ぱっくんのご縁が決まりました

皆さまこんにちは。今日は素敵なお知らせがあります。

 

 

ずっと家族募集をつづけていた、我が家の保護猫ぱっくんのご縁が決まったのです。

pakkun (10)

 

 

ぱっくん、おめでとう!

pakkun (11)

 

 

里親さんご夫妻は現在、ぱっくんを迎える準備をしています。

pakkun (9)

 

 

環境が整い次第、ぱっくんは我が家を巣立ちますよ。

pakkun (1)

 

 

応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。皆さまのおかげです。

pakkun (8)

 

 

私はせっかちなので、「家族募集中」「家族募集中」と、書き続けるのが苦手だったのです。

pakkun (15)

 

 

お問い合わせがないと、どうしたらいいのかわからず、正直、さびしさも覚えました。

pakkun (14)

 

 

そして、前も言った通り、ぱっくんをかわいいと思う自分の感覚と、世間の反応が乖離しているようで、「どこがダメなのか」を考え込んでしまい、ますます負のループにハマるのです。

pakkun (4)

 

 

苦しい中でしたが、ブログやSNSにぱっくんを載せると、「いいね」、「リツイート」、「コメント」、「リプ」などで、皆さまは応援してくださいました。ポジティブなメッセージのおかげで、何度も自分の気持ちを立て直すことができたのです。だから、皆さまには、心から感謝しています。

 

 

どうもありがとうございました。

pakkun (3)

 

 

ぱっくんの里親さんは、3匹の猫さんと暮らしてきた方です。

 

 

闘病をがんばった愛猫さんたちを、ひとり、またひとりと、天国へ見送っていきました。

 

 

昨年の秋頃に、最後の愛猫さんをがんで亡くしたあとから、猫を失うのが辛く、しばらくは猫のいない生活をご夫婦で楽しむつもりだったそうですが……ぱっくんに目を留め、悩んだ末に連絡をくださったのです。でも、いただいた文面から察するに、会う前は、慎重だったと思います。

 

 

それはそうですよね。いろいろ迷いますよね。

 

 

まずは、お互い、一回会ってみることにしました。

pakkun (2)

 

 

お宅は、うちからすごく近いので、私がぱっくんを連れて行ったのです。

pakkun (7)

 

 

はじめての場所なので、アウェー感満載で、ぱっくんが隠れると想像していたのですが、ぱっくんは終始ごきげんで、おうちをあちこちを探検。フミフミ、ゴロゴロ……里親さんにどっぷりと甘え、みんなを笑顔で繋いでくれました。ぱっくんの様子を見て、すっかり安心した私です。

 

 

里親さんも、「ぱっくんファースト」で、ほっこりの連続でした♪

 

 

ちゅーるをもらうぱっくん♡

pakkun (6)

 

 

里親さんは、ペットと共生するために建てられたマンションにお住まいです。

 

 

はじめから内廊下や玄関の二重扉があり、玄関付近の脱走防止対策は必要ありません。

 

 

追加で窓の対策をお願いしたのですが、快く取り組んでくださっています。

 

 

ぱっくんは、安全なお宅で元気に生きていきますよ。

pakkun (12)

 

 

保護猫ちゃみと

pakkun (13)

 

 

保護猫きなこのことも、一歩ずつ前進していきますね。

pakun

 

 

終盤、ぱっくんには、素晴らしいお宅(セイラちゃん家)からのお問い合わせも加わりました。

pakkun (5)

 

 

ぱっくんは1匹しかいないので、紹介ができず、大変残念でしたが、ご縁が決まった旨をお話したら、ぱっくんの幸せを喜んでくださったのです。感動して泣いちゃったよ。

 

 

私は、微々たる保護譲渡活動も、仕事も、「個人」でしていますが、結局、私だけの力では、なにも達成できません。まわりの方々のあたたかさに救われている毎日です。

 

 

皆さまにこうしていいご報告ができることをうれしく思います。

 

 

703号室より感謝を込めて

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


のんびり家にいる時間

確定申告が終わり、ホッとしています。今月はシッティングの仕事が少ないので、なんとか取り組むことができました。1月2月は忙しかったから、のんびりの日々はいいですね。

0723frh (15)

 

 

家にいる時間が長いと、さぶが喜んでくれます。

0723frh (2)

 

 

私もお子たちといられて幸せです。

0723frh (11)

 

 

男子コンビは、よく近くにいますよ。

0723frh (12)

 

 

ぱっくんはだれとでもやっていけるタイプね♪

0723frh (1)

 

 

お友だちのまなちゃんが遊びに来たときの写真のつづきです。

0723frh (3)

 

 

笑平、うれしそう♡

0723frh (4)

 

 

ぱっくんのことも、たくさん誉めてもらいました。

0723frh (5)

 

 

ぱっくん、人見知りしないです。

0723frh (6)

 

 

まなちゃんが着てきたオーバーサイズのコートが気になって、試着させてもらった私

0723frh (7)

 

 

今はこういう感じで、ふわっとはおるのね?

0723frh (10)

 

 

ふだん、仕事はワークマンかプーマのアウターの2択(両方チチのお下がり)なので、美しい地元着に憧れます。「ラフだけどちゃんとしている感」を出すのはむずかしいなあ^^;

 

 

まなちゃんが地元で保護した、保護猫きなもん(きなこ)にも会ってもらいました。

0723frh (8)

 

 

きなもん、めったに来ないお客さまにビビっている模様です(笑)。

0723frh (9)

 

 

ぱっくん

0723frh (13)

 

 

笑平、お接待お疲れさまでした。

0723frh (14)

 

 

703号室をカラフルに彩ってくれるお子たちと共に、楽しい毎日を過ごしています。

 

 

ありがとう!

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ぱっくんの意外な一面

保護猫ぱっくんへの家族希望のお声がなく、凹んでいます。

071he (4)

 

 

「ねえハハ~ みてみて~ ぼくかわいいでしょう?」

071he (5)

 

 

ついさっき撮ったぱっくん。私の姿を見つけると、なぜかお尻を突き上げて、前足でフミフミしながら、全身で甘えてくるのです。ぱっくんは、かまってちゃんですよ(笑)。

 

 

クシャっと鳴いているお顔も好き♡

071he (15)

 

 

ぱっくんのいったいなにがダメなのか、悶々としています。

 

 

いや、ぱっくんに問題があるとは思えません。

 

 

毛艶のよさから伝わる「健康さ」も含めて、ぱっくんは心から推せるお子です。

 

 

前回ブログに綴った、脱走防止をお願いしたい理由が、一般的には、重かったのかな?

 

 

それとも、手のひらサイズの子猫時代をうちで過ごさせてしまって、縁遠くなったのでしょうか?

 

 

家族募集が遅くなったのは、愛猫さぶの長い入院でのバタバタや、ぱっくん自身の真菌の治療に時間がかかったからなのですが、私の要領の悪さと、怠慢もあったと思います。

 

 

貴重な子猫時代を奪った気がして、ぱっくんに申し訳ないです。

 

 

でも、ぱっくんはまだ生後7か月。毎日スクスク、まっすぐに育っています。

 

 

猫の脱走が死につながることもあるので、どのような方であっても、環境面のお話し合いは必要ですが、臨機応変に、そして、なるべく円滑に譲渡ができるよう、心を配っていくことをお約束します。

 

 

ぱっくんは家族を照らす明るい猫さんですよ♪

 

 

お問い合わせを、どうぞよろしくお願いします。

071he (1)

 

 

そうそう。甘えん坊とか、明るいとか、活発なイメージばかりを前に出していますが、ぱっくんには静かな一面もあるのですよ。なんと、ぱっくんは、夜、ケージで眠るのです。キャー!

 

 

もちろん、ケージで眠らせることは「必須」ではありませんので、ご安心ください。

 

 

いっしょに寝たいという方は、仲よく寝てください♡

 

 

私が言いたいのは、「ちゃんとがまんができる」、「オンとオフの切り替えができる」という、ぱっくんの長所についてです。ふだんは使わなくても、猫の入院やお留守番などで、先々ケージに入ってもらう機会もあるかもしれません。ぱっくんは、難なくそれができるタイプです。

071he (3)

 

 

「ぼく ポイント高いでしょー」

071he (2)

 

 

「女の子にもやさしくできるよ」

071he (11)

 

 

あ、近々ブログで保護猫ちゃみ特集もしないとね^^

071he (14)

 

 

ぱっくんのいいところはいくらでも書けます。

 

 

またどんどん自慢していかないと!

 

 

ぱっくんばかりだとアレですので、美しいお花をUPしますね。

071he (10)

 

 

お友だちのマイ太郎さんからのプレゼントです。

071he (9)

 

 

仕事が落ち着きそうなタイミングでいただいたので、なおさらうれしかったです。

071he (8)

 

 

天井から吊り下げる「なまけのも」という名前の花器に入れて飾りました。

 

 

フランス製のツェツェのもので、25年間割れることなくリビングの一角にぶら下がっています。

 

 

猫にいたずらされない位置なので、ノーガードでも、お花を楽しむことができるのです。

 

 

パッと華やかな気分になりました。ありがとうございました。

 

 

最後に、703号室の姫でもご覧ください。

071he (12)

 

 

すずらんは、だいたいいつも、同じ表情ですね。

071he (13)

 

 

まあ、しょうがない。これがすずらんの「キメ顔」なのです。

071he (6)

 

 

「あのさカメラ向けないでくれる?」

071he (7)

 

 

はい。失礼しました。

 

 

相変わらずおさわりはNGですが、ふと目をやると、ふつうに横にいたりします。

 

 

愛おしいですね。

 

 

家族は宝物です。ぱっくんもどなたかの宝物になれますように。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


両手に、はな

皆さまこんにちは。ここ二日間は、お仕事が1軒ずつだったので、チチの両親とごはんを食べに行ったり、病院でさぶの医療品を買ったりと、ゆったり過ごしています。

 

 

私が何年も前にプレゼントした紺色のカーディガンを、昨夜、相変わらず着ていたチチのお父さん。相当気に入っているようで、会うたびに着ていますが、よく見ると、穴だらけだったのです。

 

 

「好きだから穴が開いても着ている」と話していたのですが、そうはいきません。

 

 

絶対ダメでしょう。

 

 

私はもう、気が気じゃありませんでした。

 

 

帰宅後、楽天で、チチのお父さんに似合いそうなカーディガン(日本製)を探しまくりましたよ。

 

 

今度の休みは、お店をまわって、実際にいろいろ見ようと思います。

 

 

なんか、うまく言えませんが……心の底から反省しました。

 

 

さて、703号室では、保護猫ぱっくんの家族募集をしています。

0mn (12)

 

 

ぱっくんにお問い合わせがないのが不思議です。

0mn (13)

 

 

少し前に撮ったハンサム写真をご覧ください。

0mn (11)

 

 

かわいいので、構いたくて仕方がないです。

0mn (14)

 

 

見かけるとつい、抱っこしてしまいます。

0mn (8)

 

 

見苦しい赤い生物も写っていますが、ありのままの感情が出ているので、どうぞお許しください。

0mn (15)

 

 

キャー! 両手に、はな!

0mn (10)

 

 

ぱっくんは幸せになりたいし、家族を幸せにしたいそうです。

 

 

東京の片隅に、運命の赤い糸を待っているお子がいることを、皆さまにお伝えさせてくださいね。

 

 

えっと。前回は、ぱっくんと、きなもんがメインだったので、今回は、ぱっくんとさぶでいきます。

0mn (5)

 

 

ぱっくんをメインに、日替わりで主役をかえて、ブログを更新していこうかなと^^

0mn (1)

 

 

さぶはおかげさまで、さぶなりに元気に生きています。

0mn (4)

 

 

通院のほかに、自宅では、薬、目薬、サプリメント、シリンジごはん、皮下補液……

0mn (3)

 

 

さぶは慢性腎不全なので、保護以来10年間、日々のケアは、1度も欠かしたことがありません。

0mn (6)

 

 

私はさぶを熟知しているので、自分を「さぶ博士」と呼んでいます(笑)。

 

 

すでに中年のおっさんだった外猫さぶが、私の仕掛けた捕獲箱に入って、私の家族として暮らすようになって、10年経ちました。さぶは、私には必要不可欠の存在です。

 

 

老齢で持病があるので、未来はわかりませんが、だからこそ、1日1日をたいせつにしています。

0mn (9)

 

 

天国のこたくん(卒業生はなちゃんの同居猫さん)から、慢性腎不全の闘病グッズが届きました。

0mn (7)

 

 

こたくんは、実際に会ったこともあるので、どれだけこたくんが恵まれた環境で、深く愛されていたのかを、私はよく知っています。キジトラがこたくんで、白三毛ははなちゃん♡

0mn (2)

 

 

どうもありがとうございました。イケメンこたくんのことを、忘れないよ。

 

 

そうそう。これから、ハグーにぱっくんを掲載してみようかな?

 

 

ぱっくんへのお問い合わせを切望しています。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


豊かな日

皆さまこんばんは。最近の私にはめずらしく、2日連続でブログを更新しています。

 

 

「みなさん ぼくのなやみを 聞いてください!」

0opk (8)

 

 

「ぼく 毎日 おやつの時間を待ちわびているのですが」

0opk (10)

 

 

「たまに ハハが忘れてしまうのです」

0opk (11)

 

 

保護猫ぱっくんは、家族募集中です。

0opk (5)

 

 

相変わらずお問い合わせが一件もないので、2月中にほかのサイトにも掲載しますね。

0opk

 

 

私が100均でぱっくんに買った猫じゃらしを、「紐」と「羽のボール」の2つに分解してしまいました。ぱっくんが咥えている羽のボールは、もとは猫じゃらしについていたのです。

0opk (6)

 

 

まあ、ボールでも紐でも楽しそうに遊んでいるので、結果、お得感二倍という、ね^^;

0opk (7)

 

 

キレイな首飾りは、お友だちのマイ太郎さんがぱっくんのために作ってくださいました。

 

 

これをぱっくんのお婿入り道具のひとつにしようと思っています。だれかー!

 

 

そうそう。我が家のビッグイベントを無事に終えたので、ご報告いたします。

0opk (1)

 

 

ぱっくんやちゃみに比べると存在感の薄いきなこですが、703号室のたいせつな保護猫です。

0opk (12)

 

 

まだ人馴れしていないため、ろくな写真が撮れません。うわ、これ、ひどいね(笑)。

0opk (9)

 

 

ずっときなもん(きなこ)の爪を切りたくて、昨日、チチとトライしたのです。

0opk (2)

 

 

予想外におとなしかったので、あっという間にできました。

0opk (13)

 

 

ふふ。こっちのおてての模様がかわいい♪

0opk (14)

 

 

あと、すずらんの爪切りもしたいので、落ち着いたら、どうにかがんばってみます。

 

 

最後に、先日、約50日ぶりにおやすみがあり、ひさびさに都内にお出かけしました。

 

 

なんと、夢の2連休だったので、1日目は渋谷、2日目は銀座に行ったのです。

 

 

銀座では、卒業生クー太の里親MIHOさんと和食を堪能

0opk (4)

 

 

MIHOさんの還暦祝い(2回目)をしたのです。

 

 

還暦を2回祝う約束をしていたのですが、仕事やさぶの闘病がつづき、だいぶお待たせしてしまいました。妹が誕生日プレゼントにくれた服を着て、メイクもして、幸せだったなあ♥

 

 

雨の銀座をブラブラして、美しいものを見て、満たされました。

 

 

MIHOさん、ニャングリアありがとう。おいしいねえ!

0opk (3)

 

 

オンとオフ、どちらも、とても大事です。

 

 

周りの方々のおかげで、実りのある、心豊かな日々を送れていることに感謝しています。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク