我が家の人気者たち

結構な割合で、このお子に会いにきている方がいることが判明っ!
クリックすると元のサイズで表示します

「幸せを噛みしめとります」
クリックすると元のサイズで表示します

我が家のあまぱん太郎氏、大喜びです。ありがとうございます。私に会いにきてくれる方もいらっしゃるんですね。当然、知ってました(笑)。なんてね、ウソです。ちょっとした照れ隠し。

リア子の第4話を書いて、勝手に盛り上がる予定でしたが、また予想外に忙しく^^; 時間がありません。なので、今日は703号室のメンバーの記事をささっと書こうと思います。リア子に会いたい方は、リア子専用HPをご覧くださいね。ツイッターにも登場したそうなので、応援してください。本当お願い。リア子を里子に出したいの!

「ぼくのことはいつ書くの?」
クリックすると元のサイズで表示します

春、まるっ
春のことは、週末あたりになっちゃうかな(汗)。昨日、無事に我が家を巣立ちました。春の里親さんからは、すでに写真が届いています。卒業記事の時にUPしますね♪

「ぼくに会いにきてくれている方は、男性なら器の大きな紳士に違いありませんし、女性なら洗練されたご婦人、あるいは、イケたお姉さまたちでしょう」
クリックすると元のサイズで表示します

「ぼくが好きだなんて、慧眼の持ち主ですね、きっと」
クリックすると元のサイズで表示します

スヌーゴン、むっちゃくちゃ元気です。君のどこが末期がんなの? 本当に病気なの? と思わせる食欲だし、我が家の誰よりも、ハードに動きますけど?

毛が伸び、ふわふわで、ますます愛らしくなったスヌーゴン。よく食べよく出しはありがたいけれど、私は朝から晩まで、スヌーゴンのペットシーツと大格闘^^;

おしっこを出す⇒シーツの上を徘徊⇒シーツが破ける⇒シーツをなおす

シーツを買う、はりかえる、捨てる作業も、マジできつい(笑)。おしめに再度トライしたのですが、ものの2分でおしめを脱ぎ、はがされたおしめがどこかへ吹っ飛んでました(爆)。

「ハハだっていずれ、年を取ります。そうなったとき、誰かに下の世話をしてもらうようになるかもしれない。みんな年を取って、不自由になって、子供に帰るのですよ。ハハはもっと努力しなさい。今はハハががんばる番!」
クリックすると元のサイズで表示します

言ってくれるね、いっきゅうさん。

でもいっきゅうの仰る通りだわ。

私は下の世話をしてもらえるまでは長生きしないだろうけど……そうね、老いるってことは、一見、悲しく、大変なことだけど、老いたものって、実はとても尊いのよね。

いっきゅう、ありがとうね。

「いえいえ。ぼくは当然のことを言ったまでですから!(ヒヒ、ぼくの未来の父母さんがこの記事を読んでるはず。ぼくがこんなに素晴らしいお子だと知って、今頃涙を……)」
クリックすると元のサイズで表示します

「お母さーん、あたちのお父さんに腕まくらをしてもらっているこの猫、腹黒いよ?」
クリックすると元のサイズで表示します

「ちょっと、そこの猫! あんた、本性をみせなさいよ」
クリックすると元のサイズで表示します

みんなチチが大好き。マグネットだわね。
クリックすると元のサイズで表示します

かつくん「ハハ、またダラダラと……。

MWさまは、ぼくに会いにきてくださっているのですね。ぼく、嬉しい。ぼくがこの世を去って、長い年月が過ぎました。なのに、ぼくのことを、忘れずにいてくれてありがとう。

ハハ、コメント嬉しく拝見しています。お返事に少し時間がかかるそうですが、気長にお待ちくださいね。ハハはこれからバイトに出かけるので、帰ってくるのが遅くなるんだって。

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!」

クリックすると元のサイズで表示します

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


703号室の住民たち

皆さまこんばんは♪

今週は、毎日更新をめざしています。今日は703号室のメンバーの近況を簡単にお送りします。皆さまの大好きな、「あの子」「この子」がどう過ごしている か、チェックしてくださいね。もしよかったら、誰に会いにきているのか、コメントください。今後の参考にさせていただきます。本当は、個人的に知りたいだけです^^;

いつも我が家を明るく照らしてくれるべべ
クリックすると元のサイズで表示します

10歳になってもボール大好き
ベベが私の元気の源です。たくさんのお薬を飲まなければならないベベですが、これからも、ずっと長生きしてほしい。私は10年前、ベベをペットショップで 買いました。当時、犬猫の入手方法は、ペットショップかブリーダーしかないと思い込んでいたんですよね。べべと出会って、犬猫の保護活動をはじめるように なりました。ベベのおかげで、自分の生きる道をみつけることができました。ベベには心から感謝しています。でも私は、もう二度と、犬猫を「買う」ことはし ません。

べべ、いつも保護犬猫たちを受け入れてくれてありがとう。

9歳を過ぎても、美貌を維持しているナナ
クリックすると元のサイズで表示します

ナナも、私の人生になくてはならない存在です。元土手犬のナナを我が家に迎え入れて、7年半経とうとしています。土手からきたばかりの頃は、手がつけられ ないほど凶暴でした。私とともに歩み、私を慰め、癒してくれるナナは、控えめでありながら、芯の強いお子です。昨日、病院で狂犬病予防接種を受けたのです が、その帰り道、リードをぐいぐい引っ張って、喫茶店へ入ろうとしたナナ(笑)。お出かけ大好き、オシャレ大好きの今どき女子です♪

いつも問題ばかり起こしてくれるリル
クリックすると元のサイズで表示します

カリカリは食べないくせに、お米のパンは誰にも譲らない。布製品を破壊するのが大好きで、常に布を口に入れようとして、私に怒られています(涙)。新入り いびりをしたかと思えば、保母役をかって出たり、忙しい女のリル。チチを追う目は、恋する少女のよう。リルのおかげで、我が家は笑いが絶えません。リルの 存在がありがたいです。

先日、前の飼い主の山さん(元土手のホームレス)と4カ月ぶりに再会しました。リル、よかったね♪
クリックすると元のサイズで表示します

保護猫たちとお友だちになるのが生き甲斐の、ほほ
クリックすると元のサイズで表示します

最近は、春吉にべったりです。ほほはすごく不思議な猫さんで、どんなに猫が苦手な猫でも、必ずほほとは仲良しになっちゃうのです。保護猫の心の鎧を溶かす 魔法を知っているほほ。ほほの能力が羨ましい限りです。ちなみに、人間には冷たい一面があり、ほほとラブラブ関係を望む私は、さびしい思いをしています。 でも、私の具合の悪い時は、決まって添い寝をしてくれるから、やっぱり私は、ほほにすごくお世話になっているんですよね♪

お母さんとごはんとほほしかみえない、あまぱん太郎氏あまた
クリックすると元のサイズで表示します

あまたんが怒っている姿を、私はほとんどみたことがありません。やさしくて、穏やかで、甘え上手で、図々しいあまたんは、我が家のお笑い担当です。おしゃ べり、おねだりが得意。どんなに疲れていても、あまたんの美声に反応せずにはいられない私は、すっかりあまたんペースにはめられている心境です。6キロ超 のおデブ男子。萌え!

にこにこスヌーゴン(ゴンタ)
クリックすると元のサイズで表示します

スヌーゴンと一緒に暮らすまで、正直、老犬の介護、お世話がここまで大変だとは知りませんでした。でも、それ以上に、犬と暮らす喜びを与えてくれるのが、 我が家のスヌーゴン。外出先から私が家に戻ると、大声で吠えながら、しっぽをブンブン振って、「お帰り!」と言ってくれるスヌーゴン。それが嬉しくてたま らないのです。くるくるまわるのも、たくさんのおしっこも、連続吠えも、スヌーゴンの大切なお仕事。だから私は、スヌーゴンの勤勉ぶりを支えていこうと思 います! これからもよろしく^^

卒業を控えた保護猫春吉
クリックすると元のサイズで表示します

この写真の春吉、完全に笑顔ですね。昨日、べべとスヌーゴンが飲んでいるサプリメント(ベジタブルサポート)を床にぶちまけ、食べているところを私にみつ かり、叱られました。今、キーボードを打つ私の膝の上には、春吉が乗っています。体重5.5㌔だから、結構重いの^^; だけど、幸せです♪ 春吉は明 日、我が家を巣立つ予定。サービスエリアで出会った春吉にも、ようやく「春」が訪れそうです。

お婿入り道具、各種書類、準備完了っ!!
クリックすると元のサイズで表示します

美、美、美、美少女の保護猫めい
クリックすると元のサイズで表示します

お問い合わせがないのが不思議でたまりません。私の経験から言って、めいは絶対に引く手あまたのはずです。実物は、写真以上に美しいのですから。めいもお外で苦労しました。小さい体でありながら、すでに出産を経験したことがあると思われます。

あ、余談ですが、めいの名前の由来、わかりますか?

中国語でめいと言えば、「妹」なのです。ハハ妹が保護に携わったから、「めい」。実はもうひとつあるんです! 中国語で、「美」は、“めい”と読みます。

「妹」のめい、「美」のめい、どう? いいっしょ^^

隠れ甘えん坊のイケメン保護猫大吉
クリックすると元のサイズで表示します

一見、とっつきにくそうですが、実は人間に撫でられるのがたまらなく好きな大吉は、顔に似合わず、かわゆ~い声を出して私を悩殺します。先日、私とチチに 騙され、爪を切られました(笑)。普段はおとなしく、あまり動かない大吉ですが、エアコンの上にのぼるなど、猫としての運動能力の高さに驚かされる瞬間も あります。大吉もお問い合わせがありません。これからは、めい同様、大吉の家族募集にも力を入れたいです!!

ミラクルボーイ、保護猫いっきゅう
クリックすると元のサイズで表示します

謎だらけのいっきゅうですが、家族募集を行いません! いっきゅうはすでにご縁が決まっています。本日、お見合いを済ませました。かなりの良縁ですので、 ご安心ください。お見合い場所はうらら邸だったのですが(いろいろ事情があって、うららさんのお宅でお見合いさせてもらいました)、はじめて訪れたうらら 邸でも、堂々としたふるまいでした。いっきゅう、苦労した分を取り戻そうね。絶対に幸せになろう♪ お届けは来週なので、またいっきゅうに会いにきてくだ さいね。

以上、703号室10頭のお子たちの近況や紹介をお送りしました。せまい我が家ですが、みんなそれなりにやっています。それぞれが折り合いをつけながら、上手に暮らしているので、皆さま、あたたかく見守ってくださいね♪

かつくん「10頭もいると、紹介もなかなか大変だね。次回は、リア子物語第4話だって。楽しみにしてくれている人、いるといいんだけど。

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!」

クリックすると元のサイズで表示します

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


2011 703同窓会3

バイトの面接、受かりました。実務時間は6時間ですが、通勤に片道1時間弱かかるので、合計約 8時間のお留守番。スヌーゴンを8時間ひとりにしたことがないので、不安です。でも今は、私が働かなきゃ、お子たちの医療費や食費はもちろんのこと、下手 したらここにも住めなくなってしまうので(汗)、スヌーゴンとうちのお子たちには申し訳ないけれど、我慢してもらわないと。スヌーゴンのかわゆさ100倍 写真は近日中に載せますので、今日は同窓会最後の記事におつきあいください♪

「やっとあたちの出番? ハハ、更新おそ~い!」(まりん
クリックすると元のサイズで表示します

そうね^^; まりん。ごめんごめん。まりんはでしゃばったり、走りまわったり、媚び売ったりで、多忙な1日だったよね(笑)。まあ、私も、裸足になってランの中を疾走していたから、まりんのこと言えないけど。帰ってびっくりだよ。足の裏が真っ黒だったんだもん。

「ハハ、ぼっくんみたいに、もう少し上品に振る舞わないと」(コロンJ&麦)
クリックすると元のサイズで表示します

「ハハには無理だよ。完全に女を捨て去ってるもん」(まめ
クリックすると元のサイズで表示します

「だよねー!」(べべ)
クリックすると元のサイズで表示します

ほっといて'_';

普段、里親さんがたには、正しいリードの管理と、迷子脱走防止をお願いしている私ですが、専用のドッグランで、自由に遊ぶお子たちのそれぞれの表情がまぶ しく感じられました。ランの中の犬たちは、どの子もピッカピッカの笑顔でした。気をつけるところは徹底的に気をつける、のびのび遊ばせる時は、こころゆく まま遊ばせる、犬を育てる上で、こういうメリハリが大切なんだと思います。

「お兄ちゃん待って!」「ラテ、はやくしないと置いていくよ」(フウガ&ラテ
クリックすると元のサイズで表示します

「どこいくの? あたちもいく~!」(ココ)
クリックすると元のサイズで表示します

「そろそろおやつタイムだよ! ぼくのママがおやつをくれるって」(ヤンキー&リル&コロンJ)
クリックすると元のサイズで表示します

「急げ急げっ」
クリックすると元のサイズで表示します

ジャン&ヤンキーママさんに群がるハトたち面々
クリックすると元のサイズで表示します

「あ! 待って! あたちを置いていかないで~」(リル)
クリックすると元のサイズで表示します

人も犬も満面の笑み♪
クリックすると元のサイズで表示します

ゆずはいつもこうやって、ちぃこさんを目で追っているのよね^^
クリックすると元のサイズで表示します

「あたしはみんなといるより、両親といた方が心が落ち着くの」
クリックすると元のサイズで表示します

首輪も、ハーネスも、リードも、バンダナもオールピンクの、ピンク女らんはこの後、お父さんお母さんと旅行へ行きました。残念ながら雨が降ってしまいましたね。でも、家族旅行なら、たとえ雨でも、きっといい思い出になるよね。らん、サマーカットすると、先代の幸多にますますそっくり。

会も終わりに近づいてきたので、megさんチョイスの豪華賞品が当たる“プレゼント抽選会”を行い、全員にプレゼントを配布しました。そして、私からも、 粗品&お手紙を、各ファミリーに渡しました。豪華プレゼントの写真がないので、自分で撮った、粗品の写真を載せておきます↓
クリックすると元のサイズで表示します

いつもいつも気にかけているけれど、なにもしてあげられなくてごめんね。でも、それは、みんなを忘れているからじゃない。卒業犬猫たちを、心から愛しているよ。苦境を乗り越えたあなたたちを、誇りに思う。みんなよくがんばった。なかなかできることじゃないよ。

私は、君たちのような犬や猫を増やしつづけるために、これからもたえず、動いていこうと思う。だからみんなには、いつまでも安全な場所で、笑っていてほしいです。

「ねえねえ、今のセリフ、キマッタかしら?」(ハハ)
クリックすると元のサイズで表示します

「クンクン……」
クリックすると元のサイズで表示します

「そんなことより、おやつをくれっ」(武次郎)
クリックすると元のサイズで表示します

集合写真のあと、突然前に呼ばれ、サプライズを体験っ!

なんと幹事で話し合って、同窓会の参加費用の中から一部のお金を、私の活動に寄附してくださったのです。幹事のあきさん&Mパパさんとmegさん&コロン パパさんには、なにからなにまでやっていただいたのに……。固辞しようにも、全員の前で発表されたので、悩んだ挙句、ご厚意に甘えることにしました。幹事 の皆さま、参加者の皆さま、どうもありがとうございました。

その他にもこんなにいっぱいのプレゼントが!! 皆さま、心からありがとう!!
クリックすると元のサイズで表示します

ちと多いので、個別に載せられなくてごめんなさい^^;

ジャン家からはチチへのビールまで!! チチ大喜びです。ありがとうございます。
クリックすると元のサイズで表示します

ありがとう、ありがとう、皆さまどうもありがとう!
こうして写真を眺めているだけで、胸がいっぱいです。

また会いましょう。
クリックすると元のサイズで表示します

かつくん「同窓会を終えたあと、最後まで片づけをしていた数ファミリーとすいらんカフェでお茶したらしいけど、ベベちゃんナナちゃんリルは、ぐったりだったみたい。よほど、楽しかったんだろうね。

次回は、あずき、春吉、ベベちゃんが登場する予定?

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!

703号室かつくん

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


2011 703同窓会2

やることが遅くてごめんなさい(汗)。とっととつづきを更新したかったのですが、バイトの面接に行っていました。さまざまなことに忙殺されて、息つく暇もなくなって……TдT

帰ってきたあと、写真選び&整理に明け暮れ、こんな時間になっちゃった。載せたい写真が、あと40枚はあるので、2分割にします。この後も同窓会ネタです^^; おつきあいくださいね。

同窓会前日、テルテル坊主を作ったのですが、テルテル坊主って、そのまま吊るすのか、逆さまに吊るすのかわからなくなって、深夜、megさんに電話 はい、そうです。超迷惑な女です。megさんごめんなさい。で結局、megさんもわからなかったので(笑)、間をとって? 斜めに吊るしてみました♪

そしたら、晴れたし!!

斜めに吊るすのが正しいですよ。皆さま、大切な行事の前は、ぜひテルテル坊主を斜めに吊るしてみてくださいね。

さあ、同窓会の様子について第二弾です。

時間よりだいぶ早くから、準備がはじまりました。(私が自分で撮った3枚のうちの1枚がこの写真)
クリックすると元のサイズで表示します

わらわらと集まってきたところで
クリックすると元のサイズで表示します

開会のごあいさつ♪ もう何回もやっているからなれたけど、意外と照れるんですよね、これ。
クリックすると元のサイズで表示します

各ファミリーによる自己紹介。これも毎度恒例。写真は、カフェファミリー。お父さんの言葉に、一同拍手。カフェ、肝臓が治ってよかったね。
クリックすると元のサイズで表示します

タロ家に誕生したみおちゃんも一緒に。タロはこの前の定期健診で、“健康優良児”のお墨付きをもらったんだよね。この一家は、ほほえましいオーラを放っていました。
クリックすると元のサイズで表示します

子供をもうけても、飼いつづけてきた犬猫と共存するのは、当たり前の話。しかし、残念ながら、なんだかんだ理由をつけて、家族の一員だったはずの犬猫を遺棄する方が多いのが現実です。そういう人間に、タロファミリーの写真をみていただきたいです。

それぞれのご家族と談笑させていただきました。写真はまたまたカフェファミリー!
クリックすると元のサイズで表示します

この後、各自が持参したお弁当をビニールシートに広げました。私が作った超手抜き弁当。ハハ妹が用意した分も写っています。簡単なお昼ごはんでも、みんなで食べればおいしいです^^
クリックすると元のサイズで表示します

お昼の後は、ランランランタイム

べべ&忠太
クリックすると元のサイズで表示します

ボール大好きコンビ
クリックすると元のサイズで表示します

どっちもがんばれっ!
クリックすると元のサイズで表示します

シーズーのは、いつも難しい顔をしているんだよね。萌、考え事しながら走ってるの?
クリックすると元のサイズで表示します

同じシーズーでも、こちらは明るい表情のカフェ。なんかいいことあった?(笑)
クリックすると元のサイズで表示します

茶系トリオ↓ コロンJ&ラスティ&ナナ
クリックすると元のサイズで表示します

「ぼくも茶色だからいれて~」(リュウ
クリックすると元のサイズで表示します

「風が気持ちいいね」(愛者)
クリックすると元のサイズで表示します

「うん。でもぼく、ちと暑い」(ジャン)
クリックすると元のサイズで表示します

「ぼくは、黒いから、一見暑そうだけど、痩せているからそうでもないよ! ぼく、脚も長く、スタミナには自信があるし」(フウガ
クリックすると元のサイズで表示します

「足の長さは関係ないよ。要は本気で走る気があるかどうかだと思うな。やっほい♪ ボール最高! ビバ広場!」(とわ)
クリックすると元のサイズで表示します

「走るのね、走ればいいのね。なら任せて。あたしは常に全力疾走なんだから」(メイプル
クリックすると元のサイズで表示します

「ねえねえお母さん、あたし、ここ最近で、今日が一番楽しい」(ナナ)
クリックすると元のサイズで表示します

卒業犬たちの写真をみていたら、胸がきゅんきゅんしました。こんなに幸せそうな顔をする犬たちが、どんどん増えればいいのに。最近は猫の保護が多いけれ ど、落ち着いたら、また犬の里親探しにも力を入れていきたいです。今は、スヌーゴンのお世話でいっぱいいっぱいなので、まだ少し先の話だけど。スヌーゴン の介護にもっと自信を持てるようになった頃、かな?

つづく(なるべく早く更新します・汗)

かつくん「次は会の後半と、みなさまからいただいたプレゼントをUPします。ハハが撮った3枚の写真のうち、2枚目が載っていましたが、どの写真かわかり ますか? ぼくはすぐわかりました。写真は、むじパパさんから送られてきたものが中心です。幹事のコロンパパさんの写真も含まれています。

middle_1303031512

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


繋がった私たちは

今日はバレンタインですね。私は本命チョコを渡す人がいないので、仕方なく義理チョコをチチに手渡しました(笑)。チチ、ハハ妹と一緒に近所のショッピングモールへ行って、そこで買ったのです。それにしても、ハハ妹の話、長いっ……。チチも私もあくび連発です。若人の悩みはよく分からん^^;

今週末はいろいろありました。はかせの卒業、新しい子の登場……。

写真の整理がまだできていないので、それらは次回にしますね。

今日は土曜夜のできごとを♪

ババ(母)のお店に、卒業生らんファミリーが来てくれたんです。らんはしっぽの仲間から私が預かった犬。同窓会以来の再会なので嬉しかったです!!

らんの里親さんと4時間以上おしゃべりしまくり^^ 先代幸多の話、犬猫の話、犬猫と暮らす前の話。仲良しの里親さんと過ごす時間は至福です。あっという間でした。

綺麗なお花やたくさんのお土産、私の誕生日プレゼントまでいただきました。
クリックすると元のサイズで表示します

気をつかわせてしまって申し訳なかったな^^;
嬉しかったです。ありがとうございました!!

ご主人の食べている顔が可愛くて(失礼っ!)思わず撮ってしまった一枚。
クリックすると元のサイズで表示します

机の下には、地味に食べ物を狙う姫の姿が^^
クリックすると元のサイズで表示します

ババのお店は原則犬NGですが、らんがあまりにもお利口だったので、他のお客さんにばれませんでした(笑)。いるかいないか分からなくなるほどおとなしいんですよー。実際、らんがお店を出るまで、らんの存在に気づかなかったお客さんも多かったし。

いいな。ベベだったらこうはいかなかったよな^^; 羨ましい……。

らんの写真がうまく撮れなかったので、里親さんに送ってもらっちゃいました↓
クリックすると元のサイズで表示します

撮る&選ぶのに時間がかかってしまったそうです。親バカですね~!
クリックすると元のサイズで表示します

らんちゃんが幸せそうでよかった。
らんちゃんのパパママが幸せそうでよかった。
先代幸多も喜んでいるでしょう。

帰り際、幸多を保護した場所にらん&パパママを案内しました。

雪が積もった寒い日、幸多がお地蔵のように座っていたコンビニの前。声をかけると、チチと私のあとをおどるように追いかけてきた幸多の姿。あの笑顔。私たちはそこに立ち止まって、幸多のことを思い出しました。胸が苦しくなりました。

幸多によく似たらんと暮らすパパママの心には、いつも幸ちゃんとらんがいるんだよ。

幸多、上から見てる?

太い糸で繋がった私たちを、ちゃんと見てる?

幸多が結んでくれたんだよ。

私たちを。

私たちは今も“幸多”で繋がっているんだよ。

それが嬉しくてたまらないの。

幸多、素敵な出会いをありがとう。

★★★お知らせ★★★

2010年3月22日(祝)に犬猫譲渡会を開催します♪

主催&企画

「ももの幸せ日記」のももママちゃん
「里親探し日記」の華ママちゃん
「色即☆是空」の満月さん&私の4人です。

開催場所:ウェルカムセンター原
(品川区西大井、西大井駅徒歩6分)
1Fの第一多目的室にて犬の譲渡会
2Fの第二多目的室にて猫の譲渡会

開催日時:2010年3月22日(祝)
午前11時~午後3時

これからまた色々とUPしていきますが、チャリティフリマも実施予定♪
フリマ品のご協力、大歓迎でーす。
とっても心苦しいのですが、フリマ品は新品のみとさせていただきます。
詳細はコメントにてお問い合わせくださいね!
会場は室内なので雨でも開催します。
駐車場がありませんので、お車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用ください♪
ポスターやバナーは参加犬猫が決まり次第
UPしますので宣伝協力もよろしくお願いします。ペコリ。

(↑文章はほぼももママ先生のをパクリました)

★猫の里親会は、環境の変化に敏感な猫に負担をかけるかもしれません。けれど、会場は冷暖房完備で犬猫ゾーンが完全に分かれています。猫の里親会会場としては申し分ない場所ですので、保護猫を多数抱えている保護主さんにも声をかけてみようと思っています!

かつくん「らんちゃんは本当にご家族の自慢だね。店にいるのに誰にも迷惑をかけないなんて犬のカガミだよ!! べべちゃんは無理だろうね……。

ハハの本、それでも人を愛する犬をよろしく!

703号室はランキングに参加しているので、ぼくとナナちゃんの写真をクリックして応援してね。沢山の人に読んで欲しいから」

かつくん なな

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク