谷中銀座へ

※blog連続更新中。一つ下の記事もお読みください。

 

 

注文していた保護猫用のフードがやっと届きました。見てこれ↓ 15キロ!!

01 (4)

 

 

実物は相当大きいです。買ったことある方いますか?

 

 

ハットリ、すずらん、リタは全員食いしん坊。ほほにもちょっとあげたりするので15キロあってもあっという間に食べてしまうでしょう。今まで10キロを購入していたのですが、15キロのほうがじゃっかん割安な気がしてトライしてみたのです。

 

 

保護猫たちには良質なフードを食べてほしいですものね。

 

 

「ハハありがとうございます。ぼく味見してみましょうか?」

0be (1)

 

 

ダメダメ。袋が開いているのを先に消費しよ。わかった?

 

 

保護猫ハットリの写真を撮るために首飾りをつけたのですが、やさぐれてしまいました。

0be (17)

 

 

 

マイね―が作ってくれたボンボンの首飾りです。キュートなのに……

0be (18)

 

 

 

「ぼくはハダカがいちばん動きやすいのです」

0be (1)

 

 

そうかもしれないけれど、がまんしてよ。華やかで素敵だよ?

 

 

ハットリのことを目に留めてくださる希望者さまへ♡

 

 

ハットリは我が家でのんびりとご縁を待っています。うちはみんな仲よしです。私が輩出した卒業生たちは性格が穏やかだと言ってくださる方もいます。でも実は私ではなく、私のお子たちが保護動物たちを教育してくれているのです。

 

 

703号室の雰囲気がわかる写真が撮れました♪

0be (15)

 

 

「連れション」

0be (16)

 

 

ね? 一体感があるでしょ? ガラス越しにハットリがガン見しています。

 

 

なにかを学習しているのではないでしょうか? うんうんっ、きっとそう!

 

 

さて、ゆちゃんとまなちゃんが泊まりに来た翌朝……

0be (2)

 

 

支度を終えた一同はフラッと谷中銀座へ

0be (4)

 

 

 

駐車場に停まっていたオレンジ×黒のスタイリッシュなレンジローバーに黒猫発見^^

0be (3)

 

 

かっこいいなあ。きっと黒猫と暮らしているんでしょうね。

 

 

大好きなしっぽドーナツを2本買いました。

0be (5)

 

 

ドーナツの形は猫のしっぽをイメージしていますし、名前もすべて猫っぽいのです。私は「キキ」と「メイ」を選びました。本当にめちゃくちゃおいしい♪

 

 

ここいらへんはレトロな建物や看板がスタンダード

0be (8)

 

 

ところどころに猫がいます。

0be (9)

 

 

古代の壁画に出てくる猫みたい

0be (12)

 

 

メグちゃん、ですって♥

0be (11)

 

 

ふふ。懐っこいお嬢さまでした。

0be (10)

 

 

 

ランチはお蕎麦

0be (6)

 

 

 

タヌキそばは680円。安いよね?

0be (7)

 

 

お惣菜も安かったので全員買いましたよ。コロッケ30円、焼き鳥40円、ほうれん草78円、小松菜48円ってなんじゃそりゃ~! お財布にやさしすぎます。

 

 

コンビニコーヒーを片手に谷中墓地まで歩いていきました。

0be (13)

 

 

妙齢の女性3人、墓地にて秋を味わう午後でした。

0be (14)

 

 

Smile!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


元気色の花束

昨日私はみいさんを助手席に乗せ、マイ太郎さんのお宅へ向かいました。

IMG_3655

 

 

①ねーたんのお誕生祝い

②ねーたん家の家族写真撮影(みいさん)

マイケル兄の膿胸克服快気祝い

④保護子猫真央の撮影(みいさん)

 

行事がギュギュっと詰まっています♡

 

 

メインのプレゼントはマイケル兄の毛色をイメージした花束

IMG_3653

 

 

ほらね? 色合いがピッタリでしょ?

IMG_3656

 

 

「あそびにきたの?」

IMG_3666

 

 

保護子猫真央は鼻血ものの爆発的な愛嬌。募集がはじまったら大人気まちがいなし!

IMG_3715

 

 

マイねーが準備してくれたランチ

IMG_3667

 

 

じゃーん! 私が撮った自慢の1枚目! いい感じでしょ?

IMG_3670

 

 

あまりのおいしさにみいさんはおかわり。そして鍋に残った分は私がねだってタッパで持ち帰ったという^^; ふふ。チチの夕飯のメインにさせてもらっちゃった。

IMG_3677

 

 

食後はおてんば真央の撮影タイム。ちびは動きがはやいからみんな必死……

IMG_3680

 

 

病み上がりのマイ兄はドームベッドの中から傍観していました。

IMG_3678

 

 

イクメンはっちゃんも真央の元気さに引き気味です(笑)。

IMG_3708

 

 

「わたち楽しいもん♪」

IMG_3662

 

 

別室に避難していたご主人のにーたんを呼んで家族写真を!

IMG_3683

 

 

みいさんが真剣に撮っていたのできっとキラキラの仕上がりになるでしょう。

 

 

最後の一枚は私が乱入し、いっしょに写りました。おとなげなくてすみません。

IMG_3713

 

 

カメラを2台持ってきたみいさん。撮影に夢中のみいさんが素敵な表情をしていたので思わず私はもう1台のカメラでみいさんの横顔をパチパチ。見て!!

IMG_3716

 

 

透明感がハンパじゃないでしょ? どうですか? 超お気に入りです。

 

 

私にもこんなかっこいい瞬間があるのかなあ?

 

 

ねーたんがマイ兄と私をiPhoneで撮ってくれました。

IMG_3700

 

 

(首絞めてないよ)いつまでも元気でいてね。

IMG_3718

 

 

さあさ、再び小腹が減ってきたので二次会へ突入します。

IMG_3712

 

 

私とみいさんからのロールケーキ、写真撮り忘れたけど私が東京駅で買ってきたオレンジとレモンのチョコ菓子などを広げ、カフェラテといただきました。バースディソングも欠かしません。食べ物のあるときだけリビングへ来るにーたんと4人でモグモグ。ねーたん、マイ兄、おめでとう♥

IMG_3711

 

 

猫のパッケージがかわいいコーヒー、紅茶などを添えねーたんにUnicefのメッセージカードをプレゼント。このカードは地球にやさしい紙を使っている上、Unicefへの支援にもなるんです。最近ハマっていて外出のたびに大量に買っています。

IMG_3720

 

 

おしゃべりに花を咲かせながら女性同士で誕生日を祝い合う。これが近年の恒例となっています。日ごろ口にするのが照れ臭い「感謝」を伝えるいい機会ですね。

 

 

真央の首飾りがうらやましかった私はねーたんにお願いして作ってもらいました。

 

 

はっちゃんがモデルさんをしてくれているこれです↓

IMG_3719

 

 

はっちゃんが似合うんだから黒白柄のハットリにも似合うよね。

 

 

ねーたんありがとうございました。

 

 

ねーたん家の真央と、703号室のハットリ、すずらん、リタをどうぞよろしくお願いします。

 

 

LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


期待も絶望もポイしました

先日、東大病院にてほほのCT検査を行いました。

1gaa9 (4)

 

 

歩けなくなった理由がわかるかもしれない。

1gaa9 (8)

 

 

だからほほ、がんばっておいで!

1gaa9 (5)

 

 

午前中に菅原先生にほほを預け、MIHOさんと私は敷地内のレストランへ

1gaa9 (7)

 

 

ボリュームたっぷりの豆腐ハンバーグ定食。680円とお得です。

1gaa9 (6)

 

 

ランチを済ませブラブラしたあともだいぶ時間が余ってしまったので車内でひと休憩

1gaa9 (9)

 

 

この日はとにかく待ち時間の長さに参りました。

 

 

すべての検査が終了し、名を呼ばれたのは約4時間後……

1gaa9 (1)

 

 

検査時のほほの写真が見たいという私のリクエストに前田先生が応えてくれました(右)。東大はキャリーバッグに入れたままCT検査をするのです。

1gaa9 (2)

 

 

タオルがビッシリ詰められているのはほほを動かさないためです。

 

 

通常、犬猫のCT検査は麻酔をかけますが、東大の機械は超性能がいいのでほかの病院よりスピーディに撮れます。おかげで3年前には肺の結節を患っているあまぱんも無麻酔でCT検査を受けられたのです。麻酔をかける負担もないし、変な話、麻酔代もかかりません。けれどどの子にもできるということではなく、「おとなしくしていられて、ほとんど動かない子」じゃないと厳しいのです。

 

 

半寝たきりのほほは無麻酔でいけると予想しお願いしました。

 

 

前田先生、いつも細やかな診察ありがとうございます。

1gaa9 (12)

 

 

検査の結果を詳しく見せてもらいました。

 

 

簡単に説明すると、ほほの水頭症はかなり重度です。そして新たに脊髄にも水が多量に溜まっている(脊髄空洞症)ことが判明したのです。脳と脊髄の両方に溜まった水のせいで、ほほは歩行が困難になったと考えられます。ステロイドや利尿剤の量を増やしても改善されなかったので正直なす術はありません。でも調べてよかったです。

 

 

ほほの状態を正しく知ることが重要ですから。

 

 

前田先生にリハビリの方法を聞きました。お母さんの気持ちは、希望を完全に捨てずに、いい意味で諦めよう、という複雑なもの。説明が下手でごめんなさい。

 

 

「こうなるはず」をポイしたんです。

 

 

お母さんは「こうすればほほは歩けるようになる(期待)」「ほほはもう二度と歩けない(絶望)」も両方捨てちゃったんです。すると不思議と楽になりました。

 

 

ほほに必要な治療はつづけていきます。しかし結果が伴わないとしても構いません。

1gaa9 (13)

 

 

一生懸命やりつづけながらもほほの丸ごとを受け入れる。それしかないと思います。

 

 

ほほに限っては脱走の心配がないのでお母さんが抱っこして駐車場まで歩きました。

1gaa9 (11)

 

 

ほほ、お疲れさま! 秋の風はいいよね♡

1gaa9 (10)

 

 

ちなみに参考に載せておきますが、血液検査、基礎的な検査、診察、無麻酔CT、薬代、駐車場代を合わせて私が支払ったのは73,000円程度。麻酔代がなかったのがありがたい。

 

 

高いのか安いのかもはやわからないですけど^^;

 

 

MIHOさんがほほとお母さんを動画に載ってくれたのでぜひご覧くださいね。

 

 

 

愛する家族に感謝♡ うちのお子たちは生きているだけでえらい!

 

 

次はひさびさにリルの検診でも行こうかな? だってリルもおばあちゃんだもんね。

1gaa9 (3)

 

 

皆さまこれからもほほに会いに703号室に来てくださいね。お待ちしています。

 

 

LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


花柄おしめのほほ

皆さまこんばんは。今日は調子に乗って2つ更新できたらいいなあと意気込んでいます。でもこういうことを言ってしまうときこそ1つしか書けなかったり。

 

 

卒業生楽のファミリー福田さんより「楽1年記念」のプレゼントが届きました。

1tuuinhoho (2)

 

 

 

猫グッズ助かります。福田さんありがとうございました。そして見てください。

1tuuinhoho (1)

 

 

 

キャー!! 楽アルバム!!

1tuuinhoho (15)

 

 

 

愛と希望がこもった一冊

1tuuinhoho (14)

 

 

 

車通りの激しいコインパーキングで出会ったガリガリの楽がこんな幸せになったなんて。譲渡活動は本当に有意義ですね。しみじみ実感♡ 感謝感謝です。

 

 

 

さて、昨日はほほの東大通院日でした。

1tuuinhoho (6)

 

 

 

出際に2回もおしっこをかけられ、お母さんは2回着替えるはめに^^;

 

 

ほほ必死の抵抗ですね。

 

 

 

到着!

1tuuinhoho (11)

 

 

 

雨天なのに絶えずサングラスをかけている私はきっと周りにイタい女だと勘ちがいされたでしょう。左目の下にできた大きな腫れ物? を隠しているのです。

1tuuinhoho (7)

 

 

 

はあ……漢方薬が早く効いてくれますように。

 

 

MIHOさんとお茶しながらほほを待ちます。

1tuuinhoho (4)

 

 

 

ピンクのTシャツが超似合う♪ 実際より15歳くらい若く見えます。

1tuuinhoho (13)

 

 

 

小一時間でほほの検査が終わりました。お疲れさま。病院内でもおしっこしまくりのほほは菅原先生にお尻を洗ってもらい、おしめをつけられていました。

1tuuinhoho (12)

 

 

 

笑っちゃいけないんだけど、みんなでニヤニヤ。ピンクのお花のおしめが妙にしっくりきているんですよ。ほほはなにをしてもほっこりさせてくれます。

1tuuinhoho (10)

 

 

 

ほほは脳と脊髄に水が溜まっているのですが、前田先生いわく、これまでかろうじて取れていたバランスを今は崩してしまったのではないかとのこと。そして身動きが取りづらくなったとみられています。利尿剤を増やしたのですが効果がイマイチなので次はステロイドを倍の量にしてみることに。

 

 

QOLの向上に期待します。

1tuuinhoho (8)

 

 

 

帰宅後、MIHOさんが空腹を訴えたのでお鍋をコトコト……

1tuuinhoho (3)

 

 

 

MIHOさんも私もチチもこれで夕飯を済ませました。

1tuuinhoho (5)

 

 

 

ほほは室内で垂れ流しの状態になっているので今後おしめも検討します。

 

 

手がかかっても元気でいてさえくれればそれでヨシ!

 

 

これからもずっといっしょをめざして生きていきますね。

 

 

皆さまと皆さまのお子もどうか健やかでありますように。

 

 

LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


りょうちゃんちへ♡

毎日暑いですね。保護猫あさひはエアコンの効いた部屋で元気にしていますよ。

00ta (13)

 

 

 

私は用事があるとき以外ほぼ引きこもりのナヨナヨした日々を送っています。

 

 

よく底なしに明るいといわれるのですが、実はそうでもないんですよ。正確には外へ出るときは明るく振舞うように心がけているのです(いや、ほんと!)。

 

 

豆さまから以前かわいいワンピースをプレゼントしていただいたのですが、花柄模様のはまだ着ていません。たいせつにしすぎて着れないという^^; 夏が終わるまでにこれで銀ブラするのが夢です。豆さまその節はありがとうございました。

00ta (3)

 

 

 

さて、もうだいぶ昔の話になりますが、この夏唯一のお出かけといっても過言ではない「りょうちゃんち」への遠征。私はりょうちゃんちが大好きです。

00ta (5)

 

 

 

無礼講極まりなく、自分の家のようにくつろがせてもらっています。

00ta (4)

 

 

 

ルームウエアーを持参♡ ののこを撫で撫で♪

00ta (16)

 

 

 

しじみさんもね。りょうちゃんはしじみとののこの里親になってくれました。

00ta (2)

 

 

 

そして今はたいせつな友人です。

00ta (1)

 

 

 

「あんたクサい においがしーちゃんについちゃうからヤメてくれる?」

00ta (15)

 

 

 

え、そんなツンツンでいいんですか? しじみさんもののこさんも私がいなかったらりょうちゃんには出会えなかったんですよ? 少しお接待とかしてもらいたいのですがいかがですか?

 

 

「しじみさんしじみさん クサい人恩を売ってきていますけど?」

00ta (8)

 

 

 

「いちおうスリっとしておきますか?」    「シカトでだいじょうぶ」

00ta (12)

 

 

 

「あの2階はねこのお部屋なので1階でお楽しみください」

00ta (9)

 

 

 

「はよ行け」

00ta (11)

 

 

 

ふだんは素直な男子たちに囲まれているので、女子独特の「上から的な雰囲気」にマゾ心をくすぐられる私でした。うーん……たまらんっ!

00ta (10)

 

 

 

ソファーいいねえ~

00ta (6)

 

 

 

昼寝っぽい行動をしました。

00ta (14)

 

 

 

空腹を訴えたらチーさんがパスタを作ってくれたんです。

00ta (7)

 

 

 

りょうちゃん、チーさん、ゆるーい1日をありがとうございました。帰り際、チーさんにさんざんいじられニコニコの私。改めてりょうちゃんとチーさんとのご縁に感謝です。毎度ながらおふたりの夫婦仲のよさがとてもうらやましかったです。

 

 

先日はりょうちゃんの様子が気になって電話してみると、りょうちゃんは大泣き中でした。

 

 

ブログでは辛口な部分もあるりょうちゃんですが、人のために涙を流すやさしい女性です。これからも仲よくしてね。

 

 

LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク