あかいくびわ

ねえゴクウ。真新しい赤の首輪が似合うね。
[マジカルメーカー終了のお知らせ]

この前、生まれて初めてのシャンプーの後、濡れた体をブルブルして、あどけない瞳で私を見つめた時、なんてきれいな男の子だろうと感動しました。すぐさま抱き寄せてゴクウの心臓に耳をあて、ドクドクドクドクと波打つ心音を自分の中に保存した。

ゴクウはもう、振りかえっていないから、私も振り返るのは今日で最後にするね。

ねえ、ゴクウ。
十キロに満たない体では、色々と不自由も感じたでしょう。
子犬の頃のあなたは、疥癬に蝕まれていた優しい成猫を母親のように慕っていたよね。疥癬がひどく、顔がただれてしまった猫の額を、小さなあなたは舐め続けた。
ペロペロペロペロ。
ペロペロペロペロ。

子犬に疥癬がうつってしまう!
猫を憐れみながらも、心配そうに眺める私に「ミーがペロペロすると、喜んでくれるんだよ! ミーは大丈夫。だからそんな目でミーたちを見ないで!」とでも訴えるように、猫の体を細い前足でしっかりと支え、あたたかい唾液を繰り返し上塗りした。
ペロペロペロペロ。
ペロペロペロペロ。

少しして、その猫は亡くなり、あなたは母親代わりの大切な存在を失ってしまった。
腐った牛乳。
パンの耳。
怒鳴り声。
棒。
痛み。
暗黒の社会を創る木箱。
仲間の死……。
ここに挙げようと思えば、きりがないほど、絶望の矢が小さな体を狙っていたけれど、現実は厳しいものだったけれど、それでもあなたは、不幸の数を数えようとはしなかった。

703号室内で朝から晩までよく働く尻尾。
ブンブンブンブン。
フリフリフリフリ。

ねえ、ゴクウ。
土手で生きていたあなたがやってきて、私は色々考えたの。
いいえ。本当はゴクウがくる前から、たまに考えていたことだけれど。
私も人並に生きてきて、人並に裏切られ、人並に傷ついて、躓いたりした。
特に、幼少期や少女期の頃は、思うようになんて、全然生きられなかった。
そして私も、歩んできた道中で、何かを壊したり、誰かを傷つけたりした。
だから不幸の数を数え、溜息ばかりの青春時代を送ったの。
今は図太くなって、いい意味でも悪い意味でも少々強くなって、過去は教科書だと思うようにしているけれど、それでも時たま、ほんの一瞬、被害妄想に駆られることがある。

あああ。
ゴクウのようになりたいな。
ゴクウだけではなく、我が家にやって来た犬猫達はみんなそれぞれ何かしらを抱えているはずなのに、巣立つ頃には、笑顔しかなくなってしまう。
いつもいつも思うことだけれど、犬や猫の心の再生力は、宇宙の神秘だね。

「宇宙の神秘であり、人類の宝ともいう」
[マジカルメーカー終了のお知らせ]

そうね。
人類の宝なら、人類からもっと恩恵を受けないと損だわね。

「それよりも、ミー、赤似合ってる?」
[マジカルメーカー終了のお知らせ]

うん。すっごく似合う。YOUに似合いそうなものをオーダーしたんだもん。卒業後もずっと使えるよう、丈夫なものにしたかったから。まあ、卒業記念のお婿入り道具の一つよ。

皆さま、ゴクウは今週末、我が家を巣立ちます。
募集もしていないうちに卒業が決まったのですが、里親さんとは既に数回お会いしてお話をさせて頂きました。ご存じの通り、ゴクウはコロンJと共に土手のホームレスのテント小屋で長年生きていました。ホームレスも多種多様。ゴクウはコロンと共に4歳の頃、辛い暮らしから解放され、穏やかなホームレスに引き取られました。

痛みからは逃れたけれど、楽園とは程遠い暮らし。
いつ住処を追われるのかさえ、分からない。
私もいい加減、彼らを心配するのは疲れたし、解放されたいと願っていました。
だからどの年にもまして、積極的にホームレスたちとの交渉に臨みました。コロンはすんなり手放してもらえたけれど、一族の最後の犬、ゴクウはなかなかそうはいきませんでした。そこで、色々と作戦を練りました。交渉へ行くタイミング、回数。説得の方法。お酒や食料品や金銭を渡し、手紙を書いて情に訴え、何度も何度も頭を下げました。土手のホームレスたちは、生活の糧である“空き缶”や“古紙”の大幅な値下げに喘いでいます。だから、「今」なのです。彼らの生活が今より潤っていたら、保護は叶わなかったでしょう。

「犬どころではない」
皮肉な話ですが、彼らの生活が最も苦しいこのタイミングだからこそ、ゴクウを保護できた。そんな気がします。

土手で暮らした約7年間は、良いも悪いも変えようがない。
けれど、未来は無限だから、どうか安全に、健やかに、幸せに、そして一秒でも長く、「生きる」を満喫してほしい。

かつくん「ゴクウ、おめでとう。ゴクウの新しい家族の紹介は卒業後にします。まだ数日間は703号室にいるから、又会いに来てね。新しい家族の方々には、土手犬の危うさをめいいっぱい伝えたハハ。脱走や迷子がどうしても心配なんだって。ああと、ゴクウが可愛いから盗難も心配だって。けれど、とってもいいご家族だから、きっとあらゆる危険からゴクウを守ってくれると皆で信じています。

ゴクウの卒業、チチは絶対に、泣きます!

703号室はランキングに参加しているので、ぼくとナナちゃんの写真をクリックして応援してね。沢山の人に読んで欲しいから。」

かつくん なな

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


デブ猫Ama pan子

森絵都さんの『君と一緒に生きよう』を一気読みしました。


お陰で睡眠時間2時間です(汗)。
今、猫の里親探しのお手伝いも始めたので(詳細はまた今度!)時間が幾らあっても足りません。けれど、面白い本って、続きが気になって読んでしまうじゃな いですか。時間や予定を全部忘れ、いや、忘れている訳ではないんです。予定をいったん他のところに預け、熱読しました。全部お薦めですが、私が特に好きな のは、10章(P137~)と13章(P177~)です。これは読んだ方にしか分かりませんね(笑)。

芸能人が身につけているアクセサリーや、話題のダイエットグッズは瞬く間に世間に浸透し、あちこちで「売り切れ御免」状態になる。私はその辺に疎いので、話題に乗り遅れる事もしばしば。でも、そんなもん、どうだっていいんです。

私には、本当に必要なものが分かっている。
これこそ広めるべきだと思う書物がある。
森さんは非常に意識が高く、また、ご自身も「不遇な犬達の里親」なので、真っ向から今の現状に迫るような「君と一緒に生きよう」をお出しになったと思われますが、一読者としては、こういう本こそ、浸透しなくてはいけないと思うんです。

私たちの代わりにあちこちに取材へ出かけ、見たくないものを見て、折角書いてくださったこの一冊を広めることはとても大切だと思うのです。これは森さんの作品であるのと同時に、声なき犬たちの声であり、それを囲む人間たちの汗や涙や笑いなのです。

他にもお薦めしたい本が数冊(全部保護活動や犬猫関連の本)あります^^
でもそろそろ本題に入らないと本の話で今日も終わりそうなので、またの機会にしますね。

まずはこれをご覧下さい↓


卑しい二人組が、テーブルに並べられたプレゼントを物色していますね(笑)。

「ミーのはどぉれ?」


「あたちは音が鳴るおもちゃがいい!」


プレゼントの贈り主は、ヨヨランで一緒に遊んだ華ママ姫
少し前のべべの誕生祝いとして色々用意してくれていました^^
人間の私たちに、入浴剤の数々まで! 本当にありがとう♪

「ありがと」


あまたん!!!可愛いよーーー!!!どうしよう!!!どうしよう!!!


見て下さいよ。この後姿。


神様はどうしてこんな可愛い生き物をこの世に創造してしまったの?(嘆)


べべに頂いたお洋服ですが、筋肉質デブのべべにはちときつい^^;
なので同じおデブでも、プニュプニュおデブのあま子に着せてみました♪

「あまたんだってきつそうだよ?」

あああ。
そんな声は全然聞こえない。
絶対に聞こえない。
そんなこと、誰にも言われるわけがない。

「ぼき およーふく こわいでち」


「こり きてると べべちゃんにおいまわされまち」


「ほらね」


ほほに着せたところ、べべが狂ったようにほほの匂いを嗅いで追い回しました。
「返せ!」なのか?
「気持ちわるい!」なのか?
「可愛い!」なのか。

べべの気持ちは分かりませんが、ぬ子たちが今日もスクスクと育ち、サンサンと輝いている事実だけは良く分かりました。 うちの子が可愛いからって、盗まないでくださいね~♪エへ♪

かつくん「なんだよ。気持ちわるいじゃん。特にあまた。チチが言葉を失うほど気持ちわるがってたのを、ぼくは知っています。着せた瞬間絶句し、その後思い出したように

『やめろよ!!早く脱がせろ!!』と大声で吠えていましたから。

703号室はランキングに参加しているので、ぼくとナナちゃんの写真をクリックして応援してね。沢山の人に読んで欲しいから。」

かつくん なな

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ゴクウ&ひめ

最近、ナナが太ってきました。
その原因は何故か私になるらしく、よく注意されます。
あまたが太っているのも私に原因があるとのことで・・・。

ハハ「そんなにいっぱいあげちゃだめでしょ!」
私「え?そんなにあげてないんだけど・・・?」
ハハ「嘘つかないでよ!ガミガミ・・・etc」

皆様のご家庭はいかがでしょうか?
でも、可愛い我が子が病気になったら困るので、以後気をつけます。

そんな話はさておき、皆様お待たせいたしました。
ゴクウと姫の動画です。
え?待ってない?そう仰らずに私の自慢を見ていってください!
コメント待ってま~す。

まずはゴクウ!

そして、姫!
こちらはあまりいい絵がとれませんでした。
これよりも数倍は可愛いですよ。


そうそう、先日久しぶりにゴクウを連れて実家に行ってまいりました。
ずっと703号室べったりのゴクウ。他の家に慣れてもらうことも期待して。
見知らぬ家に最初はとまどっていましたが、緊張しつつ慣れてくれました。
ただ、フローリングではツルツル滑ってましたし、階段の上り下りはまだ出来ません。寝る前のリラックスした一枚。

middle_1237645361

かつくん「姫の動画はもっとちゃんと撮らないとだめじゃん。
ゴクウのことばっかりで、ちょっと贔屓してるんじゃないの?」
チチ「ごめん、気をつけるよかつくん」

かつくん「703号室はランキングに参加しているので、ぼくとナナちゃんの写真をクリックして応援してね。沢山の人に読んで欲しいから。」

かつくん なな

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


快活姫

昨日、お祓いへ行きました。いっぱいいっぱい、贅沢なほど沢山のお祈りもしてきました。ババがくっついてきたんですが、どうしても一人でゆっくり過ごしたかったので、近くの喫茶店で待たせ、思う存分願いをぶちまけてきましたよ(笑)。

さあ、今日から姫さまの家族募集を開始します!

姫は、ぷくぷくさんが偶然保護した子です。
うずくまっている姫を見かけ、一歩近づくと、姫は警戒して後ずさりしたそう。

「どうしたの?」

そう話しかけると、今度は泣きながらすごいスピードで走り寄って来たとか(笑)。

「あたちをつれて帰って」

姫に泣きつかれて保護してしまったぷくぷくさんか らその経緯を聞いた時、あまりの姫らしさに、つい吹き出してしまいました。姫はそういう女の子なんです。野良にしては慣れ過ぎているので、恐らく捨てられ たのではないかと思います。ガリガリの体から察すると、保護される数日前に捨てられ、お外でご飯にありつけなかったのではないかと。その証拠に、保護した ばかりの頃は、狂ったように食べていたとか(笑)。

そんな過去を持つ姫さま。


可愛いお子なのに、写真が追いついていない(涙)。
今から載せる写真は、連日のパパラッチの末撮影に成功したものですが、撮影に成功しただけで、写りは納得いってません! 姫は、とにかく美しいお子なんです。

☆姫のチャームポイント☆


①顔が小さい
②体も小さい


③目は大きい


④気も大きい(笑)


⑤毛色が珍しい(薄いキジ模様にオレンジ&白がアクセント)


⑥好き嫌いなく何でも食べる
⑦沢山食べる


⑧リル(我が家の一番の難関犬)を怖がらない
⑨誰も怖がらない
⑩誰も怖がらないのではなく、も怖がらない
⑪甘え上手


⑫おしゃべり女
⑬あきらめが早い(たとえば、部屋から出せ出せと泣くが、扉を閉めてしまうとすぐ諦めて、お昼寝モードに突入できる)
⑭無防備、自然体
⑮しなやかな動きとのほほんとした癒しオーラを併せ持つ。
⑯表情豊か 子猫にも見えるし大人にも見える

とにかく可愛いです。
私が特に好きなのは、何事にも動じないところ。
堂々とした雰囲気なので、どこでもすぐ“場慣れ”すると思います♪
人が大好きで、トイレの中やお風呂場の中までストーキングしてきます。目が合うだけでゴロゴロ喉を鳴らすし、おしゃべり女だから、気が合う(笑)。

「ひめさま、ご飯食べる?」
「うーん」←こういう時、本当にウーンって泣くんです。
「ひめさま、こっちへおいで」
「んにゃ~ぉ♪」←可愛さマックス(萌)
「ひめさま、お掃除するからどいてくれる?」
「んー、にゃっ!」

話しかけると必ずこたえてくれるから、気がつくと一日中ほとんど姫相手にしゃべっています。猫相手にひとりでしゃべるのって、傍から見たら怖いでしょ?(笑) でも、相手(猫)が姫のようにこたえてくれる子ならどうです?

さまになる! 会話が成り立つ!

パチパチパチ……。

姫さまと暮らす人は、日々のおしゃべりを楽しむ特典つきです。
姫をみているだけで自然と笑みがこぼれます。姫は飼い主が感じるほこさきのない怒りや、抑えようのない煩悩を溶かしてくれるに違いありません。

「どうでもいいから早くあそぼ」


モスグリーン色の澄んだ瞳があなたを見つめ、やわらかい世界へいざなう。それでも、下を向いて俯いていると、奥の部屋から猫じゃらしをくわえて戻ってきて、目の前に落とす。

「いいからあたちと遊べ」


耐えられず笑ってしまうでしょう。
猫じゃらしを追う真剣な姿に見入っているうちに忘れてしまう。

“一体私は、何を悩んでいたんだろう……”

♪姫家族大募集♪


○仮名:姫
○性別:メス
○年齢:1~2歳
○体重:2.9㌔
○不妊手術済み
○ワクチン済み
○レボリューション済み
○検便済み(マイナス)
○エイズ白血病検査済(マイナス)

ワクチン証明書と血液検査の証明書をお渡しします!
是非是非お問い合わせください~♪
善き方からのご連絡をお待ちしています!

「姫さま、可愛いね。家族募集を開始したからぜひ応援してね!可愛い写真が撮れたら、又UPするって。

703号室はランキングに参加しているので、ぼくとナナちゃんの写真をクリックして応援してね。沢山の人に読んで欲しいから。かつくんより」

かつくん なな

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


703を彩った卒業生達

いよいよ大晦日ですね。
私はべべとコロンの通院やら掃除で、全然ゆっくり出来ませんでした(笑)。

大晦日まで実に私らしい過ごし方で(笑)この一年を象徴したような日になりました。

悲しい事も多かったし、心配事なんて尽きないけど、だからこそ、その中で見つける幸せのありがたみを噛みしめ、毎日毎日を大切に生きる事が出来ました。そ れから、月並みですが皆様の応援や励ましに心より感謝しています。これからも私らしく、703号室らしく沢山の幸せを届ける事が出来るよう頑張りますの で、来年もよろしくお願いしますね!

恒例の卒業生紹介。今年は写真付きでいきます!

今年卒業した順です。懐かしい顔から比較的新しい子まで一気にどうぞ♪

●手前まもる→ゆう 奥つよし→れい 生後半年の兄弟猫 オス


同じお宅で仲良く暮らしています。れいはちょっと凶暴でしたが、今は甘えん坊だそうです。

●前輝→幸多 成犬 オス


べべの闘病中、チチがコンビニの前で保護。現在闘病中ですが、とても元気です!

●トトロ→トトロ 成猫 オス


引越しの時に捨てられてしまった人間大好きの男の子。私が鶯谷で保護しました。

●ミニ次郎→武次郎 成犬 オス


多頭飼育崩壊現場より救出しました。コミカルな外見でお笑い担当してくれました。

●リュウ→リュウ 成犬 オス


土手のホームレスが飼っていた犬。六年分の苦労を乗り越え、幸せを掴みました。

●カフェ→カフェ 成犬 オス


華ママちゃんの卒業生でもあります。誰にでも優しく接し、他の犬とも仲良く遊べました。

●忠太→忠太 子犬 オス


オモチャかと思うほど可愛く、見ているだけで幸せな気持ちにさせてくれました。

●和宮→和宮 成猫 メス


ぷくぷくさんが保護。美人猫。保護される前に7匹の子猫を産み、立派に育てました。

●タロウ→ゆず 成犬 オス


リュウの甥。4年半、土手を流転し続け、ようやく住処を見つけることができました。

●プーマ→プーマ 子猫 オス


チチ保護。プーマ大臣として703号室を盛り上げてくれました。マコーレカルキン似?(笑)

●ビヨンセ→ビヨンセ 生後半年の猫 メス


和宮の子。名前を巡ってチチと対立。チチの名づけたこの名前が、まかさ本名になるとは…

●ハットリ→ハットリ 生後半年の猫 オス


和宮の子。ビヨンセの兄弟。ビヨンセと共に暮らすことになりました。

●シェリ→シェリ 生後半年の猫 メス


和宮の子。ビヨンセの姉妹。現在はママ猫和宮と一緒に暮らしています。

●シロップ→シロップ 生後半年の猫 オス


和宮の子。ビヨンセの兄弟。現在は姉妹シェリと共にママ猫和宮と一緒に暮らしています。

●ナイト→れもん 子猫 オス


Kさんが保護した子猫。外見が可愛いだけでなく、性格もおっとりして手がかかりませんでした。

●まひる→みかん 子猫 メス


ナイトの姉妹。ナイトと共にご縁を掴み、兄妹仲良く毎日を更新中!

●カミュ→リン 生後半年の猫 メス


和宮の子。ビヨンセの姉妹。臆病なのにおしゃべりな女の子。

●ミリ→ミリ 生後半年の猫 メス


和宮の子。姉妹のリンと共に暮らすことになりました。ふたり合わせてミリリンです♪

●マリア→紅葉 子猫 メス


靴下猫(笑)。いろんなお転婆を披露してくれてひやひやさせてくれました(笑)。

あなた達との出会いは、全部私の宝物。

以上、703号室が誇る2008年のプリティな卒業生たちでした!

来年早々、コロンをどうにかしなくっちゃ(笑)。
コロンも先輩犬猫見習って、幸せになってくれよ~!(願)

★★★おまけ★★★

犬達


兄妹とぬ子ら


ぬ子らは常にラブラブです(笑)。


私の星、かつくん

「今年は本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いしますね!

703号室はランキングに参加しているので、ぼくとナナちゃんのの写真をクリックして応援してね。沢山の人に読んで欲しいから。かつくんより」

かつくん なな

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク