コラージュ

保護猫天音は家族募集中です。どうぞお問い合わせください。よろしくお願いします。

遊びコラージュ

 

(写真、コラージュ:マイ太郎さん

 

あまちゃんかわいすぎる(笑)。

 

ここ数日、天音記事がつづきましたので今日はそれ以外を^^

天音のことはまたちょくちょく書いていきますね。応援してくださるとうれしいです。

 

 

「ぼくらの影うすくない?」   「あら さんきゅうは心がせまいのね家族が決まったのにぃ」

IMG_4655

 

 

さんちゃんもじゅこも元気です。昨日はお客さま? にいっぱい遊んでもらいました。

お客さま? が来た日のことも今度UPします。(生活のスピードに更新が追いつかん!)

 

 

さて、台湾タケノコが旬を迎えました。

連日私のもとには「タケノコ族」たちからの予約の連絡が来ます。

 

先日、ウィズキャトルの永澤代表がご友人たちといらっしゃいました。

IMG_4804

 

 

いつお会いしてもキュートスマイルの永澤代表。

たいへんな活動をされているのに悲壮感ゼロで女優顔負けの貫禄です。ご自宅のお庭で採れたびわや猫フードなどのおみやげありがとうございました。

当日私は学生時代の友人たちと会う約束をしていたので永澤代表の宴にはご一緒できませんでしたが、ひと言お礼を申し上げたくて店に寄りました。

 

実は先月、永澤さんから私に靴下とパールのプレゼントが届いたのです。

hoh (14)

 

 

うわ……孫にも衣装とはこのことですか? 労働者の手がすっかりゴージャスに!

hoh (13)

 

 

身に余るほど美しい真珠です。永澤さん大切にします。ありがとうございました。

hoh (16)

 

 

ちなみに今夜のタケノコ族はカメラマンの太田康介氏と太田さんの奥さまあきこ夫人

IMG_4807

 

 

あきこさんココナッツシュガーとお塩ありがとうございました。

 

いや~! 断食明けの太田さんは飢えた狼のよう(ウソ)。

だいぶお痩せになり、シャープな印象でした。

7月7日に太田家のとらまるちゃんの写真集が発売されます。楽しみです。

 

 

話題が昼夜前後しますが、昼はうちのほほの診察でした。2度目の東大病院ですが、相手がほほなのでなんとなく自信がなくて母を騙して連れて行ったのです。

IMG_4810

 

 

「ママ~ 東大付近でランチしようよ」

「ママ~ 東大の敷地内を散策しようよ」

 

私の甘い言葉の誘惑につられのこのこついてきた母(爆)。

しっかりサポートの役目を果たしてくれましたよ。

 

ほほが検査を受けている間、私のツイッターを見て病院前まで来てくださったコテツくんのママさまに教えていただいた「東大敷地内のレストラン」で遅めのランチをとることに。

IMG_4812

 

 

安くておいしい上、森林浴までできた気分です。(飯館村出身)コテツくんのママさま、東大オリジナルコーヒーもありがとうございました。コーヒー大好きなので遠慮なくいただきます!

 

ランチ後、検査を終えたほほを迎えに行きました。

検査結果は前回の通院時とあまり変わっていないです。

 

でも悪化していないだけヨシとしましょう。ステロイドは完全に切り利尿剤のみをつづけていくことに。ほほは今回もよくがんばりましたよ。私の自慢のお子です。

 

ほほを家に置いて再び車に。

太田夫妻がいらっしゃるまでの間に主婦としての用事を一気に片づけます。

銀行、郵便局、そのほかおつかいを済ませました。

 

郵便局で見つけたムーミン記念切手がやたら萌えるから奮発4シートオトナ買いです。

IMG_4794

 

 

うー! もっとほしい。

 

帰宅後、早速数通お手紙を書き、ムーミン切手を貼り投函しました。

 

幸せ!

 

 

それにしても、今日は載せたい写真がいっぱいでコラージュしまくりですね^^;

 

見づらかったですか?

 

自分で言っちゃうけど客観的に見て写真下手……去年買ったミラーレスカメラも宝の持ち腐れ感たっぷりでもったいない限りです。

 

保護主として、お子たちのお母さんとして、「写真の上達」は私の悲願なのです。

告白しますけど、自虐ネタにしている割にはかなり本気で悩んでいます。

やっぱり写真が美しいほうが人目を引くんですよね。

年中家族募集の保護動物を抱える身としては「いい写真」は必須です。

 

ってことで、自己投資することにしました。とは言ってもたったの4500円ですけど。

flyer_web

 

Tabby Photo facebookより拝借)

 

ああー 同じコラージュでもぜんぜんちがうなあ^^;

 

豪華な講師陣が私をみいさんレベルに仕上げてくださるそうです。

私は平日の夜の部に参加し、夜の撮影方法を真剣に学ぶ予定です。

上村さん中山さん、どうぞよろしくお願いします。

写真に自信のない方、家族募集の保護動物を抱えている方、自分のお子がかわいくて仕方ない親バカの方、まだ席が空いてるみたいですよ!

マイ太郎さん、子猫預かり中の里親いっきゅうママも私と平日の夜の部に出ます。

みんな向上心が高いのね。でも、果たしてみいさんレベルになれるかな?

 

私はなるけどね!

 

 

さあ、そろそろお風呂に入って頭を洗いますか。

 

今夜もチチが飲み会なので夕飯作りを免れました。至福の夜でございます♪

 

 

LOVE!

 

 

 

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


週末の703号室

皆さま週末いかがお過ごしでしたか?

 

私は簡単クッキングに精を出したり、ダンボールの片づけや書類をまとめたり……

IMG_4547

 

 

出先でGETしたナムルのタレを自己流にアレンジし完成!

IMG_4548

 

 

シンプルな一品ですが、おいしくできました。

 

今週末はまあまあ家事をやっつけたなあ。ああ、気分爽快!

 

 

「ぼく 掃除機 苦手です」        「わたち ダイソン 憎い」

IMG_3381

 

 

さんちゃんとじゅこたんは「ぶて~」としたお顔ですね。

 

あなたたちが毛を撒き散らし砂をカキカキするから掃除機をかけてるんですけどね^^;

 

 

さんちゃん、わかったか?

IMG_3222

 

 

じゅこたんすっかり慣れたね。いい子いい子♪

IMG_3409

 

 

それにしてもじゅこは頭が小さいなあ。中身がちゃんと詰まっているかしら?

 

 

いっぽう、保護猫いせやんは頭でっかち(爆)。最近「撫でろ!」の要求がすさまじいです。

IMG_3492

 

 

こんなに心を開いてくれてありがとうね。

 

手は出るわ口は出るわであなた過去最強の戦士だったから、いちいち感慨深いよ。

 

 

さんちゃんとじゅこの次はいせやんと天音(マイママんちにステイ)のアピールに力を入れます。天音のご縁探しはマイ太郎さんとともにがんばりますのでどうぞよろしくお願いします。

IMG_3132

 

 

iPhoneの中を整理していたらルルさんからのプレゼントの写真が!

IMG_4522

 

 

自分では買わない高級コスメ。ルルさんのお店で取り扱っている商品のサンプルがずらり。胃が痛いと嘆いたら、胃痛に効くオイルをブレンドしてきてくれました。ありがとう! ルルさんとは年に数度お茶しながらお互いの近況を話しています。がむしゃらに猫の保護に奔走していたルルさん。今は子育てをがんばってね!

 

 

文春文庫からは森絵都さんの「おいで、一緒に行こう」が。ありがとうございます。

IMG_4558

 

 

森さん文庫化おめでとうございます。この本に実は私もちょこっと登場しているのです。

 

「女は強いなあ」

 

改めて読み返した感想(笑)。

絵本作家のスギヤマカナヨさんご一家も出ています。

文庫は手に取りやすいので興味のある方はぜひ!

 

 

あともうひとつ自慢させてください。

 

10年来の付き合いをさせてもらっているパルママさんからのプレゼントがおもしろい!

IMG_4556

 

 

ほほへの応援レターも読ませていただきました。パルママさんは保護犬たちの里親になっただけでなく猫の保護にも厚い方です。スリッパの「ほほアンテナ」はマジックで手描きしたそう。最高! 日焼け止めもほしかったから超うれしい。ありがとうございました。

 

 

では最後にうちのスターの写真を載せて更新を終えたいと思います。

 

 

「あ おれ?」

IMG_3546

 

 

「おれね 週に2回の点滴がつらい あれおれ あばれちゃうんだよな」

IMG_3545

 

 

「おれの中に にゅるにゅると液体がはいってくるのが きもちわるくて」

IMG_3548

 

 

「まあ しょうがないよな」

IMG_3544

 

 

「おれ 生きたいし おれが生きていると喜ぶ家族がいるもんな」

IMG_3547

 

 

わかっていればよろしい。

 

さぶ、次回は暴れないでくださいね。

 

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


あなたの名は貴和1

「かがみよかがみ 世界でいちばんうつくしいのは だれ?」

gai

 

(写真みいさん

 

 

もちろん、お嬢さまですよ。

 

 

「ふんっ 当然ね」

gai (2)

 

(写真みいさん)

 

 

遅くなりましたが、萌乃あらため「貴和(キワ)」の卒業記事をお送りします。

IMG_1798

 

 

「ほんっとーに 遅い!」

IMG_1797

 

 

里親さんはおでこのM模様を見てMではじまる名前を必死に考えたそうですが、結局思いつかず、「貴和」という女性らしく気高い名を彼女につけてくださいました。

 

「貴和」ですよ。皆さまも覚えてくださいね^^

 

あ、ちなみに里親さんは名字も下のお名前のイニシャルも「M」ですので、貴和は里親さんの名字を引き継ぐ関係でやっぱり「M」嬢です(笑)。うれしいですね♪

 

貴和を語る上で欠かすことのできないのが我が家の男子猫あま兄とさぶ兄の存在。

IMG_2696

 

 

あま兄は自分のしっぽを差し出し貴和に遊ばせるなど大らかで面倒見がよかったです。

IMG_2701

 

 

あま兄は貴和を包み込む太っ腹のやさしいお子でした。

IMG_2698

 

 

「おれはじゃじゃ馬むすめの教育係だったよな」   「さぶ兄花嫁修業ありがと」

IMG_2761

 

 

 

貴和のおてんばが過ぎると、さぶ兄は貴和のくびねっこを噛み、教育的指導を施すのです。

IMG_2756

 

 

さぶ兄に怒られると、貴和はこんな表情でしょぼんと肩を落としあま兄の元へ……

IMG_2637

 

 

その様子が本当にかわいらしくて私は目尻が下がりっぱなしでした。

 

ほほの体調もあり常時10頭前後いる703号室では貴和にかけられる時間が限られてしまいます。そのため貴和は1日のほとんどをひとりケージ内で過ごしました。

IMG_2449

 

 

貴和よりあとに保護された子たちがつぎつぎと我が家を巣立っていく中で、彼女をなんとなく置き去りにしてしまっている罪悪感も感じました。

 

 

貴和の人馴れが遅れたのは手をかけてやれなかった私の責任です。貴和ごめんね。

IMG_2738

 

 

それでも、貴和は貴和のスピードで私に近づいてくれました。

IMG_2286

 

 

撫でると喉を鳴らして喜ぶことも多かったし気づけばいつも私の近くにいてくれたのです。

IMG_2285

 

 

すっごくいい子だよね。

不器用でいじらしいあなたが大好きです。

 

貴和は私の力不足が原因でなかなかご縁に恵まれませんでしたが、実はトータルすると先にお家の決まったしじみ嬢よりもたくさんのお問い合わせをいただいていたのです。

しかしお話の最中に希望者さんがフェイドアウトしたり、私の考える飼育環境ではなかったり……紆余曲折を経てあの「ウー! シャー! のお見合い」のチャンスを得ました。

 

怒りモードマックスだった貴和を目の当たりにしてもビクともせず、一本木に貴和を希望してくださった里親さんに深く深く感謝いたします。

 

30代の里親さんはご実家から独立されたのを機に、憧れだった猫との暮らしを具体的に考えはじめました。けれど、ペット飼育可物件へお引越しされたあとも責任持って育てられるか真剣に悩み1年ほどなかなか決心がつかなかったそうです。

私は譲渡活動の経験と勘からそういう方のする「決心の固さ」を信じています。

 

里親さんは凛として穏やかな物言いをする女性です。

お会いした瞬間から好感を持ちました。感情的で気分の変わりやすそうな方ではなく、なんでもちゃんと胸に落としてから行動する女性です。

 

あまたいる保護猫たちから貴和に目を留めてくださった理由は多々あるようですが、貴和の愛らしさ、募集の文章、私の切羽詰った感にもお心を寄せてくださったんだとか。

 

「保護主さんが困っていらっしゃると思い……」

 

どこか遠慮がちに問い合わせメールで仰ってくださった言葉が忘れられません。

 

うまく言えないのですが……困っているならもらってやろう、ではなく、貴和を慈しみ我が家の状況を汲んでくださった上で手をあげてくださったことがよく伝わってくる文章でした。

 

お見合いで実際に会った貴和は、里親さんの想像より手強かったかもしれません。

 

ですが、里親さんのご意思は変わらず、貴和の卒業が決まった次第です。

 

あま兄さぶ兄の庇護を受けながらもどこか不機嫌そうな貴和ですが、これからは里親さんとふたりで暮らしていきます。ってかもうすでに10日以上暮らしています(笑)。

IMG_2639

 

 

貴和はナーバスな女性ゆえ家族数の多い大きな邸宅だと慣れなければならない関門が増えてしまいます。その面からしても今回のご縁は貴和に向く環境だと思います!

 

里親さんからはお見合い時に人と犬猫たちのおやつと

IMG_2937

 

 

お届け時にクッキーのおみやげと貴和にかかった医療費をお預かりしました。

IMG_3004

 

 

とってもおいしかったです。ありがとうございました。

 

 

私も例のお皿のほかにお嫁入り道具を準備し晴れな気持ちで貴和を見送りました。

IMG_3920

 

 

数日後また会ったけどさ^^;

 

貴和、だれから見てもあなたはもう幸せなんだけど、きっと自分の幸せに気づくのに多少の時間がかかるから、あなたのペースで幸せを知り、ゆっくり味わってくださいね。

 

貴和のお届けの日の様子は次回につづきます。

 

明日中にUPしますのでぜひご覧くださいね。

 

 

LOVE!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


リビングのねこたち

連休中に卒業予定の保護猫萌乃は相変わらず女王気取りです^^;

IMG_2748

 

 

さっき、フリータイム中の萌乃を呼びまちがえたらシャーされました。実話です。

 

 

「萌にい!」

 

あま兄(あまぱん)と萌乃が混ざっちゃって(汗)。

あ、じぶんの名前ともごちゃごちゃになったのかも!

まあそりゃないね。じぶんのことは名前で呼ばないから。

 

 

「なによあたまがわるい! 数が多いからってしつれいね」

IMG_2704

 

 

ごめんなさい。

 

数が多いだけじゃなくてねえ、やることも多いの。

 

朝6時半に犬の散歩へ行き、8時半すぎには会社で働いてましたから。

退社後は速やかにスーパーで買い物を済ませ、チチの夕飯作りや犬猫たちのお世話、家事、メールのお返事などいろいろ終え今ブログを更新しています。明日も同じコース。はあ。

 

 

「おかーさー こころ しこし のーびり ね」

IMG_2722

 

 

「ぼき みて にっこり ね」

IMG_2718

 

 

はいよ^^

 

ほほ、どうもありがとう。

 

 

ほほをみているとのんびりにっこりできます。

IMG_2720

 

 

ほほを守るために

 

ほほとの暮らしを守るために

 

お母さんは余裕を失ってしまうこともあるかもしれないけど

 

 

ほほたちはいつもお母さんを照らしてくれる存在です。

IMG_2721

 

 

ほほ、宇宙から来たほほ坊、あなたはかしこいねえ。

 

さぶの投薬につかうシリンジの入った引き出しを開けるだけで姿を隠そうとよろよろ動き出すのだから。さぶの投薬が終わったら次はじぶんの番だってわかっているんだもん。

 

 

明日から5月だよ、ほほ。

 

東大病院の予約まであと少し。

IMG_2719

 

 

お母さんと一緒に、がんばれるね?

IMG_2723

 

 

 

さて、明日も家族をLOVEするために元気よく出社しますので今日はこの辺で~!

 

 

皆さまもよい金曜日をお過ごしください。

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


703号室の六福神

東大病院関連のコメント、メール、ツイッターのDMありがとうございました! 超助かりましたし参考になりました。ブログのコメントも少しずつお返事していきまーす^^

いつもあたたかく見守ってくださっているkazさまご支援ありがとうございました♪ 非公開コメントにお返事ができませんのでこちらにて失礼します。

Aさまポストカードは郵便局のレターパックでお送りしました。お買い上げありがとうございました。

 

 

私の宝物

IMG_2149

 

 

誘拐されたらどうしようなかわいさ

IMG_2768

 

 

あなたたちがいてくれるから毎日を楽しく過ごせています。

IMG_2769

 

 

晴れの日も曇りの日もそばにいてくれてありがとう!

IMG_2741

 

 

深い縁と固い絆で結ばれた

IMG_2742

 

 

私の尊い家族たちよ

IMG_2735

 

 

KISS!

 

 

 

本日は体調不良ゆえこれにてドロン~!

恒例の保護猫萌乃嬢は次回颯爽と登場します。

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク