ボネットからメイちゃんになりました1

皆さまこんばんは。やっと写真の整理が終わり、ボネット改め「メイちゃん」の譲渡記事に着手できます。多くの方に応援していただいたので、きちんとご報告をしたかったのです。

IMG_0289

 

 

ご存じのとおり、メイちゃんはすでに新しいお宅で暮らしています。

IMG_0287

 

 

ボンネットで一晩鳴きつづけ、ようやくやさしい人に見つけてもらえたメイちゃん

IMG_0286

 

 

お母さんとはぐれてしまったのかな?

IMG_0277

 

 

なにはともあれ、これからは生活の心配をせずに生きていけるからうれしいね!

IMG_0278

 

 

メイちゃん、よーくがんばりました!

IMG_0275

 

 

ずっと楽しく暮らしていってね^^

IMG_0276

 

 

そうそう。メイちゃんにはふたりのお兄さん猫ができたのです。

IMG_0238

 

 

9歳のトムくん

IMG_1399

 

 

私の大好物の「黒白のハチワレ」さん♡

IMG_1398

 

 

2歳のロンくん

IMG_1395

 

 

ハンサムだなあ……

IMG_1397

 

 

預かってもらっていた大師前どうぶつ病院のチャポポと並んで

IMG_1251

 

 

犬にも動じないメイちゃんなので、お兄さんたちとはアッという間に打ち解けますね。

IMG_0253

 

 

箱入り娘

IMG_0250

 

 

守ってあげたくなるような雰囲気を漂わせていますね。

IMG_0225

 

 

かわいいすぎるのもどうかと思います(笑)。

IMG_0248

 

 

「ここにいるとおちつきます」

IMG_0223

 

 

「その箱、気に入っているみたいなので、よかったらください」

 

 

お見合いのとき、メイちゃんの様子を見て里親さんがせっかく仰ってくださったのに、私としたことが、箱をお渡しするのを忘れてしまいました。でも、即席でいろいろとご用意くださったので、メイちゃんはすぐに環境になじんでくれてホッとしています。その節はたいへん失礼しました。

 

 

お届けは、大師前どうぶつ病院のemi-goと行きました。

IMG_1282

 

 

貴重な休みの日に、往復200キロ以上の道のりを運転してくれて本当にお疲れさま。ひさびさのふたりドライブ、気持ちよかったです。また近々ごはんでも食べに行こうね♪

 

 

車内のキャリーでドキドキ中の姫

IMG_1276

 

 

どんな未来に向かっているのか、知る由もないといった感じですね。

 

 

喜んでくれるといいなあと思いながら、ニコニコとメイちゃんの顔を助手席から眺めました。

 

 

終の棲家となる素敵なお宅は次回ご紹介します。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ベイブの卒業を祝して2

長いこと引っ張ってしまいましたが、保護猫ベイブの譲渡の日の様子をお送りします。

 

 

ベイブ宅は我が家から車で2時間ほどの距離ですが、今回はチチが運転してくれました。

IMG_0889

 

 

「さびしいねえ」

 

「うん。さびしい……」

 

 

車内の会話はこんな感じ^^;

 

 

でも、私たちは心からベイブの旅立ちを祝福しているのです。

 

 

すばらしい形で「お別れ」ができるのは、保護主の本望ですものね。

 

 

着きました。先輩べた子さん、ベイブが加わりますので、よろしくお願いします。

IMG_0892

 

 

「えっと? ここは?」

IMG_0895

 

 

ベイブ、あなたの終の棲家ですよ♡

IMG_0925

 

 

ちょっと不安のベイブ

IMG_0898

 

 

まあ、初日だし、仕方ありません。

IMG_0904

 

 

チチが、自宅から持参したちゅーるをあげていました。

IMG_0906

 

 

なるほど。食いしん坊にはなかなかの作戦です!

IMG_0908

 

 

食べる余裕があるのがすごいです。

 

 

それにしてもこのお顔……めちゃくちゃかわいい♪

IMG_0910

 

 

チチは毎晩一緒に寝るなど、ほんとに仲よしだったので、傍から見て少々未練がましかったです。

IMG_0916

 

 

ベイブ、しつこいチチだけど、情を込めてお世話をしていたのは伝わっているよね?

IMG_0918

 

 

ベイブは幸せにならないといけないよ?

IMG_0922

 

 

ご主人はお仕事で不在でしたが、まきさんにしっかりとベイブの命のバトンをお渡ししました。

IMG_0923

 

 

ベイブのための新しいケージ、掃き出し窓には脱走防止対策

IMG_0899

 

 

まだ届いていないグッズもたくさんあるようですが、惜しみなくあれこれを揃えてくださいました。

 

 

ちなみにペット可物件のマンションゆえ、玄関はあらかじめ二重扉になっていて安心です。

IMG_0912

 

 

清潔で日当たりがよく、素敵なお家におさまったベイブ。外で灰色に汚れながらの「その日暮らし」よりも、こういう生活の方が100万倍満たされているように感じます。

 

 

まきさんとご主人からは、さぶへの腎臓用の療法食のフードのプレゼントや、交通費、ベイブの医療費の実費のご負担をいただきました。どうもありがとうございました。

 

 

以下は、送っていただいた近況写真です!

IMG_0929

 

 

あれ? 結構速攻なじんでいません?

IMG_0930

 

 

ナルシスト?

IMG_0931

 

 

猫じゃらし遊びもおぼえたらしいです(笑)。

IMG_1204

 

 

ご主人が撮った一枚

IMG_1205

 

 

在宅時間の長いまきさんにベッタリになるのは、「ベイブあるある」です。

IMG_1203

 

 

703号室でも、どちらかといえば、私より、家から出ないチチに甘えていたので(笑)。

 

 

しかし、賢いベイブだから、ゆっくりと時間をかければ、お父さんもお母さんも大好きになるにちがいありません。そして、そんなベイブの丸ごとを、里親さんはいつの日も、守り、慈しみ、包み込んでくださるでしょう。相思相愛のいいご縁を得て、私も活力が湧きました。

 

 

ベイブにあたたかいまなざしを向けてくださった皆さまにも、重ね重ね感謝いたします。

 

 

かつくん「x329ベイブおめでとう! 寵愛のひとりっ子として、にっこりと生きていくんだね。苦労してきた分、のんびりね。健康的にまんまるで福福しい、そのままで……」

1-3483

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ベイブの卒業を祝して1

ブログに書きまくった「保護猫ベイブ祭り」も、残すところ2回となりました。

IMG_0391

 

 

皆さま、おつき合いくださり本当にありがとうございます。

IMG_0393

 

 

ベイブはフォトジェニックなので、とにかくパチパチと連写してしまう。

IMG_0383

 

 

そんなわけで、iPhoneの中はベイブが仰山……

IMG_0389

 

 

するとそれを放出したい欲に駆られるので、どうしてもベイブの記事が増えてしまうのです。

IMG_0385

 

 

だってまんまるでゆるくてかわいいんだもん♡

IMG_0394

 

 

思い返しても、ベイブは逸材そのものでした。

 

 

人間関係に苦しんだスカウト(保護)劇、触っていて、突然カブっと噛まれたこと、信頼関係を築けるようになるまで、お互いが一定の努力と時間を要したのも感慨深かったな。

IMG_0386

 

 

ベイブ、がんばったねえ……

IMG_0388

 

 

ベイブの方が断然がんばったけれど、私もがんばった!

IMG_0380

 

 

6月に起こした自分の行動は、のちのちの自分へのごほうびとなった気がします。

IMG_0379

 

 

外猫さんを連れて帰るのはだれだって緊張します。

IMG_0650

 

 

数をこなしてきた私にとっても、もちろん例外ではありません。

IMG_0652

 

 

でも、やってよかった。勇気を出してよかった。粘ってよかった。

IMG_0653

 

 

自分自身をほめてあげたいです。

IMG_0392

 

 

達成感、充足感を得たいのなら、「えいっ!」と、一歩を踏み出すのもいいかもしれませんね。

IMG_0381

 

 

ベイブの「家族像」について、私は漠然と理想を持っていたのです。

 

 

猫の扱いに長けた方、どっしりとしたベイブにビビらない方、どうぶつとの暮らしに気合いが入っている方、はじめの不安鳴きや夜鳴きなどについても理解を示してくださる方、ベイブが中心の生活を送るような方、大らかなお人柄でありながらも、安全面では細やかな配慮ができる方……

IMG_0376

 

 

「ハハ ハードルが高すぎはしませんか?」

IMG_0395

 

 

いえいえ。実際ベイブの里親さんは、さらに上をいくご夫婦だったのですよ!

 

 

どこまでも思慮深いご主人と、長年、動物看護士としてあまたの猫さんたちに接してきたまきさん(奥さん)。ちなみに、まきさんが現在お勤めの病院は「猫専門院」です。

 

 

「おー!」

IMG_0397

 

 

お見合いの日も、どうすればベイブが初対面の自分たちを怖がらないか、一生けんめいに作戦を練ってきてくださったのです。猫のことを心から愛するおふたりの姿に感動しました。

IMG_0377

 

 

年齢不詳の先代の愛猫さんを5年で天国へ見送ったまきさん。ガンで他界した先代さんとまきさんの仲よし2ショット写真を拝見したのですが、実にあたたかさに満ち溢れている1枚でした。

 

 

ペットロスを乗り越えるまでにかかった期間は4年。そのおふたりが、すでにオトナ(4~6歳)のベイブを家族として迎え入れてくださったことに私は感謝しています。

IMG_0573

 

 

「ぼくはおっさんですが 健康優良児ですよ?」

IMG_0646

 

 

うん。そうだよね。病院で細かく検査したものね^^

 

 

ベイブはベイブの丈を、いっぱいいっぱい伸ばしてもらいながら生きていってね。

IMG_0398

 

 

ベイブとベイブ家の多幸を祈っているよ。

IMG_0382

 

 

次回は譲渡日の様子をUPしますね。

 

 

皆さま、お読みくださりありがとうございました。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ボネットのご縁が決まりました

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

お仕事で出会ったお子たちの写真が溜まっています。

 

 

昨夜お世話した、妹家の福ちゃん

00eiue (7)

 

 

私が2005年に保護した成猫さんですよ! 福ちゃん、長生きでしょ?

00eiue (6)

 

 

シッティングをさせていただいた分は、自分のペースで少しずつ紹介させてくださいね。

 

 

今夜は大師前どうぶつ病院で預かってもらっている保護猫ボネットについて!

00eiue (4)

 

 

ボネット、ご縁が決まったのですよ♡

00eiue (5)

 

 

「箱入り娘」として、お気に入りのこの箱といっしょにお嫁入りします。

00eiue (2)

 

 

ボネットおめでとう!

00eiue (3)

 

 

里親さんご夫妻は、片道2時間半かけて、車で来てくださいました。

00eiue (16)

 

 

事前にやり取りを重ねていたので、お互いに安心してお会いすることができましたよ。

00eiue (15)

 

 

本当に素敵なお人柄と、猫にとって恵まれた環境ですのでご安心ください。

00eiue (13)

 

 

ボネちゃん、よかったね!

00eiue (14)

 

 

ボネちゃんを保護した方にも声を掛けて、顔合わせをし、和気あいあいのお見合いとなりました。

 

 

ボネちゃんの「命のリレー」を感じて、いいなあと思いました。

00eiue (1)

 

 

保護した方、預かってくれた病院のみなさん、里親募集を担当した私、未来のご家族、全員がニコニコの結果となりました。運命の赤い糸を繋いで結ぶ保護譲渡活動は有意義です。

00eiue (12)

 

 

お届けは次の水曜日

00eiue (8)

 

 

大師前どうぶつ病院のemi-go(院長妻)と私のふたりで、ボネットの新居へ伺います。

00eiue (9)

 

 

応援してくださった皆さま、ありがとうございました。

00eiue (10)

 

 

ボネットは幸せになりますよ♪

00eiue (11)

 

 

いつも呪文のように唱えていますが、終の棲家を得られる犬猫たちが一頭でも多く増えますように。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ベイブのご縁が決まりました

保護猫ボネットにお心を寄せてくださっている方へ

IMG_0285

 

 

隙間時間に大師前どうぶつ病院や、ボネットを保護した方と相談を重ねています。

IMG_0283

 

 

夜になってしまいますが、明日中に必ずご連絡しますね。

IMG_0279

 

 

さて、吉報です。

 

 

保護猫ベイブを終の棲家へ案内できることになりました!

IMG_0651

 

 

ベイブ、やったね!

IMG_0649

 

 

昨夜はベイブ主宰のお茶会だったのです。

IMG_0614

 

 

朝と昼は仕事だったので、夕方からバタバタと掃除を開始

IMG_0598

 

 

お見合いのあとも仕事が入っていたので、心身共に焦りをおぼえたという^^;

IMG_0601

 

 

口角炎ができてしまったので、こんなものを買ってみました。

IMG_0597

 

 

松ケン、キレイにしたばかりなので、食べ散らかさないでくださいね。

IMG_0619

 

 

頼みますよ?

IMG_0616

 

 

雨の中、遠路はるばるベイブに会いにお越しくださった素敵なご夫婦

IMG_0623

 

 

人間同士、たくさんお話をして、ベイブにもおやつをあげてもらいました♪

IMG_0620

 

 

人見知りをするかと思いきや、案外ふつう……いや、攻めの甘え方も見せてくれたベイブ

InkedIMG_0624

 

 

里親さんとベイブの姿に、胸が熱くなった私です。

IMG_0627

 

 

里親さんは動物看護士のお仕事をされているだけあって、本当にいろいろとくわしかったです。

 

 

今後、ベイブのケアも充分にしていただけそうで安心しています。ベイブは卒業前検診を経て703号室を巣立ちますので、皆さま、ひきつづきベイブに会いに来てくださいね。

 

 

おいしそうなおみやげをありがとうございました。

IMG_0632

 

 

さっそくいただきますっ!

 

 

応援してくださった皆さま、ベイブを気にかけてくださった皆さまのおかげで、ベイブは我が家を巣立つことになりました。皆さまのおかげです。どうもありがとうございました。

IMG_0648

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク