クローゼットの整理をはじめようとすると足がクローゼットから遠のきます。まだこれだけしか終わらない。服は捨てません。着なくなったものを(場合によっては周りから)寄せ集めて古着deワクチンへ寄付しています。
一枚一枚丁寧にたたみ、コロコロで毛を取って送ります。シミだらけの服やボロボロに破れたものは送りません。それは失礼に値します。あくまでも、もう私は着ないけれど、まだまだ状態のいいものを送っているのです。年に1度か2度。
恵まれない子どもたちへのワクチン支援のみならず、服の流通を通じ途上国で「雇用」をも生みだすプロジェクト。だからこそ私は賛同しています。
なら早くやれって話なんだけどあああ腰重い。
クローゼットの整理はいったん置いといて……
豆さま、チチの大好物みかんと
新鮮なお野菜をありがとうございました。
よく行くスーパーの「不揃い野菜コーナー」にて見つけた大量のミニにんじん(100円)とコラボさせ味噌汁にしたり……
味は保証できませんが具だくさんです。
チチの実家からお歳暮でいただいたハムに添えサラダにしたり
たまご雑炊を作りました。ごちそうさまでした。
関係ない写真ですが、焼き魚がうまく撮れたのでおまけ(笑)。
天国に眠る卒業犬ジャン家からもプレゼントが。ありがとうございます。
ご家族に溺愛され闘病をがんばりぬいて旅立ったジャン。写真は保護犬として703号室にいた頃(2009年)のもの。ジャンの過去もひどかった。ひどすぎた。なのにいつも笑っていたのです。ジャンを尊敬せずにはいられません。
さて、「通院記事マニア」の皆さま(たぶんいないね)お待たせしました。
先日の東大病院通院の様子をUPします。
ナナ→腎臓病の治験のため、尿だけ持って行く(採尿の苦労は後日また)
あまぱん→腎臓病治験の経過観察及び薬の処方
さぶ→膿胸の検査と腎臓病治験再開の相談及び薬の処方
私ひとりとあまぱん&さぶのドライブを経て院内へ。先に待ち時間に撮ったお気に入りの写真を何枚かUPさせてくださいね。写真の腕前を磨き中なのです。
東大農学部敷地内のレストランの外観↑ レストランの内部↓ クリスマス仕様!
おおおセクシー♪
テイクアウトでコーヒー1杯を注文。ここのコーヒーは「フェアトレード」。
さっきの服の話といい犬猫譲渡活動のほかにもできる小さな選択を私は心がけています。私は薬を飲んでいます。お肉もお魚もいただきます。化粧をし、服や家具を買いますが、自分にできる範囲で地球を考えています。生意気な大口叩いてしまいましたか? 不快に感じた方はごめんなさいね。
そろそろ検査結果が出る頃でしょうか? 院内へ戻らないと。
簡単に説明すると東大病院は主治医(前田先生)を不変の軸とし、ペアの研修医の先生が数か月おきにかわるシステム。今回新しい研修医の先生になりました。
よろしくお願いします。
「おれ 入院?」
憂うつぎみのさぶ
いえいえ。大丈夫。薬はつづけるけど膿胸は治りつつあるし、腎臓病の治験も再開できるって。さぶよかったね。体重は増やさないとダメだけど^^;
「じゃあまさかぼくが入院?」
いやいやちがうよ。あまぱんは腎臓病の治験の途中経過を聞きに来たの。
無事に終了したら皆さまにご報告しようね。
主治医の前田先生は、重そうに2つのキャリーを持つ私に気づかってくださり、駐車場までひとつ運んでくださいました。ご親切に感謝です。
しかし私がこの日一番感動したのは前回の研修医菅原先生の書いた引継ぎ。さんざんお世話になった女医の菅原先生は、次の研修医の先生に向けこうしてくれたのです。研修医の先生から研修医の先生へ……鳥肌が立ちました。
菅原先生は親バカの私が以前渡した703号室ポストカードをカラーコピーし、お子たちの現況を手書きで添えました。これは義務ではありません。菅原先生の判断であり、新しい先生とうちのお子たちへの心配りなのです。
道理で新しい研修医の先生がさぶやあまぱんの名をすんなり呼び、スイスイ円滑かつ楽しい雰囲気で診察できたわけだ……。
大学病院は敷居が高い。愛犬愛猫を研究の材料にされそうで怖い。
そう決めつけている方に読んでいただきたいです。昔は私も同じタイプだったので。もちろん、信頼のおけるホームドクターもぜったいに必要です。
とにかく!
菅原先生ありがとう!! 最高!!
よし! クローゼットへ行ってみよう!
LOVE
ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました
お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。
足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、
⇒足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!