いつでもおいで

「どうするの。」

「どうする?」

そういう話し合いが、何日も前から続いていて、その都度私たちは、答えに辿り着けずに立ち往生しました。本当は正しい答えなんてないのかもしれない。そんな気がして。

月曜の夜、ずるい私たちは、一向に答えに辿り着けず、とうとうクロ自身に決めさせるという手段を取りました。

クロ、お前はどうしたい?

お前がここに居たければ、お前はここに居るべきだし、出て行きたければ、そうするべきだよね。最初、1本の注射だけと言って保護したのに、気がついたらも う11日。その間に6回の点滴を済ませ、ワクチンも打った。クロが居れば居るだけ、クロの存在が大きくなる。だからクロに決めさせるしかない、クロはどう したいのだろう。

ケージを開けて、5分待つ。
その間にクロが出て行ったら、それはクロの意思だと尊重して、これからも変わらぬ気持ちで見守り続ける、必要なら何度でも、そう何度でもクロを保護して通院させる、クロがそれを望んで店へ通って来てくれる限り、私たちを求めてくれる限り。

会社帰りのハハ妹と一緒にケージを裏口へ運びました。

クロはくつろいだ表情で、動くケージの中で足を投げ出していました。

「さあ、開けるよ。いいのね。」と投げかける私に

「いいよ。」とハハ妹。

店の従業員のおじさんも居ます。

ケージを開けました。

クロがのそっと起き上り、ケージの中から外へ飛び出す。
いや、飛び出すという表現とはちょっと違いますね。悠々と出て行ったという表現の方がしっくり来ます。そのまま無人の神社の方へ一直線に小走りで消えていく。足取りは悪くありません。深い病みから立ち直った様子でした。

その姿が闇に溶けて消えかけた頃、

胸にこみ上げるものを抑えきれず、思わずクロ!と叫びました。

あああ、

私はきっと、あの瞬間を死ぬまで忘れることはないでしょう。
まるで映画のワンシーンのような瞬間。
胸の奥底が痛み出す、その痛みは、どうやっても表現できない種類の痛みだけど。

私がクロの名を呼んだら、クロは振り返って立ち止まりました。

まるでスローモーションのように鮮明で、クロは確かに私たちを見つめて、又向き直って闇へ消えた。耐え切れずハハ妹が号泣する横で、普段は無表情の従業員 のおじさんが泣いていました。どうしてお前は泣くんだよ、そうハハ妹に投げかけた言葉は、明らかに虚しく響き、私自身も溢れてくる涙を拭えずに立ちすくん でいました。

クロは出て行く事を選んだけれど、

実は今日、早速店へやって来て、かつおをたらふく食べました。

クロはクロに戻っただけ。いつものクロに。

私たちが、何年も前から知っているクロに。

逆に言えば、クロはクロに戻ってくれた。私たちへ恐怖を示さず、信頼して店へ食べに来てくれた。冷蔵庫の整理をしたババ(母)は、クロが来ると黒字になると言って、クロ専用のスペースを作ってお刺身を並べました。その姿が、少し可愛いと思いました。

皆さまにご心配頂き、申し訳ありませんでした。

野良だから放したのではないということだけ付け加えておきます。成猫だから放したわけでもありません。私は野良猫の成猫も数多く里子に出してきたつもりで す。ただ、クロという猫は、うまく説明できませんが、クロという猫は、つまりは孤高の猫で、自分を持っていて、傷ついてもその姿を貫こうとする猫なんで す。私自身、放して正解だったかどうかなんて分かりません。クロにとって何が幸せなのか、ずっと考えてきたつもりですが、よく分からないのです。だから 次、何かあったらその時は、クロを尊重せず、放さないかもしれません。今回に限っては、クロがそう望んだと、クロがそう望むならそれがいいのかもしれない と家族で話し合って決めました。

クロ、いつでもおいで。

冷蔵庫にクロ用のスペースを用意したからね。

それから、今日は忠太を連れてももママちゃんの 家にお世話になっている忠太の妹ちゅちゅに会いに行きました♪ちょっと事情があって、無理言ってももママちゃんに時間を作ってもらったんです。ももママ ちゃんありがとよ。その様子は次回UPするとして、ももママちゃんからクロへのお土産を頂き、そのメッセージカードを読んで感動しました。ここに書いたら 怒られるかな^^;

でもいいや、書いちゃえー!

のらクロちゃん

少しでも元気になってね

お口に合わないかもしれないけど、

よかったらたべてね!

強くて、カッコイイのらクロちゃん、

命ある限り輝いていてね

ももママちゃんに救われた子は幸せだな。そしてももママ家の保護犬を希望した里親さんも、幸せだなと思わずにはいられない温かいメッセージ、ありがとね!

☆☆☆おまけ☆☆☆

歌うぬ子が続いちゃいましたよ~(笑)。うふふ、お待たせしてごめんなさーい!(爆)

ぬ子が歌う理由!それはこれでした!!


大好物のかつぶし。まずは歌う美しいお姿をご堪能あれー!(自信たっぷり!)


可愛すぎる。


眩しすぎる。


歌うぬ子、ダイエットなんてなんのそのの大物です!
今日もこのお姿にやられてしまい、かつぶしをちょこちょこあげてしまったダメな母親でした^^;

あまたんサイコー!!!

「お母さんー」


「お母さんアブナイね。」


「あの。」

「あまたんとハハはほっとくとして、クロはとりあえず元気になって良かったね。外の過酷な環境でぼくより長生きしてるクロ、これからも困ったらいつでもハ ハを訪ねて店においで。みんなクロが大好きだって!ももママちゃんもありがとー!ハハが感動してたよ。クロもきっと喜ぶね。猫さん同士だからぼくには分か るよ。

703号室はランキングに参加しているので、ぼくとナナちゃんの写真をクリックして応援してね。沢山の人に読んで欲しいから。かつくんより」

703号室かつくん&なな

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


刃の折れたお侍

今日はKさんに付き合ってもらって、MOMOペットクリニックへ行きました。のらクロを診ても らうためです。クロの6回目の点滴。調子が少し良さそうなので3種のワクチンも打ってもらいました。念の為、ワクチンを選択したら今日は放さない方がい い、明日放した方がいいという先生のアドバイスを受け、明日放すことにしました。

クロ、通院の為にゲージを移動しようとしたら、シャーと威嚇してきましたが、ちょっとするとゲージの中で足を投げ出しくつろいでいました(笑)。少し慣れてきた証拠です。体重も保護した時より500g近く増えていました。毛艶も良くなりました。

クロの著しい変化は私の希望そのものです。
頑張れ、クロ、頑張れ頑張れ!
頑張れと励ますことも苦痛ではなくなりました。頑張らせることが苦痛だと思っていた頃より、今はずっといい感じです。クロ、凄いぞ!クロは希望の塊だね。

大巻先生、クロを診る時もとても丁寧でした。
飼い犬飼い猫と何ら変わらず、点眼薬から始まり、爪の先まで診てくれました。
(しかも、最後はネットから出して素手で抱っこしてたし^^;)

 

 


感動したのは、クロの爪が汚れていると言って、1本1本の汚れをそりゃもう丁寧に取ってくれたこと。先生にとっては当たり前のケアかもしれないけど、野良 猫の診察すら嫌がる獣医は多い。例え診てくれたとしても、野良だからここまででいいだろうと線引きしようとする。医療格差ですよ、それは。野良だからこそ ハンデがあるのだから、保護できた時は出来るだけじっくり診てもらいたいです。弄繰り回すのではなく、丁寧に。

爪の間を掃除しながら先生が言いました。

「クロちゃん、爪が何本もありませんね。ほら見て、根元からなくなってしまってます。」

本当だ……。

爪のある指は、長い爪が残っています。リリースを考えているので、爪は切りません。

でも何本も、爪自体がない指がある。根元からそぎ落とされてしまっている、そんな感じです。猫同士の喧嘩では、そういう風にはならないし、虐待されたと考 えるのはちょっと違う気もするから、きっとどこかに引っかけて、思いっきり力を入れた時に爪ごと抜けてしまったのだろうとの印象でした。いずれも昔の傷の ようでしたので、今は痛みを感じていないそうですが、当時どれくらい痛かったんだろうと想像すると、それだけでも外猫のしんどさを痛感できる。人間の拷問 などで「爪を剥がす」というものがあるくらいですからね。私たちと同じ痛みを感じる猫にとって、その痛みは計り知れないもの。それを想像するだけで、クロ への愛しさが増してしまいます。

忍耐強くて、無口なクロ。
苦境に負けようとしないあなたは
驚くほど、素敵な猫ですね。

長く鋭い爪は野良猫にとって、必要不可欠な道具であり、武器でもあるから
クロはまるで刀が折れたお侍さん。
今だけはどうか、ゆっくりその傷を癒してね。

クロは生きていて本当に偉い!

今夜は今まで一番のご馳走を与えるつもりです。

「クロ、毛艶が良くなったんだって!良かったね。体重も増えて、ますますイケメンになったってハハが言ってたよ。頑張って生きるクロは偉いけど、猫が頑張って生きなければならない社会は良くないよね。

703号室はランキングに参加しているので、ぼくとナナちゃんのの写真をクリックして応援してね。沢山の人に読んで欲しいから。かつくんより」

703号室かつくん&なな

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ミニー 10のいい子

ショックーーー!!!

ショックショック!!!

今投稿しようと思っていたのに、寸前で全部消えてパー!!!

かなりの長作だったのにーーー!!!

誰かこのショックから、立ち直る方法を教えてくださいー。

今日、ミニがやって来ました。それについてあれもこれも書いていたのに!公園でちょっとした事件が起きて、それも書いていたのにー、もうダメ(涙)。やる気が出ません。もう、とびっきりかいつまんで書くことにしました・・・。皆さまごめんなさい。

もう元気がなーいの!

ミニはこしず(シーズー)と一緒だと、性格が悪くなって調子に乗り過ぎるので、無理矢理引き離し1頭だけで我が家に入れて矯正することにしました。写真 を撮りに703号室にやって来たときは、かなりテンションが高く、抱いておとなしくさせようとすると、ガウッとする真似(実際はガウしません)したり、と にかく暴れまわっていたミニ次郎。

チチが居ないので、あのテンション自分的に一人で大丈夫か?トトが卒業してくれて良かった、トトがあのテンションを目の当たりにしたら、きっとストレスで狂ってしまう。まあ基本的にはいい子だけど、我慢が出来ない子。そう感じていました。

おトイレもお散歩まで我慢すると聞いていたのに、写真を撮りに703号室にやって来た時は数回マーキングしたし、一から躾けてお渡しよね、と覚悟して迎え入れたんです。

そしたら、

超可愛いお顔をしたミニ次郎は、

最高にいい子ちゃんでした♪

何処がいい子なのかというと(2回目の投稿だから簡単にね^^;)

①トイレはお散歩まで我慢しています。
→最初のマーキングは何だったの?(笑)

②5分の鼻泣きの後、おとなしくゲージで寝ることが出来ます。
→ゲージはあまり好きじゃないようですが、諦めも早いお子。

「あんたは誰ですか?」とリリ。


③ダメよと言うと、何もかも服従します。
→いたずらも一切しません。

④抱っこなんて超楽勝。
→ガウガウしません。

証拠写真です↓(笑) 私、思いっきりカメラ目線ですね・汗。 カメラ、古!(泣)。


⑤何とお座り・お手が出来ます。
→懸命にやる顔はつねまわしたいくらい萌。

⑥それだけではなく、この犬、マテが完璧です。

待て。


20秒後。


更に20秒後。 ※手におやつなどは持っていません。


フラッシュで悪魔の化身みたいになっちゃった(笑)。でも、まだ待ってます。

 

「こうしてみると、ぼくって本当にいい子だね。」


ん、まあね。いい子だけど、この顔、ちょっと罪じゃない?罪な位萌えるんだけど。


⑦べべナナリリほほあまたんと仲良く出来ます。
→お互い無干渉。いい感じです。

⑧人間が大好き。ストーカー状態でちょこんと横に居座ってます。
→今も勿論足元に居ます。

⑨毛があまり抜けません。
→毛が抜けまくる我が家のメンバーと代わってほしい^^;

⑩顔が、あぶないくらい可愛い。
→歯並び最高だし、歯は真っ白(笑)。

何か嬉しい位いい子だから、拍子抜けしちゃった私ですが、いい子をよりいい子にするべく、これから一緒に色々学び、楽しんでいけたらいいなって思います。

あ、それから昨日トトロの卒業記事に多数の祝福コメントを頂けて感無量の30代半ば女です。ありがとうございます。きっとトトロママも喜んでくれていると 思います。その中にチチが紛れ込んでコメントをよこしていました。HN「黒井雲子」70歳と年齢まで詐称していました。最悪です。だって「くろいうんこ」ですよ(爆)。大の大人がやる事でしょうか?呆れました。気が付いた方、居ました?(笑)。私は一発で分かりましたよ。

★★★おまけ★★★

ぬ子らめ。


いつも仲良しだな(笑)。


何これ。


ポーズまで一緒?(笑)

 

「記事が全部消えて大幅にカットして再チャレンジしたハハにぽちっと応援してあげてね。チチ、相変わらず幼稚だね。さっき電話がかかって来てハハと話して いたらしいけど、何と一人ぼっちで缶ビール飲んで相当酔っていたとか。ろれつがまわってないってハハが言ってた。チチにも色々あるのかな?ランキングに 参加しているので応援よろしくね。ペコリ。かつくんより」

703号室かつくん&なな

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


明日への希望2

続いちゃってます^^ 一つ下の記事から読んでください^^

そう言えば、お届けの日、家から高速で1時間半位のトトの新しいお宅へ向かおうとしたら、チチが知り合い(ご老人ばかり)と飲みに行く事になって、トトのお届けだから早く帰ってね、と送り出したものの、真昼間なのにかなり酔って帰ってきました。

家を出ようとしているのに、腹を壊したのか?なかなかトイレから出てこない。

しかも深酔いしてるから運転も無理。

なんだコイツ、と思ってしまったのですが、一緒に行く事にして、家を出ました。

高速に乗る前に、トイレ行きたいってまた言い出したのにそのまま無視して車を走らせてしまった私。高速道路で見る見る顔が青ざめて来て、額からは脂汗を滲 ませ、我慢できない、うんちしたいと叫び出しました。最初は無視していましたが、そのうち人格が変わりだして、ハンドルを握る私の肩をガンガン殴りつけて きて(暴力反対!)「もっと飛ばせもっと速く!」と要求。

十分スピード出した後も、もっともっとと要求。
追い抜き車線を走っているのに、肩をガンガン殴ってくる(ムカつく)

同乗していたトトも目をまん丸にして「へ?」ってな顔をしていました。

降りてやっと用を足したチチを見て、次からお届けは一人で行くと決めました。

喜び溢れるトトロの卒業なのに、台無しにした男。思い出しただけでもイライラします。

でも、トトが幸せならそれでいいの♪ってことでトト写真館第二弾!

お魚くわえたどら猫ならぬ、トト猫?


えいやっ!的なお手手に萌え。


今届いた分。真新しい首輪が良く似合ってます。


「え?そぉ?ぼくって美男子、エヘ。」


「モデル猫飽きてきた。」


遊べって要求している一枚だとか^^;


これだけ幸せちゃんになって、もうどうしましょう♪
本当に嬉しいです。先住猫ちゃんと相性が合わないとしても、もううちの子ですから、と言ってくださっているので、戻ってくる可能性はありません。引越しの 時、捨てられてしまったトトロ。見つけた時はガリガリで、その後も心配が絶えなかったけど、こうしてトトロの幸せな姿を見る事が出来て、私は本当に幸せで す。

トトロの存在が、そのまま私の生きる希望になる。
明日への探求、そして希望。

良かったね。トト。

沢山の可愛いお写真を見ていただきたかった理由、実はもう一つあるんです。
これらの写真を見て、感想を述べてくださるとしたら、トトロ!幸せになって良かったね!とか、甘えん坊で可愛いな^^とか。そんな感じでしょうか?

甘えん坊は、トトロだけでしょうか?

いいえ、違います。

数日前、TVで犬猫の殺処分について放送されたのですが、その時にナレーターが

「成犬は懐かないので、貰い手が無く、処分されてしまう。」と言っていました。

番組の内容自体、とても良いものだったけど、その一言を聞いて、おい、ちょっと待てよ、と思いました。ちょっと待って。待って待って。

じゃあ、トトロは何なの?
今まで巣立って行った多くの成犬、成猫は?

子犬しか懐かない、子猫しか懐かない、成犬や成猫は慣れない。飼うのが難しい。
もしそんな風に考えている方が居るとしたら、それは時代遅れで、間違った意見です。犬や猫を本当の意味で知ってください。適当な知識ではダメです。

子犬子猫の時期は短い。
一から育ててみたいと言う意見は分かります。
だから子犬や子猫から飼うのは大賛成!

けれど「成犬や成猫は懐かない」そう決めつける無知な人間に、犬も猫も飼って欲しくないな、って、トトロが言っていますよ(笑)。トトロが言ってくれている気がします。

子猫の時のトトもきっと可愛かったけど、今のトトロ、もっともっと

最高に可愛いよ♪

おめでとう、そしてありがとう。

「一気に2回投稿したから、小腹が減ったって。今からカップやきそば食べるんだって。痩せないよね、まあ、いいけど。トトロが卒業しました。703号室 は嬉しい気持ちで溢れ返っています。ランキングに参加しているので、ぼくのお顔かナナちゃんのお顔をクリックしてね!ペコリ。」

703号室かつくん&なな

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


明日への希望1

ハハ一人、子5人の生活が結構しんどいと思うこの頃です(汗)。

明日ミニがやって来るので、今日巨大ゲージを移動する時に腰を痛めました(涙)。お子達は誰も手伝ってくれません。それどころか、あまたんが私に付きまとって、

「んっ、なーーーー」と泣きまくります。

どした?ん?あまたん?何処か痛いのか?それともお腹ペコペコなの?

とその都度手を止め、あやし、抱き、「なーん♪」と泣き返してみる。

「なーん」

「なー」

「なー」

「なーん」

と互いに泣くので、作業は進まない。掃除もそっちのけで二人泣きまくりました・汗。

誰かあまたん語を教えてください(笑)。通訳してー!

話が逸れるといけないので、この辺で保護猫トトロの卒業について。
夜から明け方にかけ、トトロママが大量に写真を送ってくださったのですが、あまりにも大量で、しかもどれも全部スゥイートだから選ぶのに半日かけてしまった私です。

トトロについては、実は誰にも言わなかったけど、かなり悩みました。
トトロは嘔吐がひどかったし、出戻ってきた経緯があるし、ここ最近、一番病院へ通う回数が多かった子でした。全部の子を飼ってしまえたらいいけれど、そう もいかない事情もある。性格はとてもいいのでそういう意味では手がかかってはいませんが、違う意味で手がかかってしまった。そういう子についての思い入れ は半端なものじゃない。

手放す勇気、これを再認識させてくれた子でした。

里親募集も、実は犬のページでやっちゃおうかと思う位犬らしかったトトロ。とても変わった猫でした。今から思い出せば全部いい思い出。今回の里親さんのお 陰でそう思うことが出来ました。明るくて、責任感が強くて、そして可愛いママと、優しくて、ママと家族に対して何処までも包容しているパパさん。それから 完全に別の世帯になっている1階には、パパさんのお母さんも居ます。ママから見ればお姑さんですが、ママはお姑さんが大好き♪捨てられた猫、具合の悪い猫 など、6頭の猫と暮らすお姑さんと毎日のように猫の話で盛り上がり、色々教えてもらっているとか。

だから真新しいお家の壁紙や網戸、その他もろもろが猫仕様になっていました。凄い!

トトロのお見合いが決まって、ママはお姑さんにその事を相談し、お見合いに来る事を報告したそうですが、その際に「お見合いなどして選ぶのはいけない、ど んな子でも可愛がらなければ。それに傷ついた子や貰い手が無い子こそ、大事にしてあげなくてはいけないのよ。」と言われたそう。叱られちゃった、と話すマ マの話を聞いて、私は密かに、深く感動していました。ママ方のお母さんも猫を飼っているし、ご家族皆がとにかく猫大好き♪です。

ここからは新しいお宅で暮らすトトロの写真をどうぞ♪
かなり絞ったけど、本当は全部載せたかったです。

と、これを書いてる間にもまた新しい写真が届く届く。
全部可愛い・・・。どうしよう。

1回に投稿できる文字数が決まってしまってるので、記事を急遽2回に分けることにしました!

トトロ専用ルーム(かなり広い隔離されたお部屋)


トトはハウスが大好き


おもちゃで遊ぶトト(クモ退治)。おもちゃも奪いたくなる位可愛いものばかり。


お邪魔させてもらった日にはもう既に先住猫ちゃんの写真とトトの写真が飾ってありました。703号室にお見合いに来てくれた時に撮ってすぐ飾ったようです♪


先住猫ちゃんそらちゃん&さくらちゃん(奥がそら君かな?)


お出迎えしてくれたさくらちゃん


かくれんぼうしてお顔を見せてくれなかったそらちゃん(笑)


パパさんと遊ぶトトロ。


甘えるトトロ。


カメラ目線なトト。


お風呂場探検中。


対面1


対面2 仲良くなってね(願)


これだけを見ても、どれだけ愛されちゃってるか、お分かり頂けると思うのですが、せっかくなのでまだまだ続きます♪ 明日への希望2も是非ご覧ください。

って、記事を書いている間もずーと、あまたんが「なー」と泣いてます。
誰か、通訳通訳^^;

「Ⅹ92トトロ凄い幸せそうだね。部屋数も多くて綺麗なお家にぼくも遊びに行きたかったな。そしてママさんとお話してみたかった。幸せになってくれて本当に嬉しいよ。ランキングに参加しているのでぼくのお顔をクリックして応援してね。」

703号室かつくん&なな

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク