我が家に家族が増えました

我が家を巣立って3年記念として、卒業生まるここ家より、お手紙とプレゼントが届きました。

023jruew (4)

 

 

いつも気にかけてくださり、ありがとうございます。おいしいクッキーとかわいいお皿もパチ♪

023jruew (5)

 

 

年齢不詳のまるここは、慢性腎不全の治療をしながら、終の棲家で幸せに暮らしていますよ。

 

 

いいですね!

 

 

ふふ。皆さま! 703号室にも、新しい家族が増えたのです。

023jruew (12)

 

 

Twitterでは、すでにご報告済みですね。

023jruew (2)

 

 

保護犬笑平が、うちの愛犬になったのです。

023jruew (1)

 

 

笑平は、視力がほとんどなく、アレルギー持ちなので、病院にもよく通っています。

023jruew (10)

 

 

実は、先ほども行ってきたのですよ。

 

 

今日の写真はまた今度UPするとして、これは前に病院で偶然、保護活動をしているハマさんに会ったときの一枚。常に忙しく動きまわっているハマさん、お疲れさまです。

023

 

 

病気がないお子よりは、手がかかる笑平。意外と気が強いので、ケアをする際も油断をすると、激しく唸られ、噛まれそうになります。でも、私もチチも、笑平の魅力に取りつかれてしまいました。

 

 

よって、とても悩んだのですが……このままここにいてもらうことにしたのです。

 

 

笑平にしたら、迷惑な話かもしれません。

 

 

笑平だって、703号室卒業生たちのように、素敵なお宅に婿入りしたかったはず(笑)。

 

 

笑平、ごめんねー! ガッカリした?

 

 

けれどまあ、自分たちにできる範囲で、精いっぱい、心を込めて接していきますよ♡

 

 

だから、笑平は、うちの子でいいよね?

023jruew (3)

 

 

私は、リビングを走り回る笑平を見ては、大はしゃぎをしています。

 

 

8歳4か月の笑平は、一般的には「シニア」の部類でしょう。

 

 

しかし、15歳クラスの老犬たちの保護&ステイがつづいた私とチチにとって、笑平はまだまだ若い感覚なのです。もちろん、老犬は無条件にかわいいのですが、犬といろいろお出かけしたかったので、これからは、あちこちに笑平を連れて行こうと考えています。楽しみだなあ♥

 

 

昨夜、洗いました。

023jruew (6)

 

 

皮膚のためにも、薬浴はマメにしないとね。

023jruew (7)

 

 

ドライヤー&ブラッシング(これが大変なのです^^;)

023jruew (8)

 

 

見てー! ふわふわになりましたよ♪

023jruew (9)

 

 

病院でも、「皮膚の状態が落ち着いている」と先生に褒められました。

 

 

この調子この調子!

 

 

皆さま、8歳4か月の新メンバー、笑平をよろしくお願いしますね。

 

 

笑平には、つけた名前のとおり、ニコニコと笑いながら、平安に生きてほしいです。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


保護犬ここ、終の棲家へ1

皆さまこんばんは♪

 

 

本日より2回に分けて、保護犬こころ改め「ここ」の卒業について書きますね。

 

 

先週の土曜日は、ここと公園に行った日

007777 (3)

 

 

もう、1週間経つのですね。早いなあ……

007777 (4)

 

 

ちょこちょこ走り回る姿、本当にかわいかったなあ♡

007777 (2)

 

 

ここといると、こちらが笑顔になれるのです。

007777 (7)

 

 

ふふ。たまらないですね。

 

 

実は、赤ちゃんのように愛くるしいここにも、白髪がポツポツ出はじめています。

007777 (5)

 

 

でも、ここはまだまだこれからが本番! セカンドステージでは、絶対に幸せになろうね。

007777 (6)

 

 

公園の日の夜は、703号室で焼肉パーティーを開催しました。

007777 (9)

 

 

小さくちぎって、ここと仲よく食べましたよ^^

007777 (10)

 

 

お肉のうまみに、目をキラキラと輝かせていたここ坊です。

007777 (11)

 

 

ここが我が家で過ごす最後の夜は、チチも私もなかなか眠れず、ここの寝顔を、いつまでも眺めていました。犬猫の未来を決めるのは重責ですし、人間の私たちにも情や未練があるので、何ごともバランスを崩さないように取り組んでいかなければ、と考えています。

007777 (8)

 

 

朝、ここと笑平を散歩に連れて行き、その後、シレっとここだけを抱っこして再び家を出たのです。

 

 

心の中で、笑平にも、ここにも、数えきれないほど謝りました。

 

 

ごめんね、ごめんね。少しだけがんばろう、今だけだから、と。

 

 

さあ、ここ、明るく出発ですよ。

007777 (12)

 

 

途中で寄った高速道路のサービスエリアにて

007777 (15)

 

 

チチと私とここで、外のベンチに腰掛けて、ランチのサンドイッチを食べました。

007777 (13)

 

 

いろんな方に「あ、あの子かわいい!」とほめられたモテモテ男子のここ坊です。

007777 (1)

 

 

ここ、悩みに悩んで、ずっと考えて、真剣に考えて、あなたをやさしい里親さんのもとに送り出すことに決めました。そしてそれは、あなたのためになると断言できます。

 

 

私たちを虜にしてくれたここ坊なら、きっと大丈夫!

007777 (14)

 

 

また会えるのを楽しみにしているよ。

 

 

ここの新居での暮らしぶりは、次回にしますね。

 

 

里親さんはなにもかもがすばらしい方々で、一家でここを驚くほど大切にしてくださっています。

 

 

ここは里親さんちの「アイドル」なんだそうです(笑)。

 

 

譲渡から約1週間、ここはここのペースでご家族に甘え、「終の棲家」を堪能しています。

 

 

ここにとって、安定感と重厚感のある終の棲家です。私が保証します。

 

 

皆さま、お読みくださりありがとうございました。

 

 

WE LOVE ここ坊

 

 

つづく

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


いい運動

先日、バイト先で大変お世話になっている方から、ドライフルーツがたんまりのったケーキが届きました。キャー! ありがとうございました。これはヤバい。食欲が止まらない案件です。

0eeiieej (2)

 

 

食べてみると、糖度もすごい。しかし、だからこそおいしいわけです。

 

 

しかも夜中に限って食べたくなる。いやいかん。確実に肥えますね。

 

 

心が肥えるのはいいことですが、この歳で身体が肥えるのは避けたい。

 

 

まあ、でも、私には強力な「運動パートナー」がいてくれるので、その点は安心です。

 

 

「ぼく?」

0eeiieej (8)

 

 

はい。カイくんです。

0eeiieej (15)

 

 

週1以上カイくんのもとに通っています。もう、ずっと通っています。

0eeiieej (1)

 

 

カイくんは軽く1時間以上は、私を引き連れて歩くので、運動不足とは無縁になりました。

0eeiieej (11)

 

 

さんごちゃんやジロちゃんの家にも通っているし、みんなお散歩が大好きだから逆に助かります。

0eeiieej (12)

 

 

食べたいものを、食べたい時間に、食べたいだけ食べることができるのも、カイくんのおかげだね♡

0eeiieej (7)

 

 

カイくんのお世話はとても楽しいです。

0eeiieej (9)

 

 

私にとって、こんな夢中になれる職業に出会えるとは、昔は想像すらできませんでした。

0eeiieej (10)

 

 

磨いて

0eeiieej (5)

 

 

遊んで

0eeiieej (4)

 

 

胸がいっぱいの状態で、帰路に着く生活を送っています。

 

 

そして703号室に戻ると、私を待っていてくれる王子さまとの濃密な時間を送るのです。

0eeiieej (6)

 

 

すっぴんが見苦しいので塗り消しましたが、さぶりんはイヌみたいにチューしてくれるのですよ♪

0eeiieej (3)

 

 

さぶりんはこういうスタイルでごはんを食べます。

0eeiieej (13)

 

 

ふふ。ピーナッツみたいでしょ?

0eeiieej (14)

 

 

愛おしいものに囲まれる暮らしは、自分の存在意義を見つけることが叶います。

 

 

感謝、ですね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


保護犬、こころと翔平

「通院ショック」により、2日ばかり机の隅に引きこもっていた保護猫まこちゃんですが、この度元気が復活したのでお知らせいたします。今後はまこちゃんに毎回登場してもらいますね。

333aaz (2)

 

 

家族募集を控えているので、皆さま、まこちゃんをお見知りおきくださいませ。

 

 

さて、とうとう会えましたね! ふたりとも、いらっしゃい♪

333aaz (7)

 

 

トイプードルの「翔平」と、チワワとダックスのミックス? 「こころ」です。

333aaz (8)

 

 

「よろしくおねがいしますっ」

333aaz (1)

 

 

夕方前に土手でお散歩を済ませました。犬と歩くのはとても楽しいです。

333aaz (11)

 

 

それにしても、あなたはやたらと元気ね^^;

333aaz (13)

 

 

シニアですが、中身は幼稚ジュニアの翔平です。

333aaz (12)

 

 

モップみたいでしょ?

333aaz (14)

 

 

翔平とこころは、飼育放棄により、大師前どうぶつ病院を経由して703号室に来たのです。

333aaz (3)

 

 

「田辺さん、イヌやりません?(笑)」

 

 

という病院からの打診に、ふたつ返事をしたものの、やっぱり「二頭」が引っ掛かりました。

 

 

う。二頭か。

 

 

二頭ねえ……?

 

 

(チチになんていう? チチのイヤミが止まらない予感が止まらない)

 

 

翔平もこころも、実際は小型犬にしては体格がいいし、二頭とも中高齢なのです。

 

 

「ひさびさの保護犬で、いきなりダブルか」と腰が引けたのですが、もう……選べないねぇ。

333aaz (5)

 

 

こういうとき、こういう場合、私はどうしても、「二者択一」ができないのです。

333aaz (4)

 

 

つまりは、ある意味、選択の余地がない状態です。

 

 

なわけで、まるっと抱えて帰ることにしました。

333aaz (6)

 

 

まあ、なんとかなるでしょう。

 

 

翔平もこころも、元飼い主さんに終生飼育をしてもらうことはできませんでした。

333aaz (9)

 

 

しかしその分、私が彼らを珠のごとくたいせつに保護して、最良の縁を見つけようと思います。

333aaz (10)

 

 

「命の取りこぼし」がなるべく起きないように、一頭でも多くの犬猫たちが「然るべき場所」に向かえるように、微力ながら、ゼロより一の姿勢で取り組んでいきます。

 

 

彼らを横で支え、彼らの手を引いて未来へと案内する。

 

 

いい人ぶっているように聞こえたらアレですけど、私はそんなふうに生きていきたいです。

 

 

皆さま、翔平とこころが加わりました。応援を、どうぞよろしくお願いします。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


やりがいの塊

香さん、素敵な誕生日プレゼントをありがとうございました。いつも感謝しています。

66e (16)

 

 

クマさんのチョコ、食べるのに勇気が要りますが、おいしいですね。

66e (14)

 

 

あ、皆さまこんばんは。今週末までには保護猫のび太とミカサの卒業記事をUPしますね。

 

 

日々バタバタしていて、写真の整理までたどり着かないのです^^;

 

 

でも、応援してくださった皆さまにブログできちんとご報告したいので、お時間をください。

 

 

保護猫まこちゃんは、ときどきリビングに出てくるようになりました。

66e (6)

 

 

ふふ。背中に長細い♡模様があるのですよ♪

66e (8)

 

 

まこちゃんなりに勇気を出してくれています。今日はブラッシングをしたら喜んでくれました。

66e (7)

 

 

近々、皆さまにその様子を自慢しなくては!

 

 

さて、おかげさまで楽しみながらお仕事をつづけています。

66e (4)

 

 

生の犬猫が相手なので、シッター業は私にとって「緊張の連続」ですが、不思議と一切ストレスが溜まらないのです。なんでなんでしょうね? やりがいの塊としか言いようがありません。

66e (1)

 

 

会えば会うほどに、夢中になっていきます。

66e (15)

 

 

飼い主さんから依頼された「時間」は、責任をもって向き合っています。

66e (2)

 

 

う……見つめられるとたまらないです。

66e (5)

 

 

さんごちゃんともずくくんのお家へは、毎月数回伺っています。

66e (3)

 

 

はい。もずくくん、おやつをどうぞ~!

66e (10)

 

 

元保護犬のさんごちゃんと、元保護猫のもずくくんが幸せに暮らしているのもうれしいですね。

66e (9)

 

 

お散歩へ行くと、さんごちゃんのイヌ友だちのみなさんが、「こんにちは」と声をかけてくれるのです。私の名前を呼んでくださる飼い主さんもいて、環境に恵まれています。

66e (11)

 

 

「さっきあそこ通ったでしょう?」とか、「昨日もアンニイさんを見かけた」とか(笑)。

 

 

すべて、さんごちゃんのお父さんお母さんの日頃の行いや、ご人徳の恩恵です。

 

 

感謝しています。そして、感謝を行動でお伝えしていきたいです。

66e (12)

 

 

そうそう。天国の松ケンも、私がオフの日に、私といっしょにさんごちゃんちに遊びに行ったことがあるのですよ。松ケン、よくしてもらえてリラックスのひとときでした。

IMG_6871

 

 

さんごちゃんちで態度が大きめの松ケンを添えて!

IMG_6872

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク