私の心は、曇りと雨と雪の繰り返しです。
さぶが1月10日の朝、3度目の膿胸で入院してしまいました。
抜けた膿は200ml(※閲覧注意)
さぶ、溺れそうなほど、苦しかったよね。
膿胸は、処置が遅れると、呼吸困難で苦しみながら死に至ります。
私は、さぶの呼吸の数を目で追うのが日課となっていました。
だから異変に気づいたし、間に合ったし、さぶは、今も生きています。
けれど、1回目の膿胸は2017年、2回目は2019年、3回目の今回は2024年です。
さぶはその間に年を取り、あちこちを病み、慢性腎不全も少しずつ進行しています。
「年齢的にも、体力的にも、3度目を乗り越えられる保証はない」と大巻先生から言われています。
さぶの比ではありませんが、私も溺れています。
仕事でも、微々たる保護譲渡活動でも、家のお子たちでも、絶えず命と向き合い、重い責任の中で、呼吸困難を起こしています。いい意味でも、逆の意味でも、私は突き詰めるタイプだから、やっかいです。年末年始の怒涛の仕事量に加え、最近は、自分史上超難関の仕事を請け負い、緊張がひどくて、食事が喉を通りませんでした。大げさ抜きに、「食べること」を、目標に掲げていたのです。
犬も猫もかわいい。いったん向き合ってしまうと、背中を向けることなどできないのです。
命の厚み、重さ、それぞれの愛おしさに押しつぶされそうな日々を送っています。
でも、瞬間的な切り替えのうまさだけは自信があるので、個々の仕事への集中はできていると自負しています。それができなければ、命を預かることはむずかしいですものね。
さぶは、大巻先生の病院に入院して治療を行っていくことになりました。
いつ帰れるのかはわかりません。
仕事の合間を縫って、3日間、さぶの面会に通っています。
面会中のさぶの動画は、Xに投稿します。
すごいがんばり屋さんだから、私の前だと気丈にふるまうのですよ。
でも同時に、赤ちゃんみたいに甘えてきたりもします。
夢みたいな話ですが、さぶに自分の命をペタッとはりつけることができたら、どんなに簡単か、どんなにすばらしいかと想像します。さぶは私の分身です。だから、私が痛いとき、つらいときは、さぶが私の身代わりになっているようで悲しいです。さぶを巻き込みたくありません。
さぶの前では、穏やかな気持ちでいたい。なるべく笑顔でいたい。
そうふるまっていても、賢いさぶには、奥まで見透かされてしまいます。
そして、さぶが身を挺して私の傷をかばってくれている気がするのです。
スピリチュアルなことではなくて、家族だから、深くつながっているから、どうしたって連動してしまう。さぶには負担ばかりをかけてきました。私はいったい……許されるのでしょうか。
そもそも、10年前に地元で保護したあとに、さぶを手放していたら、さぶが私の子にならなかったら、さぶは素敵な里親さんのお宅でのんびりと暮らしていたかもしれません。
さぶに、謝っても謝っても、ぜんぜん足りないですね。
けれど私は、さぶといっしょにいられて、幸せです。
ずっと闘病だったけれど、全部含めて、さぶの丸ごとが私は好きです。
皆さま、厚かましいお願いですが、さぶが無事に私の元に帰ってくるよう、祈ってください。
最後に、保護猫ちゃみのことも書かせてくださいね。
ちゃみは、12月初旬ごろより連日、てんかん発作を起こしていました。
てんかんに加え、咳も出ていました。
当然、通院がつづき、さまざまな薬が出ましたが、ブログに細かくUPする余裕がなく、皆さまには、ご心配をおかけしました。ちなみに、咳を止めるために処方されていた気管支拡張剤と抗生物質は飲み切って、ここ数日は、抗てんかん薬のフェノバールを、朝晩飲んでいます。ちゃみはまだ若いので、未来を考えて、保護した方と相談して、MRI検査を受けさせることに決めました。
今日が、大学病院の予約日だったのです。
ちゃみを診ていただいたのは、お世話になっている東大病院。担当は、さぶの主治医のひとりでもある前田先生です。前田先生には、水頭症の(11歳4か月で亡くなった)愛猫ほほも診ていただいていました。腎不全も専門分野ですが、もともとは、神経と腫瘍のプロフェッショナルです。
まず、今朝、私は、他区で仕事をしました。
前々からご予約をいただいていた灰侍くん。ちゃみの東大の予約が重なってしまったことをお伝えすると、元来保護動物に理解の深い灰侍くんのママさんが、「アンニイさん、あちこち行ったり来たりしないで、ちゃみちゃんをうちに連れてきて、うちから東大に通いなよ。その方が絶対、効率的だよ。キャリーを空けて自由にさせていいからね」と、仰ってくださったのです。
もちろん、普段はしないのですが、灰侍くん家は、お友だちなので、考えた末、お言葉に甘えました。まあ、フリーにする勇気はないですが、ふたりの性格を知っているので、一瞬だけオープン!
灰侍くんのお世話を終えて、即、ちゃみと東大へ
私が事前に作成しておいた、ちゃみに関する記録を受付に渡して、助っ人さんを待ちました。
ちゃみを保護した方が、なんと! 通院のバトンをかわってくれたのです。
あとは、検査が終わったら、先生が電話をしてくれることになっています。
ちゃみ、がんばってね♡
1時間ほど東大に滞在して、研修医の先生に、ちゃみの状況、情報、私たちの意志を100%伝えたあと、私はちゃみとその方を残して、さぶの病院へ向かいました。さぶが病院でご飯を食べないので、キドナを1袋(100キロカロリー)、シリンジであげにいったのです。
シリンジごはんを食べたあとのお昼ごろ、一度、体調が悪くなってしまったさぶですが、午後には大巻先生に胸の膿を75ml抜いてもらって、酸素室でおとなしくしています。
のちほど、Xにシリンジごはんのさぶを投稿しますね。明日の午前もお見舞いに行きます。
さぶの病院を出たあとは、長めの仕事を2つしてようやく帰宅。間に、東大の研修医の先生や、大巻先生との電話で、ちゃみとさぶの病状について話し合っています。
どうですかこの濃さ。お腹いっぱいですか? 我ながら、よく乗り切ったと思います。
しかし、自分ひとりの力ではないですね。ちゃみを保護した方が、我がことのように、MRI検査のつきそいを担当してくださり、先生方や、まわりのあたたかい方のおかげで乗り切れたのです。
皆さまもお読みくださり、お疲れさまでした。
私も、いただいたご恩に報いることができるような生き方をしていきたいです。
長くなってごめんなさい。一気にダイジェストで書きました。
皆さまと、皆さまのお子に晴れがつづきますように。
PS ちゃみは無事に戻ってきています。結果については近日中にでも!
LOVE
ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました
お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。
足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、
⇒足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!