「だいじょうぶか?」 「さぶ、どうしよお腹こわしちゃった。明日仕事なのに」
穴があったら入りたい、いえ、いっそ気体のように蒸発したい・・・・・・挫折感マックスの私に、やさしいお言葉をくださった皆さまありがとうございました。ツイッターの方でいくつか見かけて心が和みました。コメントやメールでも感想をいただいてます。
私も会場を激写しようとカメラを持っていったのに、精神的余裕がなかったようで撮れていなかったです。帰宅後カメラの中を見て改めて落ち込むという・・・・・・。
会場の風景はにゃっ展主催者のにゃん太さんが近日中にどうにかしてくれるでしょう。にゃっ展専門のカメラマンさんがいましたから。そうしたら写真をパクってこちらでもUPしたいと思います。そのときに残りの質問も載せます。どうか少し時間をください。
一部のスタッフのみなさまと撮った写真を1枚載せておきます。参加者ゆさま、さかえ先生、にゃっほいさま、しじみママのりょうちゃんも写ってます。私巨人みたいにでかいなあ^^;
参加者の皆さまのすばらしいこと!
帰りに反省会をしたのですが、メンバーの話題は「参加者の皆さまの女子力の高さと意識の高さ、上品さ」。お世辞抜きで人としての品格を感じられる方ばかりでお会いできて光栄でした。
ほんとうにありがとうございました。私が最後に言った言葉は本心です。参加してくださった方はたいせつなお友だちです。保護譲渡のことで具体的な悩みがある場合にはいつでもメールください。メールアドレスはふだん非公開ですが、ブログのコメント欄にアドレスと内容を書いてくだされば私からメール差し上げます。もちろん、皆さまのアドレスは非公開にします。
もうすぐ卒業のジョイあらため櫟(くぬぎ)を保護したピチコさんからプレゼントが届きました。
ピチコさんありがとうございました。櫟のお婿入り道具にも持たせますね。
703卒業猫じゅん&めいママさんに猫おやつや保護猫デカ円へのラブレター、デカ円へのご支援をいただきました。ありがとうございました!
我が家を巣立った卒業猫「じゅん」も「めい」もFIVキャリアの人慣れしていなかった成猫たちです。同じ境遇のデカ円にお心をかけてくださるママさんのあたたかさに感謝。
703卒業猫天音のママさんからはマリアージュの紅茶とおもちゃのプレゼントが!
昨日のお話会で天音の話が出ましたが、外に放り出された推定15歳前後の天音が今ではシンデレラのように暮らしているのです。譲渡活動って命の再生みたいでステキですよね。
さて、来週もよろしくお願いします。
5月は櫟が卒業し、703号室メンバー+保護猫デカ円の全員が検診を受けます。
検診次第ではデカ円のお茶会も夢ではないかもしれません。
来週もどうぞよろしくお願いします。
「びょーいー やでち」
やだね。でも行かないと。
ほほ頼むから次の通院はお母さんのスカートに怒りの小便を撒かないでください。ペコリ。
LOVE!
ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました
お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。
足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、
⇒足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!
はじめまして。いつもブログやTwitterを拝見しています。先日のにゃっ展でのannyさんの講演、とても伺いたかったのですが都合がつかず断念した者です。今、以前TNRした子たちを保護すべきかどうするかの壁にぶち当たっていて、誰にも相談出来ず一人で悶々としている毎日です。おうちの子たちやデカ円くんのご縁つなぎも待っていて、annyさんの大変さやお体のこともありますので、もししばらくしてお時間や気持ちに余裕が出来た時にでもアドバイスいただけませんでしょうか。図々しいお願いで大変恐縮ですが、もし可能であれば宜しくお願い致します。
しまさま
メールをお送りしました。届きましたか?
こちらはアドレスを消して公開します。
しまさまの思いが達成しますよう祈ります。私にできることがあったら(話を聞くくらいですが)
メールください。
アンニイ様
メールありがとうございます。届きました!
ご相談したいことを早速メールさせて頂きたく書いてるのですが、文章がうまくまとまらず書き直しの連続です…。近日中に送信いたします。お疲れのところ申し訳ありません、お時間ある時に目を通して頂ければと思います。宜しくお願い致します。
しまさま
わかりました。急いでいませんのでお考えがまとまったときにでも^^
こんばんは^^
にゃっ展の勉強会でお世話になりました。
連休でバタバタしていてコメントが遅くなり本当に申し訳ございません。
約10年、ずっとブログを拝見して感銘をうけておりました。
私が猫を保護しよう!と思ったのはハハさんのブログを読んでいたことがキッカケです。
そんな私の師匠(勝手にスミマセン^^;)であり、アイドル的存在だったハハさんにリアルにお会いできて本当に本当に感無量、とってもとっても嬉しかったです!
お会いしたハハさんは想像以上に素敵な方でまたまた大感激でした。
勉強会も本当に改めて1つ1つ大切なことばかりで、今後に活かせることばかりでした。
本当にありがとうございました^^
厚かましくもお願いしてしまった譲渡の契約書、お時間がある時で構いませんのでメールで頂けると嬉しいです。
明後日より帰省等で約1週間ほどメールをほとんど見られない状態になるかと思いますので、ハハさんのお時間がある時にゆっくりで構いません。
お手を煩わせてしまい大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。
mikiさま
こちらこそいろいろありがとうございました。mikiさまはとてもオシャレでステキな今時の女性でしたね。
10年もブログを読んでくださりありがとうございました。
譲渡誓約書届いてよかったです。ご自由にアレンジしておつかいくださいね。
当初5項目だったのを8項目に増やし、例の万能の言葉を入れ(笑)今に至ります。
ほかの方が使っているものはあまりみたことがないですが、我ながらいい感じじゃないかなと思っています^^
にゃっ展では緊張しまくりすみませんでした。
なのにニコニコほほえんでくださり感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもよろしくお願いいたします。