ひとりぼっちでは笑えないから、笑わせる

8年前にうちを巣立った黒猫のセス家より、さぶに美しいお花が届きました。

0warauko (1)

 

 

里親さんからは、セスと同居猫ゆずくんの近況写真や動画も届き、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

どうもありがとうございました。

 

 

改めて自分のiPhoneのカメラロールを見返すと、さぶは病院での写真が多かったです。

 

 

闘病の様子も、今となっては大変貴重な思い出なので、ブログ未公開のものを近々、載せられたらなと思っています。家族募集を控える保護猫きなもんの写真もUPしたいです。

 

 

でも、今日、私がいちばん載せたいのはこのお方

0warauko (3)

 

 

先ほどお散歩へ行ってきました。口に草をつけて、かわいいでしょう?

0warauko (2)

 

 

ネグレクト家庭からの飼育放棄という形で手放された笑平

0warauko (5)

 

 

私と出会ったのは、笑平が8歳の頃でした。

 

 

笑平は来月10歳になります。

 

 

だから私たちが家族になって、まだ2年経っていないのです。

 

 

来た頃から網膜剥離で、現在は95%以上視力を失っていると考えられています。ほぼ全盲です。

 

 

皮膚のアレルギーもあるので、投薬をつづけています。前回も通院で登場していましたよね?

 

 

薬が合っているからか? 皮膚の状態はだいぶ改善されました。トリミングサロンで「皮膚の状態がいい」と、申し送り用のチェックシートに書かれるほどになっています。

 

 

前の名は捨て、新たに名前をつけました。

 

 

「笑平(しょうへい)」

 

 

平らな場所で、よく笑う子に育ってほしいとの意を込めています。

0warauko (11)

 

 

体格はプードル系にしてはだいぶ大きめで、7キロあります。

 

 

ごはんは皮膚用の療法食はあまり食べません。おやつや、私が作る鶏肉のスープが好きです。

 

 

お正月に泊まりに来たマーくんと、並んで鶏肉を食べる笑平

0warauko (12)

 

 

犬とも猫とも仲よくできます。

0warauko (4)

 

 

だから私、たまに(毎日のように通っている)仕事先に同伴させているのです(笑)。

0warauko (9)

 

 

もちろん、チチ(おじ)つきですよ。私は笑平のリードは持たず、お客さまに集中しています。

0warauko (8)

 

 

お客さまへの報告も欠かさずにしていますし、みんなで撮った写真も、送っています。

0warauko (7)

 

 

笑平は、ほかのイヌが苦手なジロちゃんマルちゃんとも打ち解けました。

0warauko (6)

 

 

ふふ♡ お母さんは鼻が高い!

0warauko (13)

 

 

トリミングは、1か月半に一度の割合です。

0warauko (10)

 

 

お顔周りを切るカットより、切らない方が個人的には好みですが、整えばビジュアルは気にしません。清潔さが保てればいいのです。笑平は、中身で勝負する男なのですから!

0warauko (14)

 

 

甘えん坊で、(耳の掃除、目薬などの際のみ)ちょっと怒りんぼ。頭がとてつもなくいいです。

 

 

場の空気を読むのもじょうず。黄色の、音が鳴る卵型のオモチャをよく追いまわします。

 

 

さびしいと鼻鳴きをします。

 

 

「抱っこ!」と言うと、少し腰を浮かせて抱っこ待ちをします。

 

 

べべ、ナナ、リル……ほかにも大勢の大切な犬たちが、我が家から天国へ旅立ちました。

 

 

笑平は、縁あって、先代の犬たちがさんざん生きてくれたこの家に来てくれたのです。

 

 

本当は、秋に、笑平を1泊旅行へ連れていく計画を立てていました。

 

 

けれど、さぶの病状が悪化して、亡くなってしまったので、旅行はキャンセルになりました。

 

 

代わりに、何度も小さなお出かけに連れて行っていますが、前に一度だけ旅行へ行ったときの、笑平のイキイキとした顔が忘れられません。犬の「10歳」は、もう、若くはない年齢なので、笑平が元気に歩けるうちに、また計画を立てたいです。うーん、あたたかいほうがいいから、春かな?

0warauko (15)

 

 

笑ちゃん、それまでは近場で足腰を鍛えておきましょう!

0warauko (16)

 

 

笑平に笑ってほしいけれど、笑平はひとりぼっちでは笑いません。

 

 

笑平は、なにもないところで、勝手にヘラヘラしません。

 

 

笑平に笑ってほしいから、笑平を笑わせる生活をしていきます。

 

 

Smile!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


友なる犬猫たちの恩恵

朝だけお仕事をして、あとはのんびりしています。

 

 

昼寝までできてサイコーです。

 

 

起きたら、さぶが横にいるぜいたくさ♡

 

 

掃除を終えたあと、保護犬たちをノルバサンシャンプーで洗いました。

013fv (9)

 

 

笑平、しっかりと乾かしていきましょう!

013fv (10)

 

 

暴れるかと思いきや、ドライヤー中もいい子でした。

013fv (11)

 

 

こころもさっぱりしたでしょ?

013fv (12)

 

 

家に犬がいるのは幸せですね。最近ブログを読みはじめてくださった方はご存じないかもしれませんが、うちには昔、愛犬たちや保護犬たちなど、たくさんの犬がいたのですよ。

 

 

保護犬たちはそれぞれの終の棲家で、穏やかに暮らしています。

 

 

長い生をまっとうした卒業犬たちもいます。先月は16年前に巣立った小太郎くんと、約17年前に譲渡したレイちゃんがお空に帰りました。ささやかですが、お花を贈っています。

 

 

小太郎くんはさわやかなグリーン系

013fv (13)

 

 

レイちゃんは愛らしいピンク系を。合掌。703号室でいっしょに過ごした日々を忘れません。

013fv (14)

 

 

ゼロより1のスタンスゆえ、たいへん微々たるものですが、「生きる場所」を必要とする犬猫たちを、やさしいご家族のもとへ案内できる活動をこれからもつづけていきます。

 

 

次はまこちゃんだよね?

013fv (15)

 

 

まこちゃん、生きていてくれてありがとう♪

013fv (1)

 

 

そうそう! 仕事が中心のゴールデンウィークと書いたのですが、私はいろいろと楽しんでもいました。昨夜は外食もしたし、チチとタイ式マッサージにも行ったのですよ。

 

 

家の中でも、毎晩一杯やっています。

013fv (2)

 

 

ある日のディナー

013fv (3)

 

 

おいしい赤ワインは、まあくんとりんちゃんの里親さんにいただいたものです。

 

 

さあ、ここ数日のできごとを、サッと振り返ってみましょう。

 

 

仕事の合間の10分休憩中

013fv (5)

 

 

ラブラブすぎてお互いの顔を舐めだしたら引き離す役として、見張り中

013fv (4)

 

 

マーキング目撃中

013fv (6)

 

 

(ネコハラ被害の)M中。重……

013fv (7)

 

 

自分が寝るスペースを悩み中

013fv (8)

 

 

と、こんな感じで、お子たちと戯れながら、過ごさせてもらっています。

 

 

今、窓を打つ雨を眺めながら、自分は豊かだなあ、としみじみ感じているところであります。はい。

 

 

そして、それはすべて、善き方々と、友なる犬猫たちの恩恵です。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


窓際のハンサムボーイと小さな美女

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

保護猫あゆむは703号室のイチ推しです。日々ブログに登場しているので、家族希望の方はスクロール↓↓↓ してご堪能ください。そしてお問い合わせをお待ちしています。

IMG_9399

 

 

「ハハ 毎日冷えてこんでいきますね やっぱり家の中で日光浴をするのがいちばんですよ」

IMG_9691

 

 

「寒空の下で暮らさなければならない猫さんたちは気の毒ですね ハハ 早くぼくとまなぶーと七色ちゃんを終の棲家に送り出して 外の猫さんを迎えに行ってあげてくださいね」

IMG_9689

 

 

はいよ。がんばるね!

 

 

それにしても、夕陽に映えるあゆむはかっこいいなあ♡

IMG_9690

 

 

もう皆さまおわかりだと思いますが……

 

 

私のタイプです!

 

 

さて、お仕事でお世話をさせていただいているお子たちの放出もさせてください。

IMG_8127

 

 

働くことは、収入を得て生活をまわすことであり、私の生き甲斐でもあるのです。

IMG_8133

 

 

ね? ジロちゃん!

IMG_9194

 

 

師走の先月は11回ジロちゃんに会えました。

IMG_8319

 

 

ジロちゃんは私にとって、明るい気持ちになれる存在です。

IMG_8334

 

 

ふふ。おやつはこれでいいですか?

IMG_8593

 

 

ご家族も親切にしてくださっています。キュートなプレゼントにも感謝^^

IMG_9224

 

 

実際お会いしたのは数度ですが、ノートやラインを通じて、ジロちゃんの様子を共有しています。

IMG_8459

 

 

私がジロちゃんをお世話するようになってから1年が経ちますが、この間、事故やケガもなく、健康的かつ、元気に育ってくれているのが本当にうれしいのです。

IMG_8136

 

 

連絡ノートを書いていると、足元にピタッとくっついてくるジロちゃん

IMG_8267

 

 

ちょっと待っていてね。終わったら大好きなおうち遊びをしよう!

IMG_9235

 

 

わー! ボール持って来てぇ!

IMG_8322

 

 

どした? 遊ぶの?

IMG_8395

 

 

はい。出ました~! ジロちゃんの悩殺ウインク♪

IMG_8394

 

 

ママさんに画像を送ったところ、とても喜んでくださいました。

 

 

忙しいご両親に代わって、私は得役をさせてもらっています。

 

 

たまらなくキュートなジロちゃんスマイルを見るのが幸せです。

IMG_8562

 

 

ジロちゃん、来月また会えるのを楽しみにしているよ。

 

 

皆さまも私の自慢につき合ってくださり、ありがとうございました。

 

 

ステキな1日をお過ごしください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク