フォトジェニック男

皆さまこんばんは。へへ。今日はこんな派手なタイツを履いたんです。

kawaw (3)

 

 

別に履きたくて履いたわけじゃありません。

 

 

家を出るのがギリギリになってしまい、探す時間がなくてこれ以外見当たらなかったという……。

 

 

ちょっと恥ずかしかったけれどまあいいです。ちなみに靴は21年前に買ったもの。成人式超えてますよ? 私は物持ちがいいのです。

 

 

フォスターアカデミー会場にて。事務局の堀江さんと

kawaw (2)

 

 

参加者のみなさんと

kawaw (4)

 

 

次はベーシックプログラム(犬)十期となり、3月に開催されます。春からは犬に加え、猫の講座も受け持ちます。どうぞよろしくお願いします。

 

 

さて、先日ひさびさにカメラを手に美しいモデルさんたちを撮ってみました。

kawaw (1)

 

 

いつもiPhoneばかりなのでカメラを重く感じましたよ。

 

 

すずらんかわいいでしょ? 鼻くそが惜しい鼻の周りの黒い線をカリカリ取りたい

kawaw (8)

 

 

触らせてくれないけれど呼べばすっ飛んできます。今度動画をお見せしますね。

 

 

リタ嬢を撮ろうとカメラを構えたら折り上げ天井に隠れてしまいました(涙)。

 

 

かわりに703号室の鉄板のフォトジェニック男えい吉をご覧ください。

kawaw (6)

 

 

あああ目も顔もまあるい♡♡♡

kawaw (5)

 

 

こりゃダメだたまらん……

kawaw (7)

 

 

ほぼ手が出なくなってきました。本当にあと一歩です。

 

 

わが家の保護猫たちが未来の家族の心を鷲掴みにしますように。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


I love my son

山口の保健所からやってきたえい吉くんはまだ怒りん坊です。

wasureru (16)

 

 

収容される前のいきさつはわかりませんが、人に馴れていないところ、未去勢であるところから考察すると生粋の野良だったのかもしれません。

 

 

人馴れをさせるのも大変ですし、FIVキャリアのえい吉くんの家族募集も少しだけハードルがあがるでしょう。それでも縁あってきてくれたえい吉くんに私は最高のお宅をプレゼントしたいのです。

 

 

今、私はえい吉くんが怒っている顔も私の思い通りにコミュニケーションを取れないところもすべてえい吉くんからのプレゼントだと思って楽しんでいます。えい吉くんが希望の星となれるよう努力していきますね。来週はソフトタッチができるのを目標にしています。

 

 

ふふ♡ しっぽに白いポイント発見!

wasureru (17)

 

 

 

さて、先日私はひさびさにネイルをしました。

wasureru (1)

 

 

 

爪が割れて仕方がないのと年末に向けて気分をあげるためです。ネイルしてくれたのは卒業生麦&とろろ家。里親きえさんとはずっと仲よしです。

wasureru (15)

 

 

 

お接待がじょうずなイケメンとろろくんにメロメロの私

IMG_4932

 

 

 

とろくんは本当に愛嬌があるお子なんです。

IMG_4931

 

 

ママ以外にはツンツンの麦嬢も無理やり抱っこさせてもらいました。

wasureru (14)

 

 

美しいきえさんと美しい麦嬢

wasureru (11)

 

 

毎度現実的なおみやげをくださるきえさんに感謝(笑)。助かります。

wasureru (5)

 

 

卒業生ファミリーの顔を見ると気分が晴れますね。

 

 

昨日お邪魔する予定だった卒業生天音ほたるのお家には行けませんでしたが、マイ太郎さんのtwitterで楽しませてもらいましたよ。

 

 

そうそう。天音ほたる家より素敵な贈り物が届いたんです。

wasureru (9)

 

 

ほたるの手紙も入っています。感動したな。ありがとうございました。

wasureru (8)

 

 

 

中身はシルバーのブレスレット。ほほのお母さんという意味のチャームがくっついています。

wasureru (10)

 

 

ほほが生きた証がほしい。ほほグッズがほしい。ほほと私を関連づけるものならなんでもほしい。そんな思いに駆られています。だからとてもうれしかったです。

wasureru (7)

 

 

 

さんざんいっしょに暮したのに、なぜもう会えないのか理解に苦しみます。

 

 

生きる意味とか死ぬ意味とか看取る責任とか順番とか……わけがわからなくなっています。正直ウンザリです。これはいったいなにを意図とした苦行でしょうか?

 

 

私はお子たちのそばから離れたくないだけなんです。私たちは家族だから。

wasureru (6)

 

 

 

私の太陽のべべが逝き、703号室一のお母さんっ子のナナが逝き、奇跡の連続を起こしつづけてくれたほほまでもが宇宙にかえってしまいました。一年半の間に3頭も。私が珠のように育て、命をわけあってきた大事なお子たちが、です。

 

 

私はべべ、ナナ、ほほのためならほしいものをがまんしたり行きたいところに行けなかったり眠い目をこすったり走ったり重いものを持ったりなんて屁でもないです。

 

 

なのにみんないなくなってしまう。寿命の差だとしても理不尽な気がしてなりません。

 

 

今日は「Hmom」ブレスをつけてフォスターアカデミーベーシックプログラム犬座学の講義をさせてもらいました。参加者たちは意識が高い専門的な方々です。

wasureru (2)

 

 

でも、ほほが腕に絡みついているからにっこりね^^

wasureru (3)

 

 

事務局の松原さんもパチッ

wasureru (4)

 

 

参加者の中には卒業生ほたるの希望者Iさんもいたんです。驚きました。その節はご縁にならなかったのですが、こうしてちがう形でご縁が持てたことに深謝します。

 

 

今年は犬のみでしたが、来年からはフォスターアカデミーベーシックプログラムの犬猫両方の講座を私が受け持つことになりました。責任重大ですね(汗)。

 

 

少人数の強みを活かしてグループディスカッションの時間等も設けています。

 

 

よりよい社会をめざして!

 

 

LOVE♡

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


Color

濃い週末でした。

 

土曜はフォスターアカデミーベーシックプログラム犬座学の日

minnakita (2)

 

 

ひとりお休みしましたが、出席してくださった皆さまは熱心な方ばかりでした。今回は珍しく男性もいました。滝川クリステルさんに直接誘われて参加したそうです。

minnakita (3)

 

 

私の講義は約二時間半、一度も休憩を取らないのでみなさん辛かったと思います。スパルタでもいじわるでもないんですよ。気がつくと講義が終わっているのです。

minnakita (4)

 

 

共有したい情報が多いので一気に話しても時間が足りません。講義が終わると私もヘトヘトでやたら甘いものが食べたくなります。お互いに真剣ですからね。

 

 

急ぎ足で自宅へ戻り片づけをしました。夜はゆちゃん、まなちゃんのお泊り会!!

minnakita (5)

 

 

考えてみれば私は幸せ者です。

 

 

50代の友だちにも遊んでもらえるし、30代の友だちとも仲よくしてもらえて。世代を超越した交流は刺激的ですね。いろいろ勉強にもなります。

 

 

楽しかったできごとは少しずつUPするとして、とりあえず今週の目標を!

 

 

保護猫ハットリの家族募集サイトへの掲載!

minnakita (11)

 

 

今年は個人で譲渡活動をがんばる女性たちのバックアップをたくさんしましたが、自分の保護猫はのんびりペースになっています。いかんね^^;

 

 

703号室スターたちにもスポットライトを当てなければなりません。ハットリは終の棲家でクリスマスを過ごしてほしいので鼻息荒くがんばりますっ!

 

 

犬猫の写真を撮っていると背景が写りこみますよね。黒白のハットリに赤のマットがよく似合っていて鮮やかでいい感じ♪ 思わずハッと見入ってしまいます。

minnakita (12)

 

 

こちらはチェックのドームベッドに籠城している保護猫リタ

minnakita (6)

 

 

ちゅーるで釣ってみました。「秋」の雰囲気が漂っているでしょう?

minnakita (9)

 

 

ちなみにこの部屋の壁はイエロー。キジトラのリタに馴染んでいます。

minnakita (8)

 

 

お嬢、ちゅーるはおいしいかい?

minnakita (7)

 

 

ふふ。鼻につけちゃって♡

minnakita (10)

 

 

茶トラの保護猫すずらんは寝室に入り浸り。

 

 

すぐベッドの下にもぐってしまうので家庭内野良にならぬよう1日1度ちゅーるでおびき出しています。人間不信のすずらんでも環境は気に入ってる模様。グチャグチャだけどオレンジ系の布団カバーとすずらんの毛色がゴージャスでしょ? 横には面倒見のいいさぶ兄が寄り添ってくれています。

minnakita (1)

 

 

保護猫たちにはそれぞれ色があって接していると楽しいです。

 

毛色がそれぞれなのは当たり前ですが、性格もまた彩り豊かですよ。

 

人間と同じですね。

 

皆さまはどんな色がお好みですか?

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


若い芽は美しい

昨日はフォスターアカデミーベーシックプログラム(犬)座学の講義でした。

acamemy (7)

 

 

※少人数制なので現在キャンセル待ちになっています。気になる方は事務局へ!

akademi

 

 

参加者のみなさんは午前中からみっちりと学んでいます。ちなみに午前の講師は昔私の講義を聞いてくれた「じゅりちゃん」。早めに着いたからじゅりちゃんにちょっと会えました!

acamemy (1)

 

 

会場にはかなちゃんの姿も♡ かわいいでしょ? 保護譲渡活動をはじめるそうです。

acamemy (6)

 

 

近日中に私とコラボで保護猫の赤い糸を探す予定。応援お願いしますね。

 

 

若い芽がイキイキと輝くのは美しい。どうしたら折れずにまっすぐ伸ばせるか考えながら接しています。今のところ特に心掛けているのは自分の主観を押しつけない、同じ目線で向き合うところでしょうか? それと自分への視線を意識しています。自分がどう見られているのか? どう映っているのか?

 

 

あとは投げられた質問や疑問に適切にすばやく答えること。これもたいせつですね。

 

 

2時間半ほぼぶっ通しの講義。みなさんは真剣そのもの。私も力を込めて話をさせてもらいました。情報を伝えシェアする、非常に重要だと思います。

acamemy (2)

 

 

さすがのみなさんでも集中力が切れそうになってきた頃合いに、次は私からみなさんに質問を2つ。臨機応変ができるのも少人数ならではですよね。

 

①なぜフォスターアカデミーを受講しようと思ったのか?

②犬猫の殺処分をなくすためにどうすればいいのか?(回答をひとつだけ)

 

ひとりの持ち時間は1~2分。みなさんほんとうによく勉強しています。ハワイのシェルターの話、動物医療の裏話、法律の話など、逆に私が学ばせていただくことも多かったです。またフォスターアカデミーを受けたきっかけはほとんどの方が「滝川クリステルさんのインスタグラムを見て」とのこと。代表理事の滝川クリステルさんに直接誘われた方も数名います。

 

スタイリッシュで理知的な滝川さんの影響力は大きいですね。

 

どうしたら殺処分をなくせるのかについては、みなさんの意見を伺いながら私なりの総論を述べました。会話のキャッチボール、そして落しどころを意識しています。

 

かなちゃんお疲れさま。堂々としていましたね。

acamemy (8)

 

 

今回の参加者からもわかるように、法律の専門家、1200以上のスタッフを抱える企業のCEO、動物医療の関係者など「働く人の層」にも確実に浸透している犬猫の問題。社会がこれからさらにいい方向へ向かっていくのは明白です。

 

 

写真では伝えきれませんが、超美女ばかりで驚きました♡

akademi (2)

 

 

以後みなさんは各方面から犬猫問題にアプローチしてくれることでしょう。

 

 

ご拝聴くださり感謝です。

akademy

 

 

みなさん授業料をきちんと支払っているので講義に対する満足度が心配だったのですが、事務局から届いたアンケートの一部を見て胸を撫でおろしている次第です。(メール抜粋↓)

 

・団体へ行く前に田辺先生のお話を聞けて良かった

・私も保護活動をライフワークとして取り組みたいと思いました

・自分一人では何もできないと思い込んでいたので、勇気付けられました

・ネグレクトの飼い主さんに対する接し方、目から鱗でした!

・田辺先生のようにハッピーオーラを出しながら、保護活動に関わりたいです!

このようなご意見ばかりでした。

・数値規制の話、もっと詳しく勉強したいと思いました。参考になる本やサイトなどありますか?

という質問もあったのですが、まとまっている情報って無いですよね?

 

 

ダイエット中ですが素敵なディナーをごほうびに……

acamemy (3)

 

 

ふふ。痩せられないね^^;

acamemy (4)

 

 

おいしかった♪

acamemy (5)

 

 

帰宅後またチョコレート10個食べてしまうという(汗)。

 

 

まあ脳を使ったのでヨシとします。

 

 

次回はまあるネタを!

 

 

皆さま一週間どうぞよろしくお願いしますね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


個人と団体

※blogを連続更新中! 遡ってお読みください。

 

 

これから書くことは私の経験に基づく私見であり、自分が人前で話すときに使う資料のベースです。変な言い方で申し訳ないのですが、これは自分の財産なので文章をパクってほしくありません。ネチケットをきちんと守ってぜひ読んでいただければと思います。(●どっかで見かけた場合は教えてくださいね)なお、引用としてお書きいただく分には仰っていただければ大丈夫です。

 

 

ブログネタなのにえらそうにすみません^^;

 

 

例えるなら、写真家が自分の写真をたいせつにする気持ちに似ています。

 

 

私はこれを稀にやる講義で使っているので、お察しいただければ幸いです。

 

 

明日はフォスターアカデミーベーシックプログラム(犬)の座学です。ひさびさなのでさっき関連資料にサッと目を通しました。そこで見つけた2013年12月28日の文章を貼りつけておきます。保護譲渡活動を志す方に向けています。

IMG_0007

 

 

(ここから)

★私が個人を選んだ理由は、ひとえに束縛を受けない「自由さ」と人間関係で無駄な消耗をせずに済むシンプルさ、そしていちばんは譲渡先を自分の感性のみで決められるところに尽きます。個人は団体より展開できる幅が小ぶりですが、保護から譲渡までの一連をいい意味でワンマンにこなせるのは私にとって魅力的でした。保護動物に対する感性はおのおのですので、活動をはじめたばかりのころは助けてくださった方との対人関係に悩むこともありました。しかしベクトルを決めたあとはだいぶラクになり、今は同じ活動をする方々といい距離感を保っています。

孤独を感じそうになると、ときおり「個人」同士が助け合い、悩みを聞き合うなどいい形で循環しています。また「譲渡責任者」として責任をすべて負うのは重責ですが、専門家(獣医師・弁護士)の意見を仰ぎ、つど、つど、さまざまな問題に対処、克服しています。個人を選択するのか、団体に所属するのかはそれぞれの性格、ライフスタイル、経験値に照らし合わせ吟味していけばいいと思います。途中で方向転換などもできるので「形」に固執せず、まずははじめてみてはいかがでしょうか?

 

 

★首都圏の保護犬のフォスターは団体に所属しないとむずかしいですが、猫の場合は捨て猫や野良猫を個人が直接保護してしまう場合も多いので、個人、団体、多岐に渡っての活動が実在します。

 

 

★個人的には猫の「ミルクボランティア」の増加こそが今後の殺処分減少のキーマンになるのではないかと見ています。動物愛護センターでの犬猫の殺処分数は年々減少の傾向にありますが、依然として離乳前の手のかかる時期の幼猫の殺処分が多いので、ミルクボランティアが増えることを期待しています。私も幼子の譲渡に関わるときは「ミルクボランティア」の方の力を借り、リレー方式にて保護譲渡をすることがあります。

 

 

★どのような団体に所属するかは、団体主催の譲渡会へ出向く、あるいは団体のHPから情報を入手しましょう。オススメなのは規模より「回転率」の高さのある団体(譲渡の質もチェック!)と募った分の支援金に対し、収支報告の徹底されている透明性のある団体です。

なぜなら回転率は活動の実態や能力を示し、収支報告の徹底は団体の誠意を示すからです。

団体から抜けるときは、大概「収支が不透明で信頼できなくなった」の意見が聞かれるため、事前に調べておくのもいいかもしれません。

 

 

団体メリット

●各々のスキルや得意分野を活かし、パートわけができる

運転の得意な方は運搬ボランティア、在宅時間の長い方はミルクボランティア。Web、カメラ、譲渡会場の設営の手伝い・・・・・・など

●すべての責任を請け負わず後ろ盾を得ることができる。力を合わせながら活動できる

●相談する相手がいる

●資金集めがしやすくなる

●活動にかかる資金(保護動物の医療費、備品、交通費、制作費)を団体が負担してくれる場合がある

●一定のネームバリューがあり、譲渡の際、新オーナーからの信用を得やすい

●TNR活動などの際に近隣住民の理解を得やすい。助成金なども申請しやすい

●期限を区切っての活動ができる。(例:3か月までならフォスターとして保護猫を預かる)

●同じ方向を向いている方と知り合い、楽しく活動できる

 

 

団体デメリット

●人間関係の摩擦に消耗する可能性がある

●予定をすりあわせて動くなど、ペース、足並みを揃える苦労

●意見の相違、方向性のちがいに悩むことがある

 

 

個人メリット

●保護や譲渡に関わるすべてを個人の一存で決められる(◎)

●関わる人数が少ないゆえ、シンプルな活動を展開できる

●自分のプランニング、スケジュールで活動できる(保護する頭数や期間など)

●規模を拡大するのも縮小するのも自由

 

 

個人デメリット

●資金は原則個人のポケットマネー(新オーナーが医療費を負担してくれる場合がある)

●保護、譲渡に関わるすべての責任を負う

●相談相手が少なく、孤独を感じるときがある

●ネームバリューや後ろ盾がないため、活動に於ける理解および信頼を得るのに苦労する

●トラブルに巻き込まれたときに対策を考えてくれる同志がいない

●時間的、環境的、経済的キャパシティが団体より少ない

 

(ここまで)

 

 

長々とお読みいただきありがとうございました。

 

 

感想大歓迎ですので、コメント欄かtwitterにお寄せくださればハッピーです!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク