを食べると満たされますね。

 

 

かおりさんから、お菓子や天国の松ケンへのお花代が届きました。

02axpppp (12)

 

 

かおりさん、どうもありがとうございました。

 

 

肝臓がんと闘った松ケンが旅立って、1年になります。

 

 

2023年2月の写真↓

02axpppp (14)

 

 

私のiPhoneのカメラの中には、ブログに載せていない松ケンの写真がいっぱい入っています。

02axpppp (13)

 

 

小さくて、頼りなくて、だけど気も芯も強い松ケン。私のたいせつな存在です。

 

 

相変わらず私は、自作の松ケンの歌(松ケンサンバ)を、欠かさず毎晩、チチに聴かせています。

 

 

ちなみに、踊りつきですよ(ほんと)。

 

 

私の中には、どうしても見送りたくなかったお子たちが、生きつづけています。

 

 

ふだんは胸にしまっていますが、私の一部なので、忘れようがありません。

 

 

私と出会ってくれたすべての犬猫さんたちに、深謝して。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


保護猫たちのこと、温活のこと

皆さまこんばんは。46日間つづいたむずかしい仕事が、本日、ようやく終わりました。

 

 

このたびの仕事を通じて、自分の成長を感じました。全力を投じて、ものすごくがんばりました。

 

 

自分をめちゃくちゃほめてあげたいです。

 

 

そして、何歳になっても成長を実感できるのは、素直にうれしいです。

 

 

苦しい中、さらに、さぶの入院など、不測の事態も起きたのですが、一歩一歩、壁を乗り越えてきた気がします。改めて、さぶの生命力に感謝しています。さぶ、そばにいてくれて、ありがとう!

0pakkunn (10)

 

 

さぶが生きていてくれてホッとしています。

0pakkunn (9)

 

 

「ハハ~ ぼくのことは?」

0pakkunn (11)

 

 

以後は、保護猫ぱっくんの家族募集に注力していきたいです。

0pakkunn (5)

 

 

ぱっくんのご縁探しについては、お尻に火がついている状態ですが、時間が足りなかったのです^^;

 

 

てっぺんを取る男

0pakkunn (6)

 

 

いっとき、ぱっくんに来た話は、結局、先方の都合により流れたので、心機一転、取り組みます。

 

 

2.3日以内に家族募集サイトに掲載しますので、皆さま、応援をよろしくお願いしますね!

 

 

ふふ。かわいい♡

0pakkunn (14)

 

 

ぱっくんとちゃみは、まあまあ仲よしです。

0pakkunn (13)

 

 

でも、ちゃみはおっとりしているので、元気なぱっくんとはペースが合わないこともあり、ぱっくんがしつこくしそうなときは、ちゃみをほかの部屋に避難させています。

0pakkunn (12)

 

 

そんなちゃみも、オトナの階段をのぼって……

0pakkunn (7)

 

 

無事に、不妊手術を終えました。

0pakkunn (8)

 

 

もちろん、てんかんのことは、不妊手術を担当してくれた先生にあらかじめ伝えています。

 

 

最後に、我が家の「温活」の話をさせてください。

 

 

ここ最近、春のようにあたたかい日もありますが、夜はやっぱり冷えますよね。

 

 

さぶは寒さに弱いので、特に注意が必要です。

 

 

そんな703号室で大活躍しているのが、以前も紹介したアラジンのヒーターですが、この度、しーちゃんママさんが、ヒーターを一台、さぶにプレゼントしてくれたのです。

0pakkunn (15)

 

 

お菓子やお見舞いも送っていただき、恐縮の限りです。

 

 

もともと、大と小を一台ずつ持っていたのですが、二台目の大が加わりました。

0pakkunn (1)

 

 

左が昔から使っているほうで、右がプレゼントでいただいたほうです。

0pakkunn (2)

 

 

スイッチの部分が若干変わったかな?

0pakkunn (4)

 

 

ブラックで、かっこよくなりましたね。

0pakkunn (3)

 

 

長く、たいせつに使わせていただきます。どうもありがとうございました。

 

 

さて、私は頭痛がするので、夕飯を作ったら早めに寝ますね。

 

 

皆さまも体調を第一にお過ごしください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


さぶのちかごろ

皆さまこんにちは。私は今、自分の人生の中で、もっとも働いています。

 

 

ペットシッターという職業は、本来は非常に不安定で、仕事の重なる日と、ヒマな日があるはずなのですが……ありがたいことに、最近の私は、とにかく休みがありません。

 

 

1月4日に1日だけ休んだのですが、その前も、その後も、ずっと仕事です。(言い訳がはじまりますが……)だから、ブログにまで余計に手がまわらない状態なのです^^;

 

 

次の休みは2月21日になるのですが、もちろん、楽しみな予定を入れています。

 

 

そして3月は、自分なりに、お仕事をがんばりつつも、のんびりと過ごすつもりです。

 

 

さて、ピチコさんよりうれしいプレゼントをいただきました。ありがとうございました。

0oomenej (2)

 

 

 

猫のおやつも

0oomenej (10)

 

 

猫砂も、別便で届きました。

0oomenej (12)

 

 

ゴディバのチョコも入っていましたが、もう、全部胃の中におさめています(笑)。

0oomenej (13)

 

 

ピチコさま、ごちそうさまでした。

 

 

「ぼくからも ごちそうさまでしたっ」

0oomenej (6)

 

 

わかりづらい写真ですが、保護猫ちゃみの奥に、保護猫きなこも写っています。

0oomenej (7)

 

 

フリーのきなこは、リビングによく顔を出すようになったのですよ。

 

 

703号室には、保護猫トリオのぱっくん(黒白)、ちゃみ(茶白)、きなこ(キジトラ)がいます。

 

 

皆さま、お見知りおきくださいね。

 

 

そうそう。ご心配をいただいているうちのさぶの近況ですが……

0oomenej (3)

 

 

退院時は、大きなエリザベスカラーと、鼻カテーテル、ドレーン手術の糸がついた状態でした。

0oomenej (4)

 

 

さぶは生活しづらかったと思うけれど、その頃は、この形がベストだったのです。

 

 

でも、ドレーン手術の糸を抜糸したタイミングで、鼻カテーテルを抜いてもらって、カラーも取ってしまったのです。鼻カテーテルは便利だけど、一生ものではないですものね。

0oomenej (5)

 

 

いろいろ取れて、晴れ晴れしたね♡

0oomenej (14)

 

 

「まあね」

0oomenej (9)

 

 

温活中のさぶ。すずらんはしっぽだけの登場です。

0oomenej (8)

 

 

入院前4.5キロあったさぶの体重は、3.8キロにまで減ってしまいました。

 

 

そもそも数年前は、6キロ近くあったので、昔と比べると、約半分になってしまったのです。

 

 

さぶ、痩せたなあ……

0oomenej (15)

 

 

食べさせるのがどんどんむずかしくなっています。

 

 

一度に食べられる量もだいぶ減りました。

 

 

ときどき、さぶがペラペラになって、しまいには消えてしまう気がして、恐ろしくなります。

0oomenej (1)

 

 

なんとか生命維持量を食べてもらえるよう、工夫をしなくてはいけませんね。

 

 

「超過密スケジュール」から、「まあまあ忙しい」になってきて、心に余裕が出てきた私

0oomenej (11)

 

 

気休めなことを、つい、ね!

 

 

お目汚しを失礼いたしました。

 

 

皆さま、寒さ対策をして、乾燥にもお気をつけくださいね。

 

 

いつも寄り添ってくださってありがとうございます。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク