もい卒業前記念写真

※blogを連続更新しています。遡って読んでくださいね。

 

 

かわいい写真がたくさんあって困ります。あれもこれもブログに載せたい。

 

 

しかし更新する時間が取れない。

 

 

ということでネタが溜まりまくるのが私の切実な悩みです。

 

 

時系列がめちゃくちゃですが、保護猫もい(卒業済み)の写真をご覧ください。みいさんが撮ってくれた未公開の分です。もったいないから記念に載せていきますね!

IMG_0032

 

 

白いから何色でも似合ってしまうもい

IMG_0030

 

 

透き通っていますね。

IMG_0028

 

 

美白ブームのど真ん中でホワイトオーラをぶっ放しています。

IMG_0021

 

 

花と猫。これも王道スタイル!

IMG_0010

 

 

「クンクン」

IMG_0060

 

 

ワル顔

IMG_0004

 

 

もいは自分がかわいいのをぜったいに知っています。

IMG_0041

 

 

家でなにかに向かって「かわいい♡」と呟くと決まって登場するのがもいとルナ

IMG_0062

 

 

先日泊まりに来たまなちゃんはもいの不在をさびしがり、もいロスに陥っていました。

IMG_0057

 

 

ちまっと小さいけれど恐るべき存在感です。

IMG_0049

 

 

ぽわっとした感じのしっぽもいいね♪

IMG_0038

 

 

「グビグビ」

IMG_0052

 

 

萌えポイントが多すぎる……

IMG_0053

 

 

もいちゃんは今、日々幸せに暮らしています。

IMG_0043

 

 

703号室にいた頃よりずっと高い生活水準です。

IMG_0033

 

 

里親さんに感謝するとともに、不遇の猫が一匹でも生き直せる社会の実現に向け行動していきたいと改めて思います。できると思えば必ずできる。そう信じています。

IMG_0003

 

 

次回は保護犬リリ子の卒業レポをUPします。もいも近日中に必ず!

 

 

明日はお茶会ですので昨夜パスしたお風呂にでも入りますかね^^;

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


もったいない 詠吉巣立つまでの4分の3

※blogを連続更新しています。遡ってお読みくださいね。

 

 

4回にわたって卒業レポートを書く予定のえい吉改め詠吉ですが、先日体調不良になり、里親きちこさん、ヒスさんとの通院がつづいたのです。熱発と食欲不振が見られたため、FIPの外注検査もしました。私は心配で気が気じゃなかったのですが、結果が出てFIPの可能性が否定され、詠吉のコンディションも徐々に戻りつつあるというのでつづきをUPします。よかった……。

IMG_4591

 

 

詠吉とのおよそ2か月の日々の中で私が無数に口にした言葉があります。

IMG_4554

 

 

 

「もったいない」

 

 

 

この一語は、何百、何千回も頭の中に強く浮かびました。

 

 

もし詠吉の命が保健所で消えていたら、その先に私たちが過ごした蜜のような時間はなかった。それは詠吉にとっても、私にとっても、詠吉に関わったすべての方、応援してくれた方を含め、「もったいない」ことだと思ったのです。

IMG_6034

 

(イラスト:山路さん)

 

 

病院にいた頃からまなちゃんは詠吉に会いに来てくれていました。

IMG_4580

 

 

お世話になったemi-goの病院を出て703号室に移動した日の詠吉

IMG_4775

 

 

キャリーに入れるの大変だったんですよ(笑)。

IMG_4779

 

 

わが家のケージにて

IMG_4999

 

 

よろしくね♪

IMG_5002

 

 

かたいつぼみだった詠吉は、徐々に自分を咲かせていきました。

IMG_5067

 

 

ふふ。一輪の花のように大きく開花していったよね。

IMG_5075

 

 

怒る、戸惑う、怯える、前へ出ようとしては後ろへ下がる。

 

 

振り返れば詠吉の取ってきた態度や行動にムダはひとつもありませんでした。ぜんぶ詠吉にも私にも必要なことばかりだったのです。

 

 

詠吉が私を試すときは私が詠吉に気持ちを伝えるチャンス。詠吉と仲よしになりたかった私は、ありったけでぶつかっていきました。不思議と怖くはなかったです。

IMG_5068

 

 

人間と正しくつき合うための過渡期にいた詠吉。気がつくと詠吉に拒絶され殴られる回数が減り、次第に詠吉は私に期待の眼差しを向けてくれるようになりました。

IMG_5059

 

 

一筋縄ではいかなかったけれど、うれしかったな。

 

 

言葉が通じない相手に心が通じる、これ以上の喜びを私は知りません。

IMG_5784

 

 

私が安堵したのは言うまでもないけれど、実は詠吉が一番ホッとしたのかもしれないね。

IMG_5785

 

 

肩に力を入れて生きるのはしんどいもんね。

IMG_5792

 

 

誤解が解けたあとの、やさしい詠吉

IMG_7314

 

 

近くでそっと見守ってくれる詠吉

IMG_7613

 

 

がんばり屋さんの詠吉

IMG_6261

 

 

外耳炎の通院

IMG_6288

 

 

この日は偶然にも私の誕生日で病院でみんなにお祝いしてもらって幸せでした。

IMG_6394

 

 

emi-goケーキありがとう。犬用のお皿とお箸でケーキをいただきます^^;

IMG_6271

 

 

みいさんは山口県から殺処分を逃れてやってきた子犬たちの撮影中でした。

IMG_6266

 

 

ほほが亡くなったあと、保健所の殺処分のリストにいた詠吉の写真に目を留めた山路さんからのメッセージにはこう書かれていました。

 

「ほほちゃんのように病気や障がいを持ちながらも飼い主さんに一生けんめい看てもらえる猫がいるいっぽうで、健康な体を持っていながらも、殺処分のカウントダウンに乗る子がいるのは理不尽です。なんとかして助けてやれないものですかね?」

 

 

勝手ながら私は山路さんも「もったいない」と感じていらっしゃったのかなと解釈しました。

 

 

だってそうでしょう?

 

 

命の終わりを決めるのは自分自身であってよそから強制終了させられるものではないですよ。

IMG_6317

 

(イラスト:山路さん)

 

 

人も犬も猫も生きるために生まれてくるのです。

IMG_7400

 

 

生きるために痛いことや苦しいことを我慢するのです。

IMG_7616

 

 

生きるという本能が、私たちを強く逞しくし、生き物として磨き上げるのです。

IMG_7615

 

 

私は生きたくても生きられなかった病気の犬猫たちをたくさん見てきました。

IMG_7608

 

 

だから生きられる子には生きてほしいです。それが自然の摂理です。

IMG_7606

 

 

生きている子たちの安住の地を増やしていきたいですね。

IMG_7607

 

 

詠吉ともいのご対面♡

IMG_7552

 

 

ふたりともちょっと緊張?

IMG_7553

 

 

詠吉は身体を張って私に教えてくれました。

IMG_7335

 

 

バチあたりにもったいないことをしてはいけない、と。

IMG_7530

 

 

詠吉に誓って私はこれからも、命を粗末にしないひとりでいる所存です。

IMG_7739

 

 

詠吉ありがとう。

 

 

詠吉のお宅の紹介は次回以降にします。お楽しみに♪

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ウキウキ春の日

※blogを連続更新中。一つ下の主役は「詠吉」です。遡ってお読みください。

 

 

皆さまこんばんは。昨日は外苑前でフォスターアカデミーベーシックプログラム猫座学の講義をしました。犬座学に加え、猫座学も担当しています。

15 (4)

 

 

ひさびさの猫座学は不安でしたが、和気あいあい2時間お話しできたと思います。会場の笑い声に救われますね。ただ、時間が足りないと実感。早口でがんばったんですけどあと10分ほしかったです。

15 (10)

 

 

犬座学の修了生たちがわざわざ私の猫の講義に参加してくれました。うれしいですね。前回撮りそびれた集合写真。今回は忘れません。パチッ!

15 (5)

 

 

犬猫保護譲渡の知識を得たイキイキと生きている方たちが日本を健全な社会へと導いてくれると信じています。日本の未来は明るいに決まっています。

 

 

神宮前の裏通りで見つけたオシャレなビル♪ インスタ行きですよね(笑)。

15 (12)

 

 

インスタといえば、

15 (13)

 

 

 

ノラ猫あがりのスターたち、の略ですよ。にゃん太さんに委託していた300冊の完売を祝してポチッたロイヤルカナン20キロがさっそく届きました~!

15 (6)

 

 

リルと保護猫もいが写っていますね。ふふ。華やかな1枚になっちゃった♡

 

 

うちはロイヤルカナンを食べさせてきたのですが、実は昨年10月から私は経済的に自立しなければならず金欠でした。近い将来東大病院であまぱんに輸血や高度医療を受けさせることを踏まえると貯金を使い果たすわけにはいきません。そこで保護猫のフードをピュリナワンに変えたのです。

15 (14)

 

 

しかし私が買ったメタボ用シリーズの受けが悪く、もいなんてプイぎみ。食べることは生きること。保護猫たちには食べてもらわなきゃならんです。届いたロイヤルカナンをバクバク貪る保護猫たちを見て、なんかわからないけれど感無量に^^; うれしい。送料600円の件も忘れたっ!

 

 

本をお求めくださった皆さまのおかげですね。にゃん太さん経由であたたかいメッセージも読ませてもらっています。どうもありがとうございます。

 

 

宣伝費をかけられないのでこまめにtwitterのアイコンを変更しています。

15 (9)

 

 

ノラスタバージョンのメイクアップもいちゃん。かわいいでしょう?

 

 

まあもいは化粧しなくてもイケているからいいけれど、私はのっぺり顔に凹凸を出したくて必死ですよ。妹婿タカがホワイトデーに手渡してくれたのも……

15 (8)

 

 

ランチをごちそうしたかわりに母がプレゼントしてくれたのも……

15 (7)

 

 

凹凸(陰影)を出すパウダーです(苦笑)。ほしかったものなので超感謝♡

15 (11)

 

 

「……」

15 (1)

 

 

「詐欺っちゃ」

15 (2)

 

 

もいちゃんいいの。みんなそうだから。

 

 

何歳になってもほんのり女性を楽しんでいたいのですよ。

 

 

「ふーん」

15 (15)

 

 

年賀状のお返事が未だ終わっていませんが、空いた時間に1枚ずつ書いています。先日出先で入手したはがきが地味な気がしてえい吉シールを貼ってみたところ……いい感じになりました。このイラスト書いたの私です♪

15 (3)

 

 

毎日あっという間ですね。

 

 

外出先で桜を見るたびに胸がちくっと疼きます。

 

 

出会いあり、別れありの春、703号室は週末もいのお茶会を予定しています。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


具なしカレー、ほか

知性さんいつも機能的なプレゼントをありがとうございます。ペコリ。

gajgjao (2)

 

 

ほかにも届いていますが、またの機会に自慢させてくださいね。

 

 

さて、最近私は楽天セールで大量のジャワカレーをポチリました。

gajgjao (3)

 

 

これまでレトルトカレーはほぼ買ったことがなかったのですが、小腹が減ったときなどにいいかなと思ったんです。しかしこのカレー……具が見当たりません。

gajgjao (4)

 

 

ソースにすら見えるのが悲しい。

gajgjao (7)

 

 

1食100円未満で味はまあまあ。なら仕方ないか。自分の中で折り合いをつけましたよ。

 

 

「ウチ 黒缶 好きっちゃ」

IMG_8477

 

 

「お得」「セール」のキーワードに目がない私は、スーパーの安売りがどうしても気になります。たまにごほうびに与える黒缶が安かったのでみんなに買ってみました。

aa (1)

 

 

いちばんほしがっていたのはリリ子さん。ダーメ! 犬は犬用を食べましょう。

gajgjao (5)

 

 

リリ子が何キロになっているのか毎日知りたくてたまらない私ですが、抱っこしていっしょに体重計に乗る勇気が出ず、通院の日が待ち遠しいです。14キロからはじまったリリ子の減量。次は12キロ台前半になっているといいな。命に関わることなので私も真剣に取り組んでいきたいです。

 

 

そうそう。リリ子は先日茨城県からemi-goの病院へ来たあつこさんにもなでなでしてもらったんですよ。リリ子はみんなに愛嬌を振りまいて忙しく生きています。

gajgjao (9)

 

 

あつこさんの保護猫深幸(みゆき)ちゃんのセカンドオピニオンでした。

gajgjao (12)

 

 

扁平上皮癌と闘う深幸ちゃん

gajgjao (13)

 

 

すっかり人になれ患部以外はピカピカの女性です。

gajgjao (11)

 

 

オペで治る希望もあるそうです。

gajgjao (1)

 

 

ぶちゅ♡ がんばってね。

gajgjao (10)

 

 

あつこさんは病院の待ち時間の長さに驚いていました。遠路はるばるお疲れさまでした。

 

 

最後に、えい吉グッズをお求めくださりありがとうございます。手の空いたときにお礼のお手紙のゴージャスバージョン(自分比)を書いてみました。本当はお名前もお入れしたかったのですが発送をにゃん太さんにお任せしているのでできないんです。でも愛はたっぷりねっちょり込めています。

gajgjao (6)

 

 

明日は昼から野島さんと打ち合わせ。5月の発売をめざしています。

gajgjao (8)

 

 

15章にさまざまなスターたちが登場します。皆さまの記憶にある子も、たぶんない子も。企画の段階からキャストに悩んできました。ノラ猫あがりのスターたちに皆さまの贔屓のスター猫ができるとうれしいです。どの子か教えてくださいね。ではこの辺で失礼します。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


キャットタワー

ふふ。ローズ型のスイーツを深夜にいただく至福♪

aaaaaa (2)

 

 

 

皆さまこんばんは。保護犬リリ子痩せてきました。12キロ台に突入です。

aaaaaa (3)

 

 

急激なダイエットはよくないので徐々に体重を落としていけたらいいな、と。病院でひさびさにルナに会いました。仲よくごあいさつしています。えらいね♡

aaaaaa (4)

 

 

でもリリ子とルナはお互いに依存しあうような感じともいえず、リリ子は私にベッタリでした。きっと今のリリ子にとって私はお母さんのような存在だと思います。病院でも私の姿がないと、扉の前でずっと待っているという健気さ。

 

 

医療ケアですが、豆さんから依頼を受けリリ子はアレルギー検査済み。マイクロチップは近日中に。リリ子とルナは不妊手術を終えているので繁殖の心配はありません。

 

 

私の横で寝息を立てるリリ子にこれからもいっぱい生きてほしいと切に願っています。

 

 

リリ子が巣立ったらもいとリタの家族募集をはじめますね。

aaaaaa (1)

 

 

ちょっと前に撮った写真ですが、もいは本当にピンクが似合います。かわいい。

aaaaaa (7)

 

 

最後に、今週末チチにも手伝ってもらって保護部屋にキャットタワーを組み立てたのです。素敵なキャットタワーに私がウットリ。木のぬくもりがいいなあ。

aaaaaa (5)

 

 

これは卒業生天音&ほたる家のおさがり。あまり使わないそうなのでうちの保護猫たちに譲ってくだったのです。ビックなプレゼントをありがとうございます。

aaaaaa (6)

 

 

水頭症のほほが落下すると危ないので私はこれまで一度もキャットタワーをうちに置くことを想像しませんでした。でも、せっかくいただいたし、もう解禁ですね。

 

 

うれしいような切ないような複雑な気持ちでキャットタワーを眺めました。

 

 

時間は流れていくんですね。

 

 

ならほどほどに順応していかないと。

 

 

なんかうまくまとめられなくてごめんなさい。おやすみなさい。

 

 

Smile!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク