※blogを連続更新しています。遡ってお読みくださいね。
4回にわたって卒業レポートを書く予定のえい吉改め詠吉ですが、先日体調不良になり、里親きちこさん、ヒスさんとの通院がつづいたのです。熱発と食欲不振が見られたため、FIPの外注検査もしました。私は心配で気が気じゃなかったのですが、結果が出てFIPの可能性が否定され、詠吉のコンディションも徐々に戻りつつあるというのでつづきをUPします。よかった……。
詠吉とのおよそ2か月の日々の中で私が無数に口にした言葉があります。
「もったいない」
この一語は、何百、何千回も頭の中に強く浮かびました。
もし詠吉の命が保健所で消えていたら、その先に私たちが過ごした蜜のような時間はなかった。それは詠吉にとっても、私にとっても、詠吉に関わったすべての方、応援してくれた方を含め、「もったいない」ことだと思ったのです。
(イラスト:山路さん)
病院にいた頃からまなちゃんは詠吉に会いに来てくれていました。
お世話になったemi-goの病院を出て703号室に移動した日の詠吉
キャリーに入れるの大変だったんですよ(笑)。
わが家のケージにて
よろしくね♪
かたいつぼみだった詠吉は、徐々に自分を咲かせていきました。
ふふ。一輪の花のように大きく開花していったよね。
怒る、戸惑う、怯える、前へ出ようとしては後ろへ下がる。
振り返れば詠吉の取ってきた態度や行動にムダはひとつもありませんでした。ぜんぶ詠吉にも私にも必要なことばかりだったのです。
詠吉が私を試すときは私が詠吉に気持ちを伝えるチャンス。詠吉と仲よしになりたかった私は、ありったけでぶつかっていきました。不思議と怖くはなかったです。
人間と正しくつき合うための過渡期にいた詠吉。気がつくと詠吉に拒絶され殴られる回数が減り、次第に詠吉は私に期待の眼差しを向けてくれるようになりました。
一筋縄ではいかなかったけれど、うれしかったな。
言葉が通じない相手に心が通じる、これ以上の喜びを私は知りません。
私が安堵したのは言うまでもないけれど、実は詠吉が一番ホッとしたのかもしれないね。
肩に力を入れて生きるのはしんどいもんね。
誤解が解けたあとの、やさしい詠吉
近くでそっと見守ってくれる詠吉
がんばり屋さんの詠吉
外耳炎の通院
この日は偶然にも私の誕生日で病院でみんなにお祝いしてもらって幸せでした。
emi-goケーキありがとう。犬用のお皿とお箸でケーキをいただきます^^;
みいさんは山口県から殺処分を逃れてやってきた子犬たちの撮影中でした。
ほほが亡くなったあと、保健所の殺処分のリストにいた詠吉の写真に目を留めた山路さんからのメッセージにはこう書かれていました。
「ほほちゃんのように病気や障がいを持ちながらも飼い主さんに一生けんめい看てもらえる猫がいるいっぽうで、健康な体を持っていながらも、殺処分のカウントダウンに乗る子がいるのは理不尽です。なんとかして助けてやれないものですかね?」
勝手ながら私は山路さんも「もったいない」と感じていらっしゃったのかなと解釈しました。
だってそうでしょう?
命の終わりを決めるのは自分自身であってよそから強制終了させられるものではないですよ。
(イラスト:山路さん)
人も犬も猫も生きるために生まれてくるのです。
生きるために痛いことや苦しいことを我慢するのです。
生きるという本能が、私たちを強く逞しくし、生き物として磨き上げるのです。
私は生きたくても生きられなかった病気の犬猫たちをたくさん見てきました。
だから生きられる子には生きてほしいです。それが自然の摂理です。
生きている子たちの安住の地を増やしていきたいですね。
詠吉ともいのご対面♡
ふたりともちょっと緊張?
詠吉は身体を張って私に教えてくれました。
バチあたりにもったいないことをしてはいけない、と。
詠吉に誓って私はこれからも、命を粗末にしないひとりでいる所存です。
詠吉ありがとう。
詠吉のお宅の紹介は次回以降にします。お楽しみに♪
LOVE
ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました
お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。
足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、
⇒足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!