皆さま、本日は前回のつづきです。
主役はこのお方。保護猫デリー改め、朔太郎くんでございます。
準備万端で向かった新しいおうち。30分弱のドライブの末に到着!
キャリーの中も黒いし、洗濯ネットも黒いし、朔太郎くんも黒い(笑)。なにがなんだかわらかない写真になってしまったのですが、ちゃんとお運びしたので、記念にパチッ♪
朔太郎くんのために用意された素敵なケージなど
うちから送り出す保護犬猫さんたちは、譲渡先で必ず「脱走防止対策」をしていただいているのですが、朔太郎くん宅は、特に必要性を感じませんでした。ふふ。だって、見てください↓
(里親さん撮影↑)
お宅の設計の段階で、掃き出し窓には、すでにこのようなルーバーがあったのです。
最高すぎませんか? 一部を閉めることもできるし、全部を閉めることもできるし、開ければ、風や光や景色を堪能できます。猫と暮らす上でも、防犯上も、安心、安全、ですよね。
ちなみに床は、私の記憶だと、コルク素材でした。これまた犬猫の足腰への負担を考えると、ベストの選択だと思いました。うらやましい限りです。そして参考になりました。
玄関にも鍵つきの二重扉がついています。
いいなあ♪
猫との暮らしを視野に入れて、設計されているので、天井付近には、こんな楽しい場所も^^
譲渡後、おうちの中で何度か行方不明になった朔太郎くんですが、安全な室内であれば、笑い話で済みますものね。外への脱走は、直ちに命に関わるので、里親さんとは、気をつけていただくお約束になっております。里親さんが業者さんに向けて作成した、丁寧ですばらしい「注意書き」をどうぞ♡
(里親さん撮影↑)
なんて素敵なのでしょうか?
(里親さん撮影↑)
読んだとき、泣いちゃったですよ(いやほんとに)。
(里親さん撮影↑)
おやつがたくさん入ったかご
随所に、お人柄や、愛や、歓迎を感じて、あたたかい心になった私です。
医療費のご負担や、おみやげもありがとうございました。靴下、かわいいです。
おやつをもらう朔太郎くん
朔太郎くんは、ケージにも入りますが、フリー時間も謳歌しています。
(里親さん撮影↑)
すぐに人馴れしないとしても、のんびりと構えてくださる里親さんに、深く感謝しています。
クスっと笑える朔太郎くんの日常を、見守らせていただいています。
(里親さんのSNSの写真↑)
どうか、ゆっくりゆっくり、朔太郎くんのペースで馴れていってね。おめでとう!
応援してくださった皆さまも、どうもありがとうございました。
皆さまにも、「いいこと」が仰山起きますように。
かつくん「Ⅹ343朔太郎(さくたろう)くん、おめでとう。外でがんばった分、安全な家の中で、一歩一歩、自分らしく歩いていってね。朔太郎くんは魅力的なお子だから、大丈夫大丈夫」
ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました
お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。
足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、
⇒足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!