あらゆるごはん

たいせつにされながら生き抜いた卒業生たちの訃報を知ると、心がぎゅうと締めつけられます。

 

 

なんともいえない気持ちになりますね。里親さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

むじ、忘れないよ。合掌。

 

 

さて、切り替えるのもむずかしいのですが、写真を下書き保存していたので、空き時間にブログを書きます。夕方、車検なので、出かける前の30分で更新ボタンが押せるかな?

 

 

最近撮った保護猫まこちゃんを載せますね。

02 (9)

 

 

まこちゃん、元気にしていますよ。

02 (13)

 

 

先日は、里親さんが遠路はるばる会いに来てくださいました。

02 (11)

 

 

そのときの様子はまたの機会にUPしますね。

02 (12)

 

 

私のお気に入りの一枚

02 (10)

 

 

まあるくて小さなお耳と、ボサボサ頭がかわいいまこちゃんです。

 

 

ここからはお仕事の話題を少し♡

02 (7)

 

 

私のお客さまはだいたい、卒業生たち、お友だちの犬猫さん、ご紹介、たまに私をまったく知らない方からのお問い合わせもあります。中でも、ありがたいことに、卒業生が多いかもしれません。

 

 

ももとさくら家は、しょっちゅうご依頼をいただいています。

02 (8)

 

 

「ご依頼先が遠いと、いろいろと効率が悪いよ」とシッターの先輩方に忠告されますが、卒業生に会いたい私は、自分が行ける範囲なら、ドライブも兼ねて喜んでお受けしています。

02 (15)

 

 

しかし、移動時間がとにかく長いので、車内での紫外線対策は欠かせません。

02 (14)

 

 

この数年で、車の運転が格段に上達した気がします。

 

 

明日からは、往復2時間のマイ太郎さんちにも伺う予定です。

02 (4)

 

 

マイ兄よろしくね!

02 (2)

 

 

私のミッションは、闘病中で食欲にムラのあるはっちゃんに「確実にごはんを食べさせること」。自分で言うのもなんですが、これは、ご家族と私にしかできないことなのです。

02 (3)

 

 

はっちゃん、がんばろうね♪

 

 

食べることは生きること、ですから。

 

 

打ち合わせの日、マイ太郎さんに手作りランチをごちそうになりました。

02 (5)

 

 

デザートまで! すごくおいしかったです。ありがとうございました。

02 (6)

 

 

飯テロばかりで申し訳ありませんが、最後に、2か月前位に母が連れて行ってくれた近所の焼肉屋さんでのディナー画像をどうぞ(笑)。ふふ。iPhoneのカメラロールに残っていました。

02 (1)

 

 

ここ1年、今まで大の苦手だった赤ワインを、なぜか好きになってしまい、運転しないときはどこでも必ず一杯飲んでいます。皆さまはどんなお酒をよく飲みますか?

 

 

もう一度言いますが、食べることは生きること。

 

 

豪勢なごはん、節約ごはん、お外ごはん、おうちごはん、手の込んだごはん、簡単なごはん……

 

 

あらゆるごはんを楽しみにしながら、生きていきたいです。

 

 

(更新できた。車検行ってきます)

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク







おおきくなった♡

仲がよろしいのう♡

00012 (1)

 

 

もはや、ソフトカラーすらも、さぶの一部になってしまっているような感じですが、早くカラーを取って、自由に生活させたいのです。さぶ、今月は目と腎臓で何回か通院をがんばってもらいます。そして私も、いろんな科を受診する月となりそうです。

 

 

自分のメンテナンスも大事ですものね。

 

 

保護犬こころと笑平も、夜、大師前どうぶつ病院へ行きますよ!

00012 (5)

 

 

甘ったれの笑平

00012 (2)

 

 

お客さまが大好きなのです。

00012 (3)

 

 

だいぶ前の写真ですが、抱っこされていい気になっていました(笑)。

00012 (4)

 

 

常に、「ぼくを見て見て~」のアピールが激しい笑平です。

 

 

さて、皆さまは、去年の今頃に703号室を巣立った「ミニスターたち」をおぼえていらっしゃいますか? 仮名は、みけわん、さばかん、大河、ピーチ姫、の4兄妹でした。

 

 

4スターを2家庭に譲渡し、それぞれがペアとなって、幸せに暮らしています♪

 

 

近々、みけわん、さばかん改め、りんちゃん、まあくんコンビのお宅に、私がシッティングに伺うことになったので、先日、打ち合わせをしてきたのです。うれしいなあ^^

 

 

約1年ぶりの再会

00012 (9)

 

 

手乗りサイズだったまあくんが、立派に育っていて感無量でした。

00012 (7)

 

 

りんちゃん、かわいいねえ!

00012 (6)

 

 

先住のめいさんもお元気そうでなによりです。

00012 (12)

 

 

ご両親がいない間は、私がごはんを担当するので、どうぞよろしくね!

00012 (8)

 

 

コーヒーとケーキをいただきながら、お世話の内容について決めていきます。

00012 (11)

 

 

おみやげまで……恐縮の限りです。ありがとうございました。

00012 (14)

 

 

お仕事のことは、@nikukyunoosewaya(にくきゅうのおせわ屋)のインスタに投稿しています。まだはじめたばかりのインスタですが、よかったらご覧くださいね。

00012 (10)

 

 

ドキドキしますが、責任を持ってしっかりと取り組みます。キャー!

00012 (13)

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク







満開の桜の下で

堪らず、キューピーコーワゴールドAを一錠ゴクリと飲みました。

01syyueee (13)

 

 

体力がもう少しほしいところです。

 

 

家族募集中の保護猫まこちゃんは現在、お話がありません。

01syyueee (4)

 

 

まこちゃんは、納得がいかない様子なので、近日中に、保護主は、アピールに力を入れようと鼻息を荒くしています。ほかの家族募集サイトへの掲載と、まこちゃん中心のブログを書きます。

01syyueee (5)

 

 

皆さま、まこちゃん特集をお楽しみに♡

 

 

さて、我が家の保護動物はまこちゃんだけではないのですよ。

 

 

皮膚病の保護犬笑平(10歳)は、週に一度、病院で薬浴をしています。

 

 

今朝も笑平を病院に預けたのですが、薄情な相棒の保護犬こころ(6歳)をご覧ください。

01syyueee (10)

 

 

「ひろびろ静かで、ぼくリラックス~♪」

01syyueee (9)

 

 

さびしがる素振りは一切なしで、こうしてくつろぎまくっていました^^;

01syyueee (8)

 

 

笑平とこころは、仲よしですが、お互いへの依存は強くないと思います。

01syyueee (12)

 

 

それにしても、こころは美形ですね。

01syyueee (11)

 

 

性格がいいし、手もかかりません。里親になる方は幸せですね。

 

 

笑平のほうが年上なのに、精神面が幼い感じがします。

01syyueee (2)

 

 

しつこく嗅ぐので、さぶからやんわりと、指導を受けてしまいました(笑)。

01syyueee (3)

 

 

そんなさぶは、昼すぎにすずらんに吐かれて背中がかわいそうなことに……

01syyueee (14)

 

 

そして夕方に、病院へも連行され、踏んだり蹴ったりの一日を送りました。

01syyueee (1)

 

 

しかも、またしばらくエリザベスカラー生活に……ごめんね。

 

 

仕事をがんばりつつも、最愛のさぶのケアを、怠らずにつづけていきたいです。

 

 

そうそう。仕事用のインスタアカウントへの投稿が、楽しくて仕方がないのですよ。

01syyueee (1)

 

 

もっと早くはじめればよかった!

 

 

さっそくフォローしてくださった皆さま、どうもありがとうございます。

 

 

心を込めてお世話をして、いい写真が撮れるようがんばります。

01syyueee (6)

 

 

やさしい皆さまに私からもプレゼントを!

01syyueee (7)

 

 

満開の桜の下を、ウロウロうろついている歩いているだけで、胸がいっぱいになってしょうがないです。別れと出会いの季節を、皆さまはどんなお気持ちで過ごしていますか?

 

 

私は保護猫まこちゃんの、笑顔の卒業をめざしています。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク







自分の生活の行動パターン

今週もアッという間に終わってしまいそうな予感がします。

 

 

週末、保護猫まこちゃんについて掘り下げてみようと考えています。

07171 (1)

 

 

何回も言っているとおり、まこちゃんは物静かな女の子なので、家族募集のアピールがむずかしいです。でも、まこちゃんの魅力を、私がしっかりと伝えていかないと、未来の家族に届きません。

 

 

ですが、正直、アウトプットをするための時間が、もう少しほしいところです。

07171 (10)

 

 

お腹が減って、本の束の中からノソノソ出てきたまこちゃん

07171 (11)

 

 

「わたし 保護部屋を出て 幸せになりたいです」

07171

 

 

皆さま、まこちゃんの応援を、どうぞよろしくお願いします。

 

 

保護犬こころと笑平(仮名を翔平から変えました)もお見知りおきください。

07171 (7)

 

 

黒い方が「こころ」で、茶色い方が「笑平」。ふたりとも男の子です。

07171 (8)

 

 

さて、話題は変わりますが、ふだんの私の行動は、意外とパターン化されています。

 

 

①だいたい毎日、シッティングの仕事をしているか、母の店でバイトしているか。

 

 

そうそう。この前は、昔、うちを巣立ったもも姫と

07171 (3)

 

 

さくら姫のお世話をしに行ったのです。

07171 (4)

 

 

ふふ。それにしても、703号室の卒業生たちは「美形」が多いですね(笑)。

07171 (6)

 

 

ちょくちょくお顔を見せてくれてありがとうね。ご依頼に感謝♡

07171 (5)

 

 

②月に1~2日ほどは、完全に家にいて、溜まった家事や事務仕事をしています。

 

 

お子たちとの濃厚接触も、欠かさずにしていますよ。

 

 

③犬猫たちの微々たる保護譲渡活動や、動物病院への通院もしょっちゅうですね。

 

 

ちなみに、来週はさぶの目の診察の予約を入れました。

07171 (2)

 

 

④そして、10日に1度位のペースで、家族や友人たちと、お出かけもしています。

 

 

先日は、母とまーさんと、行きつけのオイスターバーで食事をしました。

07171 (9)

 

 

母がごちそうしてくれたのです。

 

 

ホワイトデーが近かったので、まーさんからは化粧品を買ってもらいました。会計は私が払うこともあるし、たまに出してもらうことも。家族だからその辺はアバウトです。

 

 

みんながワイワイ楽しいのがいちばんですものね。

 

 

「老後2千万円問題」に激しくビビってはいますが、老後の生活のためだけに生きるのもしんどいので、メリハリをつけながら暮らしています。皆さまはどうですか?

 

 

「いい今日」の延長に、「明るい明日」があるのかもしれません。

 

 

皆さまも有意義な日々をお過ごしください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク







松ケンの未公開写真と、まゆみさんちの猫さんたち

皆さまこんばんは。空いた時間は、だいたい松ケンのことを考えています。

 

 

2月11日の写真。亡くなる3日前でした。

777mn (2)

 

 

しんどかったかもしれないけれど、よくがんばってくれたなあと思います。

777mn (3)

 

 

存在感が大きいですね。

777mn (4)

 

 

お水もしっかり飲んでいたし

777mn (5)

 

 

シリンジご飯ももぐもぐ

777mn (1)

 

 

この日が最後のお散歩だったね。

777mn (16)

 

 

これはもっと前の写真ですが、ふわふわしたさわり心地を、私の手がおぼえています。

777mn (6)

 

 

TV鑑賞中の松ケン

777mn (7)

 

 

国際政治に夢中です。

777mn (9)

 

 

知的な一面もあるのですよ♪

777mn (8)

 

 

松ケンを「過去」にしてしまうのがさびしいです。

 

 

私は未来へと歩いていかなければならないから、松ケンとの距離差が開いていく気がして、悶々とします。だからときどき、ここで松ケンのことを書かせてもらいますね。

 

 

そうそう。松ケンに美しいお花をくださったまゆみさん♡

 

 

先月は、まゆみさんちのお子たちのお世話をさせてもらいました。

777mn (10)

 

 

保護猫ゴルちゃん、いっしょに遊んでくれてありがとう^^

777mn (13)

 

 

私を見ているのが保護猫キャリーちゃんで、おやつを食べているのが保護猫ゴルちゃん

777mn (11)

 

 

↓↓↓画像はまゆみさんの提供ですが、黒白の猫さんは、三男ボーニャくんです。

777mn (15)

 

 

長男ちまくん、おいしい?

777mn (12)

 

 

次男ののくんは、天国で暮らしています。

 

 

お仕事をして、愛猫さんたちを育てながら、猫の保護譲渡活動もしているまゆみさん。ご主人との束の間の楽しいお出かけの際は、私が責任をもって、お留守を預かっています。

777mn (14)

 

 

犬猫たちを幸せにするために、静かに奮闘している方を見ると、心が洗われます。

 

 

同じ人間として、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク