※blogを連続更新中! 遡ってお読みくださいね。
昨日私は、ペットシッター校への入学金を振り込みました。およそ9万円。今の私にはめちゃくちゃ高く感じられます。ですがこれは大切な自己投資! 犬猫の訓練や保管もしっかりと学び、将来に活かし、経済不安と闘っていきます(鼻息)。
さて、6月18日にバイトで伺ったもなちゃん宅シッターの写真をご紹介します。
山手線大幅遅延の不幸に見舞われながらもなんとか到着。もなちゃんが最寄り駅まで車で迎えに来てくれました。サニーくん、ステラちゃんもいっしょです。
もなちゃんはフォスターアカデミー犬座学の受講生。以来ずっと仲よくさせてもらっています。最近私の「フォスターアカデミー猫座学」にも来てくださり、それが縁で子猫たちのミルクボランティアと譲渡活動をはじめたのです。
すごくないですか? もなちゃんは猫が苦手だったんですよ?
サニーくん
ステラちゃん、二度目まして♡ (前回会ったときの記事はこちら)
もなちゃんがお乳から育てたタラちゃんイクラちゃんよろしくね♪
今回の依頼はもなちゃんとお母さまが遠方へ行かれている間(7時間程度)、私が留守を預かるというもの。もなちゃんのお子たちの面倒を見るのが役目です。
もなちゃんちの愛犬たちはほんとうに正しい愛育を受けています。
温和で紳士のサニーくん。散歩のときも振り返って私を気遣ってくれました。
繊細でやさしいステラちゃん。ソファーで私とゴロゴロしてくれたよね♪
2頭の散歩はさすがに緊張したので写真がほとんどありません。万が一逃がしてしまったら取り返しがつかないし、道に迷ったら家に戻れませんから。
この日の気温はあらかじめ調べておいたのです。最高に暑い時間帯でも28度だったので熱中症の心配は薄い。風が心地いい時間帯に出かけることにしました。
リルやタカナとはちがうスピードで歩くサニーくんとステラちゃん。べべ、ナナ、リルの若かりし日を思い出して胸がぎゅーとなりました。会いたくて……。
「ぼく、ママに子猫たちをよろしくって言われているからイクメンがんばります」
「イクラちゃん、お尻キレイキレイしましょう」
サニーくん、ありがとうね。ごほうびのおやつをどうぞ!
窓際の令嬢ステラちゃんにもおやつを差し上げました(笑)。
左がタラちゃんで右がイクラちゃんです。あなたたちは恵まれているよね。
すばらしいフォスターペアレンツに育てられているんだもの。
タラちゃん?
コレコレやめなさい^^;
子猫ってなぜこんなに足が好きなんですかね?
そうこうしているうちに、あっという間に夕飯の時間になりました。
サニーくん、ステラちゃん、タラちゃん、イクラちゃん、それぞれにおいしいものをトッピングをして、配る順番にも気を配りました。なのにステラちゃんだけが食べてくれない(涙)。出先にいるもなちゃんに電話をかけて相談し、もなちゃんの帰りを待って再度あげることにしたのです。
もなちゃんの帰宅後、サニーくんとステラちゃんが喜びの舞を大披露♡
愛し愛されているのですね。へへ。ウルウルしちゃったですよ。
ステラちゃんはママの顔を見た瞬間、速攻で夕飯を平らげました。
楽しい時間は共有できても、私はママには到底かなわないです。
もなちゃんちで発見した「ノラ猫あがりのスターたち」。超、嬉しかった。
帰る間際に保護猫タラちゃんとイクラちゃんの譲渡先選びの件でアドバイスを求められた私は、もなちゃんのメールを拝読させてもらったのですが、有能な保護主のおかげで近い将来二匹は良縁に繋がる気がします。波及、ですよね。
個人の力は大きいのです。えらそうに聞こえるかもしれませんが、私はこれからも「個人」の育成に向け、自分にできることをしていきます。そして私自身もいい活動をお見せできるようがんばります。もなちゃんパンごちそうさまでした。
LOVE
ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました
お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。
足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、
⇒足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!
アンニイさん、こんにちは。ノラスタ読み終えました!本当に愛が溢れる素晴らしい本ですね。私は仕事でずっと忙殺されていたのと、保護猫への執着で募集をしてなかった為、外の気になる子を助けてあげるスペースがなくなっていました。けれど、最後の福多朗くんの話を読んで再び立ち上がろうと思います。ブログの内容とはあまり関係ない内ようですみません。
公開文なので、教えて頂くのが難しいかもしれませんが、これを機にマイ保護箱を購入したいと思っています。アンニイさんと同じ物が、良いなと思っておりますが何処で手に入れる事ができますか?宜しくお願い致します。
ペータとシータさま
たいへん遅くなってごめんなさい。ノラスタ読んでくださってありがとうございます。
ご無沙汰しています。福ちゃんの章は私も今でも感慨深いです。本当に手放したくなかったので余計に身に沁みますね。
万感の思いがします。
さて捕獲箱ですが、私のは踏板式です。いくつも種類がないと思うので、踏板式のを検索してみてください。
値段は当時1万円弱だったのですが今はどうでしょうか?
でも今、一部がクリア板になっているものもあって今度はそれがほしいなあと思っています。
私は数台所有しているのですが、すべて踏板式の物を使っています。
釣り餌式のは使いません。個人的に好み? があると思いますが踏板式のがおススメです。
こんにちは。いつも楽しく拝見しています。3年前のにゃっ展の「教えて!アンニイさん」に参加しました。おかげさまで当時抱えていた子の里親さんが決まりまして、気を良くしてその後も超~細々とですが保護譲渡を行っている者です。
現在シッター業はお友達限定ですか?信頼できるシッターさんを探している知人(足立区在住)がいるので、アンニイさんを紹介したいと思った次第です。
りぼんさま
たいへん遅くなって申し訳ありません。まだ間に合うでしょうか?
ぜひご紹介ください。今回ダメでも次の機会があったらぜひご紹介いただければ助かります。
メールをお送りしますね。
コメント欄を公開にしたままずっと見落としてしまい連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。せっかくのお声がけなのに……
それと、活動お疲れさまですーー
お互いがんばりましょう!
遅くなってしまいましたが、アマゾンで頼んだ野良スタが本日届きました。幸せの703号室を知って何年経つのか数えたことはないですが、毎日毎日頑張っているアンニイさんに元気と勇気を沢山貰っています。
今年の1月にお腹を怪我していた猫を保護しました。細々ですが、自分が今できることをやっていきます。全ては動物たちのために。
REIさま
遅くなりましたがコメントうれしく拝見しています。
ありがとうございます。
保護お疲れさまでした。お腹を怪我していたとあって保護してもらわなかったらたいへんなことになっていたでしょう。
ほんとうによかったです。色々大変なこともあろうと思いまうがお互い頑張りましょう。
ノラスタうれしいです。ぜひぜひ読破してくださいね。