デリーの募集継続とお出かけの日の写真

kaつ皆さまこんにちは。めずらしく2日連続のブログ更新です。

 

 

今日の仕事は、朝二軒、夜二軒の計四軒のみなので、合間のお昼休憩に床を拭きました。

 

 

床を拭きながら、「あ、そういえば、私って昔はキレイ好きだったっけ?」などと過去の栄光を思い出し、ひとり感慨に耽った次第です。いろんな意味で、人って……変わるのね(笑)。

 

 

床を拭いた後、パソコンの前に座りました。

 

 

この調子だと、明日も更新できそうなので、どうか保護猫デリーに会いに来てください。

 

 

デリーは家族募集中です。新たなお声がけは1軒もありません。今まさに「ゼロ」でございます。

0ddddq (7)

 

 

「え? ぼくって人気がないのですか?」

0ddddq (5)

 

 

うーん。顔よし性格よしの健やかな若ボーイなので、タイミングの問題かもしれません。

 

 

でも、こうしている間にも、デリーは未来の家族を待っています。

0ddddq (6)

 

 

皆さま、なにとぞデリーをお見知りおきください。

 

 

近々、「デリーの生活」などを、ブログに綴っていけたらいいなあと思います。

 

 

さて、先日私は、楽しみにしていた飯能市へのお出かけを実現しました。

0ddddq (1)

 

 

笑平も連れて、卒業生ココたんに会いに行ったのです。

0ddddq (15)

 

 

ココと笑平は、保護前の環境下で、いっしょに生きていた「仲間」なので、ココの譲渡後も、里親さんとのお約束で、年に2回(春と秋に)、再会をさせるようにしています。

0ddddq (8)

 

 

ココは里親さんに寵愛され、すっかり「ひとりっこ」を謳歌していますが、笑平のことは、おぼえてくれている感じです。笑平も、ココを特別な存在だと認識していますよ。

0ddddq (11)

 

 

そして、なにより、私がココや里親さんとお会いするのを楽しみにしているし、私は、里親さんの住む「飯能市」推しで、飯能市の魅力に夢中になっているのです。飯能市、すばらしいですよ。山も川もあって、ムーミンもいて、オシャレなお店やレストランも点在しているのです。

0ddddq (12)

 

 

日本中のレストランの中で、「マイベスト3」に入る、アラビア料理のカールヴァーン本店

0ddddq (13)

 

 

昨年も、ココ家と行きました。

0ddddq (9)

 

 

最高ですね。

0ddddq (14)

 

 

私がオーダーしたのは、ベジタリアンのタジン

0ddddq (10)

 

 

野菜の甘みが身に染みる、豊かでやさしいお味でした。

 

 

ココ家、ごちそうさまでした。恐縮の限りです。

 

 

お城のようなレストランの前で、パチッと撮っていただきました。ありがとうございました。

0ddddq (17)

 

 

食事のあとは、川遊び、お買い物、軽い山登り……と、つづき、最初から最後まで、なにもかもが大満足でございました。はあ……飯能市に永住する妄想ばかりしています。

 

 

ココ、幸せな毎日でよかったね♡

0ddddq (2)

 

 

お出かけ命の笑平も、ご満悦でしたよ。

0ddddq (16)

 

 

ココ家からは、天国のさぶへのかわいいお花や

0ddddq (4)

 

 

お子たちへのおみやげ、人間用のお菓子までいただいてしまいました。ありがとうございました。

0ddddq (3)

 

 

いつか、うちの方にもお招きしたいけれど、うちの方はお出かけスポットがないので、私たちが飯能市にお邪魔させてもらうことになりそうです。心躍る休日に感謝、ですね。

 

 

皆さまも、いい週末をお過ごしください。

 

 

私は働いていますが、保護猫デリーへのお問い合わせは常時チェックします♪

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


最近の暮らし方と、横に置くようになったもの

かおりさん、素敵なカーネーションをありがとうございました。ミルキーリップという色だそうです。今、703号室に飾らせてもらっています。お花は心が躍りますよね♪

1111bbbbs (3)

 

 

まだ、つぼみがいっぱいあるので、これからが咲き頃です。私の人生と同じだ(笑)。

 

 

最近は、いろいろなことが起きて、バタバタと過ごしていました。

 

 

今回は明るい話題をメインに、iPhoneの中の写真を使ってUPしますね。

 

 

まずは、保護猫きなもんからどうぞ! 近々「おさわり作戦」を実行します。

1111bbbbs (13)

 

 

703号室は、きなこや笑平が、夜な夜な楽しみにしている「運動会」を、広々と開催するため、食卓の位置をずらしました。余白ができたことで、前よりのびのびとお子たちが飛びまわっています。

1111bbbbs (7)

 

 

ふふ。いいでしょう。ゴチャゴチャですが、そこはスルーでお願いします。

 

 

ちゃみも、ちゃみのペースで元気に過ごしています。

1111bbbbs (1)

 

 

バスルームによく遊びに来るちゃみ

1111bbbbs (8)

 

 

肝臓への負担を考えて、何度か減薬を試みたのですが、ちゃみは発作が起きてしまうのです。

1111bbbbs (11)

 

 

失禁および、よだれを流してボーとするちゃみ

1111bbbbs (10)

 

 

ちゃみも辛そうだし、見ている方もしんどいので、薬の量を元に戻しました。

1111bbbbs (12)

 

 

ちゃみの「ベスト」を模索している最中です。

 

 

さぶもがんばっていますよ。

1111bbbbs (16)

 

 

私の仕事中に、チチに送ってもらった写真

1111bbbbs (2)

 

 

さぶの姿に、私も気力をもらっています。

 

 

昼間のさぶりん

1111bbbbs (4)

 

 

仕事で出たり入ったりだったので、ゆっくり会えてうれしかったな♡

 

 

ふだんは1日1食ですが、本日は簡単にランチを作ってみました。

1111bbbbs (5)

 

 

冷蔵庫にある材料で、サクッと、鯛のアラ汁、しめじと玉ねぎの卵とじ丼にしました。外食やコンビニ弁当がつづいていたので、無性に家庭のごはんが食べたくなったのです。

 

 

ちなみに夜は、豆腐ハンバーグです。

 

 

そうそう。お出かけもそれなりにしているのに、家ネタが多くなっていますね。

 

 

次回は、このお方とデートした日の回想でもしようかな?

1111bbbbs (15)

 

 

ココたんのベッドとオモチャは、私がプレゼントさせてもらったものです。

 

 

使ってくれて幸せ!

 

 

笑平と共に保護された卒業犬ココたん。うちを巣立ったあとも、家族ぐるみで仲よくさせてもらっています。里親さんの地元の飯能市に行くのが、私の楽しみにです。飯能市のファンになりました。

 

 

先日お会いしたときも、たくさんのおみやげと……

1111bbbbs (9)

 

 

(もう、これらはお腹の中におさまっていますよ^^)

1111bbbbs (6)

 

 

デート後にビールまで届いてしまいました。どうもありがとうございました。

1111bbbbs (14)

 

 

カールバーンというレストランで食事をしたのですが、そこで作っているビールですよ。

 

 

このアラビア料理のレストラン(渋谷店)は、里親であり、お友だちでもある豆さんとも2回行っていますが、飯能市の本店ははじめてでした。最高すぎて、一生の思い出です。

 

 

次回、レストランや川遊びの画像を載せますね。飯能市に行かれる方はぜひ!

 

 

皆さま、いつもお読みいただきありがとうございます。

 

 

ブログの更新頻度も下がり、内容も、前より「保護色」が薄いことは自覚しています。

 

 

でも、私は、自分の内面をグッとたてなおす時期にいると思います。

 

 

漠然とした書き方しかできなくて歯がゆいですが、長らく、自分が信じてきた世界と、ほんの少し距離を取ることが、今後、自分が生きていくうえで必要だと感じました。

 

 

私は、犬猫たちにとって、不幸のない(少ない)未来を夢見て歩いてきました。

 

 

(現実に蓋をして不幸を見ないのではなく)昔より確実に私たちの意識が向上し、その結果、私が社会の改善を目指しはじめたときよりは、ずいぶんと理想に近くなった気がします。

 

 

自分の理想に近づいてホッとする反面、私は「居場所」を探して、もがいていました。

 

 

「(細々とした個人ではありますが)保護譲渡活動をしている人」

 

 

「不幸な犬猫たちを保護するアンニイさん」

 

 

で、いなければ、私の存在価値は、「ない」に等しい?

 

 

うまく言葉で表現できないのですが、犬猫たちの不幸の中が、私の居場所になっていたのです。

 

 

どこかに私が保護すべき犬猫がいないか、探してしまうこともあったかもしれません。

 

 

行き過ぎた「不幸探し」は、本末転倒です。

 

 

だって、私は、不幸のない世界がよかったんでしょう?

 

 

そもそも、二十年以上も、そこをめざしていたのでしょう?

 

 

だから私は、不幸探しをやめたのです。

 

 

保護、をやめたわけではありません。

 

 

それに、世の中に1頭も不幸な犬猫がいないなどとは、毛頭、思いません。

 

 

ただ傾向として、いい流れになってきたという話です。

 

 

もし、目の前に私の助けを必要とするお子が現れたら、喜んで自宅にお招きします。

 

 

そして、ピカピカに磨いて、皆さまにお披露目して終の棲家を探します。

 

 

とてもむずかしいのですが、私が言いたいことが、伝わる方に伝わればそれで充分です。

 

 

私が生きているのは、自分の人生であって、自分とは正直につき合っていきたいです。

 

 

土俵を降りたわけではありません。

 

 

早かれ遅かれ、認め、手放すべきものでした。

 

 

がっちり抱えた状態から、自分の横にスッと置く努力をしている最中、といったところです。

 

 

これまで、どこにも出せなかった私なりの葛藤や苦悶があったのですが、今、私は幸せです。

 

 

皆さまも幸せな日々をお送りください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


食べすぎの日と、我が家のゴジラちゃん

だいぶ前になりますが、お友だちのなおっちさんが、素敵なプレゼントをくださいました。

75q

 

 

なおっちさん、その節はありがとうございました。なおっちさんのだいじな愛猫「キラちゃん」を、私が仕事で数日お世話をさせていただいた際に、ひさびさにお会いしたのです。

 

 

皆さまこんばんは。卒業生ぱっくんの写真の整理が半分終わりました!

75q897489 (1)

 

 

よし! 1週間以内には譲渡レポートを書きますぞ♡

75q897489 (2)

 

 

ということで、本日も「箸休め的」な内容で失礼します。

IMG_6082

 

 

前にも言ったとおり、ふだんは一日一食、かつ自炊が基本の私……

75q897489 (13)

 

 

食材→ベーコン、トマト、チーズ(私はパス)、かいわれ、春キャベツ、玉ねぎ、にんじん、しめじ、白米、鶏肉(私はパス)、パセリ、牛乳、海鮮ミックス、バナナ(食後)

 

 

でも、お友だちや家族とのランチの約束の日は、思いっきり食べることを楽しんでいます。

 

 

先月、妹が私の誕生祝いにと、しゃぶしゃぶをごちそうしてくれたのです。

75q897489 (9)

 

 

25年間、変わらない温度で愛しつづけている「しゃぶせん」をリクエスト

75q897489 (4)

 

 

昔より値上がりしたけれど、圧倒的なコスパのよさとおいしさ! コロナのはるか前から、しゃぶせんは「ひとり鍋形式」なので、そこも気に入っています。やさしい妹のおかげで、赤ワインと追加のお肉もオーダー! 〆に、小豆粥に砂糖を入れて食べるのがたまりません。歳をとるのはイヤですが、誕生祝いはうれしいですね……と、皆さま、私たちの食欲は、こんなものじゃないのですよ!

75q897489 (7)

 

 

カフェその1

75q897489 (5)

 

 

ふふ。甘いものは完全に別腹におさまりますね。

75q897489 (6)

 

 

カフェその2

75q897489 (8)

 

 

うわ、シフォンケーキが思いのほか大きくてびっくりしました。

 

 

完食したけれど、さすがにお腹がパンパンです^^;

 

 

街をブラブラして、目の保養をたくさんしてから帰宅。大満足の1日でした。

 

 

えっと。突っ込みどころ満載なのは自覚しています。

 

 

まあ、食べすぎですね(笑)。

 

 

先月は、とにかくあちこちに行ったなあ♪

 

 

まるで、夢のようでした。

 

 

ゴールデンウィーク、お盆、クリスマス、大みそか、お正月……は、もちろんのこと、自分の誕生日や、年間のあらゆる連休が、すべて仕事で埋め尽くされていたのです。

 

 

だから、時間に余裕ができたら、私も人並みに、休みを謳歌したかったのですよ。

 

 

しかし、フリーランスあるあるですが、仕事の依頼が少ないと、「え、大丈夫かな?」と、不安に蝕まれそうになるのも事実。多忙とヒマの狭間で、しばし揺れましたが、結局、私は自分のやってきたことを信じて、晴れの心で休みをエンジョイすることにしたのです。

 

 

ちなみに、出かけてばかりではないですよ。

 

 

家でのんびりと、お子たちと密な日々も過ごせましたよ。サイコー!

75q897489 (3)

 

 

近所の映画館でやっていた「ゴジラ-1」は、2回鑑賞

75 (2)

 

 

しずくさんからの、映画のギフト券を使わせていただきました。ありがとうございました。

75 (1)

 

 

そういえば、我が家の笑平は、ゴジラに似ている感じがします。

75q897489 (12)

 

 

「お母さん ぼくを見て見て~」

75q897489 (10)

 

 

「ガオーッッ!!」

75q897489 (11)

 

 

まじめに仕事や家事や子育てをされている皆さまも、ほっこりのひとときを、多く持てますように!

 

そしてまた、お互いにがんばりましょうね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


主観と客観と創作料理

家族募集中の保護猫ぱっくんへのお問い合わせがなくて、心が折れかかっています。

00001nyewje (6)

 

 

まじめな話、「こんなにかわいいのに、どうして?」と、頭が混乱するのです。

 

 

人は予想が外れると、不安を感じやすいのですね。

 

 

ぱっくんに魅力を感じるのは、すべて私の主観でしょうか?

 

 

いやいやいや……そんなことはないでしょう。

 

 

「主観」も「客観」も、感覚的に、私はいちおう、少しは持ち合わせているつもりです。

 

 

ならば、いったいなぜ?

00001nyewje (7)

 

 

今日も仕事の合間に自宅に戻り、ぱっくんの家族募集について悶々と考えていました。

 

 

これからどうやって、家族募集をつづけていこうか、と。

 

 

眉間にしわを寄せ、真剣に悩んでいる私を、のほほんと見つめるぱっくん。そしてこの表情……

00001nyewje (11)

 

 

ヤバーい! 皆さま! 

 

 

ヤバいですよー!

 

 

なんなの、そのゆるさ、福福しさは!!

 

 

ふふ。こちらは昨夜のぱっくんです。

00001nyewje (10)

 

 

ぱっくんはケージで寝かせているのですが(特に深い意味はないけれど、703号室は多頭なので、いちおう管理目的)、人間が消灯をするギリギリまでは、いっしょにいます。

00001nyewje (9)

 

 

お気に入りのトウガラシのおもちゃを抱えて、チチや笑平とくつろいでいました。

00001nyewje (8)

 

 

ひゅーと垂れたしっぽが美しいですね。

 

 

ちなみにぱっくんは、男の人、大好きです。女性ももちろん好きです。

 

 

性格がまっすぐすぎて、胸がぎゅーと締めつけられます。ほんと、いいヤツです。

 

 

保健所出身の生後7か月の健康な男の子です。家族希望をお待ちしています。

 

 

と、ぱっくん自慢をさんざんさせていただいたので、ぱっくん以外の話題も♪

 

 

3月は仕事がゆるくて、穏やかな日々を過ごしています。

00001nyewje (1)

 

 

誕生日プレゼントでいただいたスタバのギフト券を使って、2回ほどお茶しました。

00001nyewje (14)

 

 

スタバはめったに行きませんが、行くとゆずシトラスティーのハチミツ入りと、キッシュをオーダーします。今度は生クリームがもりもりのカフェ系にも挑戦してみようかな?

 

 

今夜は、天国に旅立った卒業犬かなた家からいただいた「牛肉蓮根しぐれ煮」と、カブの葉を炒めて、炊き込みご飯の具材を作りました。出汁とお酒を入れて、炊飯器のスイッチをぽん!

 

 

かなた、ごちそうさまでした。ありがとうね。かなたは、千葉の海で保護した子犬時代から、大往生するまで、何度もいっしょに遊んだ、我が家のたいせつな元保護犬です。

00001nyewje (13)

 

 

私の創作料理ですが、我ながらすごくおいしかったです。

IMG_6648

 

 

笑平のお誕生日プレゼントを、卒業犬ここたんファミリーが贈ってくださいました。感謝!

00001nyewje (2)

 

 

ここたんと笑平は、同じ家から飼育放棄されたので、ずっと共に暮らしていたのです。

 

 

昨年秋にデートしたときの写真

00001nyewje (12)

 

 

ここたんとは、来月またデートします。家族ぐるみでおつき合いしていますよ。

 

 

ちせいさんからは、保護猫たちにプレゼントがいっぱい届きました。ありがとうございました。

00001nyewje (3)

 

 

保護猫トリオ、ちゃみ、ぱっくん、きなこが遠慮なくいただきます。

00001nyewje (4)

 

 

最後に、近ごろ仲よしのふたりをどうぞ!

00001nyewje (5)

 

 

保護猫ちゃみとすずらんペア。すずらんが女の子といるのは、めずらしいのです。

 

 

基本、すずらんはさぶ以外は見えていないので(笑)。

 

 

皆さま、いつもお読みくださりありがとうございます。

 

 

楽しい週末をお送りください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


保護犬ここ、終の棲家へ1

皆さまこんばんは♪

 

 

本日より2回に分けて、保護犬こころ改め「ここ」の卒業について書きますね。

 

 

先週の土曜日は、ここと公園に行った日

007777 (3)

 

 

もう、1週間経つのですね。早いなあ……

007777 (4)

 

 

ちょこちょこ走り回る姿、本当にかわいかったなあ♡

007777 (2)

 

 

ここといると、こちらが笑顔になれるのです。

007777 (7)

 

 

ふふ。たまらないですね。

 

 

実は、赤ちゃんのように愛くるしいここにも、白髪がポツポツ出はじめています。

007777 (5)

 

 

でも、ここはまだまだこれからが本番! セカンドステージでは、絶対に幸せになろうね。

007777 (6)

 

 

公園の日の夜は、703号室で焼肉パーティーを開催しました。

007777 (9)

 

 

小さくちぎって、ここと仲よく食べましたよ^^

007777 (10)

 

 

お肉のうまみに、目をキラキラと輝かせていたここ坊です。

007777 (11)

 

 

ここが我が家で過ごす最後の夜は、チチも私もなかなか眠れず、ここの寝顔を、いつまでも眺めていました。犬猫の未来を決めるのは重責ですし、人間の私たちにも情や未練があるので、何ごともバランスを崩さないように取り組んでいかなければ、と考えています。

007777 (8)

 

 

朝、ここと笑平を散歩に連れて行き、その後、シレっとここだけを抱っこして再び家を出たのです。

 

 

心の中で、笑平にも、ここにも、数えきれないほど謝りました。

 

 

ごめんね、ごめんね。少しだけがんばろう、今だけだから、と。

 

 

さあ、ここ、明るく出発ですよ。

007777 (12)

 

 

途中で寄った高速道路のサービスエリアにて

007777 (15)

 

 

チチと私とここで、外のベンチに腰掛けて、ランチのサンドイッチを食べました。

007777 (13)

 

 

いろんな方に「あ、あの子かわいい!」とほめられたモテモテ男子のここ坊です。

007777 (1)

 

 

ここ、悩みに悩んで、ずっと考えて、真剣に考えて、あなたをやさしい里親さんのもとに送り出すことに決めました。そしてそれは、あなたのためになると断言できます。

 

 

私たちを虜にしてくれたここ坊なら、きっと大丈夫!

007777 (14)

 

 

また会えるのを楽しみにしているよ。

 

 

ここの新居での暮らしぶりは、次回にしますね。

 

 

里親さんはなにもかもがすばらしい方々で、一家でここを驚くほど大切にしてくださっています。

 

 

ここは里親さんちの「アイドル」なんだそうです(笑)。

 

 

譲渡から約1週間、ここはここのペースでご家族に甘え、「終の棲家」を堪能しています。

 

 

ここにとって、安定感と重厚感のある終の棲家です。私が保証します。

 

 

皆さま、お読みくださりありがとうございました。

 

 

WE LOVE ここ坊

 

 

つづく

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク