ライラや結婚式など

黒猫赤ちゃん、ライラ(♀)の家族募集を開始しました。昨日、バイトへ行く前に、いつ里に載せたんですよー。あっという間に下の方へ下がってしまったようですが、ライラが気になっている方はぜひお問い合わせください。応援もお願いします。ペコリ。

みてこの顔!! きゃわゆいでしょー? この美少女め!
クリックすると元のサイズで表示します

性格がよく、はじめて猫と暮らす方にも超おススメですよー!!
クリックすると元のサイズで表示します

☆生後2カ月~
☆ワクチン1度目済み
☆ウイルス検査マイナス、その他必要な医療ケアはすべて終えています。

私の体調のことで、ご心配をおかけしました。ありがとうございます。検査結果は、私もちょっと冷や汗もんでした^^; 肝臓は持病なので、治ることはない のですが、数値がまた下がる可能性は十分あります♪ 無理しすぎず、しじみ汁でもウコンでも飲みまくって、楽しく暮らしていくぞ~!

今日もこれからバイトですが、その前に、我が家の近況を。

みんな元気です。

大ちゃんはかくれんぼが得意^^
クリックすると元のサイズで表示します

こんなところにいたの? 呼んでも呼んでも反応がないから心配したじゃん。
クリックすると元のサイズで表示します

ごはんの時間だから、暑苦しいカーペットの隙間から出ておいで!
クリックすると元のサイズで表示します

大ちゃんの保護部屋のアミアミ窓、大活躍です。いろんな意味で、換気やお掃除が楽になりました。もっと早く設置すればよかった。今朝は、アミアミ窓を思いっきり開けて、家中を大掃除しました。うち、今、ピッカピカです 気持ちよかばい~^^

「ぼくは今日から病院へお泊りに行きます」
クリックすると元のサイズで表示します

そうなんです。ここ最近、病院へのお泊りを中止していたんですが、今回は事情があって。チチと私、明日は家に帰れません。九州へ行くのです。チチのお姉さんの結婚式に参加するためです。ハハ妹が 泊まりに来てくれるのですが、スヌーゴンのお世話はハハ妹には難しいので、Kさんと相談した結果、スヌーゴンは病院でみてもらうことになりました。今日は 深夜までバイトで、明日朝すぐ出発しますので、メールのチェックができなくなります。コメントのお返事も遅れます。帰ってきたら必ずしますね。ハハ妹が私 のブログを勝手に更新するかもしれませんが^^;

正直言って、旅行すらもほとんど行かない私ですから、九州はちょっと……お子たちと離れるのが心配で耐えられない。1時間おきにハハ妹に電話しちゃいそう。

でもって、着ていく服がないし(涙)。

だから昔のワンピースをひっぱりだしてみました。たぶん、これで行きます。
クリックすると元のサイズで表示します

この靴を履くのは、10年ぶりだわ(爆)。
クリックすると元のサイズで表示します

11年前にパリのセルジオ・ロッシ本店で買ったパーティシューズ。当時、日本円で10万もしたんです。よく靴に10万も出せたわ。今じゃ、1万円だって出しませんよ(笑)。8,800円くらいが限界っ! それに、こんな高いヒール、もう絶対に買うことはないでしょうね。

でもこの靴、履いた時の美しさがたまらないのです。

って、11年前に思った気がする^^;

ちょっとぉ!

なんでそうなるの?
クリックすると元のサイズで表示します

べべちゃんやめてー!
クリックすると元のサイズで表示します

でもなんかかわいい
クリックすると元のサイズで表示します

まあいいや。

居心地いいならしばらくそうしてなさい^^

って思うわけないじゃないですか。

すぐ片づけましたよ。やれやれ。

☆☆☆ありがとう☆☆☆

MIHOさん、さくらんぼ、あり得ない甘さだね。
クリックすると元のサイズで表示します

クー太のお見合い時にMIHOさんに出してもらったさくらんぼがおいしすぎて、タロパパさんとふたりで夢中になって食べたのを思い出します。どうもありがとう!

LJママさま、またまた九州野菜、しかも無農薬! をこんなにたくさん送ってくださって^^;
クリックすると元のサイズで表示します

ありがとうございます!!

なす、長すぎて笑っちゃいましたが、すっごくおいしかったですよー。

こうやって毎日の料理につかわせてもらってます。お腹も心も大満足です。
クリックすると元のサイズで表示します

チャオ!

かつくん「ハハ、本音を書いて消したね。着ていく服も、2分くらいで決めてたし、やる気、あるのかね? まあ、めでたい席ですから。ハハのいない間、緊急の用事がある里親さんは、ハハの携帯電話に電話してね。ハハ妹ちゃん、更新するのかな?

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!」

クリックすると元のサイズで表示します

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ライラの家族募集

今日は自分の通院日。癌研有明病院まで行ってきました。調子が悪かったので、ババ(母)&おじ につきそってもらいました。検査結果が出たのですが、肝数値ががーん(涙)。先生にはこのまま数値が上がりつづけるようなら、入院をすすめられたのです が、入院なんか絶対にできません。そもそも、入院して治る病気でもないのです。

命は惜しい。こうなったら、意地でも数値を下げます。今日もまた採血したので、来週の通院で下がっていることを祈ります。いざとなったら、入院はせず、自宅静養だな。寝腐るぞ!

大師行こうかな~^^;

おっと!

自分のことばかり書いちゃった。ライラの紹介をしなきゃ。

ライラは黒猫の赤ちゃん。女の子です。すっごく美猫ですよ。手足が長いから、将来はモデルさんのような体型になるでしょうね。Oさんが現在、自宅で預かっています。

Oさんはネット環境にありません。パソコンはおろか、携帯電話も持っていません。私とは長いつき合いで、ずっと助け合いながら、微々たる活動をしてきました。

ライラは、Oさんが預かっているのですが、里親募集については、私が責任を持って行います。なので、代理募集ではありません。Oさんや、ライラに関わって いるKさんがそう望んでくださっているのです。希望してくださる方は、遠慮なくお問い合わせくださいね♪ Oさんの意見を尊重しつつ、私自身がお任せした いと思えるような里親さんに託すつもりです。

Oさんは、卒業猫泰雅の家族募集の時に、ブログに登場しています。猫のケアの達人です(笑)。お心ある女性ですので、里親さんに紹介するのが楽しみです♪

先週、Oさん、KさんとともにMOMOペットクリニックへ行ってきました。

ライラのワクチン(1回目)とウィルス検査を行うためです。

「きんちょーします」
クリックすると元のサイズで表示します

幼猫のウィルス検査は、ちょっと迷いますが、今の時点で陰性と出たなら、よほどのことがない限り、大丈夫ですよね。陽性が陰性に転ずることはあれど、陰性が陽性に変わることは、あまり聞きませんから。担当の大巻先生も同じ意見です^^

ウィルス検査の結果、今の時点では、陰性でした。

健康状態がよかったので、ワクチンも接種しました。
クリックすると元のサイズで表示します

私もなるべくライラの通院やケアをして、ライラと遊んで、仲良くなろうと思います^^ また早速会いに行く予定なので、とっても楽しみ♪ ちっちゃくてちょこまか動くからかわいいの!

お口の中をチェックされるライラ。よくがんばったね。イイコイイコ。
クリックすると元のサイズで表示します

爪切り中。小さい子は爪も小さい。当たり前か^^;
クリックすると元のサイズで表示します

「まだぁ?」
クリックすると元のサイズで表示します

うん。もうちょいっ。

「うしろあしもぉ?」
クリックすると元のサイズで表示します

ライラ、あとちょっと! お爪は切っておいた方がいいもんね。

ライラって賢そうなお顔をしていると思いません? あどけないのにキリリとしてるの。
クリックすると元のサイズで表示します

ライラの里親さんを募集しています。

★生後2ヶ月くらい
★現在体重750g
★ワクチン(一度目)済み
★ウィルス検査済み(結果マイナス)
★レボリューション済み
★検便済み(結果マイナス)

健康状態がよく、甘えん坊で、美形です。黒猫好きの皆さま、カモーンですよ!

~お願い~

703号室を応援してくださる方は、卒業猫あずきの投票を応援してください♪

ここをクリックすれば投票できます↓↓↓

http://contest-2011.doubutukikin.or.jp/vote/detail/311/

かつくん「ライラ、美女に育つだろうね。成長が楽しみだよね。次回は、甘山春来が主役か? はたまた一足早く巣立っためいのハッピーレポか?

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!」

クリックすると元のサイズで表示します

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


やっとアミアミ

今日は、皮膚科へ行った帰りに100円ショップへ寄りました。

へへ。

30分でできちゃったもんねー!
クリックすると元のサイズで表示します

写真はおふろ目当てで我が家にきたハハ妹が撮ったものですが、これはまだ未完成です。このあと、片側の窓だけでなく、窓全部アミアミで覆いましたっ。

しかも窓についた鉄格子と連結させているので、超強力です!!

私が全力で押しても、びくともしません^^

里親さんがたのお宅で脱走防止を力説してきましたが、我が家の保護部屋ではやっていなかったのです。そりゃダメじゃん! ってつっこみたくなるでしょ?(笑)

これには、ちょっとした理由があるんですよー。

私は網戸をまったく信用していないので、猫がフリーの状態で、網戸にしたまま窓を開けません。そこは超神経質です。かつくんが生きていた頃は、人間がみて いられる時だけ、網戸の状態で窓を開けたことがありましたが、もう、しなくなりました。網戸を裂いて逃亡した猫の存在を知ったのがきっかけで、網戸ロック さえ信用できなくなりました。網戸ってもろいし、ただのネットにすぎませんよね。

だから今まで、保護部屋の換気は、時間を決めて行っていました。その間、保護猫はケージに入れていたのです。保護部屋の窓は、廊下に面しているので、鉄格 子がついていても、開けっぱなしにするのが怖い。ひとり暮らしをしていた遠い昔、隣人男性にストーキングされ、恐ろしくて半年で部屋を引き払った過去のト ラウマのせいでした。

今は誰にも相手にされなくなったくたびれ主婦ですが、怖いもんは怖いんです。

だからこの部屋の窓は、どっちみち閉じていることが多く、アミアミをつける必要性を感じませんでした。窓は決めた時間に開け、それ以外はエアコンに頼っていたんです。

ところが!

今年は日本全体が、節電モード。

私自身、エアコンに頼ることに罪悪感を感じていました。窓をずっと開けているのは怖いけど、そうも言っていられない。第一、電気代がかさむと不経済……ってことで、思いきってライフスタイルを変えてみようと。大げさですかね?(汗)

ただ、窓を開けて、猫が逃げたら一大事。後悔してもしきれません。

そこで、アミアミの登場です。

いまさら! とかつっこみはナシでお願いしますね(爆)。
しかも微妙にずれてて汚らしいとか言わないで。
これでも一生懸命やったんですから。

開けない窓は壁と同じだから、特に脱走防止策って必要ないと思うんですが、頻繁に開ける窓については、こうしておくと安心です。よーし! ちっちゃなトラウマなんか吹き飛ばして、これからは気持ちよく窓を全開するぞー! それでも暑かったら、エアコンを入れよう。

「うん。そうしてくれ」
クリックすると元のサイズで表示します

まあ、だいだいは前から窓付近に興味がなさそうだから、窓を開けても喜ばないだろうけど、次にまた新たな子がくることを考えたら、無駄じゃないよねー。

そうそう!

大ちゃんの里親さん(ご主人)から昨夜電話があって、お引っ越し日や、脱走防止対策、トイレの設置場所などの具体的なアドバイスを求められました。嬉しかったなあ♪ 準備が進むにつれ、わくわく感が倍増しますねー。お届けまで大切にお預かりします。

明日は、私が家族募集をする猫、ライラちゃんの登場です!

なるべく早く更新します。お楽しみに^^

★★★ありがとう★★★

北海道のMさまより、甘すぎて困っちゃうメロンが届きました!
クリックすると元のサイズで表示します

Mさま、どうもありがとうございました。スヌーゴンの写真、近日中にUPします。いつも応援してくださって、感謝感激です。北海道は東京よりずっと涼しいのでしょうね。

リア子の里親さんからいただいた京都のおみやげ、かわいいでしょ? お吸い物です。
クリックすると元のサイズで表示します

上品で、美しいお味でした。どうもありがとうございました。

けめこちゃん のお友だちからは、巨大な「ダッシュウくん」の詰め替えが!!
クリックすると元のサイズで表示します

けめこちゃん、これマジでニオイ取れまくりだよね。すごいよー。どうもありがとう。皆さまもぜひお試しあれ~♪ 使い心地に満足すると思いますよ。

LJママさまよりチチへビールが届きました!
クリックすると元のサイズで表示します

こんなにたくさんのエビスビール。ありがとうございます。チチ、ご満悦です。チチは終電に乗って帰る生活がつづいていますが、どんなに遅くなっても、家でごはんを食べる&晩酌を愉しむ人なので、エビスビールに浮かれています。普段は雑酒ですから(笑)。

姉ちゃん、チチへのビール、ありがとう。姉ちゃんへの愛を込めて、ハート型にしてみた。
クリックすると元のサイズで表示します

姉ちゃんちはビールを飲む人がいないのです。お中元などでもらったビールをどうしよう~という姉ちゃんの贅沢な悩みを聞きつけたチチが、姉ちゃんに懇願してたよね。

「ユキちゃん、飲む人がいないんなら、ビール、オレにちょうだいよ」

マジな顔で何回もそう言うから、恥ずかしかったわ。

この他にもいろいろ届いていますが、また今度UPしまーす!

~お願い~

703号室を応援してくださる方は、卒業猫あずきの投票を応援してください♪

ここをクリックすれば投票できます↓↓↓

http://contest-2011.doubutukikin.or.jp/vote/detail/311/

かつくん「次回はライラの紹介です。家族募集を急ぎたいから、なるべく早く更新するって。皆さま、プレゼントや物資、ありがとうございます。ハハもお礼状や、ちょっとしたお返しをしていますが、郵便事故などで、届かないよーって方がいたら教えてください。

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!」

クリックすると元のサイズで表示します

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


リア子おめでとう!

最終話“リア子の終点”

「先週金曜の夜、わたしはたくさんのお嫁入り道具をもって、おねいんちを巣立ったのよ。今日から新しいお家で、ママと暮らすの」
クリックすると元のサイズで表示します

「フード類は、リアンドクシネから。わたしがたくさん食べるように、大きな袋のカリカリと、わたしのお気に入りの、イタリア製ウエットもいっぱい入ってた。

D-フラクションは大きいのが3本。リアンドクシネから1本、私を保護してくれたemi-goから1本、美容と健康にうるさいルルねい個人から1本。

MIPORINのパタパタトンボ、マイ太郎さん手づくりの首輪……こんなにもらって……みんな、わたしのためにどうもありがとう」
クリックすると元のサイズで表示します

tenねいが、描いてくれた、わたしの肖像画。ハハが夜の蝶のような艶やかな雰囲気だね、ってほめてくれた。夜の蝶って言葉が微妙だけど、憂いがあって、艶っぽいわたしがうまく表現されてて、すごく気に入ってる」
クリックすると元のサイズで表示します

「記念に額にいれて、ママにプレゼントしたのよ」
クリックすると元のサイズで表示します

「新しいお家は、嬉しいけど、まだ少し、ドキドキする」
クリックすると元のサイズで表示します

「わたしのお城はね、すごく広いけど、壁やドアが取り払われている間取りで、ひと言であらわすなら、おっきなワンルームなの。他のお家とは少しちがうか ら、わたしが脱走して迷子にならないように、近所に住んでいるキャラメルさんが、ママと一緒に、玄関に立派な柵をつけてくれた」
クリックすると元のサイズで表示します

「どうせやるなら、全部の窓を、ってことで、tenねいがママと相談してアミアミを作ってくれたよ」
クリックすると元のサイズで表示します

「風通しがいいお家だから、ママはよく窓をあけるけど、これで安心だもん」
クリックすると元のサイズで表示します

『こんなお家に住みたいねー』

『ねー!』
クリックすると元のサイズで表示します

「げ。ダメダメ! ここはママとわたしのお城だもん。ハハとパピコ代理、まさかここに住みつく気ぃ?」
クリックすると元のサイズで表示します

『大丈夫よ。あの人たちは、冗談を言ってるだけ。すぐ帰るから安心して♪』
クリックすると元のサイズで表示します

「なんだぁ。びっくりしたなぁ」
クリックすると元のサイズで表示します

「ママはわたしのために、エアコンと掃除機などを買い直し、ケージをそろえてくれたのよ。小さなわたしだけど、のびのびできるよう、3段ケージを選んでくれたの。おねいが持たせてくれた砂やクッション、おもちゃにわたしのにおいがついているから、ちょっぴり安心」
クリックすると元のサイズで表示します

「人間たちの集合写真。普通のサイズで顔出しすると、怒る人がいるかもしれないから、ハハ、ちっちゃく載せるって」
クリックすると元のサイズで表示します クリックすると元のサイズで表示します

「tenねいとハハが変わり番こに撮ったから、2枚あるね。この日は、ママのお友だちも来てくれていたの。わたしをママに紹介してくれた、大切な人。ご自 身もねこさんの里親になった女性なの。ネットで、わたしのことをみつけて、ママにお話したんだって。ママとお友だちは、同じ会社に勤めているから、これか らも、ずっと相談に乗ってくれる。ママの会社自体も、動物に深い理解があるから、ママは働きながらでも、わたしと暮らせるのよ。

辛いことも多かったけど、いろんな人がわたしを応援してくれたおかげで、わたしは幸せになれそうです。病気に負けないよう、今までの分を取り返すよう、大好きな人と一緒に、静かに暮らしていきます。どうもありがとうございました。

プリンセスリア子」

★★★おまけ★★★

「ママと黒木先生とわたし」
クリックすると元のサイズで表示します

かつくん「リアンドクシネの卒業生、そしてハハの卒業生Ⅹ173リア子、 卒業おめでとう。きっと本当はまだいろいろ不安だよね。早く新しい生活になれることを、みんなで祈っています。まずはしっかり食べて、しっかり出してね。 お届けは、ルルさん以外のメンバーで行ったから、大人数でちょっとびっくりしちゃったかもしれないけど、これからは静かな生活が送れると思う。里親さんか らは、かわいいおみやげをいただきました。どうもありがとうございました。ペコリ。

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!」
クリックすると元のサイズで表示します

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


めいと大吉の家族が決まりました!

チチ、仕事をはじめたと思ったら、いきなり怒涛の忙しさ。昨日はとうとう帰ってこれませんでした。今夜、帰れそうですが、すでに24時間以上働いています。ジャックバウアー顔負けですね。私も昨日はバイトだったので、うちのお子たちのお留守番が心配すぎて、会社帰りのハハ妹に、703号室に寄ってもらうようお願いしました。近くに妹が住んでいて助かります。ハハ妹、ありがとう♪

今夜はまたお出かけです。保護活動の用事で出かけるのですが、帰りが遅くなりそう。更新を終えたら、お子たちとイチャイチャしなくっちゃ!

実は今日、母方の祖母(台湾ではアマーと呼びます)が、台湾へ帰りました。震災直後に来日し、以後ずっと母親の家事手伝いを引き受けてくれたアマー。外国 の方が日本を離れる中、アマーが来てくれたのが、嬉しかったです。当初は余震や放射能を心配し、来日を反対した私ですが、アマーのひと言に、思わず笑みが こぼれました。

「もう、私には怖いものがない。もし、あなたたちと一緒に死ねるなら、この年寄りにとって、これほど光栄なことがありますか?」

アマー。
私に日本語を教えてくれたアマー。
私の母親の母親。
台湾でもずっと貧しかったけど、私の貴い人。

今私が日本語をしゃべれるのは、全部アマーのおかげです。

なのに今回はあまりアマー孝行ができず、残念です。少額のおこずかいを渡し、数度食事へ連れて行くのが精一杯でした。台湾へ帰りたいけれど、これだけ多頭 飼育になると、なかなか行けません。だからいつもアマーが会いに来てくれるのですが、あの歳の取り方をみる限り、果たして「次」があるのかどうか。

なんて、またしんみりしちゃった^^; ごめんなさいね。私、歳かな?

そうそう!!

今日は吉報があるんですよ。すごーい吉報が

3か月の苦戦の末、めいのご家族が決まりました!!
クリックすると元のサイズで表示します

大吉の里親さんも内定しています!!
クリックすると元のサイズで表示します

応援してくださった皆さま、バナーをはってくださった皆さま、どうもありがとうございました。詳細はまたの機会にふれますが、まずはご報告をと思いまし て。皆さまのところにもご挨拶にうかがいたいのですが、読み逃げがやっとの状態ですので、この場でお礼させていただく失礼をお許しください。

めいと大吉は、別々のお宅に行くことになりました。

これは、熟考の末の判断です。ふたりセットで、と仰ってくださった方もいましたが、私は、あえてふたりを離すことに決めました。チチも同じ考えです。

ブログでは、ふたりがラブラブカップルであるかのように書いてきました。実際、仲良しなところもあります。だけど、大吉が強すぎて、めいが弱すぎるのが気がかりでした。

今までの卒業猫たちは、大概女の子の方が強かったのですが、めいは大吉に対して、全然頭が上がりません。食事を奪われるのも前より顕著になったし、くつろ ぐ大吉の邪魔にならないよう、遠回りしてお水を飲みに行ったり、それでも大吉に怒られ、パンと殴られたり(軽くですよ)。本当にめいは大吉に気をつかって います。

お外時代も一緒に過ごしていたと思われるふたりなので、これはこれでアリかもしれません。そう考えたこともありました。でも、これからの長い猫生、常にめ いが大吉のご機嫌をとりながら、生きなければならないのが、少し不憫だったりもします。めいと大吉の体格差もすごいしね。

想像ですが、めいが外にいた頃は、強い大吉のそばにいることで、他の猫から守ってもらうなど、心細さを塗り消すような恩恵を受けたこともあるのでしょう。でも、安全な室内では、もう少しのんびり生きてもらいたいのが私とチチの気持ちです。

今は、完全に他の部屋で食事をとらせています。そうじゃないと、めいが落ち着いてごはんを食べれないのです。だからめいと大吉は、別々の旅立ちをすることになりました。

めいはほほやあまたとは、気兼ねなく追いかけっこできるし、ほほやあまたの前では、強気女子キャラを発揮してのびのびしています。決して猫がダメってわけではなく、むしろ楽しそうです。

一方の大吉は、どの猫にも強いです(笑)。ほほにも、あまたにも。

私はそんな大ちゃんがかっこよくて大好きです。お外でさんざんたたかってきたのでしょう。頼りになるのは、自分だけだったのですから。大ちゃん、人間には気前よくチューしてくれるし、上手におねだりするし、今はどっちかっていうと、めいより大吉の方が甘えん坊です。

めいも大吉も大切です。どっちもかわいい。

だから大ちゃんのこと、誤解しないでくださいね。人間の愛を独占したいけなげな猫さんですよ。

長くなりましたが、めいも大吉も、ご縁が決まりました。

どうもありがとうございました。ペコリ。

~お願い~

703号室を応援してくださる方は、卒業猫あずきの投票を応援してください♪

ここをクリックすれば投票できます↓↓↓

http://contest-2011.doubutukikin.or.jp/vote/detail/311/

かつくん「めいも大吉もまだ703号室にいるから、また会いに来てね。無事にお届けができるよう、いろいろ調整中です。

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!」

クリックすると元のサイズで表示します

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク