ちびノラスタたち、デビュー間近

皆さまこんばんは。前回の記事には書ききれない思いなどもまだあります。折を見てまた自分の理想について自分のblogで述べさせてくださいね。

 

 

さて、家族募集中の黒真珠についていいご報告ができるよう努力中です。

nekonokai (1)

 

 

なにか決まりましたらお知らせしますね。

 

 

#703スターだより

 

 

「ハハ わたちたちは わき役ですか?」(さおたん)

nekonokai (3)

 

 

「ハハ くろしんじゅくんのことばかり……」(かおたん)

56w8 (1)

 

 

ごめんなさい(号泣)。

 

 

スクスク育ち家族募集前に成猫になるのではとビクビクしながらも、黒真珠をメインにせずにはいられませんでした。黒真珠は保護期間が長いから、順番からしても、黒真珠を出すときだと考えたのです。(むしろ遅すぎる位ですよね)

 

 

しかし、703号室のちびノラスタ、あおたん、かおたん、さおたんのアピールも並行してやらないといけません。日々てんてこ舞いですが、この度奮起した次第です。

 

 

「ほんとぉ?」(かおたん)

56w8 (8)

 

 

はい^^; マネージャーはがんばります。キラキラのスターたち☆だもの♪

56w8 (7)

 

 

赤い首飾りをつけているのは、かおたん。女の子のお顔をしているでしょ?

nekonokai (4)

 

 

グリーンのおリボンは男の子のあおたん。のんびりとやさしい性格です。

nekonokai (2)

 

 

 

「ハハ~ ぼくのうしろにサナギがいますよ?」(あおたん)

56w8 (3)

 

 

あ、ほんとだ!

 

 

サナギのさおたんだ(笑)。

56w8 (4)

 

 

落ちないよう一生けんめいつかまっていました。

56w8 (6)

 

 

なんでこの行動を取ったのかは謎ですけど……

56w8 (5)

 

 

「アスレチックあそびだもん」

56w8 (2)

 

 

そっか。なにをしてもかわいいね。

 

 

あおたん、かおたん、さおたん、外猫時代にお母さん猫に「生きる」を教わって703号室にやってきました。だからみーんな立派に生きています。

 

 

素敵なご縁をお待ちしています。どうかあおたんかおたんさおたんに目を留めてくださいね。SNSやblogで写真を放出しますのでご検討いただければ幸いです。

 

 

最後に、本日も善き方に恵まれた1日となりました。猫端会議主宰者の大塚さんと

nekonokai (7)

 

 

持参したノラスタ(ノラ猫あがりのスターたち)8冊が完売。やった!

nekonokai (8)

 

 

こまちゃんママさん、ノラスタガールをありがとうございました。

 

 

FIVキャリアの猫と暮らしながら保護猫ユーチューバー(登録者5万人以上ですよ?)となった新井さん、25歳の猫と暮らしたアヤさん、ご自身で保護したハチワレ猫と暮らすめぐみさん……いろんな方の話が刺激になりました。毎月2日に講師を招いてミニ講義&ランチ&交流会を開催している猫好きの方のためのコミュニティー猫端会議。今月は私が講義を担当させてもらったのです。

 

 

みなさん明るく気さくで時間が足りませんでした。すごく楽しかったです。

nekonokai (6)

 

 

ニコニコご清聴ありがとうございました。圧巻の約20名のランチ。写真を1枚も撮っていなかったのに、みなさんが送ってくれたおかげでカメラロールがパンパン。

 

 

いろんな方のいろんなアプローチで日本は着実にいい方向へ向かっていますね。

 

 

講義といいながら、教わったのはまちがいなく自分のほうです。感謝。

 

 

不遇な犬猫たちが一頭でも多く終の棲家を得られますように。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


尊厳のある生き方

今日はイベント会場の下見に東京の西から東まで移動。時期が来たらくわしくお知らせしますが、皆さま12月22日(日)の予定は開けておいてくださいね。

 

 

どこもステキで迷ってしまう。下調べしてくれたおだちゃんありがとう♡

ffffffff (9)

 

 

メールの返信をお待たせしています。片手間にパパっとできることと、熟考をすべきことがあるので、申し訳ありませんが、明日くらいまでお時間をください。

 

 

高菜くんのお世話もあるしね(笑)。

ffffffff (17)

 

 

妹が新しいiPhoneで撮ってくれました。

ffffffff (12)

 

 

かっこいいでしょう? マナーバンドとおしめを履いたジェントルマンです♪

ffffffff (3)

 

 

「ハハ~ ぼくで遊ばないでもらえますか?」

ffffffff (8)

 

 

ふふ。703号室の主役の保護猫黒真珠。MIHOさんが撮ってくれたお気に入りの一枚。じわるよね。黒猫ってなんでこんなに赤が似合うのでしょう?

 

 

未来のご家族のいい被写体になることまちがいなしの黒真珠です。

 

 

さて、シッターのお仕事もボチボチしています。気楽な主婦だった時代がなつかしい。その頃はその頃で少し働いていましたが、今ほど切羽詰まっていなかったと痛感しています。自分のお子たちも、保護猫たちも養わないといけないから必死。でも、すべては原則自己責任。

 

 

そう思って生きるとじゃっかん楽ですね。

 

 

かわいいお客さまたち

ffffffff (7)

 

 

人見知りをするねーたんの愛猫はっちゃんが私にはベタベタなの(自慢)。

ffffffff (10)

 

 

仲よくしてくれてありがとう。伺うのがすっごい楽しいです。

ffffffff (5)

 

 

私にボーイズのシッティングを頼まなければならないほど忙しいねーたんが、うちの保護猫たちにキュートな首飾りをプレゼントしてくれました。ご支援に感謝!

ffffffff (13)

 

 

うれしかったな。

 

 

さっそく……

ffffffff (14)

 

 

左がかおたんで右がさおたん。ふたりとも女の子です。

ffffffff (4)

 

 

通院の際にもオシャレしています(かおたん、女の子)。

ffffffff (16)

 

 

爪切りチョキチョキ(かおたん、女の子)

ffffffff (2)

 

 

がんばりました♥ (あおたん、男の子)

ffffffff (6)

 

 

3日以内に子猫たちを里親サイトへ掲載するので応援をお願いします。ペコリ。

 

 

最後に、数日前、仕事帰りに花屋に飛び込んで真っ赤なケイトウを買いました。

ffffffff (18)

 

 

闘病の末、16歳で天国へ旅立ったchikakoさん家のレオじいへ渡しに行ったのです。

ffffffff (1)

 

 

車を飛ばしている間、涙が止まりませんでした。レオじいは本当に素敵な猫で、年の離れた703号室卒業生のリリにも寛容でした。左:レオじい、右:リリ

ffffffff (15)

 

 

(※7月にレオじいに会いに行ったときのブログ記事はこちら

 

 

日本では赤は喪に服す色ではないかもしれません。

 

 

しかし台湾は葬儀に赤がよくつかわれます。けれど台湾でつかわれるかどうかは関係なくて、ただ私がいちばん好きな色の花を贈りたかったのです。

 

 

玄関先に立っていたchikakoさんはひとまわり小さくなったように見えました。そのchikakoさんが私の顔を見るなりこう言ってくれたのです。

 

 

「ああ、アンニイさん、ちょうど私、赤い花がほしかったの!」

 

 

16年は長い。長い間、寝食を共にした家族を失うのがいかに悲しいか。

 

 

chikakoさん夫妻を慰め、癒す言葉が見つかりません。

 

 

見送るのはしんどいですものね。

 

 

私のまぶたの裏にもレオじいの毅然とした姿がありありとこびりついています。

 

 

だからこそ私は、レオじいの中に見つけたものをchikakoさんに伝えたいです。

 

 

私はレオじいの中に、「尊厳」を見つけました。

 

 

レオじいは「尊厳」をまとって旅立っていった気がします。

 

 

まわりを圧倒する強い「尊厳」は、レオじいがひとりで醸し出せたものではなく、chikakoさんとご主人いう支えがあってこそのオーラです。

 

 

犬猫は無条件に愛らしいです。

 

 

庇護の対象である彼らと死別すると、「もう勘弁して」という位メンタルがやられます。恥ずかしい話ですが、実際私はべべ、ナナ、ほほに逝かれてうつになりました。

 

 

でも、お互いに紡いだ時間はなにより、どんな高級なものより貴重ではないでしょうか?

 

 

私の保護猫たちにもレオじいのような尊厳のある生き方をさせてやりたいです。

 

 

PS chikakoさん、夕食と介護グッズのおさがりをありがとう。

 

 

Smile!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ぼくたちみんな家族ほしい #703スターだより

「みなさん こんばんは ぼく 家族募集中の保護ねこ黒真珠 昨日 ぼくのホームステイ先703号室に美人がきました ハハのおともだち ゆちゃんです」

ffa (10)

 

 

「仕事でつかうロゴをゆちゃんにおねがいしているハハ」

ffa (3)

 

 

「すんごいアバウトなイメージのみをつたえていました いいの?」

ffa (5)

 

 

「ゆちゃんとはなんども会っているけれど ぼく改めていっぱいほめてもらったよ “黒真珠ほんとうに毛ツヤがいい!” “なんでこんなツヤツヤなんだろ?” “黒真珠カッコいい!” “黒真珠がベタベタになっていてびっくり”

ffa (8)

 

 

「なでなでもしてくれて ゆちゃん いいヤツです ぼくうれしかった♥」

ffa (7)

 

 

「ここだけの話 ゆちゃんの服の色 かなりぼくを意識していたと思います」

ffa (9)

 

 

「すこし前の写真ですが ハハのお気に入りのぼくの写真をどうぞ」

ffa (1)

 

 

「ぼくをくぐる 親友白まんじゅう 白まんじゅうは怖いとすぐぼくのうらに隠れます ゆちゃんに負けないほど 実はぼくも頼りになる いいヤツです」

ffa (11)

 

 

「703号室は ぼくと メル子 ちびトリオ(あおたん かおたん さおたん)の終の棲家をさがしています だれがいちばん早く卒業できるのか ハハはワクワク予想しています でもいっぽうで 今 まいにちとてもしんどいとのこと」

ffa (2)

 

 

「ハハのほしいものは “ご縁” だそうです ちびたちは スクスク育って 一度目のワクチンを終えました ちゅーるのごほうびつきの通院です」

ffa (4)

 

 

「写真は上から あおたん さおたん かおたんの順 みんな元気に1キロ超えました 自分専用の家族を求めています 保護ねこ代表のぼくからも ひと言 ぼくたちに 未来をください 愛ねこになれるチャンスをください」

ffa (6)

 

 

「ぼくたちみーんな 太陽の子 そして愛の子 黒真珠より」

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ぼくからひとこと いいですか?

#703スターだより(黒真珠編)

 

 

「みなさん ぼくの書いた文章(自己紹介文)よみました?」

ooo (1)

 

 

「ぼく なかなかやるでしょう?」

ooo (2)

 

 

「でも 心なしか ぼくへの応援メッセージや ファンメッセージが少ない気がします やっぱり 703号室の “ちょい役” として見慣れてしまったのでしょうか?」

ooo (6)

 

 

「たしかにぼくは さきに巣立ったねこさんたちの もりあげ役とか あやす役とか 黒いからまあ 黒子役 として この家にいたんだけど 今度こそぼくがキラキラひかる番です スポットライトを ぼくに当ててもらったんですよ」

ooo (5)

 

 

「今は ぼくが主役です」

ooo (4)

 

 

「ぼくも あ~ くろちゃんかわい♥ とか 黒真珠いいよねー♥ イケてる♥ って言ってもらいたい あおたんかおたんさおたんの ちびトリオを うしろに控えて ハハが ぼくを前に出したのは そうしないと ぼくがまたあとまわしになると考えたからです ぼくはかっこいいところを みなさんにお見せしたいです」

ooo (9)

 

 

「そしてなにより ぼくは未来の家族に甘えたいのです」

ooo (3)

 

 

「どなたか ぼくの 保護ねこ生活をそろそろ終わりにさせてください」

000

 

 

黒真珠は家族を求めています。

 

 

この子はじゅうぶん保護猫生活を送ってきました。

 

 

黒真珠を保護猫として終わらせるわけにはいきません。心身ともに健康で若い男の子です。終わるはずがありません。どうか皆さまの目に心に留めてやってください。

 

 

黒真珠は温和で聡明で慈悲深い男の子です。

 

 

必ずいっしょに暮らす方を幸せにします。お問い合わせを切望しています。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


Velvet boy

「ぼく 家猫になりたい」

daoue (3)

 

 

黒真珠は明確な意思を持って、さかえ先生の庭先に現れました。

 

 

さかえ先生の黒真珠の写真に私は「マッチ売りの少年」をイメージしたのです。まだ寒い頃だったので余計に物悲しく感じたのかもしれません。

 

 

さかえ先生のお宅の猫たちを窓の外から眺める黒真珠

daoue (2)

 

 

興味津々だし、うらやましかったんだよね。中の世界はいいなあ、と。

 

 

「家に入りたい若い黒猫の写真」を見たら心がギュッと締めつけられ、私はいてもたってもいられなくなりました。そしてさかえ先生に保護してもらい、703号室に連れて来てもらったのです。

 

 

私が黒真珠の運命の赤い糸を探そうと……。

 

 

被毛が輝き、みずみずしく、美しい黒猫を私は「黒真珠」と名づけました。

daoue (8)

 

 

仮名ですが、我ながらピッタリだと思います。

 

 

703号室の玄関先に組まれた小さなケージより「保護猫生活」をスタートさせた黒真珠。

 

 

隔離期間を終え、次は保護部屋の3段ケージへ。その後、長らく保護部屋限定のフリー暮らしを経て、現在はリビングに常在しています。

 

 

ほかの保護猫たちのご縁探しに気を取られて、私は黒真珠をあとまわしにしてきましたが、黒真珠は保護部屋という限られた空間の中で、自分自身を開花させていったのです。

 

 

手もかからず、ほんとうにえらい猫です。

 

 

家族を得て先に巣立つ犬猫たちを黒真珠は多く見送ってきました。

daoue (10)

 

 

不平不満を漏らさず、私との短いコミュニケーションタイムに胸を躍らせ、おもちゃやおやつに夢中の日々を送ってきた黒真珠。これを書きながら、私は込み上げてくる涙を抑えることができません。時間が足りない、手が足りない、広さが足りない……足りない、足りないばかりで、黒真珠に不自由な思いとがまんをさせてきました。

 

 

黒真珠、ごめんなさい。

daoue (9)

 

 

しかし私の力では、どうすることもできません。

daoue (1)

 

 

我が家は常に保護動物たちでパンパンで、近ごろはキャパオーバーぎみです。

 

 

病気と闘うレギュラーメンバーあまぱん、さぶ、高菜がいます。病気はないけれど日に日に衰えていく老犬リルも。黒真珠に割けるあらゆものが限られています。私が与えてやれるものが限られてしまう。それは皆さまが想像する以上に少ない「配分」で、正直、黒真珠がかわいそうです。

 

 

私にしてやれるのは、黒真珠の終の棲家を探すこと

daoue (7)

 

 

だからとても真剣です。

 

 

モタモタしていて遅くなってしまったけれど、黒真珠の家族を募集します。

 

 

黒真珠は性格がやさしいです。

 

 

無条件にほかの犬猫たちと仲よくできます。すばらしいと思いませんか?

 

 

無条件に、ですよ?

 

 

老犬だろうが子猫だろうが、男の子でも女の子でも、黒真珠は仲よくします。

 

 

ここは私、断言できます。

 

 

「相性が~」

 

 

なんて心配しなくてもいいのです。

 

 

黒真珠はうちに来てから一度も体調を崩していません。

 

 

たったの一度も吐いてないし、たったの一度も下痢していません。

 

 

食欲のムラもありません。毛艶どおりの超、超、健康優良児です。

IMG_5215

 

 

生き物だから先の先までは保証できません。でも「今」を見てください。

 

 

黒真珠は人間が大好きです。この瞬間黒真珠がなにしているかわかりますか?

 

 

椅子に座りキーボードを叩く私の足に自分の身体をスリスリしています。

 

 

欠点がひとつも見当たらない宝物を、私の都合でずいぶん待たせてきました。

 

 

ベルベットボーイ、光沢男子との「明日」を紡いでみませんか?

daoue (5)

 

 

仮名:黒真珠

性別:王子

推定年齢:2歳

医療ケア:去勢手術、3種混合ワクチン、駆虫、ウイルス検査(FIV、FeLV共にマイナス)、いつでも譲渡可能のいいコンディションです。

 

 

◉お留守番できます。はじめて猫と暮らす方大歓迎。女性のひとり暮らしも対応できます。あらゆる家族形態に適したパーフェクトボーイ(マジよ)。

 

 

ぜひ、お問い合わせください。703号室一同、首を長くしてお待ちしています。

 

 

ちび猫トリオあおたんかおたんさおたんも家族募集中♡ (写真はあおたん♂)

daoue (6)

 

 

#703スターだより

 

 

最後にお知らせがあります。

 

 

10月2日(開催場所:新橋)の猫端会議で講師をさせていただくことになりました。昨日打ち合わせをしてきたのです。終わったらみんなでランチするんですって。ふふ。楽しそう~! 興味のある方はご一緒しましょうね。詳細はこちら

daoue (4)

 

 

講義のテーマは「運命の猫様とのちょっと素敵な出会い方」。(自分比の)新しい取り組みなのでうまく話せるか不安ですが、精いっぱいやります。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク