ボネットからメイちゃんになりました1

皆さまこんばんは。やっと写真の整理が終わり、ボネット改め「メイちゃん」の譲渡記事に着手できます。多くの方に応援していただいたので、きちんとご報告をしたかったのです。

IMG_0289

 

 

ご存じのとおり、メイちゃんはすでに新しいお宅で暮らしています。

IMG_0287

 

 

ボンネットで一晩鳴きつづけ、ようやくやさしい人に見つけてもらえたメイちゃん

IMG_0286

 

 

お母さんとはぐれてしまったのかな?

IMG_0277

 

 

なにはともあれ、これからは生活の心配をせずに生きていけるからうれしいね!

IMG_0278

 

 

メイちゃん、よーくがんばりました!

IMG_0275

 

 

ずっと楽しく暮らしていってね^^

IMG_0276

 

 

そうそう。メイちゃんにはふたりのお兄さん猫ができたのです。

IMG_0238

 

 

9歳のトムくん

IMG_1399

 

 

私の大好物の「黒白のハチワレ」さん♡

IMG_1398

 

 

2歳のロンくん

IMG_1395

 

 

ハンサムだなあ……

IMG_1397

 

 

預かってもらっていた大師前どうぶつ病院のチャポポと並んで

IMG_1251

 

 

犬にも動じないメイちゃんなので、お兄さんたちとはアッという間に打ち解けますね。

IMG_0253

 

 

箱入り娘

IMG_0250

 

 

守ってあげたくなるような雰囲気を漂わせていますね。

IMG_0225

 

 

かわいいすぎるのもどうかと思います(笑)。

IMG_0248

 

 

「ここにいるとおちつきます」

IMG_0223

 

 

「その箱、気に入っているみたいなので、よかったらください」

 

 

お見合いのとき、メイちゃんの様子を見て里親さんがせっかく仰ってくださったのに、私としたことが、箱をお渡しするのを忘れてしまいました。でも、即席でいろいろとご用意くださったので、メイちゃんはすぐに環境になじんでくれてホッとしています。その節はたいへん失礼しました。

 

 

お届けは、大師前どうぶつ病院のemi-goと行きました。

IMG_1282

 

 

貴重な休みの日に、往復200キロ以上の道のりを運転してくれて本当にお疲れさま。ひさびさのふたりドライブ、気持ちよかったです。また近々ごはんでも食べに行こうね♪

 

 

車内のキャリーでドキドキ中の姫

IMG_1276

 

 

どんな未来に向かっているのか、知る由もないといった感じですね。

 

 

喜んでくれるといいなあと思いながら、ニコニコとメイちゃんの顔を助手席から眺めました。

 

 

終の棲家となる素敵なお宅は次回ご紹介します。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


猫まみれの生活

大師前どうぶつ病院を巣立った保護猫ボネットは、「メイ」というかわいいお名前に変わり、終の棲家で暮らしています。ウキウキしっぱなしの譲渡日の様子は週末あたりにUPしますね。

01asdf (14)

 

 

幸せにできたことがとてもうれしいです。

01asdf (1)

 

 

メイちゃんを保護したのはうちのお客さんですが、すでに先住猫さんが9匹いるため、手放すことになったのです。私も譲渡担当として関わることができてホッとしています。

01asdf (10)

 

 

ちなみに、愛猫さんたちのお世話はお代をいただいていますが、保護譲渡活動についてはボランティアです。いろんな形で私の経験を活かすことができているなあと思います。

01asdf (11)

 

 

写真の整理が終わるまでしばしお待ちくださいね。

01asdf (12)

 

 

「べー」の一枚。キュートでしょ?

01asdf (13)

 

 

そうそう!

 

 

うちを卒業した姫たちのケアも任せてもらえてありがたいです。

01asdf (3)

 

 

ちょくちょく登場する成猫もも&さくらはどちらも703号室出身

01asdf (4)

 

 

人見知り感ゼロのもも↑ と、ちょっぴりシャイなさくら↓

01asdf (2)

 

 

先月またまたシッティングを承り、4回会うことができました♪

01asdf (9)

 

 

膀胱炎の治療が終わったばかりのももにサプリメントを飲ませるとのミッションも無事に完了。粒が大きいので、のどに詰まらせて苦しめないよう、シリンジでお水を飲ませるなど、気を配りました。

 

 

何グラム食べて何グラム残したか、きちんとご報告しています。

01asdf (7)

 

 

さくら姫はそれなりに一生けん命食べてくれました。えらかったねえ!

 

 

もも姫も、よく食べてよく出して安心です。

01asdf (8)

 

 

「もももさくらもうらやましい暮らしぶりだな」

01asdf (5)

 

 

うん。さぶが面倒を見てくれた美しい女の子たちは豊かな日々を送っているよ。

 

 

先日、目薬を嫌がって怒ったさぶのお顔を貼りつけておきますね(笑)。

01asdf (6)

 

 

ごめんね。でもさぶがたいせつだから、どうか理解してね。

 

 

東京の片隅で猫にまみれた生活を送っています。サイコーです!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


一瞬、つぎの一瞬

卒業猫さんちゃん家の「人間のお兄さん」が本を出版されたので宣伝させていただきます。

IMG_1484

 

 

今、読んでいますがほんとにおもしろいのですよ!

 

 

美術についても筋肉の美しいつけ方についても学べる一冊になっています。

 

 

レタパの隙間にちゅーるも入れてくださり感謝です♪

 

 

さて、本日はうちのお子たちの近況写真などを少し放出させてくださいね。

IMG_9916

 

 

この前、松ケンが病院のお世話になったのです。

IMG_1212

 

 

軟便と嘔吐があり、食欲不振でした。

IMG_1210

 

 

中島先生が診てくれたおかげで快方に向かっていますが、身体が小さいのでいろいろと心配です。

IMG_1211

 

 

松ケン、ちゃんと治して松ケンなりの健康を維持しようね。

IMG_1402

 

 

まだまだそばにいてもらわないと困ります。

IMG_1403

 

 

おすずさん(すずらん)も元気に飛びまわっています。

IMG_0492

 

 

この一瞬も、次の瞬間も、見逃したくないほど愛おしい存在です。

 

 

「だからってトイレシーンを撮るなっ!」

IMG_1109

 

 

へへ。皆さまお目汚しを失礼しました。かわいくてつい……♡

 

 

寒くなってもお子たちがあたためてくれるから大丈夫!

 

 

私もお子たちをあたためられる存在でありたいです。

IMG_1408

 

 

最後に、先月お世話をさせてもらったポピー姫をペタッと!

IMG_0453

 

 

人見知りの姫さまですが、おりこうにお留守番できました。

IMG_0449

 

 

楽しくお世話をさせていただきました。とても素敵な飼い主さんと暮らしていらっしゃるので、将来、ポピーちゃんの後輩猫さんをご紹介させていただくこともあるかもしれません。

 

 

多くのいいご縁をありがたく思う日々です。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ボネットのご縁が決まりました

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

お仕事で出会ったお子たちの写真が溜まっています。

 

 

昨夜お世話した、妹家の福ちゃん

00eiue (7)

 

 

私が2005年に保護した成猫さんですよ! 福ちゃん、長生きでしょ?

00eiue (6)

 

 

シッティングをさせていただいた分は、自分のペースで少しずつ紹介させてくださいね。

 

 

今夜は大師前どうぶつ病院で預かってもらっている保護猫ボネットについて!

00eiue (4)

 

 

ボネット、ご縁が決まったのですよ♡

00eiue (5)

 

 

「箱入り娘」として、お気に入りのこの箱といっしょにお嫁入りします。

00eiue (2)

 

 

ボネットおめでとう!

00eiue (3)

 

 

里親さんご夫妻は、片道2時間半かけて、車で来てくださいました。

00eiue (16)

 

 

事前にやり取りを重ねていたので、お互いに安心してお会いすることができましたよ。

00eiue (15)

 

 

本当に素敵なお人柄と、猫にとって恵まれた環境ですのでご安心ください。

00eiue (13)

 

 

ボネちゃん、よかったね!

00eiue (14)

 

 

ボネちゃんを保護した方にも声を掛けて、顔合わせをし、和気あいあいのお見合いとなりました。

 

 

ボネちゃんの「命のリレー」を感じて、いいなあと思いました。

00eiue (1)

 

 

保護した方、預かってくれた病院のみなさん、里親募集を担当した私、未来のご家族、全員がニコニコの結果となりました。運命の赤い糸を繋いで結ぶ保護譲渡活動は有意義です。

00eiue (12)

 

 

お届けは次の水曜日

00eiue (8)

 

 

大師前どうぶつ病院のemi-go(院長妻)と私のふたりで、ボネットの新居へ伺います。

00eiue (9)

 

 

応援してくださった皆さま、ありがとうございました。

00eiue (10)

 

 

ボネットは幸せになりますよ♪

00eiue (11)

 

 

いつも呪文のように唱えていますが、終の棲家を得られる犬猫たちが一頭でも多く増えますように。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


マーキングからの解放と卒業前検診

保護猫ベイブが巣立ってさびしさを感じています。

 

 

でも、このお方のマーキングがピタッとやんだことはよかった^^;

IMG_1019

 

 

終盤、好奇心が旺盛になったベイブは、リビングにもふつうに顔を出すようになったのですが……

IMG_0887

 

 

年頃の大きな男の子の存在に、さぶの胸中は複雑だった模様なのです。

IMG_0886

 

 

ひと言でいえばまあ、ヤキモチ焼きなんですよね。

IMG_0885

 

 

さぶ、ありがとうね♡

IMG_0661

 

 

さぶの理解力に助けられているよ。

IMG_1016

 

 

ベイブは新境地でがんばっていますよ。

IMG_0866

 

 

iPhoneに保存されているお花の写真が出てきたので、ベイブの卒業を祝して貼りつけておきます。

IMG_0598

 

 

私はお花をパチパチ撮るのが大好きです。

IMG_0996

 

 

2年以上前に、ノラ猫あがりのスターたち(ノラスタ)の舞台の打ち合わせで行った恵比寿のウエスティンホテルに飾られていたゴージャスフラワー。ため息ものです。

IMG_0993

 

 

カメラロールのお花たちを眺めながら、ベイブのことをよく思い出しています。

 

 

おめでとうベイブ! スカウトして本当によかったなあ、と。

 

 

そうそう。ベイブは卒業前検診もしたのですよ。

IMG_0795

 

 

「え? なにがはじまるのですか?」

IMG_0802

 

 

3種混合ワクチン、SDMAを含む血液検査、ウイルス検査(再)、エコー検査(腎臓、肝臓、心臓周辺)をしました。6月にも通院していますが、3か月経って改めて診てもらったのです。

IMG_0798

 

 

結果はすべて異常なし。むしろ保護したばかりの前回よりいい数値でした。

IMG_0801

 

 

歯も割とキレイとのこと♪

IMG_0797

 

 

検査結果がよくなるなんて……猫はやっぱり外で暮らしていると消耗しますね。

IMG_0799

 

 

ベイブが健康優良児であることがわかってホッとした次第です。

IMG_0804

 

 

中島先生、お世話になりました。

IMG_0806

 

結果は速やかに里親さんに報告済です。

 

 

ひとつの譲渡に時間をかけ、心を込める、そういうやり方があってもいいと思います。

 

 

ベイブは一段一段階段をのぼって、すばらしい場所へとたどり着きました。

 

 

近日中に卒業記事をUPしますね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク