保護猫たちの食事内容

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

香さんより、703号室のお子たちにお年玉が届きました。

IMG_5690

 

 

それぞれの名前が書いてあるのですよ(涙)。

 

 

おもちゃやおやつを買わせてもらおうと思います。特に猫たちはみんなちゅーるが好きなので、ちゅーると猫じゃらしなどを香さんのお年玉でプレゼントします。どうもありがとうございました。

IMG_5691

 

 

怒涛の年末年始を過ぎてから、仕事が落ち着いてしまったので、母の店でバイトをしています。

 

 

景気の悪いご時世、ダブルワークをされている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

先日はランチのパートをしました。ゴージャスなまかないを食べることができてうれしいです。

IMG_5571

 

 

この日は、お正月明けの営業ということで、地元のおいしいお菓子を用意し、お客さま方にひとつずつお配りしました。ささやかですが、日ごろの感謝を込めています。

IMG_5567

 

 

長年ブログを読んでくださっている(見ていますか?)、アリ・ゾナ・ニホちゃんのお母さんもご来店。私の著書、「ノラ猫あがりのスターたち」をお買い上げくださいました。

 

 

保護猫アリ&ゾナちゃんを家族に迎えたあと、3匹目のニホちゃんをご自身で保護されたのだとか……。私のまわりは本当に素敵な方が多いのです。お会いできて光栄でした。

 

 

よし! 我が家の保護猫軍団も、幸せな譲渡を目指さないとね!

 

 

まこちゃんまこちゃん? どこに隠れているの?

IMG_5494

 

 

探しちゃったよ(笑)。

IMG_5492

 

 

「ああ ぼくお腹が減りました ハハの“まかない”おいしそうですね?」

IMG_4880

 

 

食べ盛りの保護猫のび太とミカサ、本日はふたりの「食」についてお送りします。

IMG_4882

 

 

ごはんは1日2回、おやつは1日1~2回。「あげすぎない」を意識しています。

 

 

食べ残しても「置きエサ」はなし。取り上げてしまいます。

 

 

(まあ、決して残したりしない、食いしん坊たちですけど^^;)

 

 

なぜ食べきれる量だけか、って?

 

 

腹八分目だと、次のごはんに期待し、甘えてくるようになるじゃないですか!

 

 

しかし、ご安心ください。育ち盛りのお子たちなので、必要な量はちゃんとあげています。

 

 

のび太もミカサも1歳未満ですが、不妊手術を終えているので、「仔猫用フード」は卒業しています。ドライフードは、ロイヤルカナンのインドアキャット。私は4キロ袋を買っています。稀にドライだけのときもあるのですが、それだけだと物足りない気がして、ウエットを混ぜています。

 

 

家にひとつだけあった仔猫用のウエットを、ごほうびに入れてみることにしました。

IMG_5495

 

 

こんな感じになりました。さて、食いつきの方はいかがでしょうか?

IMG_5496

 

 

おお。のび太くん、めちゃくちゃ喜んで食べていますね♪

IMG_5497

 

 

ごはんの時間になると、ミカサはのび太のまねをしてにゃーにゃ―催促鳴き♡

 

 

控えめなミカサの自己主張。私はそんなミカサが、たまらなく好きなのです。

 

 

ミカサ、私を待っていたの?

 

 

いや、ちがうよね。ミカサが求めているのはごはんだよね?

 

 

でも、いいのいいの。私に空腹を訴えてくれていることが重要だものね。

IMG_5502

 

 

おいしいかい?

IMG_5500

 

 

食べている間じゅう、なでなでをやめません。

IMG_5501

 

 

ゆっくり食べさせてあげたいところですが、「ごはん」と「人の手」を紐づけている最中なのです。

 

 

良質な食事、適度な量、をつづけて健康を維持させていきたいです。

 

 

キラキラの毛艶で婿入り、嫁入りしてほしいから!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


年間目標をすべて達成しました

皆さまこんばんは。世間はクリスマスムードですね。

 

 

703号室にもchiseiさんより、クリスマスプレゼントが届いています。

0123456 (1)

 

 

私の世界一好きなハニーアンドサンズのシナモンティーも入っていました。

0123456 (2)

 

 

添えられた黒猫さんのマグカップにさっそく淹れてみると……

0123456 (15)

 

 

あら不思議! 黒猫さんが華やかに大変身!

0123456 (13)

 

 

chiseiさん、どうもありがとうございました。みんなでいただきます。

 

 

そうそう。お客さま方のお宅でもクリスマスを感じることが増えています。

0123456 (5)

 

 

先月3回お世話をさせてもらった703号室卒業生のもも&さくら家に飾られたオブジェ

0123456 (7)

 

 

さくらのママさん、センスがいいよね♡

0123456 (9)

 

 

私の膝にのってくれるもも姫。奥にはむくむくのさくらたんも転がっています。

0123456 (8)

 

 

保護主としても、シッターとしても、感無量の時間を過ごしました。

0123456 (6)

 

 

2022年もたくさんのご依頼に感謝です。

0123456 (4)

 

 

私には、生きていく上での「(小さな)年間目標」がいくつかあるのです。

 

 

2022年は、全目標を達成することができました!

 

 

そのうちのひとつが、仕事量を増やし、収入を少しだけUPさせること。

 

 

具体的な数字は色気がないのでやめておきましょう。

 

 

私はあくせく動き回っている細々とした個人事業主ですので、世間の平均よりはきっと微々たるものです。けれど、昨年よりは少々よくなった、の部分がたいせつですからね^^

 

 

このご時世、来年はどうなるかわかりませんが、誠意をもって取り組んでいきたいです。

 

 

そして、2つ目は、家内安全に過ごせたこと。さぶ、すずらん、松ケン、保護猫まこ、(新星)のび太、ミカサの全員が今のところ元気であること。これはうれしいですね。

0123456 (3)

 

 

「ごはんくれ」

0123456 (14)

 

 

どんなに忙しい日も、お子たちのコンディションのチェックは絶対に欠かしません。

0123456 (10)

 

 

ふふ。見張っているぞ~!

0123456 (12)

 

 

気の利いた言葉をかけてくれるわけではないのですが、こうして存在してくれているだけでじゅうぶんです。お子たちと楽しく暮らしていくために、いろいろがんばらなくては♪

IMG_4477

 

 

推定21歳の老猫みーちゃんを3月に見送ってからは、悲しいお別れを一度もしていません。

 

 

この調子この調子!

 

 

皆さまは目標を達成できましたか?

 

 

本日書けなかった「達成した目標たち」については、後日またツラツラと語らせてください。

 

 

お読みくださりありがとうございました。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


まずは手のぬくもりを

本日、703号室に新星の保護猫さんたちがやってきました。

0111dew (2)

 

 

お昼ごろ、(猫たちを数日間預かってもらった)大師前どうぶつ病院に迎えに行ったのです。

0111dew (1)

 

 

ケージ掃除、トイレ丸洗い、ごはんの用意……と、仕事の合間にお迎えの準備をしていたのです。

 

 

そうそう。ウエット系は、このお方が母の店に持ってきてくれたので、助かってしまいました。

0111dew (5)

 

 

譲渡を担当させてもらった卒業生トラ&マタニナの里親ゆうこりん♪

0111dew (6)

 

 

ふふ。トラとマタニナのマイカップ持参で来たという……

0111dew (7)

 

 

トラたちが食べなくなったというフードをいただきました。

 

 

ゆうこりん、良質なものをありがとう!

 

 

頭数は多くないかもしれないけれど、絶えず保護猫がいる我が家にとっては、とてもうれしいです。

 

 

仮名が決まったらお知らせしますが、キジトラが男の子、黒猫が女の子です。

0111dew (3)

 

 

ふたりとも生後半年くらい。不妊手術や、基礎的な医療ケアはすでに終えています。

0111dew (12)

 

 

同区内でTNRのために保護されました。

0111dew (10)

 

 

しかし、まだ若いし、寒い季節ということもあり、手術後にリリースするのがしのびないと、大師前どうぶつ病院から私に打診があったのです。「田辺さん、いけます?」と(笑)。

 

 

まあ、いけないこともないけれどね。

 

 

私が直接保護したわけではないにせよ、地元の猫さんたちを幸せにするのが私は好きですし、有意義なことなので引き受けました。外で命を削りながら生きていくのはしんどいでしょう。

 

 

家族に恵まれたら、安心でさびしくない一生が送れますものね。

 

 

ふたりともシャイで、特に黒猫の女の子は「人馴れ」が必要です。

0111dew (13)

 

 

だからいっぱい撫でて、まずは手のぬくもりを伝えていこうと思います。

0111dew (11)

 

 

保護猫まこちゃんも、もっと登場させますので、皆さま会いに来てくださいね。

 

 

月坊の新居の紹介は近日中に必ずします。

 

 

常にバタバタしているので、少しお時間をくださいね^^

 

 

日本に「愛猫」が増えるよう、日々私なりに行動をつづけています。

0111dew (9)

 

 

理想を叶えるためには、動くのがいちばんですから。

0111dew (8)

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


カラっと晴れた昼下がり

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

皆さまこんにちは。カラっと晴れた昼下がり、いかがお過ごしですか?

 

 

私は、午後のお仕事&夜のバイトの前にブログを更新しようと思い立ちました。

 

 

保護猫月坊が巣立ってガランとした我が家ですが、さぶとすずらんは相変わらず仲よしです。

IMG_3832

 

 

月坊の卒業レポートは3日以内にUPしますね。それまでは、この面々をご覧ください^^

IMG_4388

 

 

そうそう。月坊と共に1週間程度お預かりしていたキーちゃんという女の子ですが……

ooe1 (1)

 

 

当初は私が保護譲渡する流れになっていたのですが、結局、保護主さんの元に戻ったのです。

ooe1 (6)

 

 

理由は、病気がちのキーちゃんの姉妹、ドンちゃんの体調が復活したこと!

ooe1 (7)

 

 

それであれば、「ドンキー姉妹」のセットでご縁をめざしたほうがいいですものね。

ooe1 (4)

 

 

その後、譲渡会でドンキー姉妹は良縁を得たそうで、私もとてもうれしいです。

ooe1 (5)

 

 

キーちゃんおめでとう。姉妹のドンちゃんといっしょに、末永くハッピーに暮らしてね。

ooe1 (2)

 

 

1週間程度だったけれど、楽しい時間をありがとう。

ooe1 (3)

 

 

2022年は、今回のキーちゃんや、夏ごろに703号室にいた(元)いちごくんなど、「預かりだけをした」の猫さんたちとも出会えて、臨機応変に微々たる活動をした気がします。

 

 

いろんな活動方法がありますものね。

 

 

キーちゃんのキュートな写真がカメラに入っていたので皆さまにご紹介してみました。

 

 

最後はお仕事でお世話をさせてもらった灰侍(はいじ)くんとななちゃんを♪

IMG_4444

 

 

どこにいったかな? と探したら、お父さんのお布団の中で発見!

IMG_4033

 

 

さあ、灰侍くん、今夜から2回よろしくお願いしますね。

IMG_4034

 

 

おやつ、抱っこ、ブラッシング……甘えん坊の灰侍くんとは、ラブラブに過ごしています。

IMG_4442

 

 

そして、麗しのななちゃん。視力はありませんが、家具にぶつかることなくじょうずに歩きます。

IMG_4040

 

 

ケージから出てのフリータイム中は、だいたいお部屋のお散歩か、光合成をしています。紫外線が怖いシッターさんとはちがって、積極的に太陽光を受け入れるななちゃん(笑)。

IMG_4443

 

 

胃ろうのななちゃんの食事作りや、食べさせるのも私のたいせつなミッションです。

 

 

もう、ずっとの常連さんですが、会うたびに愛おしさがこみ上げます。

 

 

生きていてくれてありがとう。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


会えば18歳に戻る仲

皆さまこんばんは。保護猫まこちゃんは前よりアクティブになりました。

pol (7)

 

 

深夜のお散歩シーンをパシャっと♡ ふふ。このかわいさをなにに例えましょう?

pol (6)

 

 

まこちゃんは勇気を振り絞って、すごくがんばっています。

 

 

2月に家族募集サイトに掲載するのを目標に、「人馴れレッスン」をつづけています。もう少ししたらひさびさに爪を切って、テリトリーをさらに広げてもらう予定です。

 

 

そういえば卒業生ビビもシャイな成猫の女の子だったなあ……

pol (3)

 

 

すばらしい里親さんのもとで愛情深く育てられています。先日、プレゼントとお手紙が届きました。

pol (2)

 

 

どうもありがとうございました。LINDORのチョコ、おいしかったです。

pol (5)

 

 

毎年、「ビビアルバム」を添えて贈ってくださるのです。見て! ついに8冊になりましたよ。

pol (4)

 

 

すべてたいせつに保管させてもらっています。私の宝物ですよ。

 

 

幸せになれる犬猫さんたちが一頭でも多く増えることを願いながら、微々たる活動をしています。

 

 

里親さんたちに深謝!

 

 

そうそう。私は相変わらずの忙しない日々を過ごしています。

 

 

12月と1月はすでにお仕事のご依頼が埋まりつつある状況です。

 

 

中でも、もっとも予定が詰まっているのが、年末年始。

 

 

「ペットシッターあるある」ですね。

 

 

つまり皆さまのお休みの時期こそが、私どもの繁忙期なのですよ。

 

 

年末年始のスケジュールをこなせるのか、本当に不安になってきました^^;

 

 

体調管理だけはしっかりとせねばなりませんね。

 

 

言うまでもなく、お仕事は大好きですが、人間にはメリハリやオンオフがないといけません。

 

 

私は昔からライフワークバランスを崩しやすい一方で、実は強く意識もしているのです。

 

 

しっかり取り組むときは取り組む。責任を果たせるよう全力で努める。

 

 

でも、365日24時間そればかりでは生きられない。

 

 

ときには思いっきりダラダラしたり、オシャレをして遊びに行くことも楽しみたいのです。

 

 

夜な夜な、こんな感じの「脱力タイム」で充電し……

pol (8)

 

 

次の日の「元気」をチャージします。あああ、これがいっちばん待ち遠しいですね。

pol (9)

 

 

そして、月に数度のお出かけもエンジョイしています。

pol (10)

 

 

昨日は、前々から決まっていた短大時代の友だちとの忘年会に参加しました。

pol (1)

 

 

場所は、みんなが出やすい銀座に集合。3年ぶりの再会、数時間のランチ

pol (11)

 

 

全員立派なアラフィフ女性ですが、お互いの顔を見た瞬間に「18歳」に戻れる不思議さ

pol (13)

 

 

写真ではじゃっかん気取った雰囲気ですが、実際はまったく気をつかわない仲♪

 

 

いいですねえ。

 

 

大学生のお子さんがいたり、会社で出世したり、家業に精を出したりと、みんなそれぞれのフィールドでまじめに生きて、結果を出しています。熟れたワインのように味わい深い方々です。

 

 

歳を重ねるのも悪くないなと感じながら、おしゃべりに花を咲かせました。

 

 

私も実りのある人間になりたいです。

 

 

だれかと比べて、ではなく、自分の人生に真剣に向き合いたいという意味ですよ。

 

 

帰宅後、ほんのりと刺激を受けたことをさぶに報告

pol (12)

 

 

さぶはいつだって私の話をちゃんと聞いてくれます。

 

 

二重にも三重にも充足感をおぼえた一日となりました。

 

 

皆さまも心温まる年末をお過ごしくださいね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク