小さな殻をいくつも破いて出てきた先

皆さまこんばんは。ファミレスのサイゼリヤで食べたペンネアラビアーターが忘れられず、大量に作って食べました。かなりの大皿です。食欲が止まらないのが困りますね(苦笑)。

01234 (8)

 

 

具はオリーブとベーコンのみ。これもサイゼリヤの真似です。

01234 (9)

 

 

意外とおいしくできたので、わざわざブログに載せてみたという^^

 

 

特盛のサラダと合わせて1,000円以内でできちゃったのですよ♡

01234 (1)

 

 

愛おしいお子たちとの「ステイホーム」は楽しいです。

01234 (5)

 

 

保護猫信くんを、わしゃわしゃマッサージ

01234 (6)

 

 

ケージから出てこなかった2カ月半は、信くんの将来をうまく想像できなかったけれど、今は一筋の光を感じています。明るい場所へ案内できるのかは自分の気力次第ですよね。

 

 

信くんは腎臓の数値をモニタリング中なので、(来月の)次の通院の結果を見て、未来のことを具体的に考えていきたいです。もし家族募集を、ということになりましたら、ぜひ皆さまの応援をお願いできればうれしいです。そのときは信くんを助けてくださいね。

01234 (7)

 

 

「んまっ」

01234 (4)

 

 

信くん、いろんな表情をするようになったのですよ。儚さよりもあどけなさが目立つこの頃です。

 

 

信くんとルームシェアをしているみーちゃんも元気です。

01234 (3)

 

 

日中は足を伸ばし、リビングの陽当たりのいい場所を選んでお昼寝します。

01234 (2)

 

 

信くんやみーちゃんの「自己主張」を見つけるたびに、言葉に尽くせない喜びをおぼえるのです。

 

 

長い間、控えめに、オドオドと、自己を抑圧しながら透明みたいに生きてきた信くんとみーちゃん。彼らが小さな殻をいくつも破いて出てきた先に、私はいるのですね。私の感じるこの家の安らぎの情景は、彼らの勇気の賜物、努力の結晶。みーちゃんと信くんの緩やかな姿は、私の財産ですね。

 

 

大袈裟抜きに鳴りやまぬ拍手を送りたいです。

 

 

「いつも味方だよ」「ここは安全だよ」「来てくれてありがとう」を、繰り返し伝えながら。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


友だちになりたい

卒業生風雅家よりコーヒーとギフト券が届きました。ありがとうございました。

feaerea (5)

 

 

寒中見舞いですって。素敵ですね。風ちゃんもすっかり家猫でうれしいです。

feaerea (2)

 

 

卒業生のんき&なつこ(私が保護、マイ太郎さんが譲渡)家からもご支援やプレゼントが。お手紙にちゅーるにパウチに免疫をアップさせるサプリメント(信くん用)にゴルフのコンペでもらったというクオカードまで(笑)。ちほさん、ありがとうございました。感謝しています。

feaerea (6)

 

 

のんきとなつこは先日のシッティングでひさびさに会えて感動でした。

feaerea (1)

 

 

さて、5日間の精神の旅を終えました。ただいま^^

 

 

仕事のメールチェック以外はまったくパソコンを開かず、Twitterのチェック、SNSの投稿も。さびしさと安らぎの両方を実感。散らかっていた頭がクリアになり、読みたかった政治関連の本を完読。仕事もそれなりに入っていたのですが、のびのびとなっていた床拭きまで終えてしまうという。

 

 

そして(下手ですが)ごはんを作り、ちゃんと食事をしました。

feaerea (12)

 

 

床拭きをする前の写真。ふふ。リルはソファーの上に避難させて♪

feaerea (3)

 

 

バイオウィルクリアーをかけたあと、水拭きもしたので家中除菌されています。

 

 

免疫が下がっているリルにも快適な空間になったかな?

feaerea (4)

 

 

保護猫信くんとの距離も少し詰められた気がします。

feaerea (7)

 

 

写真は数日前に撮ったものですが、今、白いハウスを撤去してあります。

feaerea (8)

 

 

お気に入りの場所を奪ってごめんね。

feaerea (9)

 

 

でも次の一歩を踏み出そう。

feaerea (10)

 

 

ごはんは相変わらず「奪い食い」状態の信くん。油断すると私の手ごと噛まれる勢いがありますが、顔つきは穏やかになりました。殻に閉じこもるようにハウスに入ってばかりだと、先に進みません。

 

 

心を鬼にして「巣」を取り上げ、ふつうのベッドを入れることに……

feaerea (11)

 

 

そして猫さんたちが大胆になる「夜」を狙い、孫の手でなでなで。その延長で昨夜とうとう信くんを素手で(一定時間)なでられました。Twitterに動画をアップしているのでよかったらご覧ください。

 

 

私は信くんのやさしさや勇気を信じています。

 

 

だから信くんにも私を信頼してもらえるよう行動しています。1日や2日ではなにも変わらないかもしれませんが、小さな作戦をいくつも立てながら前へ前へ進んでいけるよう努力中です。

 

 

言葉が通じない分、行動で証明するしかないですよね。

 

 

でも私も人の言葉より行動を見ているほうなので、信くんの気持ちはよくわかる。

 

 

私が今、信くんにいちばん伝えたいのは、「友だちになりたい」です。

 

 

私、信くんと友だちになりたい。

 

 

信くんの胸に響くよう、毎日、私の両手で訴えていこうと思います。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


お祝いやごほうび

昨日は定休日の母を誘い、近くのPARCOへ行きました。私がコツコツと貯めてきたカードのポイントを商品券にかえて、母になにかをプレゼントをしようと思ったのです。

0tte (3)

 

 

昔は私なりに、折に触れいろいろ買ってあげることができたけれど、最近は自分の懐の事情で回数が減り、気がかりだったのです。このたび私が選んだのは、スニーカー。母も私もニューバランス派で、デザインも好きだし企業理念にも賛同しています。

0tte (2)

 

 

ふふ。オシャレですよね。タッセルを外せばふつうのスニーカーにもなります。

 

 

本当は自分にほしかったデザイン。母もニコニコご満悦顔でした。

 

 

ネットでの買い物が主流となりつつあるのか? コロナの影響が大きく出ていているのか?

 

 

私たちが束の間ブラブラしたPARCOは、客人の数より店員さんほうが多い位でした。だから店員さんもとても喜んでくれて、なんだかそれもうれしかったです。

 

 

ちなみにこの前のチチの誕生日にプレゼントをしたのはビール

0tte (15)

 

 

発泡酒じゃないよ(笑)。

 

 

お肉がお得だったので、家ですき焼きをしました。芸がないですが^^;

0tte (14)

 

 

チチのご両親とも先日会い、その際、私なりに企画準備をしてみんなでランチを食べ、乾杯し、ケーキも平らげたので、チチは計2回、祝ってもらったことになりますね。

 

 

ケーキといえば、私も卒業生のお宅でこの前ごちそうになりました。

0tte (5)

 

 

のんきとなっちゃんがあまり使わなかったシステムトイレに……

0tte (4)

 

 

おさがりの砂などをありがとうございました。我が家で重宝しています。

0tte (9)

 

 

シッティングの打ち合わせを兼ねて、ひさびさに会いに行ったのです。

 

 

写真は里親さんより拝借

0tte (7)

 

 

かわいいですね。のんきは703号室の卒業生で、なっちゃんは私が保護し、マイ太郎さんが預かり&譲渡を担当してくれた思い入れの深いお子たちです。

 

 

しかし、実際のお世話はというと……あれ? なっちゃん、お顔見えない……

0tte (10)

 

 

「だれ? ここ ぼくんちですけど?」

0tte (12)

 

 

ふたりとも私と距離を取りまくり(汗)。

 

 

そかそか。やっぱりお母さんがいいよね。ごめんね。

 

 

里親さんが作ったキッチンの防御柵が大好きです。

0tte (11)

 

 

2回お世話をしに伺ったのですが、私のいる前だと食べない&隠れまくりでした。

 

 

けれど、近くにこの子たちの気配を感じられて、幸せに暮らしている姿を目の当たりにできて、なんと! 奇跡的にのんきをナデナデすることができてありがたかったです。

 

 

私は一枚もいいのが撮れなかったので、里親さんが撮った人魚姫のような美しいのんき(男)と

0tte (6)

 

 

無防備で挑発的な? なっちゃんをご覧ください。

0tte (8)

 

 

ふたりとも溺愛されていますよ。

 

 

最後に、ここのところ食欲がなく、シリンジでのごはんが主流となっていたさぶが、自分の意志でごはんをパクパク食べているところを目撃したので画像を添えます。

0tte (1)

 

 

何度も「食べて食べて」とお願いした甲斐がありました。さぶ、ありがとう。

 

 

では皆さまもよい午後をお送りください。私はこれから母の店でバイトです。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


みーちゃんのトイレ事情

卒業生さんちゃん(あおたん)家から祝1年のお祝いお便り&プレゼントが届きました。

miiiaa (7)

 

 

さんちゃんとりお兄のアルバムまで……見入ってしまいましたよ。感動です。

miiiaa (6)

 

 

さて、先ほどひさびさに料理の写真をパチッと撮りました。

miiiaa (1)

 

 

家にいる日はごはんを作っていますが、撮ったのはひさびさです。

 

 

いただきもののジャガイモとコンビーフで変形ポテトサラダを。玉ねぎとコーンも入っています。そしていただきものの豚肉でゆず風味の生姜焼きと、昨日の残り物の鍋をアレンジして作ったスープを温めれば完成。ちなみにお米は豆さんがくださったおいしい新米。本日、私がスーパーで使ったのは数百円のみでした。ありがたい限りです。ペコリ。

 

 

「いただきもののちゅーるもあったはずです。ぼくに1本ください」

miiiaa (12)

 

 

えっと……まちがいなくさっき牛丸にちゅーるをあげました。

 

 

「そうだったっけ?」

miiiaa (11)

 

 

いいことはすぐに忘れちゃうのね(笑)。

 

 

疲れが溜まっている私は、包まれる感、こもりたい欲が高じてこのような形で寝るのを思いつきました。脱衣所に布団を敷いて眠ることに最近ハマっています。

miiiaa (2)

 

 

これが私のストレス発散法。真似する方はいないのを承知で載せてみました。

 

 

仕事は朝だけだったので、掃除もできたし、保護犬つるの写真の整理もはかどりましたよ。

IMG_7369

 

 

2~3日中にブログに卒業記事をUPしますね。

IMG_7371

 

 

「幸せ好き」の方は、どうぞ楽しみにお待ちください。

IMG_7412

 

 

そうそう。みーちゃん用にシステムトイレの砂を買ってきたのです。

miiiaa (5)

 

 

慢性腎不全の影響で、多尿のみーちゃん。おしっこの量がハンパじゃありません。砂の消費が激しすぎるので、システムトイレのほうがコスパがいいかな、と。それに、現在使用中の小さな粒の猫砂がみーちゃんの指と指の間に入ってかたまってしまうのも気になっていたのです。

 

 

今のところまだ使ってくれませんが、うまく切り替えたいです。

miiiaa (10)

 

 

ご参考までに:703号室の卒業猫たち、私の友人たち、シッティングでお邪魔するお宅のトイレ砂事情は、システムトイレ(二層型)が5.5割、それ以外の砂が4.5割という印象です。

 

 

「わたしオシッコいっぱいしているよ」

miiiaa (3)

 

 

うん。そうだね。とてもおりこうだね^^

 

 

掃除機をかけると机の下にコソッと避難するみーちゃん

miiiaa (8)

 

 

あなた、たまらんかわいさよのう♡

miiiaa (9)

 

 

机の下に置いた隠れ家にも入ってくれています。ちょこんとお顔を出して♪

miiiaa (15)

 

 

掃除機の音はみーちゃんにとっての「有事」だものね。ふだんはここが好きなんだよね。

miiiaa (14)

 

 

老齢のみーちゃんは足腰が弱くて、一気に高い場所にジャンプできません。

 

 

手前に置いてある猫の爪とぎをステップにしてあがっているのです。

miiiaa (13)

 

 

なら床にいればいいのに、少しでも高い場所を寝床にするところに、猫らしさ、猫として生きる本能、もっといえば、みーちゃんの猫としての尊厳を感じます。

miiiaa (4)

 

 

これまではいばらの道だったかもしれない。

 

 

だからその分、我が家では平安に過ごしてもらいたいと切に願っています。

 

 

みーちゃんが家族に加わって、私は本当にうれしいです。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ここ数日で一番のんびりできた日

皆さまこんばんは。今日は朝のお仕事を終えたあとからほぼずっと家にいます。

 

 

途中で一度病院へ行きましたが、ここ数日では一番のんびりできた日です。

 

 

ご心配をおかけしている保護猫明ですが、元気よく遊んでいます。食欲はまだ不安定ですが、少しずつ食べ出しています。今、ここにあれこれ書くと皆さまに一喜一憂をさせてしまうので控えますね。でも環境になれているので見守っていただければ幸いです。

 

 

チチのiPhoneで撮りました。私のよりカメラがいいのでうらやましいです。

IMG_6204

 

 

かわいく写ってますよね。私も近い将来新しいiPhoneにかえたいです。

IMG_6207

 

 

明のこのお顔好き♡

IMG_6205

 

 

「ぼく パチパチ撮られると照れるもん」

IMG_6206

 

 

明はリビングにいるのですが、保護猫すずらんが想定外にやさしく接してくれています。

IMG_5916

 

 

すず姉、毎晩明と追いかけっこをしてくれてありがとうね。(私の顔が……)

IMG_5925

 

 

さぶも明に辛抱強くつき合ってくれてありがとう^^

IMG_5942

 

 

このところ明がメインになっていますが、保護猫牛丸、ジャックコンビはコンディションがいいですよ。夜のお食事風景です。並んで食べてえらすぎる♡

IMG_6045

 

 

夜は必ずチチか私が保護部屋で寝ています。

IMG_6047

 

 

私と寝たいさぶがたまに保護部屋ゾーンに入ってくるので、ジャックとさぶが喧嘩にならないよう、ジャックのケージを閉めています。さぶりん甘えん坊だからね……

IMG_6049

 

 

ジャックのお引越し日が徐々に迫ってきました。ほんのり淋しいです。

 

 

けれどジャックなら幸せになれると信じて、ジャックのバトンを手渡します。

 

 

猫ばかりが登場しましたが、犬のリルも変わらずに暮らしています。

IMG_6169

 

 

忙しない毎日ですが、身体によさそうな(簡単な)ものを作ってみたり、映画を観たり……それなりに充実しています。皆さまも健康第一にお過ごしください。

IMG_6208

 

 

来週もどうぞよろしくお願いしますね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク