旅行バッグ

皆さま、週末をいかがお過ごしですか?

うちは昨日、703号室の恒例行事、土手での長い散歩を済ませ、夜はチチと韓国料理を食べに行きました。安くておいしい韓国居酒屋をみつけましたよ♪

そして今日は、大掃除! 床も拭きました

掃除の後は、土手犬たちの様子をうかがいに、チチと土手へ。現在土手には3頭の犬が生き残っています。環境が悪いから、いずれ保護したいと考えています が、犬たちの面倒をみている? ホームレスが、手放すことを頑なに拒否しているので、今は手が出せません。ゴンタのように、犬が病に倒れない限りは、こち らに引き渡さないでしょう。ホームレス差別をするつもりは毛頭ありませんが、自分のお金でフードすら買わないのに(酒は買う)、手放さないって、どういう ことなんでしょうね? 同じ人間として、理解に苦しみます。

犬猫は飼い主を選べないから不憫ですよね。人間の子供なら、たとえ親がひどい親であっても、いつか自立して親と離れることもできるかもしれないし、児童福 祉センターや警察が関わってくれることを僅かにでも期待できるけれど、社会的地位の低い犬猫たちは、殺処分施設を兼ねた愛護センターに保護されたとしても 未来が開けるとは限らないし、基本、飼い主の元から逃げ出せないから、一生しんどいままってケースも多いんですよね。

でも、私たちにできることもたくさんあるはずだから、心を配って生きていきたいです。

はあ。

明日は臨時で昼間のバイトをすることになったので、今夜は夜更かし厳禁。ダラダラ起きてないで、12時には寝たいなあ。それにしても、働くって、しんどい^^; 社会人の皆さま、毎日お疲れさまです。

「どすこいっ。食べて寝るのが猫のジョブ」
クリックすると元のサイズで表示します

いいなあ ̄ー ̄

うちのお子たちは、食べて寝て、いたずらしていればいいんだからうらやましいですよ。
クリックすると元のサイズで表示します

「ワラワラ……」
クリックすると元のサイズで表示します

ちょっと前の写真ですが、奈良へ行くための荷作りを開始しようとしたら、ワルイのが3頭集まってきました。写真はありませんが、この後、旅行バッグを出たり入ったり。

お前たちは何でもおもちゃにしちゃうし、どこでも陣地になっちゃうんだよね。
クリックすると元のサイズで表示します

実はそこがまた、たまらなくかわいいんだけど。

★★★お知らせ★★★

703号室の卒業犬けんが「いのちをつないだワンニャン写真コンテスト2012」にデビューしました!! ぜひけんの応援をお願いします。ペコリ。
クリックすると元のサイズで表示します

けんのページはこちら⇒ http://contest-2012.doubutukikin.or.jp/vote/detail/60/all/new/1/

クリックしてみてください。すごいいい写真なの! けん坊、優勝目指してがんばってね。

ああ。けんはいつみても私のドストライクだわ。めっちゃタイプ

お知らせがもう1つ!

直木賞作家の森絵都さんが、本を出版されました。

「おいで、一緒に行こう」~福島原発20キロ圏内のペットレスキュー(文藝春秋刊)
クリックすると元のサイズで表示します

以前、私のブログでも紹介しましたよね。皆さま、もうお読みですか? 本当にすばらしい一冊です。森さんの渾身の取材をまとめた記録は、私の大切な教科書になりました。カバーもいいですよね。どうか皆さまに読んでほしいです。よろしくお願いします。

かつくん「旅行バッグのまわりに集まってきたお子たちを中に詰めて、奈良に連れて行ってしまいたかったくらい、ハハは親バカです。前にも書いたけど、分離不安は、ハハの方。

長い時間お子たちと離れていると、ソワソワしちゃうらしい。

重症だね。

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!」

クリックすると元のサイズで表示します

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


小旅行を終えて

昨日の朝、ひとりで一足早く新幹線に乗り、東京へ戻ってきました。お昼には家にいた私。戻って犬の散歩へ行った後は、2時間ほど掃除して、のんびり過ごしました。

アメリカのおじを含めた家族旅行は、驚くほど楽しかったです。同じ部屋に泊まり、ノンストップでおしゃべりしました。こんなに仲のいいおじと姪がいるでしょうか? 11年ぶりに会ったというのに。行ってよかったと心から思いました。

1日目は体調を崩したナナが心配で、チチに何十回も電話をかけてしまいました。姉ちゃんにも、「もしも」の時は、チチをフォローするようお願いしました。8頭を残して2泊するのですから、不安で仕方なかったです。

でも、2日目は、少し肩の力を抜くことにしました。じゃないと、自分の身が持たないから^^; チチ、ちゃんとやってくれたようですしね。おかげで、奈良、大阪の旅(+結婚披露会)が無事に終わりましたよ。チチ、ありがとう。

チチとラブラブかどうかは微妙ですが、私だけおいしいものを食べると、チチにも同じものを食べさせたくなるのです。いい景色に出会うと、ああ、チチにもみせたい! とかね(笑)。チチとふたりきりの旅行は、うちでは叶いそうもないけど。

奈良、大阪のほとんどをまわってしまったのではないかと思うほど歩き回った2日間。
多くの景色に出会いました。関西っておもしろいですね。いつかまた行きたいです。

妹夫妻にはすごくお世話になりました。ありがとう。

アメリカのおじが、フェイスブックに載せるために、多量の写真を撮りましたので、今度送ってもらって、私もブログに何枚かUPしたいです。

最近、なにもかもが中途半端でした。長い時間をかけ、ようやくつかみかけたものを失ったような? わかりかけていたことが、わからなくなってしまったような。

なんか、疲れてたんですね、きっと。

だけど、帰りの新幹線の中で、私は自分の頭がクリアに戻って行くのを感じました。

スッキリしたんです。

透明になったあとは、1秒も早く、うちの8頭に会いたくて、みんなの「お母さん」として、家に帰りたくて仕方なかったです。ほんの少し距離を取るだけで、大切なものをはっきりと再認識できるから不思議ですね。

おりこうにお留守番してくれた703号室のお子さま方、ありがとう。
クリックすると元のサイズで表示します

またよろしくお願いします。
クリックすると元のサイズで表示します

そろそろバイトへ行く支度をはじめなきゃ^^

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


幸せ度300%以上

朝、目を覚ますのと同時に、私は悦びの絶頂に溺れます。

足もとで、掛け布団と敷布団の「文鎮」をしているはずのベベが、どういうわけか? 私の腕の中で寝息をたてているのです。間近にベベのアップ。ベベの鼓動。幸せ度100%。

ベベのおでこにおはようのチュウを。

枕の反対側には、お肉たっぷりのあまたんが。

息が苦しくなるほど、私にピッタリくっついています。

あまたの大きなお腹に、おはようのチュウを。

幸せ度もう100%追加。

ふ~ん~。

とろけそう。

このまま世界が破局を迎えても、もういいや、どーでも。いっそ廃人にでもなってしまいたい。

一瞬だけそんな風に思うほど、べべとあまたの誘惑はすごい。

ナナの散歩があるから、絶対に起きなければならないけど、できることなら、永遠にゴロゴロしていたいです。寝床に未練を感じつつも、気力を振り絞って起き上がり、ナナリルにおはようのチュウを。

少し離れた場所にいるほほをつかまえて無理やりおはようのチュウを。

この子たちと暮らせるのが、本当にありがたい。

毎朝、申し訳ないくらい幸せな私ですが、今朝は幸せ度、さらに100%UPのできごとがありました。

なんと、あまただけでなく、ほほが私の腕の中で眠っていたのです!!
クリックすると元のサイズで表示します

普段はつれないほほが、私の腕に、自分の腕を絡めて、喉を鳴らしつづけているではありませんか! ほほの衝撃的な甘え方に、身の置き場をなくし、ひたすら恐縮してしまった自分って(汗)。

どうしてこんなに満たされるんだろう。

家族と寄り添っているだけで。

ほほ、ありがとう。

嬉しくて嬉しくて、布団の上を転げまわった挙句、ほほに10回くらいチュウしてごめんね。ギュッと抱っこして、ごめんね。またいつか、サプライズのごほうびをちょうだいね。

水頭症を患うほほは、脳に水がたまっているため、右目と左目の均整がなく、普通の猫さんとはちがうお顔立ちですが、私は、ほほの愛らしさは奇跡的だとさえ感じています。

ほほは、我が家の天使です。

かわいいでしょ? 本気でお昼寝してますよ♪
クリックすると元のサイズで表示します

近くにはベベナナも^^ ナナちゃん、なにその遠慮がちな? お顔とお手手は……。
クリックすると元のサイズで表示します

「なんか悪いことでもしたんじゃない? 隠し事がある時の、気まずい表情をしてるもの」
クリックすると元のサイズで表示します

おかしいなあ。

ナナはあまり悪いことしないんだけど。

リルとちがって ̄ー ̄

それよりリル、新しく買った毛布がすでにボロボロなんだけど、もしかして齧った?

「…………」
クリックすると元のサイズで表示します

リルしかいないよね、そういうのやるのは。

まず間違いなくリルでしょう(笑)。お母さん、知ってるんだから。

まあいいよ。お前たちがやることは、どんなことでも、最終的には、許しちゃうし。

★★★おまけ写真★★★

①だいぶ前に撮ったものですが、我が家の男子がキュートなので載せてみました。
クリックすると元のサイズで表示します

モデルは、ほほ、あまた、ゴンタです。ゴンタ、毛が今より短いですね。最近私の楽しみは、ゴンタのライオンヘアーをアレンジすること。おリボンをつけてみたりしてます(爆)。

②洗顔中の木下くん
クリックすると元のサイズで表示します

イケメンは、自分磨きに余念がありません。今日、用があって我が家にきたハハ妹におもちゃで遊んでもらってご満悦でした。

③膝の上のたわしくりちゃん
クリックすると元のサイズで表示します

うららさんが撮影した渾身の一枚! いつもつるつるのくりちゃんですが、この写真で、ちょっとだけ、髪の乱れ(寝ぐせ?)を発見し、思わずクスッと笑いました。

自分からお膝に乗ってきて、なかなかおりないそうです。こんなに素直に甘えてくれるなんて、くりちゃんは、いい子ですね。

かつくん「くりちゃんの髪の乱れってどこのこと? みなさまはわかったかな?

コメントのお返事が遅くなりそうですが、くりちゃんへの応援コメントを読んで、ハハは超感動したそうです。この世も捨てたもんじゃない! とかなんとか、しみじみつぶやいてます。

次回はこぼれ話があるかもしれません。

くりちゃんは家族募集中です。ひきつづき応援してくださいね。ペコリ。

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!」

クリックすると元のサイズで表示します

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ブサイクな猫とジャンの近況

今日は台湾からきているアマー(祖母)を連れて、近所の食べ放題でランチしてきました。ババ (母)、ハハ妹も一緒にくっついてきて、みんなで食べました。食べ放題は、あらかじめひとりあたりの価格が決まっているので、ここだけの話、4人で食べて も、私の財布に大した打撃がなく、助かりました^^; バイトを休みがちだから、高いところは連れていけないです(笑)。

アマーにおこづかいを渡したいけど、最近はなかなか厳しい。不甲斐ない孫娘は、実家から足が遠のいてしまうのです。昨夜、ババに電話でアマーの近況を聞い たら、「近くに住んでるのに、どうして直接会いに来ないで、電話でアマーの近況を聞くんだ!」と怒られました。「インフルエンザがまだ治りきらないからう つすといけないし……アマーに渡すおこづかいがなく……」と口ごもっていたら、余計怒られました。

「アマーはあんたのお金がほしいんじゃなくて、あんたに会いたいんだよ」って。

そりゃそうだよね。アマーはそう思ってくれてるよね。ごめんなさい。わかってますよ。でも、ただ会うだけじゃ、なんとなく気まずい。なら食べ放題のランチへ連れて行こう! と思いついたのです

私は体調が戻らないので、あまり食べられませんでしたが、みんなが私の分までたくさん食べて、笑顔で、「ごちそうさま」って言ってくれたのが嬉しい。ふふ。また元気になって、バイトをがんばるぞ^v ゜

さて、みなさまに、世界一ブサかわいい猫コンビを紹介します。

奇跡的に、こんな写真が撮れました↓
クリックすると元のサイズで表示します

どう思いますか?

シャッターをきった瞬間は、あまりにもかわいい写真が撮れたのでは? とひとりひそかに感動していたのですが、液晶画面を確認してガッカリ^^;

なんじゃこりゃ?
クリックすると元のサイズで表示します

このほほはまあまあかな? 採点が甘い親バカな私を許して。エヘ。
クリックすると元のサイズで表示します

「げー! ほんとーに ふたりともヘンな顔をしてるんですね。ハハにそっくり」
クリックすると元のサイズで表示します

「ほほくんもあまたくんも、笑えるほどブサイクね。モテ期とか、全然なさそう」
クリックすると元のサイズで表示します

ふっ。

きのこはパーフェクトハンサムボーイだし、くりちゃんは、思慮深いお嬢さま顔だから、うちのお子たちとは比較にならないけど、猫は、それぞれのよさがあっていいですよね♪

ほほ、あまたん、これからもたくさん笑わせてね。

さび猫くりちゃんは、家族募集中です。お心ある方の目に留まりますように!!

★★★ジャンの近況★★★

現在、ガンと闘っている卒業犬ジャンのご家族からは、定期的にメールのおたよりがきます。ジャンは、関内の動物病院で、免疫療法をはじめました。副作用の ある抗がん剤治療や放射線治療に頼らず、自己免疫を高める新しい医療にのぞんでいます。まだ日本では珍しい免疫療法。お金や手間がかかりますが、ご家族は ジャンに合えば! の一心で治療を受けさせています。自宅で飲めるサプリ、Dフラクションプレミアムや食事療法も併用して。

ジャンとドッグランへ行く約束はまだ果たせていませんが、ジャンの治療がある程度落ち着いたら、また会いたいです♪ ジャン、がんばれっ。

免疫療法をはじめる直前に、ご家族で遊びに行った時の写真が送られてきました。
クリックすると元のサイズで表示します

横に写っているダックスのタンちゃんは、ジャンファミリーが保護した成犬。
クリックすると元のサイズで表示します

大好きなヤンキーくんと一緒にねんね^^
クリックすると元のサイズで表示します

ジャンを囲んで、ヤンキーくん、タンちゃん、同じくジャンの里親さんが保護したチワワのラブちゃん全員がのった野菜のケーキ。タンちゃんとラブちゃんはそろって川辺に捨てられていたのです。いい方に保護されてよかった。
クリックすると元のサイズで表示します

かわいいですね。どこで注文するんでしょうかね?

肺への転移が認められたものの、ジャンは幸せに暮らしています。

犬や猫と暮らすのは、いいことばかりじゃないですよね。彼らの闘病は、人間の方も辛くなる。だからこそ、その子のすべてを慈しみ、大切にできるご家族って、素敵ですね。私も、うちの子たちには、楽しい時間と、最善の医療を約束できるお母さんでありたいです。

ジャンママさま、ありがとうございます。ジャンママさまがジャンの里親で、本当によかった。

かつくん「ほほとあまたのブサイク度って、すごいものがあるよね。ぼくはハンサムだったから、こういう写真はあまりなかったな。ハハ、この写真をお蔵入りにすればよかったのに……。

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!」

クリックすると元のサイズで表示します

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


外泊、他

昨日は精神的にパンパンだったので、私にしては早めにPCを閉じ、ババ(母)の家に泊まらせてもらいました。チチとケンカしたわけじゃありませんよ(笑)。チチにお留守番を頼んで、お子たちをみてもらったんです。

ベベは私が一緒じゃないと、情緒不安定になるため、連れていきました。ハハ妹カップルも呼んで、ババんちで一夜過ごしました。ババの家は我が家から徒歩で 3分の距離だけど、遊びに行くのは3カ月に1度。泊まりに行くのは、2年に1度あるかないか^^; だから旅行気分です。

「今日は一緒にレイトショーみるよね?」
クリックすると元のサイズで表示します

もちろんだよ。ごめんねあまぱん。淋しかった?

お母さん、お留守番組のお子たちに会いたくて、朝一番で帰ってきちゃった^^;

「お詫びにウエット食を持ってきてよ」
クリックすると元のサイズで表示します

はいよ!

ただでさえ、手が足りない我が家だから、できれば空いた時間はずっと家にいたいんだけど、いろいろ考えることもあって……。ひらめも保護部屋で退屈だったかな?

ほほ&ほのはごはんのおねだりが終わると
クリックすると元のサイズで表示します

こんな感じでバトルを開始。お前たちは楽しそうでいいね。
クリックすると元のサイズで表示します

ナナ、リル、スヌーゴンもみんな元気です。更新を終えたら、ナナリルとお散歩へ行ってきまーす

その前に

これをなんとかしなきゃならないけど……
クリックすると元のサイズで表示します

スヌーゴンの徘徊とおしっこ、うんちの量がすごすぎて、近頃は外出先から戻って、玄関を開けるのが億劫になりました(涙)。このカスが、すごいにおいを放 つので、ひとつひとつ取って捨て、布製品を洗濯して、換気しまくりです。おしっこを多量にした後、その上をぐるぐるまわって、シーツを足で裂いてしまうん です。掃除が大変なんてもんじゃないですよ(苦笑)。でもこれはまだいい方。

うんちも踏んづけるから、この状態で、ドロドロのうんちがいたる所にベッタリ!!

なんてこともしばしば。

スヌーゴンとの暮らしは、楽しいだけじゃないです。

土手で13年間苦労してきた犬だから、余生をのんびり生きてほしい。その思いは強く持ってお世話させてもらっています。実際、スヌーゴンはかわいいし、笑顔がステキな男の子です。

ただ、時々ですが、地響きがしそうなほどの大きな鳴き声に、疲労困憊し、おしっことうんちの問題に、私の体力が追いつかないことも……。

何度か、バルコニーで号泣しました。

キィィィーーー!!

になりそうな心を抑えて、抑えて抑えて、黙々とシーツをかえる。

愚痴を書くと、スヌーゴン好きの皆さまにガッカリされちゃうかもしれませんね。本当にごめんなさい。自分で覚悟をして、行くあてのないスヌーゴンを引き 取ったのですから、すべては自分の責任です。他の家族に迷惑をかけないようにしながら、上手に介護していけるようになりたいです。ここ最近は、時間が空く と、痴呆犬と暮らしていらっしゃる方のブログや、医師が運営しているサイトをむさぼるように読み、他の方の気持ちの持ち方や、工夫を学んでいます。これ以 上、スヌーゴンの痴呆が進行しないといいな。

あ~。日曜の朝からこんな内容を……。

私としたことがっ!!

すみませんっ。お聞き捨てになり、よい週末をお送りください。

かつくん「ハハが精神的にパンパンになっているのは、ゴンちゃんのことだけではありません。むしろ、他のことです。今日はこれから、散歩や家事を終えて、卒業犬へのささやかな贈り物を買いに行くそうです。喜んでくれそうな物に、出会えるといいね。

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!」

クリックすると元のサイズで表示します

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク