さぶケア1 +台湾フェスティバル

ちせいさん、プレゼント物資がいっぱい届きました。どうもありがとうございました。嫁入り前の保護猫まこちゃんがメインで使わせていただきます。またうちに来てくださいね。

01xcz (10)

 

 

皆さまこんにちは。ブログを書くヒマがなくて、ひさびさとなりました。

 

 

仕事用のインスタ(@nikukyunoosewaya)は、毎日何回もUPしていますが、パソコン前に座りながらのブログ更新は時間がかかってしまうので、なかなかできずにいたのです。

 

 

その間にいろいろありましたよ。まずは、楽しみにしていた台湾フェスティバル!

 

 

開催前日の会場に、スタッフさん用のお弁当を届けてきました。まーさんもいっしょです。

01xcz (12)

 

 

イベントのあまりの大掛かりさにびっくり仰天、という^^;

 

 

母の店は、ふだんは出前を承っていませんが、台湾フェスティバルの主宰者の皆さまとは、とても仲よしなので、応援の気持ちも含め、母の作ったお弁当を私が配達させてもらったのです。

 

 

そして初日の昨日、大雨の中、豆さんと遊びに行きました。

01xcz (2)

 

 

おいしくてハマったのがこちら。2回食べましたよ。行かれる方はぜひ!

01xcz (1)

 

 

傘を持ちながらの立食はキツかったけれど、並ばずにスイスイ買えたのはよかったです。

01xcz (3)

 

 

豆さん、アレコレごちそうさまでした。数々のおみやげもありがとうございました。

 

 

台湾には、台湾独自の食文化があります。台湾独自の食文化は、台湾のアイデンティティです。

 

 

台湾のごはんを口に運ぶたびに、台湾という、私のもうひとつの祖国に触れることができて、胸がいっぱいになります。台湾の祖母やおじのお墓参りに、そろそろ行きたいなあ。

 

 

ちなみに明日も母と台湾フェスティバルにちょこっと伺う予定です。

 

 

明日は、母とペアのVIP席券を使わせてもらいますよ♡

 

 

さて、つづいての話題は愛しのさぶりん

01xcz (13)

 

 

私の太いももが、さぶの定位置でございます(笑)。

01xcz (4)

 

 

いつもこうしてふたりでくつろいでいます。溶けてしまいそうな、甘ったるいひとときです。

0234xz (6)

 

 

さぶは慢性的な病気と闘っているので、まめな通院と、日々のケアが必要不可欠

01xcz (5)

 

 

がんばり屋さんだなあ、と心から思います。

01xcz (6)

 

 

イヤなことばかりしてごめんね。さぶに深く感謝しているよ。

01xcz (11)

 

 

さぶの食事やケアや通院には、もろもろを合算すると、(私にしては)とんでもない金額が必要ですが、さぶのおかげで労働意欲を維持できているのだから、ありがたいですよね。

01xcz (8)

 

 

養う相手がいるのは、幸せなことかもしれません。

 

 

「自分を必要としてくれる存在」を実感できることで、自分の存在意義が見いだされ、むしろ自分自身が助かる場合もあると思います。天国組のお子たちや、さぶをはじめとする我が家のメンバーとの日々を通じて、私はそんなふうに考えるようになりました。これも一種の依存かな?

 

 

そうそう!

 

 

先日、さぶのドライフードを楽天で注文したら、100g分の「サンプル」が入っていたのです。

01xcz (7)

 

 

今までの習慣で、なんとなくロイヤルカナンを選びがちですが、良質そうな腎臓用フードなら、銘柄を問わず、シリンジで食べさせています。だから、かなりうれしかったです。

 

 

100gは、だいたいさぶの2日分のごはんなので、2日分得した計算ですね♪

 

 

小さなごほうびに、大きく喜びました。ラッキー!

 

 

ふふ。次、買ってみようかな?

 

 

では皆さま、私は溜まっている家事のつづきや笑平のお散歩をするので、いったん失礼します。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


健康がいちばん、という考え方

皆さまこんばんは。本日も通院ネタでございます。

 

 

メンバーは、今月中にうちを巣立つ予定の保護猫まこちゃん(新しい名は卒業時に発表します♪)

888meeew (2)

 

 

いつ見てもかわいいねえ^^

888meeew (3)

 

 

まこちゃんは、キャリーに入れると怖くてお漏らししてしまうのですが、今回は大丈夫でしたよ!

888meeew (4)

 

 

「成長したもんっ」

888meeew (5)

 

 

ふふ。そうだね。すごいすごい!

 

 

依頼したのは、卒業前検診として、血液検査、眼圧測定、体重測定、爪切りです。

888meeew (9)

 

 

お嬢さまは、割とワイルドなキャットですので……中島先生がネット越しに慎重に診てくださいました。まこちゃん、唸り声をあげながらも、なんとか無事に終了です。

888meeew (10)

 

 

眼圧は、左右ともに23。緊張していることを考えると、まあ、大丈夫とのこと。

 

 

血液検査の結果は、今回もまた肝臓の数値が高いのですが、体重が増えていること(現在3.55キロ)、前回のエコー検査では肝臓に異常が見られなかったことなどを踏まえ、様子見となりました。完全にスッキリ! ではないのですが、肝臓の数値だけが高い保護猫さんが過去に何名かいたので、里親さんにはこのままお願いしようと思います。もちろん、すべて報告済みです。

 

 

まこちゃん、お疲れさまでした。

888meeew (6)

 

 

よくがんばったね♡

888meeew (7)

 

 

ごほうびにちゅーるをあげたのは、言うまでもありません(笑)。

 

 

そして、もうひとりのメンバーは、我が家の笑平くん

888meeew (8)

 

 

笑平も、途中まではおりこうだったのですが……

888meeew (12)

 

 

大嫌いな耳掃除に耐えかねて、唸って先生を噛もうとしてしまいました^^;

888meeew (1)

 

 

「ごめんなさい」

888meeew (11)

 

 

でも、全然へっちゃらの先生。さすが、犬猫の扱いに慣れていらっしゃいます。

 

 

笑平は、爪切り、肛門絞り、耳掃除や耳の薬、狂犬病予防接種が完了です。

888meeew (13)

 

 

「ごほうびくださいー」

888weeew

 

 

はいよ。笑平には、マグロジャーキーをあげようかな?

 

 

毎月毎月、何度も動物病院へ通っています。

 

 

最近は自分の通院も増えて、人、犬、猫、みーんなが病院のお世話になっています。

 

 

中年まで生き延びると、健康の大切さを痛感します。

 

 

私はペットシッターの仕事をするようになって、前より体調管理に気を遣うようになりました。

 

 

お客さま側からのキャンセルは大丈夫ですが、私側からのキャンセルはあり得ませんものね。

 

 

私が急病でお世話に行けないとなったら、犬猫さんたちが大変なことになってしまいます。

 

 

お代をいただいてやっているので、長年細々とつづけている保護譲渡活動と同列に扱うのは憚れますが、犬猫のQOLを下げられないというところでは、私にとって、両者は同じです。

 

 

だから、まずは自分の身体をちょっとだけ労わろうと、食生活を見直しています。

 

 

体力派の業種の皆さまも、頭脳派の業種の皆さまも、あるいはそれ以外の皆さまも、どうぞご自愛くださいね。ちなみに、先ほど私は、野菜たっぷりの肉じゃがを完成させました。

 

 

では、この辺で失礼します。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


家のお子たち

※ブログを連続更新中。遡ってお読みくださいね!

 

 

皆さまこんにちは。まだ暑いので保護犬たちと公園に行けていません。夕方あたりに出発します。

 

 

それまで、少し時間が空いたので、703号室のお子全員の写真をUPしようかな?

 

 

まずは……ここと笑平を洗いました!

051 (1)

 

 

使ったのは、ノルバサンシャンプー

051 (3)

 

 

バスタブは、きれいな状態の猫トイレで代用^^

051 (2)

 

 

卒業を控えるここも、アレルギーでこまめにシャンプーが必要な笑平もサッパリ!

051 (4)

 

 

シャンプー後のドライヤーに時間がかかって、ヘトヘトになりました(笑)。

 

 

正直な話、今、胸がざわざわします。

 

 

幸せになるためだとわかっていても、ここを里親さんちに置いてくるのがキツいです。

 

 

でも、絶対に大切にしてくださる方々なのでご安心ください。

 

 

単に、私とチチのメンタルの問題です。

 

 

1日分の予定をちゃんとこなすと、私にはごほうびが待っています。

051 (5)

 

 

さぶー♡

051 (6)

 

 

さぶが私に乗ってきて、私といっしょに朝まで寝てくれるのですよ。

051 (7)

 

 

さぶが私にとって、この世で最もゴージャスな存在です。

051 (13)

 

 

すずらんにとっても、さぶはスペシャルだよね!

051 (14)

 

 

保護猫まこちゃんも元気にしています。

051 (10)

 

 

まこちゃんは、夜中によく動いています。

051 (11)

 

 

そういうところも、猫らしい女の子ですね。

051 (12)

 

 

昔と比べると、我が家にいるお子たちの数が半分、いや、三分の一? 以下に減りました。

 

 

いろいろな意味で、スローモードです。

 

 

けれど、うちのお子のことも、譲渡を予定している保護犬猫のことも、責任と愛情をもって接しているつもりなので、ゆるゆるとしたキャパシティーで向かい合っていけたらなと。

 

 

ちょっと息を整えたら、地元の猫さんたちを「捕獲」の部分からやっていく予定です。

 

 

ふふ。最後に、番外編を♪

051 (15)

 

 

この前、MAXくんがお泊りに来てくれました。

 

 

※MAXくんは私がシッティングをしている犬さんですが、事情があって、一晩、703号室にお招きしたのです。私はホテル業を営んでいないので、お代はいただいていません。

 

 

次の夜、MAXくんが無事に飼い主さんと再会できて、すごくうれしかったです。

 

(MAXくんのかわいすぎる写真の数々は、にくきゅうのおせわ屋のインスタをご覧ください)

 

 

天国の松ケンに似ているんですよ。松ケンの写真を貼りつけておきますね↓

051 (8)

 

 

大きさはだいぶちがいますが、松ケンがいるみたいでドキドキしました。

 

 

松ケンも同じ場所で寝ていたなあ……

051 (9)

 

 

では、そろそろ支度をはじめますかね?

 

 

自分の人生のあらゆることを決めるのは、自分だけです。

 

 

生き方、働き方、暮らし方……広げるも、掘り下げるも、すべて自分の価値観でいきたいですね。

 

 

迷える子羊になりそうなときもありますが、それぞれの人生における開拓者も、そして、その責任者も、いつも「自分自身」だと私は思います。もちろん、人はひとりでは生きていけないから、心を通わせる方々と共に交わり合いながら、一歩ずつ……ですけど。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


友なる犬猫たちの恩恵

朝だけお仕事をして、あとはのんびりしています。

 

 

昼寝までできてサイコーです。

 

 

起きたら、さぶが横にいるぜいたくさ♡

 

 

掃除を終えたあと、保護犬たちをノルバサンシャンプーで洗いました。

013fv (9)

 

 

笑平、しっかりと乾かしていきましょう!

013fv (10)

 

 

暴れるかと思いきや、ドライヤー中もいい子でした。

013fv (11)

 

 

こころもさっぱりしたでしょ?

013fv (12)

 

 

家に犬がいるのは幸せですね。最近ブログを読みはじめてくださった方はご存じないかもしれませんが、うちには昔、愛犬たちや保護犬たちなど、たくさんの犬がいたのですよ。

 

 

保護犬たちはそれぞれの終の棲家で、穏やかに暮らしています。

 

 

長い生をまっとうした卒業犬たちもいます。先月は16年前に巣立った小太郎くんと、約17年前に譲渡したレイちゃんがお空に帰りました。ささやかですが、お花を贈っています。

 

 

小太郎くんはさわやかなグリーン系

013fv (13)

 

 

レイちゃんは愛らしいピンク系を。合掌。703号室でいっしょに過ごした日々を忘れません。

013fv (14)

 

 

ゼロより1のスタンスゆえ、たいへん微々たるものですが、「生きる場所」を必要とする犬猫たちを、やさしいご家族のもとへ案内できる活動をこれからもつづけていきます。

 

 

次はまこちゃんだよね?

013fv (15)

 

 

まこちゃん、生きていてくれてありがとう♪

013fv (1)

 

 

そうそう! 仕事が中心のゴールデンウィークと書いたのですが、私はいろいろと楽しんでもいました。昨夜は外食もしたし、チチとタイ式マッサージにも行ったのですよ。

 

 

家の中でも、毎晩一杯やっています。

013fv (2)

 

 

ある日のディナー

013fv (3)

 

 

おいしい赤ワインは、まあくんとりんちゃんの里親さんにいただいたものです。

 

 

さあ、ここ数日のできごとを、サッと振り返ってみましょう。

 

 

仕事の合間の10分休憩中

013fv (5)

 

 

ラブラブすぎてお互いの顔を舐めだしたら引き離す役として、見張り中

013fv (4)

 

 

マーキング目撃中

013fv (6)

 

 

(ネコハラ被害の)M中。重……

013fv (7)

 

 

自分が寝るスペースを悩み中

013fv (8)

 

 

と、こんな感じで、お子たちと戯れながら、過ごさせてもらっています。

 

 

今、窓を打つ雨を眺めながら、自分は豊かだなあ、としみじみ感じているところであります。はい。

 

 

そして、それはすべて、善き方々と、友なる犬猫たちの恩恵です。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


アシンメトリー

皆さま、ゴールデンウィークも終盤ですね。私は相変わらず、働いています。

 

 

朝、保護猫まこちゃんは、ケージから出ていることが多いので……

0s123e (10)

 

 

まこちゃんを見つけては、「生きてくれているごほうび」として、ちゅーるを差し出しています。

0s123e (9)

 

 

5分~10分と短いのですが、おやつをあげてナデナデもする、大切なコミュニケーションタイム

0s123e (8)

 

 

まこちゃんとの有意義な時間に、私の心も癒されます。

 

 

さて、もうすぐ母の日ですね。

 

 

先日私は、ちょっとしたプレゼントを母に手渡しました。

0s123e (6)

 

 

ふふ。いい香りだから、つい嗅いでしまう♡

0s123e (7)

 

 

キラッキラの容器が美しいボディークリームとハンドクリームを、とても喜んでくれましたよ。

0s123e (5)

 

 

71歳の母ですが、青春真っ盛り! 中身は女子高生と変わらないのです(笑)。

 

 

ちなみに、こちらは妹があげたキティーちゃん×アディダスのスニーカー

0s123e (14)

 

 

左右、紐の色がちがっていて、派手ですね。なかなか似合っていましたよ。

 

 

とここで、母のまねをして? 私も気づいたらこんな感じで外にいたのです。

0s123e (11)

 

 

Twitterや仕事用のインスタにUPしたので、いろんな方にクスっと笑っていただけたようですが、ヤバいですねー。どうしたらこんなルーズな思考になるのでしょうか?

 

 

この状態のまま、2軒回った私……

 

 

無人の(猫の)おうちはよかったのですが……

0s123e (13)

 

 

犬のラメ&メラちゃんとはお散歩があったので、コソコソぎみになりました^^;

0s123e (12)

 

 

スニーカーはニューバランス一択なので、そこだけでも揃っていたのは、まあよかったです。

 

 

以前、自己紹介でも書いたとおり、私は「細かくて大雑把」な矛盾の性格だと思います。

 

 

仕事や、微々たる保護譲渡活動、お子たちの安全面など、犬猫たちの生活や命に関わることにはだいぶ神経質ですが、それ以外はテキトーなのです。なんなんでしょうね?

 

 

バランスのいいオトナになるのが目標です。

 

 

最後に、キュートな保護犬笑平と、こころをどうぞ♪

0s123e (2)

 

 

美男子らを手玉に取る私

0s123e (3)

 

 

お散歩楽しいね!

0s123e (1)

 

 

明日は朝だけ仕事なので、終わったら大きな公園にでも連れていきますかね?

0s123e (4)

 

 

家に犬がいるって、サイコーです。笑平は手がかかるけれど、それもまた、いいんですよー!

0s123e (15)

 

 

では、皆さまこの辺で失礼します。

 

 

午後の部、元気よく行ってきまーす!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク