1まると歩く

皆さまこんにちは。本日は合間合間にブログを3回更新します。

 

 

有言実行……になるでしょうか?

 

 

相変わらず書きたいことはいっぱい。しかし時間と気力が足りません。

 

 

だから小刻み作戦でいきます。

 

 

まずは高菜自慢♡

IMG_4821

 

 

犬嫌いのお宅の前を華麗にターンする高菜くん

IMG_4820

 

 

スルー力が高いですね。スルーする力ってだいじかもしれません。

IMG_4824

 

 

こやつは「かわいい」の一語を完全に理解しています。そこがまたかわいい(笑)。

IMG_4823

 

 

ふだんは猫ネタが多いので、今回は犬一本でいきますよ。

 

 

昨日、本日と2日に渡り、私は卒業犬まるのお散歩シッターの仕事でした。

 

 

emi-goの病院にお泊りに来ていたまる。里親黒田さんはまるを外で排泄させてやりたいと、この度私にお散歩を依頼してくれたのです。ありがとうございます。

marusitta (2)

 

 

先日の打ち合わせの際は黒田さんが私の横にいたけれど、どうなることやら。

 

 

まるは本当に超がつくほど慎重なビビり犬です。パニックも起こしやすい。

marusitta (5)

 

 

3重じゃ不安になり、emi-goと相談して4重リードにしました。

 

 

ここまでするなんてバカじゃないの? と思う方もいるかもしれません。

 

 

けれど私はまるの安全をなんとしても担保しなければならないのです。

marusitta (3)

 

 

穏やかな気持ちや笑顔は忘れません。でも、「油断」するぐらいなら私は「緊張」を選びます。そういう保護主であり、そういうシッターでありたいです。

marusitta (6)

 

 

正しい管理こそ最大の愛情! が私のモットーです。

 

 

自転車が通っただけがガクブル。尻尾がお尻の内側に入ってしまいました。

marusitta (4)

 

 

公園で見事排泄おしっこクリア

marusitta (8)

 

 

このあと運子もしてくれました。※排泄物はきちんと持ち帰っています。

marusitta (7)

 

 

まるは20キロクラスの若い犬ですのでこちら側の体力が必要ですね。

 

 

無事に病院へ帰ったあと妙にホッとしたという^^;

 

 

そしてさっき撮った写真

marusitta (9)

 

 

2度目のお散歩でも立派なのをしてくれました。ふふ♪

marusitta (1)

 

 

黒田さん、まるの様子などはお手紙に書いておきました。

 

 

絶えずまるに惜しみない愛を注いでくださって感謝です。

 

 

つづく

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


シッター日記 会いたくて

今月中に第一種動物取扱業の手続きをする予定です。

 

 

一時期よりは復活したものの、まだ気力体力に完全なる自信が持てず、自分とあまぱんの体調を見ながらノロノロ状態の日々。しかし前々からの約束でシッターの依頼をいくつかいただいていたので、その分はありがたくお受けしています。

 

 

先日は卒業生ナイト氏&先住ローズ姫宅の3回のお留守番でした。

 

 

打ち合わせにお邪魔したときの一枚。ナ、ナイトくん^^;

IMG_4606

 

 

人見知りをするローズちゃんはめちゃくちゃな美猫さん

IMG_4634

 

 

ごはん、お水の交換、猫食器洗い、トイレ掃除、換気、ブラッシング、おもちゃ遊び、おやつ、ケージにいるナイト坊のフリータイム、ローズちゃんのニキビケア……amalさんの依頼をノートに書いてお世話させてもらいました。

IMG_4638

 

 

毎回お出迎えしてくれるローズちゃん

IMG_4722

 

 

でもママじゃないとわかると寝室のベッドの下へ避難します。

 

 

猫にとっては当然のリアクションですね。

 

 

シャッターと窓を開けるとナイト坊がすっ飛んできます。

IMG_4672

 

 

大好きなおもちゃを追いかけて

IMG_4671

 

 

「ごはんまだですか?」

IMG_4637

 

 

あれこれしていると、ステイ時間の1時間半があっという間にすぎていきます。

IMG_4608

 

 

「おやつを楽しみに生きている」というローズちゃんとナイト坊に毎回必ずちゅーるなどを1本ずつあげました。いつも待ちきれないナイト坊がかわいくて♥

IMG_4678

 

 

本日はなに味にしようかな? なんて考えるのも私の楽しみのひとつ

IMG_4701

 

 

「おいしいです」

IMG_4702

 

 

「ねえねえ どっちがぼくのですか? はやくくださいよ」

IMG_4737

 

 

ローズちゃんはベッド下までお運びして召し上がってもらいます。

IMG_4679

 

 

※かわいそうなのでフラッシュは焚いていません。見えづらくてごめんなさい。

 

 

初日は抱っこしてニキビケアとブラッシングをしました。

IMG_4688

 

 

じゃっかんビビっているものの、いちおう気持ちよさそうにしてくれています。

IMG_4692

 

 

けれど2回目以降は、ベッドの下のローズちゃんのあごをガーゼでサっと拭く程度にして無理やり仲よくしようとするのをやめたのです。もちろん、ローズちゃんの様子はamalさんにラインで(動画や写真を添付して)報告しています。

IMG_4635

 

 

そしたら最終日、ローズちゃんが少し打ち解けてくれました。

IMG_4729

 

 

涙が出るほどうれしかった。ローズちゃんありがとう。

 

 

ママじゃなくて私でごめんね。ママもうすぐ帰ってくるよ♪

 

 

2日目は私が帰ったあと、台風が来るとあって心配で仕方ありませんでした。夜中にふたりがどうしているのか気になって、次の日顔を見るまでドキドキ……。

 

 

仕事で伺っているのですが、仕事の責任感とは明らかに別の感情をいだいています。会いたくて会いたくて、会えると安心するし笑顔になれます。

 

 

amalさんに長く細かいお手紙(日誌)を残した私。読むの大変だっただろうな。

 

 

反省点はご負担いただく駐車場代金が高くなってしまったのと、車での往復にとても時間がかかってしまったので、次回は電車にしようと思います。

 

 

お返しする鍵を入れたミニミニ封筒。以前出先で見つけて衝動買いしたもの

IMG_4747

 

 

あまぱんシールをペタっ! ふふ。キュートでしょ?

IMG_4748

 

 

amalさん、ご依頼ありがとうございました。

 

 

ローズちゃんもナイト坊も元気に過ごしているそうです。ホッ!

 

 

シッターのことを書いたのですが、703号室卒業生の近況自慢も兼ねています。

 

 

読んでくださりありがとうございました。皆さまよい明日をお迎えください。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


やわらかい表情のメル子

「わたし ひのちゃん もうすぐわたし あたらしいおうちにいくの」

IMG_4224

 

 

「こころのこりは なかよしのメル子 LOVE CALLこないってしょげています だれか メル子を嫁にもらってください とてもやさしいおんなのこなの」

IMG_4226

 

 

「いいなあひのちゃん……」

IMG_4231

 

 

ふふ。メル子は最近いちだんとやわらかい表情をするようになりましたよ。

IMG_3794

 

 

一生けんめいお話しするところがなんともかわいいです。

 

 

近々動画をtwitterに流しますね。メル子の赤い糸をメル子ともどもお待ちしています。出会ったのは外ですが、メル子は家猫としてパーフェクトな暮らしぶりをしています。

IMG_3796

 

 

必死におやつをむさぼるお顔がクスっと笑えるので載せておきますね♡

IMG_3801

 

 

家族募集中のメル子をどうぞよろしくお願いします。

 

 

さて、計5回のシッターが終わりました。家猫たち、面倒を見ている地域猫たち(庭猫)、たくさんの植物のお世話を合計7時間ほどやらせてもらいました。

IMG_4259

 

 

夏風邪真っ最中の私ですが、不思議と玄関前に着くと気丈になれるのです。

 

 

なんででしょう? そして手を動かしている間は穏やかな気持ちになります。体調不良や内側の靄がどこかに飛んでいってしまうような……。大きくてあたたかみのある素敵なお宅でした。すでに9月のリピートももらっています。ありがたい。

IMG_4260

 

 

甘えん坊の庭猫ちゃん。生きていてえらいねえ♪

IMG_4252

 

 

うちのお子たちは変わらずです。あまぱん前より調子よさそうですよ。

IMG_4269

 

 

実は私の体調が悪すぎてあまぱんの通院を延期してしまったので数値はわかりませんが、行動範囲が増えました。余命1か月説を打ち消してくれると信じています。

 

 

老犬高菜、リルの兄妹もピンピンしています。近ごろリルがあちこちでおしっこをしちゃうのがお母さんの悩み。そろそろ高菜とお揃いでおしめを履かせようかな?

IMG_3714

 

 

明日から新しい仕事がはじまります。大丈夫かな?

 

 

皆さま本日も一日お疲れさまでした。また明日もがんばりましょう^^

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


夏風邪をひきました

皆さまこんばんは。手短に失礼します~!

 

 

メル子の家族募集の応援をしてくださりありがとうございます。

IMG_3800

 

 

まだお問い合わせはありませんが、いいご縁をめざしてがんばります♡

IMG_4194

 

 

美猫さんですが、動きまわるためなかなかいい写真が撮れません。

IMG_4195

 

 

成長期のようで顔が細く身体も痩せていますね。

IMG_4192

 

 

ごはんは朝、晩の計2回。コミュニケーションをはかりたい私はおやつもあげています。なんでもよく食べてくれるし、全身を預けてくれる甘えん坊です。

IMG_4193

 

 

(若いから元気多めですが)あらゆるタイプの家庭におススメできる優等生。メル子の赤い糸を手繰り寄せるまでがんばっていきますのでよろしくお願いします。

 

 

人間の私は夏風邪をひいてしまいました。

 

 

来週は新しい仕事がはじまるのになんということでしょう。時間があるときにこれでもかというほど寝まくっています。皆さまへの連絡などが滞ると思いますが、どうかお許しください。メル子の家族希望者さんは遠慮せずにガンガンお問い合わせいただければうれしいです。

 

 

今日から働いています。計5回のシッター。5分の1は無事終わりました。ホッ♪

IMG_4196

 

 

ではこの辺で失礼します。

 

 

皆さまお身体を大切にしてくださいね。おやすみなさい。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


心のど真ん中に

皆さまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか?

 

 

私はさぶを膝の上に載せてパソコンの前に座っています。

 

 

さぶとは相変わらずラブラブです♡

20 (9)

 

 

「なあなあ」

20 (11)

 

 

「おんぶしろよ」

20 (10)

 

 

一週間はあっという間ですね。今日は月曜日にタイムスリップします。

 

 

朝郵便局と役所へ行ったあと、私はパワースポットへ

20 (12)

 

 

猛暑でしたが青い空がほんとうに気持ちよかったです。

20 (13)

 

 

あまぱんの退院を妹と母に任せて私はお仕事の打ち合わせに向かいました。

20 (14)

 

 

こんなに立派なデスクで働かせてもらうなんてちゃんとできるか心配です。しかもコアタイム採用とあってありがたい限りです。理事の方から仕事の内容について教えていただきました。まったくの初心者なのでつとまるかドキドキ……

 

 

うれしかったのは、火災時の避難はしごについてじっくり説明してくださったこと

20 (15)

 

 

次に向かったのはシッターのお仕事の打ち合わせ

20 (16)

 

 

手づくりですって……素敵!

20 (2)

 

 

気高く凛としていて美しかったです。

20 (17)

 

 

美しいお庭

20 (19)

 

 

TNRされた3匹の外猫ちゃんもいました。

20 (20)

 

 

段ボールハウス

20 (18)

 

 

カメラまで……

20 (1)

 

 

保護して飼う、あるいは里親さんを探すことがいちばんかもしれませんが、このお宅の事情を伺い、私は身銭を切って精いっぱいご自身にできることをされている気がしました。逆に実際にはここまでできる方は多くはないと思います。

 

 

その頃、妹と母は東大病院にいました。

20 (4)

 

 

静脈点滴をつづけていたあまぱんは、残念ながら腎臓の数値が下げ止まったので、いったん退院させることにしたのです。補液量を増やして家で看護します。

20 (8)

 

 

妹がラインで送ってくれたあまぱんの画像

20 (7)

 

 

目が意外としっかりしていますよね。

20 (3)

 

 

妹と母のおかげであまぱんが703号室に無事帰ってきました。感謝感謝です。

 

 

次の通院は明日。貧血がひどくなっていませんように。

 

 

いったん帰宅してあまぱんのケアを終えた私は、emi-goの病院であまぱんの補液グッズを買いに。毎週なにかしら買わせてもらっています。emi-goありがとう。

20 (5)

 

 

ラクテックは1日に1本使ってしまうのでオトナ買いしないと間に合いません。

 

 

と、ここで朝からなにも食べていなかったことを思い出し、お気に入りの定食屋で自分へのごほうびご飯を注文しました。ニラ玉が超おいしいです♪

20 (6)

 

 

ぺろりとエネルギーチャージ完了!

 

 

帰宅してあまぱんのそばで貴重な夜を過ごしました。

 

 

いっしょにいられる時間もいられない時間も、私の心のど真ん中にあまぱんがいます。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク