今日の主役はトライアル中だった保護猫大吉(サラダ)です。
昨夜、里親さんに電話でお気持ちを確認したところ、このままずっといっしょに暮らしていきたいと仰っていただきました。うれしかったです。電話口で何度も頭を下げてしまうほど。
なので、未紹介だった卒業記事を2度に渡ってお送りしようと思います。
大吉を保護したのは6月のはじめですが、その頃私は重い風邪をひき絶不調でした。
正直、保護した日は「保護に向かう」ことすらしんどかったです。
逃げられるなら逃げてしまいたかった。
(保護時の記事はこちら→ 「アメショー入りのキャリー/幸せの703号室」)
だから余計に、こうして卒業記事を書けるのが感慨深いです。
通院の際、大吉は推定1歳程度の若猫でありながらFIVキャリアであることと、顔と耳に猫に噛まれた傷があるのが判明。だから私は「猫に強気のタイプ」だと誤解していたのです。
大吉の場合、FIVウイルスにはおそらくケンカなどで感染したと考えるのが自然です。
顔と耳の傷は向かってくる相手にひるまなかった印。
臆病な猫なら、顔ではなく背中に傷ができるはずなのです。
人は大好きでも、猫同士となったら話が別だったのかもしれない。そう分析していました。
しかし我が家での大吉の様子を見ていると、まったくちがう仮説が成り立ちます。
敵意をもって近づいてきた相手にひるまなかったのではなく、相手の敵意にすら気づかなかったのではないか。友好的でやさしく、相手を信じ向き合ったにちがいありません。
こうして身を低くし「お友だちになりたいな」アピールをする大吉
だれのそばにでも駆け寄る大吉
相手の猫にがぶっと噛まれたとき、キツネにつままれたような心境だったんじゃないかな?
派手な怪我を負い、痛い思いをしたにも関わらず
折れることも曲がることもなく
大吉はやっぱり、大吉のままなんだね。
ならそのまま生きていってほしい。
こんなにまっすぐなんだから。
「ハハ ぼくの過去はちょっとスパーシーだったけど 【生きる】ってたのしい!」
「食べたり 走ったり 眠ったり いいことがいっぱい」
あんなに真っ黒に汚れていたのに、ずいぶん達観しているのね。
「どこにいても ぼくはぼくにかわりなくて ぼくの心は真っ白のままだよ」
「でも 家がいちばんいいね 安心で いろいろあたたかいから」
そうだね。
どんなタイプの犬も猫も善き人間の庇護のもとで暮らしていくべきだと信じてきたの。
それが私の考える犬猫たちの「幸せ」の形。
そして大吉に会って、ますます意固地にそう思うようになった。
大吉は賢い猫だから、新境地でもきっとうまくやれるよね?
「まあ、ね」
ちなみに本日の写真はすべてみいさんの提供。撮影会の日、主役は保護猫海子だったのに大吉がいちばん張りきっていました。大吉はすでにご縁が決まっていたからアピール写真は必要じゃなかったのですが、ぼくを撮って♪ オーラに負け、みいさんパシャパシャ^^;
うん。きまってる! いいモデルさんだね。
保護猫としてあまり手をかけてやれなかったのが心残りですが、その分たいせつにしてくださる里親さんに大吉を託せて心底ホッとしました。
大吉の美しい写真の数々は「703号室卒業生フォルダー《大吉分》」に記録として保存します。
「ねえねえ べべちゃん それなあに?」
「べべちゃん なに飲んでるの?」 「ビール」 ※水
「べべちゃん 酔っぱらって寝ちゃった オトナだなあ・・・・・・」
海子ママから「いってらっしゃい」のあいさつをもらい、大吉は703号室を巣立ちました。
今までは、暗黒の中、飲みこまれないように、かき消されないようにと大吉自身がマッチ棒の細い炎のごとく身を削りながら命を燃やしてきましたが、これからはちがいます。
大吉の家族が大吉を照らすおてんとさまとなり、大吉を包み込んでくれるでしょう。
卒業おめでとう。
次回はお届けレポと近況写真をお送りします。
LOVE!
ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました
お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。
足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、
⇒足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!