遺産

皆さまメリークリスマス♡

 

 

いかがお過ごしですか? 私は仕事をしていました。ケーキもごちそうも食べていません。

 

 

クリスマスらしいことをしたかったのですが、今年は断念。大掃除もパスするし、お正月のお出かけもしないです。ブログにも本年中にごあいさつや締めの記事などをいろいろ書きたかったのですが、年をまたぐかもしれません。楽しみにしてくださっている方がいたらごめんなさい。

 

 

コロナの影響で行事をやめるというよりは、おかげさまでお仕事もいただいているため、空いている時間はお子たちとのんびりしたいのです。じゃないと本気で忘れられる気がする^^;

 

 

そして、ますます日常を楽しみたくなりました。好きだった読書をしたり、DVDを観たり、1年ほど前から(自分比で)割と本格的に政治の勉強もはじめています。

 

 

2020年は、国にとっても個人にとっても苦難の連続でしたよね。仮に自分は潤っていても、周りを見渡すと困っている方、大変な思いをした方はいるはずですし。

 

 

コロナ以外にも、私は2回胸がえぐれる気持ちを味わいました。

 

 

12年半、我が家で共に暮らしたあまぱん(推定16~17歳)と、赤ちゃん犬の頃から関わっていて、15歳で家族に加わった高菜(16歳)との別れがあったからです。両方とも私にはキツかった。

 

 

高菜についてはこの記事でまとめています。お読みいただければうれしいです。

 

 

「高菜/幸せの703号室」

 

 

高菜とは2月にさようならしました。

aaeeeww (5)

 

 

高菜はうちのリルの実の兄なので、生きていれば今17歳です。

IMG_5316

 

 

猫トイレ内にハマってしまった一枚。不憫ですがかわいくてパシャリ

aaeeeww (6)

 

 

リルを見るたびに、心の中で高菜がよみがえります。

aaeeeww (7)

 

 

高菜とあまぱんを失ったあとにつづいているこの人生が、つまらないものだと感じることがあります。痛いです。傷がズキズキ疼く日もあれば、激痛の瞬間も……。

 

 

でも、痛みを含めたすべての感覚は、高菜やあまぱんが私に残してくれた貴重な遺産かもしれません。だんだんとそう考えられるようになってきました。少しずつ、少しずつ。

 

 

連日自宅で補液をしていたね。何年も何年も針を刺してごめんね。

aaeeeww (2)

 

 

あまぱんも痛かったよね。でも、いつも無抵抗で本当に立派だった。

aaeeeww (4)

 

 

ふふ。首の後ろが膨れてちがう生き物に……

aaeeeww (3)

 

 

あまぱんとは6月にさようならしました。

aaeeeww (1)

 

 

姿が見えなくて淋しいです。

 

 

私の腕枕で寝ていたあまぱんが恋しい。あまぱんがいないと寒いですよ。

 

 

あまぱんも高菜も私にはもったいないほど素晴らしいお子たちでした。

 

 

改めて、出会えたことに感謝しています。

 

 

皆さまも皆さまを頼りにしているお子たちと濃密なひとときをお過ごしください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


懐かしい気持ち、新しい気持ち

chiseiさん、たくさんのクリスマスプレゼントが届き、驚きました。

121212 (3)

 

 

あったかグッズもいろいろ入っていてポカポカの気分。ありがとうございました。

121212 (2)

 

 

私もちょこっとしたものをレタパにて投函済みです。

 

今年一番うれしかったのは、うちのあまぱんとさぶに会えたこととお手紙に書かれていて感動しました。コロナが落ち着いたらぜひまた遊びに来てくださいね。

 

 

皆さまこんばんは。連日冷えますよね。身体の芯まで寒さが突き抜けています。

 

 

寒いと「寒い」が口癖になり、暑いと「暑い」が口癖になる単細胞の素直な私は、この時期「寒い寒い」言っています。言ったところで解決策はないのですが、とりあえず口に出さずにはいられません。いやー、それにしてもほんとに寒い……。特にこの時期は、外の猫たちが気になりますね。

 

 

さて、寒がりの私よりもさらに寒がりなのは我が家のみーちゃん。

 

 

暖房のそばに置いてあるドームベッドの中で1日のほとんどを過ごしています。せめてもう少し脂肪をつけさせたいな。なんなら私の腹の肉を分けてあげたいほどですよ。

 

 

みーちゃん、食べれるだけ食べてね♡

IMG_9617

 

 

皮下補液前のみーちゃんを抱っこしてみました。

121212 (4)

 

 

一瞬だけ首飾りをつけてオシャレしてみよう^^

121212 (5)

 

 

ふふ。狙ったわけではないのですがお揃いのカラーになりました。

121212 (6)

 

 

首絞めてないよ! 撮影するために数秒固定しただけです。

121212 (7)

 

 

みーちゃん単体で撮ろうとしたけれど、そそくさと巣(ドームベッド内)に戻ろうとするのでこんなのばっかり。実物はもっと美猫なんですけど。カメラマンの腕が悪くてごめん。

121212 (8)

 

 

チチの前だと妙にセクシーなお顔をします(笑)。

121212 (9)

 

 

昔、この手のシャワーハットをかぶったご婦人がいましたよね?

121212 (10)

 

 

もちろん私も持っていました。多分ピンクだった気がします。

 

 

みーちゃんは懐かしい気持ちにも新しい気持ちにもさせてくれる素敵なオトナです。

 

 

そして私の大切な家族であり、703号室のお姫さまです。

121212 (1)

 

 

みーちゃんも17歳のリル同様、春をめざして明るく生きています。

 

 

皆さまの肉球家族さんたちも、健やかな日々を送れますように。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


球体ちゃん、ほか

皆さまこんばんは。病院側からの連絡で、リルの検診が延期になりました。

 

 

25日のクリスマスに予約を取り直しています。

 

 

今年はクリスマスも大みそかもお正月もお仕事をいただいています。

 

 

私にとっては、ありがたいことです。

 

 

クリスマスといえば、先日大切な打ち合わせで都内へ行ったときに見たツリーがあまりにもゴージャスだったので貼りつけておきますね。ああ、感動。心がウキウキしましたよ。

333a (15)

 

 

自分自身も含め、いろんな方がとても大変な思いをした1年だったと思います。

 

 

2021年は素敵な1年になりますように。

 

 

そしてシッティング先でもクリスマスをエンジョイしているという^^;

333a (25)

 

 

この前お邪魔したマイ太郎さんちのツリーをパチッ♡

 

 

はっちゃんにごはんをあげるのと、マイ兄にサプリを飲ませる役目でした。

333a (26)

 

 

マイ兄にサプリを飲ませるのが日に日にむずかしくなっています。でも、なんとか終了!

333a (27)

 

 

マイ太郎さん、保護猫牛丸やノンちゃんへのシュシュをありがとうございました。きえーるとガーゼは、みーちゃんのブラッシングの際に使わせていただきます。

333a (1)

 

 

そうそう。ずっとブログにUPしたくて保存していた11月初旬のボーイズ

333a (16)

 

 

室内がメチャクチャになっていたのですが……

333a (17)

 

 

現場には相変わらずマイ兄の姿だけ

333a (18)

 

 

はっちゃんは遠くのほうにシレっといたんだよね。

333a (19)

 

 

目が合うとそそくさとドームベッド内に隠れちゃうし

333a (24)

 

 

「冤罪です!」

333a (20)

 

 

はい。実はわかっています。器用なはっちゃんは、現場にマイ兄を残して去ってしまいました。

 

 

マイ兄はちょっとおすそ分けをもらっただけだよね(笑)。

333a (21)

 

 

「面目にゃい」

333a (22)

 

 

「テヘ♥」333a (23)

 

 

球体のようにまんまるのマイ兄のお腹がかわいいです。

IMG_8458

 

 

頭隠して尻隠さず。一見、なんの生き物なの? と目を丸くしますよ。

 

 

マイ兄、はっちゃん、2020年もご依頼をいっぱいありがとうございました。

 

 

ここからは703号室ネタを♪

 

 

このお方のトライアルが間近に迫ってきました。

333a (28)

 

 

里親さんからは連日、お迎え準備の画像が届いています。

 

 

淋しいけれどうれしい。いろんな気持ちがごちゃ混ぜになりますが、前にも書いたとおり、やっぱり喜びが大きいです。牛丸の我が家での残りのわずかな時間をだいじにしていきます。

 

 

最後に、さぶの(マズそうな)食事について

IMG_9600

 

 

中身はコーヒーミルで潰した腎臓用カリカリと腎臓用ペーストに水を加えたもの。基本的には自力で食べてもらっているのですが、食べる量が減っているのでさぶがどんどん痩せてきてしまうのです。

 

 

そこで私は、何年も前から、足りない分をシリンジで補っています。

 

 

昨夜は2本中1本を食べさせたところでさぶが室内のどこかへ逃げてしまい、家の中を探しまくりました。結局、隠れていたクローゼットから出てきたのですが、不憫に感じたので、それ以上は食べさせず、残りの分は、今朝あげたのです。じゃないと私が嫌われちゃう……

 

 

毎晩、私の読書やYouTubeやDVD鑑賞につき合ってくれています。

IMG_9580

 

 

いつもありがとうね。家族だからすれちがってもすぐに仲直りできるよね。

IMG_9581

 

 

慢性腎不全と闘っている猫さんたちにさぶと共にエールを送ります。

 

 

今日もお読みくださりありがとうございました。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


幸せの象徴

いつもあたたかい眼差しを向けてくださる、さんごちゃん、めかぶちゃん、モンブランちゃん、ひじきちゃん、もずくちゃんのお宅からプレゼントが届きました。

IMG_9567

 

 

お手紙もうれしかったです♡ 私もお返事のレタパを先ほど投函しました。

 

 

さて、前回はたくさんの方にブログを読んでいただきありがとうございました。

 

 

自分の考えは書いた通りです。

 

 

これからものんびりペースではありますが、1匹でも多くの猫たちをお家に入れていきたいです。そして、ゼロより一の精神で今保護譲渡活動やTNRをがんばっていらっしゃる方にもエールを!

 

 

微々たる保護譲渡活動は長年取り組んできたライフワークですが、時間を経て、社会通念、人々の常識などが少しずつ変化しているのを実感します。いい意味で流れに乗ることも重要だと思うので、私自身も絶えずブラッシュアップをしながら自分のペースでつづけていく所存です。

 

 

しかし、私がいちばんたいせつにすべきなのはうちのお子たち♪

 

 

近ごろは仕事に出ている時間が長くてみんなに忘れられそうで怖いですよ。

 

 

逆に在宅のチチはみんなから愛されまくっています。本当にうらやましい。

 

 

明日は我が家のリルの検診日。ドキドキしますね。

 

 

17歳と1か月のリル、お散歩はカートに乗って出かけています。

IMG_9490

 

 

この角度だとわからないかもしれませんが、リル、ニコニコ顔をしています。

IMG_9489

 

 

滑り止めカーペットを敷いていますが、家の中だとうまく歩けません。けれど外に出ると、力を振り絞り、コンクリートに爪を引っかけて一生けん命に立とうとします。

IMG_9496

 

 

支えが必要なときは、ベタッと身体を預けてきます。

IMG_9494

 

 

腰が弓なりに曲がってきました。でも、まだ自分の足で踏ん張れています。

IMG_9497

 

 

いっしょに17歳の冬を越えて、17歳の春を迎えるのを楽しみにしています。

IMG_9499

 

 

年を取るだけ、取りたいだけ、取れるだけ取ってほしい。

 

 

それが唯一リルに望んでいることです。

 

 

リルがこの世にいるだけで、平安に暮らせます。満たされます。

 

 

リルは私たち家族にとって、絶対的で圧倒的な「ポジティブの存在」、「幸せの象徴」です。

 

 

I LOVE リル

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


猫は室内でこそ自由に生きられる

猫は、室内でこそ自由に生きられる

 

 

室内なのに、自由?

 

 

自由は外にあるのでは?

 

 

一見矛盾するように思われるかもしれませんが、これが私が18年半の微々たる保護譲渡活動を経て得た答えです。私は永遠にこの考えを手放すつもりはありません。

 

 

最近、SNSで「(首都圏にて)一定数の猫を外に残しておきたい派」の書き込みを目にしました。

 

 

私の解釈だと、その方々は「外猫に不妊手術をし、ロードキル(交通事故死)や虐待について対策をした上で、猫を自然の環境に置くのも理想のひとつ」と述べています。

 

 

ところで、住宅地が密集する首都圏に於いて、自然とはどこでしょう?

 

 

市営公園のことでしょうか? 広い空地のことでしょうか?

 

 

自然とはつまり「どこ」なのか、私にはわかりませんでした。

 

 

次に、自然には野生動物が生息するのが一般的ですが、そもそも猫は「野生動物」ではありません。

 

 

では、野生動物でもない猫たちが、なんの理由で「自然」にいるべきなのでしょうか?

 

 

そして、個人的にいちばん引っかかったのは、ロードキルや虐待についての対策を施した上で、猫を外に置いて見守っていこう、という意見でしたが、具体的にはどう対策するのでしょう?

 

 

首都圏は人口が密集しています。

 

 

当然、交通量も人口に比例します。車の往来の多い首都圏にて、どのようにロードキル対策を取るのでしょう? ドライバーに速度制限をかけるのか? 車両の立ち入り禁止区間を設けるのか?(自然保護区の設立をめざす?) はたまた猫たちに根気よく信号機の意味を教えるのか?

 

 

その方々の仰る、ロードキル対策を具体的に知りたいです。

 

 

虐待防止対策についても同様の疑問があります。

 

 

当該猫の地域の方々が、交代で24時間パトロールをするのですか?

 

 

猫の数をどう把握し、だれがどこをどのようにパトロールしますか?

 

 

万が一虐待が見つかった場合の罰則の強化を現実的にどのレベルまでやりますか?

 

 

動愛法をあと何回改正すれば、虐待は「ゼロ」になりますか?

 

 

また、猫たちにある程度の飲み水やごはんが約束されるとしても、寒さや暑さや病気やケガや寄生虫はどうしましょう? だれが責任者になるのですか? ひとまず病院へ連れて行くとして、資金は地元の猫好きによるカンパですか? だれが猫を丸抱えするのですか? 丸抱えは重要です。

 

 

丸ごとを抱えて責任を取るのは大切です。そこには庇護の実体があるから。

 

 

私は決して、2020年の現時点で、地域猫活動(TNR)をしている方を否定しません。

 

 

外にいる猫を全員は連れて帰れないゆえに、泣く泣く地域猫活動を選択している方を知っているのです。大方、積極的にそうしているわけではなく、完全な消去法ですよね。

 

 

しかし、それがベストかと言われると、ちがうと思います。

 

 

私は猫が外にいるのが「ベスト」だとは思いません。人間を癒すためのほのぼの系の景色として、猫を一定数外に置いておくのが「ベスト」だとは思いません。

 

 

私自身も14年ほど前までは地元でTNRをしたことがあります。(私がリリースした猫たちは、ほぼ1年以内に事故死や病死をしました。毒を食べて死んだ猫もいます。うちの近所は猫が生きづらい地域なので地域差があるのは承知していますが……)

 

 

それに私は、日々必ず車を運転するドライバーなので、外猫が飛び出してくると肝が冷えます。轢いてしまいそうで怖いです。猫を愛するドライバーさんは私と同じ心境ですよね?

 

 

加えて、多様性を受け入れる私たちは、虐待魔や猫をいじめる人間は断じて許すことができなくても、どうしても猫が苦手、という方の気持ちは想像してもいい気がします。むろん、そういう方にとっても、猫は目に触れない「室内」にいたほうがいいですものね。

 

 

さあ、「猫は室内でこそ自由に生きられる」のフレーズに戻りますが、ここで私が述べている自由は、間仕切りのある世界かどうかではなく、動物としてのQOLの話です。

 

 

動物福祉の理念である「動物の5つの自由」を猫たちに担保できるのは、室内での適正飼育のみでしかありえないのです。では、5つの自由とはなんでしょうか?

 

①飢えや渇きからの自由

②不快からの自由

③痛み、外傷や病気からの自由

④本来の行動をする自由

⑤恐怖や苦痛からの自由

 

 

私は、外で眼光鋭く虚勢を張る猫たちと幾度となく出会いました。

 

 

我が家のさぶがいい例で、外にいた頃(7年前)は、本当に2メートル以内には近づけない存在だったのです。完全な人間不信で、少しの音でも逃げ惑う、目が合っただけで速攻どこかに身を隠してしまう、さぶはそんな猫でした。保護したとき、ノミやダニが被毛に数えきれないほどいて、すでに腎臓病に侵され、水ばかり飲んでいました。けれど、今さぶは自分の意志で私の膝に飛び乗っています。

aisiteru (1)

 

 

みーちゃんも日に日に明るくなっています。

aisiteru (5)

 

 

若返っています。

aisiteru (4)

 

 

ベッドの中でいびきをかいています。体重が増えました。

aisiteru (6)

 

 

保護猫牛丸は足のケガが治り、毎日おやつやおしゃべりに夢中です。

aisiteru (2)

 

 

外にいた頃とはちがう生き物みたいです。

aisiteru (3)

 

 

猫たちは、言葉で私に伝えることをしません。

 

 

でも私は、確かに彼らの声を聞いています。

 

 

人はそれぞれできることやキャパがちがいます。

 

 

誤解してほしくないのは、私はどなたかが一生けん命に取り組んだ一頭のTNRや、地域猫活動や、ほかの活動方法を非難したくてこれを書いているわけではありません。

 

 

ただ、猫は自然(外)にいるほうが幸せだ! とは思わないというだけです。

 

 

ご理解いただけると信じています。

 

 

猫にとっても犬にとっても人にとっても暮らしやすい社会になりますように。

 

 

お読みくださりありがとうございました。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク