虐待じゃないよ。診察中だよ(笑)。
福多朗氏、病院へ。
本当は抜糸の予定でしたが、実はだいぶ前に福多朗氏がカラーを外し、自分で抜糸を済ませてしまったので、今日は診察を。腸は、超いい調子(爆)。大巻先生いわく、難便剤はもう必要ないとのこと! わーいわーい。バンザーイ! 長い道のりでしたが、ホッとしました。
福多朗は家族募集中ですが、ひなのことも忘れないでくださいね。
私が保護し、マイ太郎さんが預かってくださっている黒猫ひな。お問い合わせはポツポツきたものの、ご縁にはいたってません。
保護当初は、気難しいかなと思っていたのですが、完全に私の誤解でした。
考えてみれば、ひなは外で生きてきた子です。
誰も守ってくれなかったのです。
自分の身は自分で守るしかなかった。
人間を警戒し、距離を置くのは、当たり前。
安心できる環境で暮らせるようになってからは、こんな感じ↓
なんと、無防備すぎる姿のまま、熟睡しています。
マイ太郎さんが撮った写真をみて、心底感動しました。
かわいすぎて唖然
ちっちゃなちっちゃなツキノワグマさんみたい
足とか、お腹とか、しっぽとか、全部やばいっ。
ひなのお腹に顔をうずめ、もふもふする里親さんがうらやましい♪
マイ太郎さんのお家で不自由なく過ごすひな。
みていて安心するでしょう?
だけど、先見の明のあるお方は、わかりますよね。
これでおしまい、じゃないんですよ。
マイ太郎さんはキャパ的にひなを自分の子にできるはずです。だけど、どうしてそれをしないのか? ひなが里子に出ることで、マイ太郎さんちの「保護猫ポスト」が空き、外にいる猫を家に入れられるんです。猫はみんな、ひなみたいになりたい。
でも実際、今の日本で、家に恵まれる野良猫は、まだまだ少ない。
だから、一部の人がこうやって「出し入れ」していくしかないんです。
ひなへのお問い合わせをお待ちしています。
私へお問い合わせをくださる場合には非公開コメントでお願いします。
仮名:ひな
年齢:推定1~2歳
性別:♀
ウイルス検査:2回(2回ともFIV、FeLV両方マイナス)
血液スクリーニング検査(12項目):どこも異常なし
検便、ワクチン、駆虫など、通常の医療ケアもすべて済み
ここまで検査をしている保護猫ですから、健康状態はかなりいいと言い切れるでしょう。今の状態を維持できるよう、ひなを大切に育てていただきたいです。
外では孤高だったひな。
いつもひとり行動でした。植込みの中に隠れるように、静かに座っていることが多かったなあ。
それが今じゃこれだもの^^
ひな、猫さんも人も、あったかいねえ。
生まれてきてよかった、よね?
ひなは現在、たのしい生活を送っています。ですが、現状に満足するタイプではありません(ウソ)。心やさしいひなは、自分が味わった至福を、外にいる野良猫たちにも味わってもらいたいそうなので、マイ太郎さんちを卒業する気満々です(笑)。
お心ある方、里親に名乗りをあげませんか?
黒猫は幸福の象徴と言われています。
ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました
お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。
足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、
⇒足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!