Q2 Q3とさよなら黒猫アルバム

朝起きて驚愕。

い、家が汚い……。

はあ。
一日家事をサボっただけでどうしてここまで散らかるかなぁ。。。
あまりにもすごかったのでなかなかエンジンがかかりませんでした(涙)。でも、やってしまえば続いちゃうんです。私はデキル主婦なので(爆)。

久々の大掃除の後はクッキング♪
チチの少額ボーナスで買い物しちゃったから罪滅ぼしの気持ちも込め、昼過ぎから夕飯の仕込みをはじめました。たまには豪勢なものを作って食べさせないとね!

そう。

買い物と言えば、クイズ!! 参加者が多くてビックリ。想定外です。
太っ腹の私は、半日間悩んだ挙句、黒猫のアルバムを手放すことにしました(シクシク)。

皆さま~♪ 私の超お気に入りの黒猫アルバムもプレゼントに入れちゃいまーす^^
クリックすると元のサイズで表示します

新たに参加する方は、昨日のクイズから答えてくださいね。

カンニングしなくても分かるほど簡単な問題だから、人数を絞るのは不可能に近い。結局抽選になるなら最初から抽選にしろよ! との突っ込みは聞きたくありません(笑)。最終的には抽選になる予感大ですが、クイズにはちゃんと答えてくださいね。

Q1はマレマナままさん以外は、全員正解! さすが皆さま! パチパチ……。

黒猫と言えばうちの保護猫フック。
クリックすると元のサイズで表示します

どうも可愛すぎてダメなのです。(デブな方がほほ)
クリックすると元のサイズで表示します

卒業するのが淋しい。ああ、辛いよー、フックン……。
クリックすると元のサイズで表示します

でもね、心を鬼にして手放さないと。次の子を保護するためにもね。フックンは卒業が決まっているし、とっても良縁なのでご安心を~。ただ私の一方的な未練 ですから。フックンは病弱だったんですよ。そしてあまりにもフレンドリー。猫の割には長くいるしね。そういう子ってなんか心に沁みこんでくるじゃないです か。勿論、うちの卒業生はどの子も可愛いんですけどね!

お題:「挟み撃ちに遭う王子と傍観者たち」
クリックすると元のサイズで表示します

ささ。
サクッと今日の出題をしちゃおうかな?

703号室クイズ

Q2 難易度★★☆☆☆

「ONE!ひとつきりの命たち」のイベントでお会いしたマレマナままさんから頂いた手作りのナナちゃん人形を横に置いてカメラ目線の姫。
クリックすると元のサイズで表示します

ナナちゃん人形も本物のナナも食べちゃいたいくらい可愛いですよね?
クリックすると元のサイズで表示します

おバカな母親をいつも優しく見守る我が家のナイチンゲール。
クリックすると元のサイズで表示します

おおお! 私の命の源ナナ!! ナナ!! ナナちゃん!! LOVEですよー♪
クリックすると元のサイズで表示します

…………(哀)。

「今日はあたしにまつわる問題よ」
クリックすると元のサイズで表示します

今から私がナナちゃんに話しかけます。
私が発する言葉の中に、ナナちゃんの“大好きキーワード”が紛れ込んでいます。その言葉を聞いたナナは目を輝かせ、尻尾を振って、大声でほえはじめます。

さて、その言葉とは?

1 「ナナちゃん~ ショッピング行く?」

2 「ナナちゃん~ トランプやる?」

3 「ナナちゃん~ ヨガする?」

4 「ナナちゃん~ テレビ観る?」

5 「ナナちゃん~ オシャレする?」

分かったかな? コメント欄に書いてくださいね(笑)。

Q3 難易度☆☆☆☆☆ 鼻血ブーのサービス問題♪

703号室の聖母が好きなのは?

1 緑茶

2 烏龍茶

3 麦茶

4 紅茶

5 抹茶

エへへ。くだらない問題はあと6問ありまーす。

次回へつ・づ・く!

かつくん「黒猫のアルバムを手放すと決めた時、ハハ、目にはうっすらと涙を浮かべていました。それって本当に太っ腹なんでしょうか?

マレマナままさん、可愛いナナちゃん人形は703号室のTVボードに飾られています。ありがとう!

それから、ご心配くださっている足の悪い猫のことはまた今度書くね。事情があって、まだ入院させているんだよ。足の経過をもう少し診てもらうことにしたから……。

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!

703号室はランキングに参加しているので、ぼくとナナちゃんの写真をクリックして応援してね。沢山の人に読んで欲しいから」

かつくん なな

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


私たちは出会うべきだったのだから

【まずはご報告】

ONE!「ひとつきりの命たち」の事務局から寄付金の一部を送って頂きました。ご来場くださった皆さまのおかげです。保護犬猫たちの医療費その他に充てさ せて頂きます。個人のブログですし、時間がなくいつもいっぱいいっぱいなので、細かい収支報告はできないかもしれませんが、何につかったのか、なるべく書 くようにしますね。

頂いた金額は146,323円。

土手には7頭の犬が残っています。なかなか捕まらず、不妊手術を行えていない猫たちも多数います。犬たちにかかるお金は最低でも月1万5千円。フード代や フィラリア予防薬が必要だからです。狂犬病予防接種の月はもっとかかります。土手の子へ、というのが今回の趣旨でしたが、残るようでしたら、外猫たちの不 妊手術代や、その子たちの病気怪我の治療費に充てさせて頂きますのでご了承ください。そして私一人がそのお金をつかうのではなく、長年一緒に活動してきた Kさん、Iさんの保護犬猫についても、皆さまのご厚意の中からお出しすることをお許しください。

【私たちは出会うべきだったのだから】

3連休、久々の骨休みをするはずでしたが、大変なことになってしまいました。けれど私は、こういう生き方を選んでしまう自分が嫌いではありません。昔の自分よりも、今の自分の方がうんと「生きている」と思うからです。

昨日、家の近所で大怪我を負った猫を見つけました。前にも数度見たことがある猫でした。近所の人間の話によると、1年半くらい前に突如捨てられてしまった そうです。捨てられた理由は「飼い主の引越し」。ある日突然ホームレスになった猫は、今、足を切断するかもしれないという苦境に立たされています。

昨日見つけた猫は、餌やりさんの協力を得て、今朝4時にトラップにて捕獲成功。

703号室のバスルームにて。
クリックすると元のサイズで表示します

この後MOMOペットクリニックへ運び、さっき私だけが帰って来ました。猫は入院です。

鎮静をかけて診察しました。
クリックすると元のサイズで表示します

なんと骨がまる見え状態……。レントゲンで脱臼も見つかりました。どれだけ痛かったか……。
クリックすると元のサイズで表示します

ここだけではありません。いたるところが傷だらけでした。迅速な対応だったと我ながら感心します。だって、この暑さじゃ、すぐに膿んで腐ってしまうから。 この子の今後については、これから考えます。とりあえず眠い……。足を切断することになったらリリースはしません。足を切断することにならなくても、「人 慣れ」する可能性があるならリリースはしません。けれど、元飼い猫とはいえ、今は人間に対して警戒心マックスですから、もしかすると、人間との生活を嫌が るかもしれないので、迅速かつ慎重に判断したいと思っています。捕獲後、かなり威嚇されたしね^^;

眠いけれど眠れない事情もあります。

それはこの子↓
クリックすると元のサイズで表示します

足に怪我を負った猫の捕獲の際に民家の庭先で見つけ(踏みつけそうだった・汗)、保護しました。まだ75gしかありません。昨日は足に怪我を負った猫の捕獲に集中したかったので、乳飲み子はMOMOペットクリニックに 入院させましたが、今日からは私が3時間おきに授乳します。今はまだ楽観的なことを書けません。この小ささじゃ……。けれど、全力を尽くすことをお約束し ます! コロやフックを含め、この子たちには莫大な医療費がかかります。サラリーマンのチチがいくら頑張っても、追いつかないほどの……。だからONE! の寄付金は、この子たちにもつかわせて頂きますね。

1時間後、ハハ妹がご飯を買って来てくれるそうです。
昨日から殆ど何も食べてなかったので、待ち遠しい♪

私と猫たちは出会うべき運命だった。
大変だけれど、このことに感謝します。
そしてご協力くださる全ての方に感謝しています。

【卒業生紹介】

ONE!のイベントには沢山の卒業生の里親さんが遊びに来てくれました♪ その中に、ブログ未紹介の猫の里親さんがいましたので、ご紹介しますね~♪
クリックすると元のサイズで表示します

703号室を2005年9月18日に卒業したチャコちゃんです。(写真は子猫の頃)
クリックすると元のサイズで表示します

ずいぶん前の卒業生なのに紹介していなかったとは^^;
クリックすると元のサイズで表示します

チャコは捨てられているところを保護され、動物病院に運び込まれました。退院後しばらく703号室で過ごしてから、新しいお宅へ旅立ったんです。はじめは チャコ1匹だったんですが、今はなんと猫5匹の大所帯に……。庭に迷い込んでくる子猫ちゃんたちが不憫で、つい保護してしまう優しい里親さんなのでした ^^
クリックすると元のサイズで表示します

卒業後はチャコ家に遊びに行ったりもしました。その帰り道にチチがスピード違反で捕まったこともあったっけ?(爆)。久々にお会いできて嬉しかったです♪ 素敵な里親さんに囲まれて幸せです。これからもチャコのことをよろしくお願いしますね!

★★★おまけ★★★

「ぼくにも素敵な家族が見つかるのかな?」
クリックすると元のサイズで表示します

フック! フックにもきっと素敵な出会いが訪れるよ。
だってこんなにハンサムでいい子なんだもん^^ 私、頑張るからね! フックとの出会いも、運命だったんだから。それより、フックとあまぱんまんがいつの間にか仲良しになってる! と言うか、フックがあまぱんまんを追い回してストーカーと化しているだけなんですが^^;

かつくん「Ⅹ130チャコちゃん、お久しぶり。4年近く前に卒業しているのにこんなに紹介が遅いなんて、あり得ないよ……。まだまだ紹介していない子が数多くいるんだって。一体どれだけだらしないんだろうね、ハハは……。

色々あって忙しくなるみたいだから、皆さまに不便をかける事もあると思いますが、どうぞ気長に付き合ってやってください。

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!

703号室はランキングに参加しているので、ぼくとナナちゃんの写真をクリックして応援してね。沢山の人に読んで欲しいから」

かつくん なな

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


フレンドリーキャット

フックと同じ家から保護したリリーの里親さんが決まりました。みいさん、お疲れさまでした♪ お届けには私も一緒に行きます。私とみいさん、新幹線に乗ってリリーを届けてきますから! 距離はかなりありますが、幸せになること間違いなしのお宅です。

リリー、おめでとう♪

昨夜は眠れず、明け方チチとフックの部屋へお邪魔しました。
クリックすると元のサイズで表示します

見てください↓ フックはこういう猫なんです。
クリックすると元のサイズで表示します

愛しいでしょ? 守ってあげたくなるでしょ? フック、お前って子は!!
クリックすると元のサイズで表示します

ちなみに、チチとフックが寝ている部屋は窓を閉め切ってエアコンをドライにしているんですが、耐えがたい「部活臭」が漂っていました。チチ、ボクシングを 始めてから、汗臭さが倍増しました(爆)。写真を撮ってすぐに退散しましたよ。臭いから^^; 今、チチが使用した布団を干してます(笑)。フックは気に ならないのかな~?

フックの家族募集が始まりました。フックの体調が悪かったため、他の子たちより出遅れてしまったのですが、良いご縁があると信じて頑張ります。私が考える良いご縁って、少し偏っているように思われるかもしれないけれどね。

数年前に、私があるお宅に里子に出した黒猫のオスが2歳でこの世を去りました。
里親さんのお宅のトイレの窓から脱走して、車に轢かれたのか? 内臓破裂を起こし、それでもなかなか死に切れず、半日間もがき苦しんだ末、死んでしまった のです。私は里親さんを恨んではいないし、そもそもそのお宅に猫をお渡ししたのは私だし、事故として受け止めることにしましたが、悲しくてたまりませんで した。以後、保護猫の希望者さんには重ね重ね脱走の危険性をお話しさせて頂くようにしています。

だって、事故って人間側の心がけ次第で防げるものでしょ?

里親さん方は、私の気持ちを理解してくださるファミリーばかり。脱走には十分に気をつけてくださっているので安心です。703号室の里親さんは素晴らしい方ばかりなんですから!

「うちの子に限って外へ出ない、だから気をつけなくても平気」

あるいは、

「外へ出たって、猫は自分で勝手に帰って来るから大丈夫」

とお考えの方には、猫を譲渡していません。どんなにお金持ちの方でも、どんなに猫の飼育経験が豊富な方でも、この点をお守り頂けなければ、どうしてもご縁 を感じないのです。人によっては猫が車に轢かれようが、それまでの間、幸せだったのならそれは仕方ないことではないか? と言う方もいます。けれど、それ が猫ではなく、自分の母親や、血を分けた人間のお子さんなら、心から同じことが言えるでしょうか?

猫だからいい。

そんな風に考えてほしくないなって思います。私のわがままですが^^;
猫は猫だけれど、大切な家族だから、責任を持って守りたい。そう思ってくれる方がフックの里親さんになってくれたらいいな♪ それに、それってそんなに難しいことではないしね^^

長ったらしい文章もうんざりでしょうから、ナナとフックの写真でも!
クリックすると元のサイズで表示します

フックは誰にでもお腹を出して、親愛をアピールするんです。
クリックすると元のサイズで表示します

ナナも気に入った様子(笑)。
クリックすると元のサイズで表示します

フック 2歳の王子様
優しくて責任感の強いご家族を大募集しています♪
皆さま応援お願いしますね。ペコリ。

☆☆☆おまけ★★★

あまぱん太郎、膀胱炎少し良くなりました。
クリックすると元のサイズで表示します

今はきっちりと決められた処方食しか食べていないので、少し痩せる予感です♪
でも言っておきますが、あまぱんがやって来た時は既に5.9キロあったんです。あれからすんごーく太ったように感じられる方もいるかもしれませんが、今 6.7キロ。800g増えたのは事実ですが、一回りも二回りも大きくはなってませんよ! 太って見えるだけです(爆)。只今6キロジャストを目指してダイ エット中!

☆☆☆ありがとう★★★

先日のイベントONE!で大好評だった絵本作家スギヤマカナヨさんの愛犬愛猫イラスト。私はトークショーやサイン会などで忙しく、べべナナかつを描いて 貰っただけで終わってしまいました。リルとほほとあまたんも描いてほしかったとブログに書いたら、なんとカナヨ先生から、リルほほあまたんの似顔絵が届き ました♪ 家宝が増えましたよ!
クリックすると元のサイズで表示します

べべ、ナナ、リル、かつ、ほほ、あまた。703号室のお子たちが全員揃ったものまで!
クリックすると元のサイズで表示します

エへへ。可愛いでしょう? 超嬉しいです♪ ありがとうございます。大切にします^^

かつくん「フック、甘えん坊パワー全快だね。

カナヨ先生、ありがとう。ぼくもハハもカナヨ先生が大好きです。これからも未来を担う日本の子供たちのために素晴らしい絵本を沢山放出してください!

どうでもいいけど、あまぱんまん、デブだよね……。
ぼくはもっとスリムなまんまる猫さんだったけど。

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!

703号室はランキングに参加しているので、ぼくとナナちゃんの写真をクリックして応援してね。沢山の人に読んで欲しいから」

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ラヴが結んだLove! ~キャラメル兄妹

真面目な話、ここ最近、どこかへ逃げ出したい気持ちでいっぱいです。起きてから寝るまで、 「あっ」という間。要領が悪い私は、もはや限界に達しつつあります(笑)。今日、新たな犬が来ました。保護する予定の子猫もいます。今現在、もう既に8 頭。8頭くらい簡単なはずなのに、何で思うようにいかないんだろう……。お世話だけで一日かかってしまう。可愛い姿をお披露目するためにこまめに更新した い! コメントやメールもチェックしなければ! 必要書類の作成、散歩、掃除、料理、洗濯、仕事もある(汗)。リビングにはべべナナリリほほあまたん&ま すお(ケージ)。保護部屋にはちまちゃん。脱衣所には新たな子。リルが猫を脅すので、隔離する必要があるし、ご飯やトイレの時間もそれぞれ違う。一日中部 屋を飛び回っててんてこ舞いです。いけませんね! 好きでやっていることなんだから、愚痴ってはいけません。でも、ちょいとだけ体がしんどかったりするん です(涙)。うーん キビシー!

あ、嬉しいこともあったんだ!

うちのチチ、ボクシングジムへ通わせていますが、続いています。運動するようになってからお水をよく飲むようになったし(酒の量は減らないけど^^;)なんかイキイキしているように見えるんです♪ やっぱり男性はスポーツをやらないとね。

そそ。昨日はますおの保護主でもあるYさんと一緒に、猫たちのお届けに行きました。


この兄妹、覚えているでしょうか? Yさんが保護した子猫です。うちの卒業生、姫改めラヴちゃんへのお問い合わせが殺到したため、ラヴの希望者さんにYさんの子猫を紹介したんです。昨日は、この兄妹のお届けでした^^

最近の卒業生ラヴ姫さま(よく召し上がるので、ちょっとまるくなったとか^^;)


相変わらず、パッチリお目目を閉じてますね。いつもやる気がないようです(笑)。

里親探しも様々ですよね。地元に根づいて「ポスター」や「口コミ」、それから「里親会」などで縁を得る方と、私のようにオンラインの方法を取る方と。オン ラインの場合、スピーディにご縁が決まるケースが多いけれど、里子に出す先が「地元」とは限らないので、保護主は淋しい気持ちでいっぱいになるんです。ま してはYさんは、7ヶ月もの間、この兄妹と一緒にいたんですから……。

そこで里親さんにお願いしたんです。

「ブログをやりませんか?」と^^

里親さんは快諾です♪ これならYさんも安心ですよね。
里親さんのブログはこちら→http://carakido.blog37.fc2.com/ 「Caramel 気取り
ぜひぜひご覧ください。

新しいお宅でくつろぐ東君(以下、兄妹の写真は里親さん提供)。


小顔の奏ちゃん♪


早速遊んでるし


私までお土産を頂いてしまって恐縮です。ひのさん、たみさん、キャラメル兄妹をよろしくお願いしますね! また機会があったら、例の話で盛り上がりましょ う^^ 冒頭で忙しいとか、調子悪いとか散々書いちゃったけれど、ご縁を結ぶ活動は、やっぱり面白い。やりがいがあります。だって常に「幸せ」を感じてい られるんですもの。

「あたちも かぞくが ほちい」


そうだよね。ちまもいいご家族に巡り会えるといいね。ってことで、明日から早速ちまの里親さんを募集します。応援お願いしますね~♪ ちまを保護した経緯は明日UPします。ちまの可愛い写真集も。

ではみなさま。ネタは山ほどあるんですが、お子たちのお世話があるので、今日はこの辺で~。

☆☆☆おまけ★★★

行き倒れ(笑)。


ますお、今日6日ぶりにゲーボーしました。


「もう 平気」


一度吐いた後は落ち着いています。ご飯もモリモリ食べましたのでご安心を。昼はリビングのケージの中で過ごし、夜は客室に放牧し、私と枕を共有しています(笑)。

かつくん「皆さまぜひキャラメル兄妹のブログに遊びに行ってくださいね。可愛いですよ。ハハ、愚痴ってはダメだよ。誰にだって大変なことはあるんだから……。

703号室はランキングに参加しているので、ぼくとナナちゃんの写真をクリックして応援してね。沢山の人に読んで欲しいから」

かつくん なな

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


子猫名前が決まりました!

キャー! 皆さま、狼狽するほど多くのご応募、誠にありがとうございました! 本当に悩みまし た。考え込んでいる間にもどんどん新たな候補がくるんですもの(笑)。オロオロ… しかもどれも納得の由来つき。でもお陰さまで、子猫に愛らしいお名前が 決まりました! パチパチ……。

可愛い名前ばかりだから困り果てて病みそう^^; あ、卒業生の名前(仮名も含む)とかぶるものはぬかしました。せっかくなので、ここで候補を紹介しますね^^

ははさん→舞(まい)
裕蓮さん→夏音(かのん)
minamiさん→ぽぽ
machaさん→芽美(めみ)
しんママさん→なごみ
taketsumaさん→ちま
とら猫氏→ぜんまい……本気で?(笑)
あいさん→ちまり
ボンママさん→スズラン
まんまるさん→まぁや
mamekoさん→こま
MWさん→お銀
まるこさん→mika
はなさん→小夏(こなつ)
うららさん→ひなこ
りくさん→麗子(れいこ)
AMママさん→美姫(みき)
はんなりさん→ももか

この他にもNさんより頂いたメールの中で「香港」はどう? とのご提案がございました。んー。香港……(汗)。正直、香港になったらどうしようという気持 ちがないと言ったらウソになりますが、可愛いのが多かったのでどうしても決められず、いつもの方法を採用しちゃいましたよ。

名前の候補を書いてから、ガラスの入れ物に入れてみました。

 


公正さをアピールするために動画にしようかとも思ったんですが、実は動画をうまくUPできないんです私^^; だから信用してくださいね。くじをひいたの はチチですから! しかも神様に誓って、一度しかひいていません(笑)。そのため、“香港”と“ぜんまい”は避けてほしいと、かなり祈る気持ちでした。で もまあ、よく考えてみると、ぜんまいも可愛いのかも^^ ただ、香港ってね……。地名だし(汗)。香港だけはどうしても(笑)。

「あたちは ちま になったのでしゅ」


taketsumaさん! ありがとうございました♪


超プリティなお名前^^ 私は大満足です! ちまと名付けられたこの子だって、嬉しいはずです。名もなかった子猫だったのに、感無量です。シクシク……。taketsumaさんが以前保護したもと“ちまちゃん”、今は幸せ猫のルルちゃんを目指して頑張ります♪

頂いたお名前の数々は、次来る女の子の参考にさせて頂きますね!
ちまちゃんは、今日もいっぱい食べていっぱい眠っていっぱい甘えています!

かつくん「沢山のいいお名前ありがとうございました。ハハ、次来る子にもぱくるって。ちまちゃん、かなりの甘えん坊です。

703号室はランキングに参加しているので、ぼくとナナちゃんの写真をクリックして応援してね。沢山の人に読んで欲しいから」

かつくん なな

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク