猫は室内でこそ自由に生きられる

猫は、室内でこそ自由に生きられる

 

 

室内なのに、自由?

 

 

自由は外にあるのでは?

 

 

一見矛盾するように思われるかもしれませんが、これが私が18年半の微々たる保護譲渡活動を経て得た答えです。私は永遠にこの考えを手放すつもりはありません。

 

 

最近、SNSで「(首都圏にて)一定数の猫を外に残しておきたい派」の書き込みを目にしました。

 

 

私の解釈だと、その方々は「外猫に不妊手術をし、ロードキル(交通事故死)や虐待について対策をした上で、猫を自然の環境に置くのも理想のひとつ」と述べています。

 

 

ところで、住宅地が密集する首都圏に於いて、自然とはどこでしょう?

 

 

市営公園のことでしょうか? 広い空地のことでしょうか?

 

 

自然とはつまり「どこ」なのか、私にはわかりませんでした。

 

 

次に、自然には野生動物が生息するのが一般的ですが、そもそも猫は「野生動物」ではありません。

 

 

では、野生動物でもない猫たちが、なんの理由で「自然」にいるべきなのでしょうか?

 

 

そして、個人的にいちばん引っかかったのは、ロードキルや虐待についての対策を施した上で、猫を外に置いて見守っていこう、という意見でしたが、具体的にはどう対策するのでしょう?

 

 

首都圏は人口が密集しています。

 

 

当然、交通量も人口に比例します。車の往来の多い首都圏にて、どのようにロードキル対策を取るのでしょう? ドライバーに速度制限をかけるのか? 車両の立ち入り禁止区間を設けるのか?(自然保護区の設立をめざす?) はたまた猫たちに根気よく信号機の意味を教えるのか?

 

 

その方々の仰る、ロードキル対策を具体的に知りたいです。

 

 

虐待防止対策についても同様の疑問があります。

 

 

当該猫の地域の方々が、交代で24時間パトロールをするのですか?

 

 

猫の数をどう把握し、だれがどこをどのようにパトロールしますか?

 

 

万が一虐待が見つかった場合の罰則の強化を現実的にどのレベルまでやりますか?

 

 

動愛法をあと何回改正すれば、虐待は「ゼロ」になりますか?

 

 

また、猫たちにある程度の飲み水やごはんが約束されるとしても、寒さや暑さや病気やケガや寄生虫はどうしましょう? だれが責任者になるのですか? ひとまず病院へ連れて行くとして、資金は地元の猫好きによるカンパですか? だれが猫を丸抱えするのですか? 丸抱えは重要です。

 

 

丸ごとを抱えて責任を取るのは大切です。そこには庇護の実体があるから。

 

 

私は決して、2020年の現時点で、地域猫活動(TNR)をしている方を否定しません。

 

 

外にいる猫を全員は連れて帰れないゆえに、泣く泣く地域猫活動を選択している方を知っているのです。大方、積極的にそうしているわけではなく、完全な消去法ですよね。

 

 

しかし、それがベストかと言われると、ちがうと思います。

 

 

私は猫が外にいるのが「ベスト」だとは思いません。人間を癒すためのほのぼの系の景色として、猫を一定数外に置いておくのが「ベスト」だとは思いません。

 

 

私自身も14年ほど前までは地元でTNRをしたことがあります。(私がリリースした猫たちは、ほぼ1年以内に事故死や病死をしました。毒を食べて死んだ猫もいます。うちの近所は猫が生きづらい地域なので地域差があるのは承知していますが……)

 

 

それに私は、日々必ず車を運転するドライバーなので、外猫が飛び出してくると肝が冷えます。轢いてしまいそうで怖いです。猫を愛するドライバーさんは私と同じ心境ですよね?

 

 

加えて、多様性を受け入れる私たちは、虐待魔や猫をいじめる人間は断じて許すことができなくても、どうしても猫が苦手、という方の気持ちは想像してもいい気がします。むろん、そういう方にとっても、猫は目に触れない「室内」にいたほうがいいですものね。

 

 

さあ、「猫は室内でこそ自由に生きられる」のフレーズに戻りますが、ここで私が述べている自由は、間仕切りのある世界かどうかではなく、動物としてのQOLの話です。

 

 

動物福祉の理念である「動物の5つの自由」を猫たちに担保できるのは、室内での適正飼育のみでしかありえないのです。では、5つの自由とはなんでしょうか?

 

①飢えや渇きからの自由

②不快からの自由

③痛み、外傷や病気からの自由

④本来の行動をする自由

⑤恐怖や苦痛からの自由

 

 

私は、外で眼光鋭く虚勢を張る猫たちと幾度となく出会いました。

 

 

我が家のさぶがいい例で、外にいた頃(7年前)は、本当に2メートル以内には近づけない存在だったのです。完全な人間不信で、少しの音でも逃げ惑う、目が合っただけで速攻どこかに身を隠してしまう、さぶはそんな猫でした。保護したとき、ノミやダニが被毛に数えきれないほどいて、すでに腎臓病に侵され、水ばかり飲んでいました。けれど、今さぶは自分の意志で私の膝に飛び乗っています。

aisiteru (1)

 

 

みーちゃんも日に日に明るくなっています。

aisiteru (5)

 

 

若返っています。

aisiteru (4)

 

 

ベッドの中でいびきをかいています。体重が増えました。

aisiteru (6)

 

 

保護猫牛丸は足のケガが治り、毎日おやつやおしゃべりに夢中です。

aisiteru (2)

 

 

外にいた頃とはちがう生き物みたいです。

aisiteru (3)

 

 

猫たちは、言葉で私に伝えることをしません。

 

 

でも私は、確かに彼らの声を聞いています。

 

 

人はそれぞれできることやキャパがちがいます。

 

 

誤解してほしくないのは、私はどなたかが一生けん命に取り組んだ一頭のTNRや、地域猫活動や、ほかの活動方法を非難したくてこれを書いているわけではありません。

 

 

ただ、猫は自然(外)にいるほうが幸せだ! とは思わないというだけです。

 

 

ご理解いただけると信じています。

 

 

猫にとっても犬にとっても人にとっても暮らしやすい社会になりますように。

 

 

お読みくださりありがとうございました。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


大きな首飾り

皆さまこんばんは。物理的に時間が足りず、また精神的にも悲しいことがあったので、数日間ブログの更新ができませんでした。そしてメールなどのお返事がとても遅れています。ごめんなさい。

 

 

いつものことだと笑ってお許しください。

 

 

さて、明日はひさびさに寝坊ができそうです。

 

 

夜はシッティングのお仕事や予定が入っていますが、昼はなにもありません。

 

 

いいかげん掃除をしたいけれど、牛丸の家族募集サイトへの掲載を優先かな?

 

 

11月中には掲載したい! という目標を、ギリギリで達成できそうです。

 

 

ふふ♡ ハンサムでしょう?

tesw (2)

 

 

マイ太郎さんが牛丸に特大のシュシュ(首飾り)を作ってくれました。

keisainimukete (2)

 

 

このシュシュ、ゴムにゆとりがあるだけでなく、実は布地の幅が広いのです。

 

 

ふつうのシュシュは牛丸のゴージャスな長毛に埋もれてしまうので目立ちません。でも、これならしっかりわかりますよね? マイ太郎さんありがとうございました。

keisainimukete (5)

 

 

※特注シュシュは牛丸のお婿入り道具のひとつにします。

 

 

「ぼく トイレも完ぺきですよ」

keisainimukete (4)

 

 

「ハハ~ 写真パチパチ撮らないでくださいよ」

keisainimukete (6)

 

 

ごめんね^^; しかし大事なアピールポイントじゃない?

 

 

牛丸は紙砂も鉱物の砂もおからの砂もシステムトイレも使えます。有能な男よのう♪

tesw (4)

 

 

慣れないシュシュに挙動不審の表情。人間っぽいお顔ですよね(笑)。

tesw (1)

 

 

けれど立派にモデルさんをやってくれました。

keisainimukete (3)

 

 

いろんな後輩を見送ってきた牛丸が、今度は幸せになる番です。

tesw (3)

 

 

皆さま、応援してくださいね。どうぞよろしくお願いします。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


みーちゃんのトイレ事情

卒業生さんちゃん(あおたん)家から祝1年のお祝いお便り&プレゼントが届きました。

miiiaa (7)

 

 

さんちゃんとりお兄のアルバムまで……見入ってしまいましたよ。感動です。

miiiaa (6)

 

 

さて、先ほどひさびさに料理の写真をパチッと撮りました。

miiiaa (1)

 

 

家にいる日はごはんを作っていますが、撮ったのはひさびさです。

 

 

いただきもののジャガイモとコンビーフで変形ポテトサラダを。玉ねぎとコーンも入っています。そしていただきものの豚肉でゆず風味の生姜焼きと、昨日の残り物の鍋をアレンジして作ったスープを温めれば完成。ちなみにお米は豆さんがくださったおいしい新米。本日、私がスーパーで使ったのは数百円のみでした。ありがたい限りです。ペコリ。

 

 

「いただきもののちゅーるもあったはずです。ぼくに1本ください」

miiiaa (12)

 

 

えっと……まちがいなくさっき牛丸にちゅーるをあげました。

 

 

「そうだったっけ?」

miiiaa (11)

 

 

いいことはすぐに忘れちゃうのね(笑)。

 

 

疲れが溜まっている私は、包まれる感、こもりたい欲が高じてこのような形で寝るのを思いつきました。脱衣所に布団を敷いて眠ることに最近ハマっています。

miiiaa (2)

 

 

これが私のストレス発散法。真似する方はいないのを承知で載せてみました。

 

 

仕事は朝だけだったので、掃除もできたし、保護犬つるの写真の整理もはかどりましたよ。

IMG_7369

 

 

2~3日中にブログに卒業記事をUPしますね。

IMG_7371

 

 

「幸せ好き」の方は、どうぞ楽しみにお待ちください。

IMG_7412

 

 

そうそう。みーちゃん用にシステムトイレの砂を買ってきたのです。

miiiaa (5)

 

 

慢性腎不全の影響で、多尿のみーちゃん。おしっこの量がハンパじゃありません。砂の消費が激しすぎるので、システムトイレのほうがコスパがいいかな、と。それに、現在使用中の小さな粒の猫砂がみーちゃんの指と指の間に入ってかたまってしまうのも気になっていたのです。

 

 

今のところまだ使ってくれませんが、うまく切り替えたいです。

miiiaa (10)

 

 

ご参考までに:703号室の卒業猫たち、私の友人たち、シッティングでお邪魔するお宅のトイレ砂事情は、システムトイレ(二層型)が5.5割、それ以外の砂が4.5割という印象です。

 

 

「わたしオシッコいっぱいしているよ」

miiiaa (3)

 

 

うん。そうだね。とてもおりこうだね^^

 

 

掃除機をかけると机の下にコソッと避難するみーちゃん

miiiaa (8)

 

 

あなた、たまらんかわいさよのう♡

miiiaa (9)

 

 

机の下に置いた隠れ家にも入ってくれています。ちょこんとお顔を出して♪

miiiaa (15)

 

 

掃除機の音はみーちゃんにとっての「有事」だものね。ふだんはここが好きなんだよね。

miiiaa (14)

 

 

老齢のみーちゃんは足腰が弱くて、一気に高い場所にジャンプできません。

 

 

手前に置いてある猫の爪とぎをステップにしてあがっているのです。

miiiaa (13)

 

 

なら床にいればいいのに、少しでも高い場所を寝床にするところに、猫らしさ、猫として生きる本能、もっといえば、みーちゃんの猫としての尊厳を感じます。

miiiaa (4)

 

 

これまではいばらの道だったかもしれない。

 

 

だからその分、我が家では平安に過ごしてもらいたいと切に願っています。

 

 

みーちゃんが家族に加わって、私は本当にうれしいです。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


明の一日とつるたち

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

皆さまこんにちは。本日は家族募集中の保護猫明(あきら)の1日を簡単にご紹介します。

 

 

明に興味を持ってくださる方のお目やお心に留まりますように。

 

 

【明の一日】

 

 

朝ごはんはだいたい8時。ケージで食べさせたあと、30分してからフリータイム

IMG_6450

 

 

明はリビングを走り回ったり、保護猫牛丸のいる部屋に顔を出したりと、とにかく忙しそう。

 

 

リビングには保護猫すずらん(女子3歳)とさぶ(男子推定14歳)と老犬リル、昨日から加わった保護子犬つるがいますが、明はみんなと仲よく遊べる社交的なタイプ♪

IMG_6451

 

 

物怖じせず、猫じゃらしが大好き♡ 一生懸命じゃれてきます。

 

 

ひとしきり満足すると自分からケージに戻るので、ケージのカギを閉めます。

IMG_6449

 

 

まあ、そろそろ完全フリーでもいいのかもしれないけれど、人間が目を離すときはやっぱり当分ケージが安心かな? と。成長に従ってフリータイムを伸ばしていこうと考えています。2回目のごはんはだいたい夕方4時頃。その30分後にまたフリータイム(2時間程度)。そして3度目のごはんは夜の9時すぎ。終わってしばらくしてから深夜のフリータイム。ごはんを3回にわけているのは、まだ子猫だから。去勢手術が終わったら1日2食に変更していく予定です。

IMG_6452

 

 

ちなみにこれを書いている今、明はソファーの近くでひとり遊びに興じています。

 

 

ごはんは現在ロイヤルカナンの成長後期をあげています。

IMG_6670

 

 

カルカンの子猫用ウエットも好物。おやつはちゅーるなどを1日1本程度。体調不良の数日間が嘘かのように元気になりました。身体がメキメキ育っていますよ!

IMG_6454

 

 

性格は、明るくて、やさしい。どんな子とも打ち解ける素敵な男の子です。

 

 

人間大好き。猫も犬も大好き。めげないし聞き分けもいいのです。

 

 

本当に正直、一緒に暮らしていく上での問題点が見つからないのですよ。

cache_Messagep297864

 

 

月齢5か月。去勢手術と2度目のワクチンを終えてから新居へお届けします。

 

 

検便、ワクチン(1度目:3種混合)、駆虫、ウイルス検査(FIV、FeLVともにマイナス)を終えています。体重は2.7キロ。子猫のあどけなさも成猫のたくましさも備わった月齢で育てやすいです。

 

 

明へのお問い合わせをお待ちしています。

cache_Messagep297854

 

 

ふふ。爆発的にかわいく撮れた(つもりでいる)一枚を添えて^^

IMG_6453

 

 

実物はもっとハンサムですけどね!

 

 

【つるたち】

 

 

飛行機に乗る直前にaiさんが撮って送ってくれたつるちゃんです。

IMG_6617

 

 

がんばったね。えらかったよ。

IMG_6618

 

 

大師前どうぶつ病院へ移動したつるちゃんのきょうだい

IMG_6619

 

 

お名前なにになったんだろう? あとでemi-goに聞いてみよう。

IMG_6620

 

 

aiさん手続きをありがとうございました。

IMG_6616

 

 

いろんな方の善意をまとった子たちです。

IMG_6615

 

 

こんなにイキイキとした子たちのお世話ができる喜びを噛みしめています。

 

 

この3年で苦しい「看取り」がつづいた私にとって、若い子たちが家の中を飛びまわる姿は神々しく、たとえひとときの共生だとしても、私自身に気力、活力がみなぎるのを自覚しています。

 

 

うまく言えないのですが、欠けてしまったものがちがう形で埋まってくれるというか……。

 

 

もちろん、命は重いので、大変なこともありますが、それを上回る幸せを感じています。

 

 

関わった皆さまに深く感謝しています。

 

 

空港へはチチと行きました。早めに着いて、ひさびさにランチでもしたいねって言っていたけれど、実際は大渋滞でどこにも寄れず、お迎えしたあとはすぐに帰宅しました。

IMG_6623

 

 

チチはつるの保護に賛成してくれて、仕事の合間によく面倒を見ています。

 

 

写真をいっぱい撮ってアピールしますので、皆さま、明、つるをお見知りおきください。

 

 

どうぞよろしくお願いします。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


クー太に会えた

「えっと まずはぼくのお写真からスタートですね」

esaq (3)

 

 

「ぼくの運命の赤い糸が見つかるまで 毎回ぼくがブログのトップバッターです」

esaq (2)

 

 

連休明けに生後4~5か月の保護猫明(あきら)を家族募集サイトに掲載します。

 

 

気になる方はどうぞお問い合わせくださいね。よろしくお願いします。

esaq (4)

 

 

昨夜は2年越しの再会が実りました♡

esaq (8)

 

 

11年前に703号室を巣立った卒業生クー太のお顔がやっと見れたのです。

esaq (9)

 

 

里親のMIHOさんとはしょっちゅう会っていますが、肝心のクー太は猫だからMIHOさんちに行かないと会えません。最近クー太の具合が悪いと聞いていたので心配で仕方なかったのです。クー太は私がひどい飼い方をしていた家から保護した成猫。いきさつはノラ猫あがりのスターたち(ノラスタ)に書いています。虚弱体質で手のかかった保護猫ゆえ、深い思い入れがあるのですよ。

esaq (10)

 

 

今回は自宅で皮下補液することになったクー太にMIHOさんが針を刺すところから見守るという任務も兼ねていました。かかりつけの病院の先生にあらかじめレクチャーを受けていたMIHOさん、さすが! という感じでじょうずにできましたよ。すごい!

esaq (7)

 

 

MIHOさんに家着を借りてダラダラおしゃべりタイム

esaq (11)

 

 

クー太の妹分きなこ(みいさんちの卒業生)は元気にしています♪

esaq (1)

 

 

守ってくれる(人間の)家族に恵まれた犬猫たちは安泰で充実していますよね。

 

 

酸いも甘いも共に味わえて、本当にそれが愛玩動物たちの理想的な暮らし方だと思います。

 

 

さて、明日は保護猫ジャックのお引越しです。

esaq (6)

 

 

私は今からドキドキしっぱなし。ジャックにとって終の棲家になりますように。

esaq (5)

 

 

やさしくておおらかなジャックが好きです。

 

 

ジャックの幸せを心より願っています。

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク