私を慢性的に悩ませる末娘リル(12歳)の食欲不振。
割と深刻です。
私は外出の3時間前には支度を開始しないとお世話が終わりません。
11時に家を出るとなると8時頃からもろもろをはじめるのです。散歩、投薬、トイレ掃除、嘔吐の片づけ、皮下点滴、お子たちのごはんの支度・・・・・・私の要領が悪い上、お子たちの加齢や闘病に伴い、やることが多いのです。
中でもいちばん時間がかかるのが、「リルのごはん」。
我が家で唯一闘病をしていないリルが実はもっとも手がかかる存在です(苦笑)。
リルは土手で元ホームレスの男性が飼っていた犬でした。3歳5か月で保護。リルが叔母にあたるナナに精神的に依存していたゆえ、里子に出さなかったいきさつがあります。
土手の頃のリル
家族になって9年経ちます。目に入れても痛くないほどかわいいです。
大きな病気はしていません。自我がハッキリしているけれど、どこか儚げで繊細です。
チチのことが大好き。チチのそばを離れません。
リルは正義感が強く、夫婦ケンカの仲裁役もつとめています。感情のままに大声を出すとリルに吠えられ最悪噛まれるので、お互い冷静に話をすることができるようになりました。私はリルが我が家にもたらせてくれた恩恵を日々感じながら暮らしています。
でもごはんのときだけはどうしようもない。
好物であったはずの犬缶。本日これを買いに出かけてきたのです。
出たこの顔。リルちゃんあんたまさか食べない気ですか?
大袈裟抜きで20分以上は経過したでしょうか? ごはんの前でフリーズしています。
仕方なくチーズをトッピングしてみることに。オリーブオイル、亜麻仁油、無塩バター、犬用牛乳も食品庫に常備しています。全部リル用。混ぜると口にする確率が上がるのです。
チーズ入り食べない。えーもうお手上げだよどうしよう。
またもや固まりまくり。ときどき悲しそうな表情を浮かべるリル。
毎度長い長い根比べ。食べて食べてと懇願する私。
「なんかあたち 食べなくてもいい日かも」
朝ごはんはなんとか食べさせられたのですが、夜はダメでした。
姿勢を変えて「嗅ぐ」まではがんばったけど、これ以上は無理のようです。
所要時間は40分でした。残念ながら今夜は食べませんでした。
食の細さに不安を感じ、定期検診を受けさせるも、いつも「異常なし」との診断。今年の検査ももちろんクリアしています。リルは傷つきやすく精神が脆いので、きっとチチに捨てられたと思い込んでいるのでしょう。リル、そうじゃないんだよ。お父さんは仕事が忙しすぎて泣く泣くみんなに会えない時間が増えているだけ。頼むからお母さんを困らせないでください。
胃がんのべべはウンザリするほどの量の薬を飲まなければなりません。シリンジで半強制的にごはんを与えています。
慢性腎不全のナナは投薬、自宅での皮下点滴にくわえ、一日に4度のお散歩。多尿多飲なので仕方ないのです。さぶとあまたも同じ。絶えず水を体に入れ、絶えず排泄、のくり返し。
水頭症のほほは投薬が欠かせません。利尿剤を飲んでいるので排泄量も回数も多い。
せめて病名のつかないリルだけでも食事のケアがもう少し楽になればなあと切に願います。
ううう。泣きたい。
ネガティブな愚痴をすみませんでした。
べべは低空ながら体調が安定しています。ありがたいです。
食事はシリンジが中心です。チチがクリニケアをたくさん買って送ってくれました。
次の週も(笑)。楽天でいい店を見つけたので、毎週なにかしら注文しています。
生活はまわっているので、皆さまどうか心配しないでください。家族の食べられるものを買うのは私にとってすごく幸せなことです。なにを買おうかなあ、と、楽しみながら暮らしています。
重い病気と闘っていますが、食欲はリルより勝っています。通過もなんとか^^
最近はリルがどうしても食べないとシリンジでクリニケアを与えたりします。食の細い子との暮らしは工夫と根気が必要ですよね。たまにブログで弱音を吐かせてもらうかもしれませんが、アドバイス等がありましたらぜひ教えてくださいね。
ちなみに最近私が重点的に取り組んでいるのは食事以外のときの積極的なコミュニケーション。つまりはひいきです。リルを抱いて寝る。リルに話しかける。とにかく誉めて撫でる。不安が原因のひとつなら少しでも解消できるかな?
明日はリルが難なく食べてくれますように。
ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました
お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。
足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、
⇒足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!