アドバイスがほしいです

保護猫信くんのことで、とても悩んでいます。

0sisinn (16)

 

 

考えすぎて、胸が苦しくなってきました。

0sisinn (15)

 

 

だから今日は、図々しいながらも皆さまからのアドバイスをいただきたく、ブログを書いています。

 

 

私は今まで、自分の中で明確な線引きをしながら微々たる保護譲渡活動をしてきました。

 

 

私には原則と例外があります。

 

 

原則は、回転を意識しています。一頭(里子に)出せば、一頭(新たに家に)入れられる。よって、「人になれそうな見込みがあり、かつ、深刻な病気ではない犬猫は譲渡をする」をつづけてきました。なれていない子はならす努力をし、ケガや病気に対しては適切な治療をしてきました。

 

 

個体によっては、深く思い入れてしまい、未練タラタラで譲渡するのがつらいこともあるのですが、そこはグッと堪えて原則を守ってきたつもりです。

 

 

そして、例外とは、「余命宣告をされているような重い病状の子や、明らかな老齢の子は手元に残す」です。客観的に見ても、(2年以内程度の寿命しか残っていなさそうな)長く生きられない犬猫については、703号室でのんびりと余生を過ごしてもらうに切り替えています。

 

 

若い七色は「原則」に、20歳を超えているであろうみーちゃんは、「例外」に該当します。

 

 

もちろん、「すぐにお別れが来るんだろうな」と覚悟していた子に、いい意味で予想を裏切られ、私の想像の倍以上生きてくれたことも……。命の長短は、獣医師でも、日々のケアをする私でも、完全には計れません。私も必死で世話をするので、投げたボールがちゃんと返ってくる喜びを感じたりします。私は、あくまで自分のベクトルを示すために線を引いて動いているにすぎないのです。

 

 

しかし上記の線引きは、多頭飼育崩壊を起こさないためにも、私にとっては必要なもの。

 

 

では、信くんは?

 

 

「原則」と「例外」のどちらに属しているのでしょうか?

0sisinn (1)

 

 

私にはわからなくなってしまいました。どなたか助けてください。教えてください。

0sisinn (17)

 

 

信くんは現在、慢性腎不全のステージ2~3。1月に保護してから、毎月のように病院で腎臓の数値をモニタリングしてきました。値を維持できている月もあれば、悪化する月も……。

0sisinn (8)

 

 

最新の通院では、残念ながら少し悪くなってしまったのです。

0sisinn (9)

 

 

中島先生は、信くんの慢性的な脱水が気になるといいます。自宅で1日おきに150mlの皮下補液を欠かさずにしても、皮膚の状態にハリやみずみずしさがなく、見た目にもなんだかよくないのです。

0sisinn (14)

 

 

「中島先生 へへ ぼく 採血痛くなかったよ」

0sisinn (13)

 

 

童顔の信くんですが、病院で「実は10歳以上かもしれないですね」とも言われました。

0sisinn (12)

 

 

信くん、通院お疲れさま。がんばったね。

 

 

毎回、補液グッズを買い足して、いっしょに帰ります。

0sisinn (10)

 

 

信くんには、皮下補液のほか、サプリメントを混ぜたシリンジごはんも食べさせています。

0sisinn (6)

 

 

自力でも食べますが、食べている量が足りず、体重が減ってきているのです。

0sisinn (7)

 

 

腎臓専用の食事、1日おきの皮下補液、シリンジごはん(サプリや薬入り)で栄養の不足分を補給、月1の通院、多尿のため大量のオシッコの猫砂の交換など……ふつうに考えて、コストやケアの時間も含めて、「譲渡先」にこれだけのことをお願いできるものなのでしょうか?

 

 

皆さまはどう思いますか? 本当にご意見をお聞きしたいのです。

 

 

(里子に)出せるなら出したい、でもそれは、信くんが邪魔だからじゃない。

0sisinn (4)

 

 

次の保護動物の席を用意したいし、信くんを多頭の我が家ではなく、もっと手をかけてもらえるお家に送り出したい。信くんをニコニコと待ってくださるご家族がどこかにいるかもしれないので、信くんの将来を私が勝手に悲観して諦めていいとも思えません。

0sisinn (11)

 

 

信くんは独特のオーラでキラキラと輝いています。

0sisinn (2)

 

 

傷だらけで外にいた頃とはちがう表情を見せてくれるようになりました。

0sisinn (5)

 

 

控えめさは変わりませんが、信くんなりに安心と自信を持って生きてくれるようになったのです。

0sisinn (3)

 

 

身体は治療をしなければならないレベルですが、心はどんどん発育しています。

 

 

表情が豊かになり、甘えたりはしゃいだりすることも増えました。

 

 

さぶやみーちゃん、七色といったお友だちもできました。

 

 

お友だちの前でも争わずジェントルに振舞っています。

 

 

信くんの未来はどんな方向性がいいでしょうか?

 

 

迷いの中で、頭がパンパンになっているので、皆さまに相談に乗っていただければ幸いです。

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


“たいせつ”を通り越した存在

先日、(1か月以上前にできた)さぶの顔の傷の治りが悪いことが無性に気になり、胸騒ぎが止まらなかった私。腫瘍だったら? と想像するだけで怖くてたまりませんでした。

sabuai1 (13)

 

 

心配しすぎて吐き気を催したので病院へ連れていくことに。さぶのための通院というより、もはや自分のためですね。だって今、さぶになんかあったら私は頭が狂ってしまうかもしれないのです。

 

 

自分の持病の通院もしていますが(本日も通院しました)、自分の通院ではまず緊張しません。

 

 

しかしことがさぶに及ぶと、ハンドルを握る手の震えが止まらないです。

sabuai1 (12)

 

 

さぶが好きです。家族だし親子だし親友だし彼氏なのです。

sabuai1 (11)

 

 

どんなに辛い日も、さぶがいると乗り越えられました。

sabuai1 (2)

 

 

ここには書けない私の苦悩を、さぶは毎晩聞いてくれました。

sabuai1 (1)

 

 

私の秘密もさぶはたくさん知っています。

sabuai1 (3)

 

 

そして、私のいいところも悪いところも、さぶは無条件に懐いてくれるのです。

 

 

レギュラーメンバーのべべ、ナナ、ほほ、あまぱんを、私はリルとさぶと共に見送ってきました。ひとりずつ悪くなって、がんばってもがんばっても最終的には老いや病魔に勝てず、私の前から消えていきました。正直なところ、“永遠の別れ”という言葉に反吐が出そうなときがあります。そんな私は現在、巨大な腫瘍をかかえて寝たきりのリルと向き合っているのですが、リルを失うかもしれない恐怖にのみ込まれない分の勇気をさぶが私に与えてくれている気がします。

 

 

皆さまに引かれるかもしれませんが、私はさぶに依存しています。

 

 

さぶは「たいせつ」を通り越した場所にいるのです。

 

 

ただでさえ慢性腎不全と闘っているのに、そのさぶにもし更なる試練が訪れたら……

sabuai1 (8)

 

 

泣きそうな顔で大巻先生にさぶを預けたらこう言われました。

sabuai1 (7)

 

 

「田辺さん、腫瘍なら膨らみが出るはずですが、ほら、見てください。ぜんぜん膨らんでいませんね? 膨らみがないので腫瘍ではなく、傷がなかなか治らないだけではないでしょうか?」

sabuai1 (4)

 

 

あ? え? そうかそうか。たしかに!

 

 

冷静に考えればわかりそうだけど、人間、パニックを起こすと思考が止まるのですね。

 

 

「おい いいかげんにしろよな」

sabuai1 (6)

 

 

さぶりんごめんなさい。でも傷はしっかり治さないといけないので、1週間はエリザベスカラーになりました。念のためスタンプ検査もしたのですが、怪しそうな細胞は見当たらないとのこと。経過観察のため、来週またさぶを連れて病院へ行く予定です。

sabuai1 (5)

 

 

処方された抗生物質入りのクリームを塗っていますが、効いているのか効いていないのか……

sabuai1 (9)

 

 

ご機嫌を伺いながらしっかりとケアをしていきますので、皆さまこれからもさぶのイケメン面を見にブログに遊びに来てくださいね。大巻先生、さぶがお世話になり、ありがとうございました。

sabuai1 (10)

 

 

Smile!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


七色 23、子猫たちのワクチンとまあちの性別

【昨日病院内での中島先生と私の会話】

 

先生「うりちゃんは終わりましたね。じゃあ次の子を……」

 

私「中島先生、次は男の子でまあちといいます」

 

先生「(オマタを凝視後、小声で)……メス、ですね」

 

私「え? オスですが?」

 

先生「メスです」

 

私「は?」

sena (8)

 

 

皆さまこんにちは。ということで、さんざん「息子扱い」をしてきた“まあち”が女子であることが判明しました(滝汗)。里親さんには速攻電話で謝罪とご報告をした次第です。

 

 

里親さんが「ぜんぜん気にしていません」と仰ってくださったので生きた心地が戻ったという……

sena (9)

 

 

まあち、ごめんね。

sena (10)

 

 

まちがえてしまった原因としては2点あります。

 

①ほかの子猫たちに比べ、きょうだいの中でまあちの体格がダントツに大きかったこと(私が勝手に男の子のほうがデカいとイメージしていたのが問題でした)

 

②まあちがもっと幼いときにタマタマらしきものを見た気がして「男の子」と決めつけてしまい、以後オマタのチェックを怠っていたこと(先入観って恐ろしいですね)

 

 

今回は笑い話で済みましたが、以後はこのようなうっかりをしないよう心がけます。

 

 

「ハハ~ ぼくは男の子ですか?」

sena (6)

 

 

はい^^; うりちゃんは紳士です。

sena (7)

 

 

「ハハ~ わたしは女の子ですか?」

sena (11)

 

 

はい。トマ玉もお嬢であっています。

sena (12)

 

 

子猫たちははじめての通院をがんばりました。

sena (5)

 

 

体温平熱(全員38.6度)。体重900g。病院で誉められる位、立派に育っています。体調が良好だったので、ウイルス検査と3種混合ワクチン(1回目)を行いました。先生と相談してマイクロチップは見送り、それぞれの不妊手術の際に入れていただくことにしたのです。

 

 

ウイルス検査は全員マイナス。母猫の七色も事前の検査でマイナスでした。

sena (13)

 

 

帰りの車内にて

sena (14)

 

 

まあちもうりもトマ玉もお疲れさま♡ 家に帰ってゆっくり休もうね。

 

 

屈託のないおチビさんたちとの別れの日が迫ってきています。

sena (2)

 

 

うれしいし、さびしい。半々の気持ち

sena (4)

 

 

でも、明るく元気に笑顔で送り届けたいです。

sena (3)

 

 

卒業までの間、皆さままたブログに遊びに来てくださいね。よろしくお願いします。

 

 

余談ですが、先ほど703号室に新しい洗濯機が来ました!

sena (15)

 

 

家電に興味のない私ですが、前の洗濯機は寿命だったので買い替えるしかなかったのです。憧れのドラム式は手が届かなかったけれど、これもまあいろんな機能があるそうで、洗濯が楽しみです。

sena (1)

 

 

今、早速リルの布のペットシーツを洗っていますよ♪

 

 

ではそろそろバイトの準備をはじめるので皆さまこの辺で失礼します。

 

 

素敵なゴールデンウイークをお過ごしください。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


さぶの通院とだいじだいじのお話

皆さまこんにちは。のんびりとした日曜日を送っています。

 

 

お天気にも恵まれぜいたくな気持ち♡

 

 

さて、金曜日はさぶの東大通院日でした。

fae (3)

 

 

2月に行ったときは腎臓の検査のみだったので、今回は広範囲に渡って検査をしてもらったのです。

 

 

さぶももう推定14歳以上ですので、先回りできるよう、いろいろと調べておきたくて。

 

 

さぶに今なにかあったら、私、本当に困るのです。さぶ、悪いけどがまんしてね!

fae (5)

 

 

新しい研修医は大西先生。偶然ゆちゃんの愛猫「ゆげ」と同じ担当医でした。

fae (4)

 

 

そしてゆちゃんもこの日は朝から東大へ来ていて、ゆげに2度目のCTと精密検査を受けさせていたのです。ゆちゃんは1日がかり、私は3時間、それぞれの愛するお子たちを待っています。

fae (2)

 

 

待ち時間はゆちゃんとランチをしました。

fae (6)

 

 

ゆげの症状を動画に撮り、編集して先生たちに見せていたゆちゃん

fae (7)

 

 

↓のゆげの写真は以前私がシッティングをさせてもらったときのもの。かわいいなあ♪huuyuge (8)

 

 

東大農学部の敷地を20分ほど散策しました。

fae (8)

 

 

大好きな銅像。ハチ公と上野さんです。

fae (10)

 

 

上野さんもマスク姿で思わず笑ってしまいました。木漏れ日があたたかい感じ!

fae (9)

 

 

さぶ、お疲れさま^^

fae (14)

 

 

広範囲の血液検査、エコー、レントゲン、尿検査の結果、腎臓以外は正常とのこと。腎臓も、慢性腎不全の委縮した腎臓ではあるものの、数値はキープされています。ホッ。でも痩せちゃったからシリンジごはんを増やさないと。前田先生、さぶをいつも丁寧に診てくださりありがとうございます。

fae (12)

 

 

天国のほほ、あまぱん、ナナもお世話になりました。長いおつき合いです。

 

 

私は3つの仕事の合間の通院だったので、病院から帰ったさぶをゆっくりフォローする余裕がありませんでした。病院がキライで仕方ないさぶは、病院でもさんざん怒ったし、夜、バイトから戻った私とは目も合わせてくれませんでした。根に持ちやすい性格です。さぶ、ごめんね。

fae (15)

 

 

「こっちみんなよな」

fae (16)

 

 

結局、寝室から何度も(リビングにいた)さぶの名を呼んだら、淋しかったのか、ひょっこり来ました。すかさずベッドの中に入れ、「だいじだいじのお話」をして仲直り(笑)。

fae (1)

 

 

さぶの通院費は私の(がんばったときの)1週間分の収入と匹敵します。

 

 

お子たちを養うために仕事へ行っていることを説明できたらいいのに。

 

 

ゆちゃんのゆげも麻酔からさめ、無事に帰宅したそうです。よかった。

 

 

保護動物たちももちろんたいせつですが、どこにも里子に行かない「うちの子」のさぶを第一に考え、どこまでも、できる限り、いっしょに生きていきたいです。それがさぶを迎え入れたときに自分の心に誓ったことですから。さぶ、生きていてくれてありがとう。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


舞台の終わり、ほか

皆さまこんにちは。恒例となった仕事と仕事の合間の更新です^^

 

 

ノラ猫あがりのスターたち(僕らがスターになるまで)の舞台が終わり、昨日は仕事のあとに打ち上げへ行ってきました。役者さんたちの苦悩や葛藤を改めて伺い、本当に胸熱です。

ffa23 (1)

 

 

ポテチ役の大野さんと

ffa23 (12)

 

 

原作者の私は12公演、すべて観ました。どの回もすばらしかったです。

ffa23 (10)

 

 

お越しくださった方々とのお写真が少ないのが残念です。もっと撮ればよかった。でも、まだじゃっかんカメラに残っているので、またの機会に紹介させてくださいね。

 

 

ペットシッターの大先輩星先生もお越しくださいました。うれしかったな。真ん中はとろろさん。差し入れをくださる方も多かったのですが、画像を撮りそびれています。ごめんなさい。

ffa23 (11)

 

 

19年の生を大往生した姫さんのママさんもいらっしゃいました。

ffa23 (9)

 

 

お約束通り、姫さんのアルバムを持ってきてくださったのです。

ffa23 (7)

 

 

姫さんの美しい姿にすっかり魅了されました。見せていただき感謝です。

 

 

そして最近2回お会いしている卒業生明改め虹くんのご両親も♡

ffa23 (8)

 

 

ママさんは昔舞台で演技をされたいたそうです。差し入れもありがとうございました。

 

 

先日、虹くんの健康診断にemi-goの病院へいらしたので、病院で虹くんに会ってきたのです。

ffa23 (4)

 

 

がんばったね。お疲れさま! 虹くん、健康体だったようで安心です。

ffa23 (3)

 

 

その節は私や猫たちにプレゼントをありがとうございました。

ffa23 (2)

 

 

虹くんは元気に暮らしています。

IMG_2028

 

 

相変わらずハンサムでしょう?

ffa23 (6)

 

 

ふふ。キャリーバッグにまた入りたいの?

ffa23 (5)

 

 

仲よくしてくださる里親さんたちやお友だちのおかげで楽しい日々を過ごしています。

 

 

うちを巣立ったお子たちがみんなみーんな安全な環境で幸せに生きていけますように。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク