ぼくの名はじゅん

私はひどい根性なしです。

外にいる猫の写真を撮ることが苦手です。

本当は外にいる猫の写真を撮りたいのですが、精神的に無理なのです。

よってほとんど外猫の保護前の写真がありません。

 

“百聞は一見にしかず”

野良猫が痩せ汚れた姿で生ゴミを漁るシーンを写真で見ていただけたら、幸せになったあととのコントラストをくっきりあらわすことができると思うのです。

だけどもし、捕獲が失敗したら……そしてモタモタしているうちに写真におさめた子が非業の死を遂げたら、私は保存されたリアルな現実に苛まれる気がします。

どこかで吹っ切らないとやっていけませんし、救えなかった子たちを忘れる努力をしなくてはいけません。だから写真を撮れないのです。

そのくせ無事に保護したあとは、いつも後悔します。

 

「あああ、外でのあの雄姿をどうして撮って残しておかなかったのか!!」

 

勇気を振り絞りカメラを構えても、このレベルの写真が一枚二枚撮れるだけ

aaan

 

 

心の乱れが写ってますね(笑)。

かろうじて「猫」を確認できるでしょうか?

彼は7年近く(私が知る限りでは5年以上)外で生きてきた猫です。

 

餌やりさんから「二等兵」と名づけられた一匹のオス猫。

 

もう勘弁して私の前に現れないでと本気で願うほどみすぼらしくて

名づけてくれた餌やり夫婦が引っ越してしまってからは

なおいっそうクタクタメチャクチャになって

 

私は彼が憎らしいと思いました。

保護したくても捕獲箱に入らないくせに、やたら私の前に現れるものですから

いったいどうしてあげたらいいのか混乱して。

 

長い時間をかけやっと保護したとき、私はその場に膝を折ってワンワン泣きました。

その日の記事はこちらです→  「速報 のりまきを保護しました!!」

 

↓の写真は我が家でだいぶきれいになった頃ですが、誰ひとりからもスキンシップを受けたことのない彼は人間不信の表情が能面のようにはりついていました。

lkinn (15)

 

※写真 みいさん

 

FIVキャリア、重度の貧血、高齢、人馴れ(人が触れる状態のこと)はゼロに等しい。

保護当時書いた記事→ 「のりまきの未来は私の夢」

 

家族探しが難しいのはわかっていましたが、彼にも家族が見つかったのです。

 

彼の里親さんはフラットです。

里親さんは長らく海外に住んでいたこともあり、あらゆる差別を一切しない教育環境に育ちました。貧しい者を差別しない、同性愛者を差別しない、障害や病気や感染症の人を差別しない、宗教や思想や国籍や外見や肌の色を差別しない。

野良猫と血統の猫を差別しない、幼猫と老猫を差別しない、障害や病気や感染症の猫を差別しない。自分に甘えてくる猫も自分に爪を立てる猫も差別しない。

「ちがい」を学び知る努力はしても、色分けして排除することをしない。

 

彼にピッタリの家族だと思いませんか?

その里親さんから数日前に彼の近況動画が送られてきました。

 

はじめは開いていた里親さんとの距離が、こんなことになっています。

 

 

この動画を見たとき私は震えました。

外であんなひどい姿を長年見せられていたのです。日に日に傷だらけになっていく彼をうまく捕獲箱に誘導できなかった自分を心底恨みました。

記録に残すのがいやで……保護前の写真もそうですが、彼の存在自体をブログにもほとんど書けませんでした。

私の心を痛くさせるばかりだった彼が、今度は私に、こういうものを見せるもんですから、私は感極まるのです。

 

はじめの数ヶ月は里親さんが触ろうとするだけで攻撃モードに切り替わっていた彼が、動画では触れるのをやめようとする里親さんに「もっと触れ」と催促しているではありませんか!

(関連記事はこちら

 

人から逃げることは得意でも、人を求めることはできなかった彼が、どうしてこんな風に私をくすぐるのでしょう。私は彼の中に「家族」が宿ったんだと思います。

 

アパート住民のバイクの上に乗ってしまい持ち主の男性にほうきで叩かれていた姿

大雪の中トボトボ歩く後姿

引っ越してしまった餌やり夫婦の家の前でぽつんと佇んで待っていた姿

 

あああ

あああ

 

じゅん、よくがんばった。ありがとう。

 

 

供血のお願い

(2月5日のコメントより)

「家の長男にいにの血が足りません
とんでも無いお願いですが、もしこれを見てる方で、健康なウイルスキャリア(エイズ、白血病)でないお子様をお持ちの方で、浦和方面に連れて来て頂ける方が居れば連絡ください
何度も死に掛けてるので、もう麻痺までしてるのですが、なんとこの状態から数か月ぶりに御飯まで食べるのです
でも血が足りなく、一日で無くなってしまう…
此処さえ乗り切れば、なんとかいけそうなのです
もし見てて協力してもいいって思う方が居ましたら、是非お願いします
にいには血液型はA型で一般に一番多い血液型です
そしてかつ君とあまたんと同じ白黒ちゃんです。
http://nekonooyado.blog.fc2.com/  」

 

 

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


保護動物

追記:供血のお願い

以下2月5日のコメントより↓

 

「家の長男にいにの血が足りません
とんでも無いお願いですが、もしこれを見てる方で、健康なウイルスキャリア(エイズ、白血病)でないお子様をお持ちの方で、浦和方面に連れて来て頂ける方が居れば連絡ください
何度も死に掛けてるので、もう麻痺までしてるのですが、なんとこの状態から数か月ぶりに御飯まで食べるのです
でも血が足りなく、一日で無くなってしまう…
此処さえ乗り切れば、なんとかいけそうなのです
もし見てて協力してもいいって思う方が居ましたら、是非お願いします
にいには血液型はA型で一般に一番多い血液型です
そしてかつ君とあまたんと同じ白黒ちゃんです。
http://nekonooyado.blog.fc2.com/  」

保護犬バービーの卒業準備を着々と進めています。

淋しさからかなんとなくバービーの姿を目で追い、気づくとバービーの名を呼んでしまいます。ちなみに私は最近、彼女を新しい名で呼んでいます。

バービーが部屋のどこかで遊んでいると捕まえに行き抱きしめてしまいます。

そろそろ本格的な「子離れ」の時期に備え私は精神的決着の作業に入らなくてはいけません。こう書くと里親さんは私に対して遠慮がちになることがあります。

よって普段は書きません。

ですがバービーは本当にかわいいのです。

 

里親さんとバービーのお見合いは里親さんにこちらに来てもらう形を取りました。

お帰りになる際に里親さんに聞いてみたのです。

 

「駅まで私とバービーでお送りいたしますが、バービーを抱いて駅まで行きますか?」

 

里親さんはバービーを抱きながら駅まで歩くことがうれしかったらしく、目じりを下げながら答えてくれました。

 

「私が抱いてもいいんですか?」

 

いいんですよ。

もちろんです。

どうぞ抱いてあげてください。

バービーは里親さんのお子になるのだから、私への遠慮は微塵も要りません。

里親さんの細やかなお心に私は申し訳なさとありがたさでいっぱいでした。

お見合い中は、和気藹々としながらもどこか緊張感が漂っていた気がします。

プレッシャーになることもたくさん申し上げたでしょう。

お願いもひとつやふたつではありませんでした。

私の思いの強さや独自のこだわりを里親さんは受け止めなければならず……大変なんだろうなあと察しました。

 

私たちは並んで駅まで歩きました。寒かったけれど、風が気持ちよかったです。

バービーは里親さんの腕の中にまるまっていました。

このとき、「命のバトン」を握り締める人間が交代したのですね。

私も瞬時に頭を切り替えました。

バービーを「保護犬」ではなく里親さんからあずかった大切なお嬢さまとして接していきます。

里親さんはお迎えにむけただいま準備中です。準備が整い次第バービーは新居に移ります。

 

近頃のバービーは、快活な一面がうわっと前に出てきました。

彼女は全力で部屋を飛び回り、小さないたずらをしては私に「あ!」と注意されています。

乳歯をかゆがる子犬のように、なんでも口に入れて齧ってみます。

あなた、生まれ変わったんですね。

 

私も同じだったよバービー。

思えば私も「保護動物」だった。

私が明るく皆さまの前に出てくるようになったのは、べべ、ナナ、亡きかつと暮らしながら譲渡活動をはじめて数年以後の話です。

不幸告白ですが、幼少期は苦労の思い出しかありません。私も妹も学費は100%自分たちで働きながら払ったし、姉の私は家事に追われる毎日でした。ゆっくり勉強できる環境ではなく、当時家が貧しく複雑な事情を抱えていたゆえ、極端に言えば食べるものがない時期もありました。

食べたのは学校給食の1日1回だけ、なんて日も。給食費が払えない月が多く、「ただ飯食ってる」とからかわれることも。もともと図々しい性分なので、同級生のその程度の言葉はまったく気にしませんでしたけど(笑)。

もし、犬猫に出会わなければ、私は自分を恥じ、卑屈で、人生に於いて充足感を得ることなく、過去に経験した嫌なことだけに囚われながら生きていたと思います。

そうして無気力に成り下がり、朝と昼と夜を所在なく過ごしていたでしょう。

けれど私は犬と猫に救われ、前より心豊かに生きることができるようになりました。

私は彼らに保護され、心身をケアしてもらったのです。

 

 

彼らは私にあたたかく接してくれました。

IMG_0354

 

 

私を見つめて、私の話を聞いてくれます。

IMG_1707

 

 

彼らは「老」や「病」や「死」を教えてくれました。

根にある「生」もしかり。

 

 

彼らは絶えず生きることを教えてくれています。

IMG_0934

 

 

彼らは言葉をひと言も発さないけれど、彼らの姿勢を通して私の耳に届いています。

 

「その気になれば、ぼくたちは千度でも生き直せる。過去をポイして」

 

バービーは不幸をさっと脱ぎ捨てました。

お見事ですね。

 

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


凶暴な猫のいせやんとの距離を何とか縮めるんです!

これはチチが不定期でお届けする威嚇する猫と仲良くなるまでシリーズである。

そして、保護してしばらくたっても中々慣れてくれない猫さんと何とか距離を縮めようとする中年男の涙ぐましい努力の記録である。

「猫さんがまだまだ慣れてくれない」と思っている方が少しでも参考になれば幸いである。

前回、皆様を騙すような記事(いせやんが甘えてくれたと誤解を与えた記事)であったことはお詫び申し上げる。

いせやんにここまで苦戦しているのはやはり、私も心のどこかで慢心があったのかもしれない。
今までたくさんの猫と接してきたという自負がこの慢心と無残な結果を招いたのであろう。

今回は、初心に戻り勉強したので懲りずに動画を見て頂ければ幸いである。

尚、この動画の冒頭で私が使った書物も軽く紹介している。

「あ、チチはこんなに難しそうな書物を読んで研究しているんだ」と思ってくれると思う。

いせやんとの仲は確実に縮まっている。

こんなことも出来るようになったのである。

固まる猫

サブとのご挨拶だって出来ちゃう。

保護猫さん

ちょっと不服そうだが、中々いい感じになってきた。

IMG_1516

最後に可愛いいせやんの朝のご挨拶をお届けして終わりにしたいと思う。

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


理想の家族

追伸:保護犬バービーの暮らしぶり、躍動感? はMIHOさんのブログで紹介されています。

読んであまりにもかわいくてニヤニヤしました。よかったら覗いてみてください。

 

ひとつ下にべべ公14歳の誕生日ネタを書いています↓

 

先週末、卒業猫みも&あかりのお宅に遊びに行きました。

我が家から車で1時間。都心部へひとりきりのドライブです。

 

まず最初に譲渡したのはみもの方。うちの近所でさまよっていたところを私が素手で保護し自宅に連れ帰り里親募集しました。

akarimimo (10)

 

 

オレンジ色の点が瞳の中にあるのがみもの特徴。個性的で色っぽいです。

akarimimo (11)

 

 

みもを譲渡した1年後、これまた近所で保護したあかりをみも家にお願いしました。

akarimimo (5)

 

 

「あ 来ちゃったのね……ハハ こんちは」

akarimimo (4)

 

 

人馴れがいまいちで扱いのむずかしいあかりを「家族の一員」として迎え入れてくださった里親さんに深く感謝しています。

 

 

「アンニイさん……みももあかりもかわいくて仕方ないよ」

akarimimo (20)

 

 

が、ご主人の口癖です。

 

ご主人のみも&あかり自慢話を聞くたびに、私は天にも昇る気持ちになるのです。

せっかくですのでみも&あかりの暮らしぶりを紹介させてください。

みも&あかりはゆったりとした自由設計の戸建て住宅にお輿入れしました。

設計の段階で採光にウエイトを置いたため窓も多いです。

正直、お見合い時に「家の間取り図」を見せてもらった私は窓の数に少し戸惑いました。

でも、話し合っていくうちに微塵の心配も感じなくなったのです。

私以上に里親さんがしっかり考えてくださっていたから。

 

日差したっぷりのリビングにキャットタワーと脱走防止のアミアミを。タワーの中にみもが^^

akarimimo (12)

 

 

光や風を感じながらも安全に過ごせる快適な空間ですね。

akarimimo (13)

 

 

リビング横のキッチン窓にもアミアミがさりげなくついています。

akarimimo (18)

 

 

シャイなあかりがメインで使っている広い寝室には3段ケージとアミアミ

akarimimo (6)

 

 

寝室の出窓にはみも&あかりがくつろぐためのマットとアミアミ

akarimimo (9)

 

 

ふわっふわの猫ベッド♪

akarimimo (8)

 

 

共働きご夫婦の強い味方、自動給餌機。2台あります。

akarimimo (15)

 

 

換気をまめにする3階の物置にはみも&あかりの侵入防止扉がついていました。

akarimimo (2)

 

 

とここまで読んで、保護主の私に引いた方へ(笑)。

私はこんないっぱいお願いしていません。ほとんどご夫婦が自主的にやってくださったのです。

 

玄関に繋がる扉のノブは猫たちが勝手に開けないよう上向きになっていました。

akarimimo (16)

 

 

その先になんと足止め用のゲートまであります。

akarimimo (17)

 

 

私 「ひさびさに来ましたが、やっぱりすごいですね。安全対策が」

奥さま 「この子たちの安全を守ることが、私には大切ですから(にこ)」

 

「正しい管理こそ最大の愛情」

これは私の勝手な造語で活動理念ですがみも&あかりのお宅はまさにその言葉を形にした環境です。猫たちは窮屈な思いをせず自由に飛びまわりながらも安全を保証されているのです。

 

あかり、よかったよね。今なお警戒心の残るあかりには本当にありがたいと思う。

akarimimo (7)

 

 

ご主人に撫でられうっとりのみも。毎日幸せだね。

akarimimo (19)

 

 

お宅におじゃました私はこれからも丁寧な譲渡を目指していこうと心に誓いました。

独りよがりで上から目線の偉そうな指示、命令ではなく、里親さんと楽しく話し合いながら保護動物の安全を考えていきたいです。そして私自身も賢人の里親さん方に勉強させてもらいながら自分の暮らしに活かし保護動物たちに還元していきたいです。

犬のバービーの希望者さまには猫の脱走防止のアミアミをお願いするのではなく、先日書いたとおり「リードの持ち方」や「迷子札の装着」などを中心にお願いしたいと考えています。それぞれの個体に合うスタイルを模索するのが理想ですよね。

 

里親さんがフルーツケーキで誕生日を祝ってくださいました。

akarimimo (14)

 

 

おいしかったです。ありがとうございました。

 

ポストカードを買ってくださった上、プレゼントまですみません。

akarimimo

 

 

これからも末永くみも&あかりをよろしくお願いします。

 

最後に、最近登場回数の少なかったほほを載せてLOVE! とさせていただきます(笑)。

akarimimo (3)

 

 

 

LOVE!

 

 

 

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


べべが14歳になりました!

今日はべべの14歳の誕生日です。

703号室卒業猫クー太の里親で私の親友のMIHOさんと誕生会を開催しました。

正直うちのべべが14歳になれるとは夢にも思いませんでした。

6歳の終わりに胃の腺がんが見つかり予後が悪いとはっきり宣告されたとき、私はべべを失う覚悟をしなければなりませんでした。しかし「覚悟」などできるはずがありません。

べべが好きすぎて離れたくなかったのです。どうしても。

 

はじめは取り乱してばかりの私でしたが、途中から腹が据わってきた気がします。

わがままなべべが治療をがんばってくれる姿に鼓舞されたから。

「べべのためにできることはなんでもやる」

 

べべが健やかな犬として過ごせたのは7年弱。

以後の7年はずっと闘病の日々です。

 

だからべべの誕生日は私にとって格別な重みが。

 

老犬べべ公、誕生日おめでとう。宇宙でいちばん愛しています。

faoi

 

 

写真をたくさん撮ったので誕生会の様子をUPしたいのですが体調不良のため明日以降に載せます。本日の写真はMIHOさんがiPhoneが撮ってくれたものです。

 

iPhoneカメラマンのMIHO氏によるスクープ画像を一枚おつけしてこれにてドロンします。

 

犬と猫の垣根を越えたあやしい関係……

 

 

「さぶくん わたし 耳をなめようか?」      「バービー ありがとな」

faoi (2)

 

 

ではよい夜をお過ごしください。

 

LOVE!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク