Five puppies

10年前、千葉の海岸に捨てられていたあなたたち

ma06

 

 

 

あなたたちは私の住む家にやってきた

ka09

 

 

 

騒々しい毎日、あなたたちは信じられないほど活発に動いた。

dsc09773

 

 

 

よく食べ、よく鳴き、よく眠った。

hiru9

 

 

 

そしてよく笑った。

014

 

 

 

まりんとマリアは今も仲よし

01

 

 

 

まりんが我が家をいちばんはじめに巣立ち、マリアは最後まで残ったのに

hiru10

 

 

 

長い年月を経てめぐりめぐって、あなたたちは再び同じ家で暮らすことになった。

6rein

 

 

 

「縁」って、どこまでも深くて、どこまでも不思議なんだよね。ねえ、おちびのはなちゃん!

h03

 

 

 

私はなるべくあなたたちにいろんな経験をさせたかった。先代猫かつも協力してくれた。

1

 

 

 

あなたたち姉弟は、かつとともに育ったから、みんな猫が大好きになったのね。

u14

 

 

 

かつが生きていてくれた。

 

 

あなたたちと遊んでくれた。

 

 

あなたたちは猫好きのままでいてくれて

 

 

だから私はかつを失っても、あなたたちの中にかつの存在を感じることができる。

 

 

 

ありがとう。

nen4

 

 

 

しかしトイレの失敗には参ったよ。

 

 

かなたの後ろに見えている水色の敷物、なんだかわかる?

ka02

 

 

 

そう。ビニールシート。

 

 

あなたたちがあまりにも粗相をするもんだから、ホームセンターで買ってきたんだよね。

 

 

なつかしいねえ。私、必死にあなたたちのトイレトレーニングをしたね。

 

 

どこに出しても恥ずかしくない犬たちになってほしくて。

 

 

実際、あなたたちはどこに出しても恥ずかしくない立派な犬たちに成長してくれたけど。

 

 

 

あなたたちは器量よしで頭がいいの。

17

 

 

 

捨て犬だったけど、心は錦。目が輝いていた。みんなとてもきれいな目をしていて。

r02

 

 

 

私は今でも、あなたたちのにおいを、子犬だったあなたたちのにおいを覚えているよ。

h017

 

 

 

えだまめに近いにおいだった。やみつきになるようなにおいだった。

15

 

 

 

でも、シャンプー後は揃って甘い香りがしたね。

ma01

 

 

 

先住犬麦を伴ってのお見合い

06

 

 

 

一頭ずつ、話が整っていく。

 

 

未来が決まっていく。

 

 

いよいよあなたたちが、703号室から旅立つ日が近づいて来る―――。

ka010

 

 

 

私はさびしくて、どうしようもないほどさびしくて、だけどあなたたちは小さいままじゃないから

 

 

早く送り出さないとうちがたいへんなことになるし、あなたたちの幸せを考えると別れを私が受け入れるのは必須なんだけど・・・・・・

 

 

なのに未練がましく、離れがたく・・・・・・だから一頭一頭を連れて思い出作りに出かけたよね。

 

 

 

レイ、家族が決まったお祝いに、大きなショッピングモールに連れて行ってあげるよ。

r06

 

 

 

抜け駆けだから、みんなにはナイショね。

 

 

はな、かなた、ドッグカフェに行ってみよう。車におとなしく乗っていられるかな?

hana6

 

 

 
まりんは私の友人宅へ連れて行ってあげる。楽しいデートをしよう。

nen5

 

 

 

マリアは体の大きさでは一等賞だけど、胃腸が弱くて心配だったよ。夜中に病院へ搬送した日はほんとうに生きた心地がしなかった。チチも、私も。

hina2

 

 

 

あと何日5頭でいられるかな?

ka03

 

 

 

あなたたちの旅立つ先が、あなたたちの楽園であることを願っています。

aki4

 

 

 

あなたたちおめでとう。卒業おめでとう。

r03

 

 

 

生まれてきたことにあらためて「おめでとう」。

h010

 

 

 

あなたたちは愛されるためにこの世に生を受けました。

 

 

全員、尊い犬たちです。

 

 

 

次回は10年後にタイムスリップします。

 

 

703号室より愛を込めて

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


目ざめのいい朝

今日は編集者の友美乃さんの企画でAPF通信山路徹氏のサプライズ誕生日パーティを母の店で行いました。妹は風邪でダウン。かわりに私がアセクセ働きました(ウソ)。

kotekote-5

 

 

 

山路さん、55歳のお誕生日おめでとうございます。ますますのご活躍をお祈りしています。

 

 

おいしいおいしいと喜んでくださる皆さまを尻目に内心「かのかのメニュー飽きた。たこ焼き食べたい」などと考えていたのはここだけの話。直木賞作家の森さんとは犬の病気の話で盛り上がりました。森さん、ハクちゃんおだいじに。私もいろいろ調べてみます。

 

 

今話題のカメラマン太田康介氏もいます(笑)。太田さんとは猫の話で盛り上がりました。

 

 

 

お子たちには4時間程度のお留守番をしてもらいました。

 

 

今朝はなぜか目ざめがよかった私。逆に私が犬猫たちを起こしてやりましたよ!

 

 

チチのことも苦労の末に会社に送り出しました(爆)。朝ごはんにリンゴを剥き、豆さまからいただいた鯛茶漬けを出してみたところ、冷凍ごはんを入れたとも知らずにご満悦顔でした。

 

 

お子たちは元気にしていますが、さぶがじゃっかんおとなしいです。

 

 

理由は、ジョイの不在。ジョイが我が家を巣立った日の夜、さぶはケージに向かって鳴きつづけていました。海子改めももの旅立ちでほほが意気消沈したのを思い出しました。ごめんね。

 

 

さぶはジョイを半年近くかわいがっていたので無理もありません。

 

 

新境地で努力中のジョイですが、今週中に「卒業レポ」を書く予定です。お楽しみに^^

 

 

仲よくしてくれたのに、仲よくしてくれた子たちを送り出しちゃったね。わるいことをしました。

kotekote-11

 

 

 

そして、この家の状況をちゃんと理解してくれてありがとう。

 

 

 

やけ食い中のさぶ

kotekote-12

 

 

 

「おれに話しかけないで」

kotekote-10

 

 

 

たいせつなきみたちへ。きみたちは食べて飲んで

kotekote-6

 

 

 

出してくれたらそれでいいのです。

kotekote-9

 

 

 

「撮るなよ」

kotekote-8

 

 

 

犬組ものんびり生きています。

kotekote-7

 

 

 

ナナちゃん明日お母さんと通院ね!

kotekote-4

 

 

 

「ちぇっ! また大巻先生かよ?」

kotekote-3

 

 

 

べべ公大丈夫。明日はナナだけ連れて行くの。べべはお家で待っていてくれたらいいから。

 

 

 

「ほう♪」

kotekote-2

 

 

 

最近水頭症のほほが転ぶようになってきました。病気の影響で体がピンとつっぱっています。

kotekote

 

 

 

しかし、食欲が旺盛で助かります。体調に波があるのは私たち人間も同じ。

 

 

食べてくれているなら一喜一憂しすぎずに様子を見ながらいっしょに歩んでいきたいです。

 

 

保護猫「満天」が来るまであと数日。ケージの用意をしなきゃ。その後ミルク&ココアも加わるので忙しくなりますね。せめて心はセカセカしすぎず笑顔を忘れないでいようと思います。

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


お母さんからの提案

先日のお出かけのときに撮った写真をトリミングし明るめにしてみました。

ghao

 

 

THE 血縁! かわいい!

 

 

ナナがはにかんでる。

 

ナナはいつもいい子だなあ。

 

問題ばかり起こす甘ったれの長女べべとわがまま極まりないすえっ子のリルの狭間でナナは静かに生きています。猫たちや保護動物たちにも遠慮がちのナナ。

 

 

もしかしたらみんなが「ナナの役」を取ってしまったのかもしれない。

IMG_6942

 

 

 

ナナがなりたかったキャラクターはほんとうに「おとなしい子。分別のある子」だったのか?

 

捨て犬として土手でスタートしたナナ。

 

生まれたときからたくさんのきょうだいたちがいました。ナナはきょうだいのだれよりも早く土手を離れることができましたが、終の棲家が「うち」でなんだか申し訳ない。

 

 

1歳8ヶ月で我が家に来た当時は保護猫デカ円より怒っていたナナ。

 

土手でさんざん殴られ仲のよかった姉妹のタカコ(のちに餓死)と生き別れ、ナナの心は死に掛かっていたんだと思います。完全に死ぬ前に私に牙を剥き最後の抵抗をしたのではないでしょうか? けれど、もう一度人間を信じてみようと考え直してくれた。

 

ナナは懐の深い娘です。

 

はじめにドバッと感情を垂れ流したあとナナは十年以上もの間、じっとしています。

 

ナナと暮らして約12年が過ぎました。ナナは次の春で14歳になります。

 

 

上にも下にも行けない立ち位置で物陰から控えめに私を見つめてきました。

IMG_6948

 

 

アーモンド型の愛らしいその両目にうっすらと白い膜がはられているのを私は知っています。

 

 

私はナナの随所に「老い」を見つけるたびに淋しくてたまらない気持ちになるのです。

 

「後悔」のような。

 

 

そしてだいたい次の瞬間「ハッ」と我に返り胸を撫で下ろします。

 

 

いやいや、ナナはまだぜんぜん私の横にいる。

 

 

手を伸ばせば届く場所にいる。

IMG_6949

 

 

私はときおりナナから溢れ出る「感情」を受け止めるのが好きです。

それが喜怒哀楽のどのパーツであっても。

 

しかしじゅうぶんにナナの言い分を聞いてやれている気がしません。

 

 

ナナが私にはじめて笑いかけてくれた大昔の日をぼんやり思い出しながら今これを書いています。相変わらず「後悔」に似た気持ちがして胸が苦しい。

 

 

そこでナナちゃんにお母さんからの提案があります。

 

 

この前はみんなでデートしたから今度はお母さんと「ひとりっこ体験」をしてみようか。

IMG_6941

 

 

近場になってしまうけど、お母さんとふたりきりで出かけてみよう。

 

べべとリルにはナイショで^^

 

その日はナナ、いい子じゃなくていいんだからお母さんにナナの丸ごとをぶつけてくださいね。

 

 

よし! 1週間以内にデートプランを練って実践するぞ♪

 

ナナとの抜け駆けデートを計画し出したら、「後悔」のような変なものが自分からスッと引いていくのを自覚しました。「後悔」は文字通り後に悔いること。

 

 

目の前に素敵なレディがいるのですから後悔もへったくれもないですね。

 

 

 

「愛さずにはいられない……だな」

IMG_6956

 

 

あらさぶ? 顔になんかついてる。

 

あ、前もナナの誕生日を忘れてしまったことをグチグチ悩んだことあったっけ?

過去のこの記事を読んでまたいっそうナナが心に迫ってくるのを実感しています。

 

 

さて、うちのお子自慢の親バカネタを失礼しました。美しいナナに免じてお許しください。

 

これからナナとイチャイチャしますのでこの辺で失礼します。

 

明朝はナナと朝寝坊ののちいつもどおり「お散歩の友」として近所をぐるりとまわる予定です。

 

晴れるかな?

 

 

LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク