慢性腎不全の猫と走る道のり

今日は朝から幸せでした^^

 

最近、チチ不在の日はチチの部屋の寝具をすべて洗い、チチの部屋で寝ることにしています。

 

理由はベッドが大きいから。体のコリがほぐれる気がするのです。

 

お子たちを無理やり誘わず、私だけそ~っとチチの部屋へ移動。

 

 

今朝、目を覚ました私は右腕あたりにあまぱんとさぶのぬくもりを感じました。

 

左側を見るとリルがデーンと伸びています。

 

ベッドの足元にはナナが控えめに横になっていました。

 

ひとりで寝ていたはずなのに、ナナ、リル、あまぱん、さぶが同じベッドにいる。

 

 

「いつの間に・・・・・・」

 

 

ベッドから降りると、ベッドのすぐ下に犬ベッドをくわえ運んできたべべが寝ていました。べべの横のラグにはほほが。私が夢見ている間に、寝室にレギュラーメンバー全員集合。

 

 

不思議。あなたたちお母さんのそばがよかったの?

 

 

うちは総じてなかよしですが、それぞれの相性が特別にいいというわけでもありません。なのにメンバー同士所狭しと転がる姿を見て「家族の絆」を感じました。みんながみんなを無意識に求めているんだと思いました。私を中心に円を描いたような形になっていたのがうれしかった。

 

たいへんなこともありますが、いえ、むしろ正直なところ、たいへんなことの方が多いこの頃ですが、全部吹っ飛びました。お子たちをもっとたいせつにしていきたいです。

 

 

振り返れば私はつい義務的な発言が口癖になっていたかもしれません。

 

「~~(投薬など)しなくっちゃ!」

 

「あああもう~~(散歩など)をする時間だ」

 

「次は~~(ごはんなど)だ」

 

 

お世話が習慣化し、重い腰をあげる真意をいちいち深く考えなくなってしまったのです。

 

 

「~~しなくっちゃ」の先にある言葉を想像してみる。

 

 

「べべと生きていきたいから薬あげなくっちゃ」

 

「ごはんを食べさせないとほほがお腹をすかせちゃう」

 

 

結局、お子たちとともに生きていきたい私が好きでやっていることにすぎないんですよね。

 

 

ところでジョイ、ジョイは来てくれなかったね? さびしかったよ。

 

 

「ぼくも行ってよかったんですか? なら今度勇気を出してみますね」

turoa

 

 

 

うん。いつでもそばにおいで。大歓迎です。

 

 

午後、湿った空気をべべと味わいに出かけました。

turoa-3

 

 

 

べべの歩幅に合わせてお母さんもてくてく

turoa-4

 

 

 

べべ、雨降るのかね? 降らないのかね?

turoa-2

 

 

 

帰宅後、メンバーをかえて車でお出かけ。向かった先は動物病院ですけど^^;

turoa-9

 

 

 

トップバッターはあまぱん。口は痛そうですが、呼吸音は安定。平熱。体重100g増!

turoa-5

 

 

 

慢性腎不全のあまぱんは腎臓の検査をしてもらいました。

turoa-6

 

 

 

つづいてさぶ。平熱。体重横ばい。さぶは腎臓を含むスクリーニング検査を依頼!

turoa-8

 

 

 

「先生 おれそろそろ帰るよ」

turoa-7

 

 

 

だーめ(笑)。

 

 

 

20分後、検査結果が出ました。あまぱんは腎臓の数値が下がっていました♪

turoa-10

 

 

 

さぶも微減です。大巻先生に誉められすっかり笑顔の私

turoa-12

 

 

 

自宅での点滴(補液)とセミントラのおかげです。100%そうです。

 

 

信じてつづけてよかった。大きな希望となりました。

 

 

慢性腎不全は猫の死因の第一位。たくさんの猫たちがこの病気と闘っていることでしょう。

 

 

私は昔、まーもを慢性腎不全で亡くしました。保護したときにはすでに最終ステージだったのです。だからさぶは早い段階で補液を開始しました。慢性腎不全は侮れない病気ですから。

 

 

保護から2年半経ちますが、さぶは数値が悪化していません。キープしています。

 

 

すごいでしょ?

 

 

私が積極的にやっているのは以下の3つのみ

 

点滴(補液)→貧血の値に気をつけながらとにかく水分を体内に入れています。

セミントラなどの血管拡張剤→投薬はこれだけですが、1日も欠かさずにつづけてきました。

計画的なモニターリング→経過観察(血液検査)を怠らずにやってきました。

 

 

ネフガードや食事管理はしていません。知らないわけではなく、しない理由があるのです。

 

ネフガードなどの「炭」は大学病院では近年特に重要視されていない傾向にあると伺いました。むろん、それぞれの病院の方針があるので私の書いていることは「絶対」ではありません。

 

うちはなぜか炭を混ぜると吐く確率が上がるので、いったんやめて様子を見ています。

 

それから食事には気を遣っていますが、完璧な「食事療法」がむずかしい状況です。

 

なんでもおいしそうに食べてくれるタイプの子なら迷わず腎臓サポート食だけを与えますが、口の痛みが深刻なあまぱんも、元来食の細いさぶも、私が食事療法にこだわればこだわるほど痩せ細ってしまいます。大巻先生と相談の上、シニアフードやおやつをじょうずに使いながら、食べたいものを気持ちよく食べさせて体重を維持する方法に切り替えたのです。

 

それがうちの場合に限ってはとってもよく合っているようで、数値の安定に繋がっています。

 

 

あまぱんとさぶの診察および検査、セミントラ2本、べべの2週間分の薬を出してもらって33,660円。このほかに駐車場が600円。いつもだとついでに病院で点滴をお願いするのですが、節約したいのでやめました。病院だと2匹で約5,000円弱ですが、自宅でやれば2匹合計で1,000円程度で済むのです。闘病は長い旅路ゆえ、切り詰められるところは切り詰めないとね。

turoa-11

 

 

 

お子たちはがんばっています。でも、死闘という雰囲気ではありません。

 

 

ゆったり穏やかに、それぞれの病気を受けいれ、向き合ってくれています。

 

 

支えているつもりが、こちらが大きな勇気ばかりをもらって・・・・・・日に何度も思うのですが、ほんとうに私にもったいないほどすばらしい子たちです。皆さまのお子もきっとそうですよね。

 

 

ああ。世界中の万物に感謝の気持ちです。

 

ドキドキしていたから、なおさら。

 

 

これからもしぶとくお母さんのそばにいてほしい。不死鳥のごとく。

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


欲をかいた罰

えっと。

 

今日は卒業生春吉に会いに行ったのです。

 

春吉はルルさんと私が猫のお届け帰りに寄った高速道路のサービスエリアで保護した成猫。

 

5年3か月前に703号室を巣立ちました。譲渡以来の再会です。

 

卒業記事は「春吉の春1」「春吉の春2」をご覧ください。若かりし頃のほほと私が登場します。

 

それにしても保護はたいへんだったなあ。素手でチャレンジしたんだっけ(笑)。

 

 

胃腸炎が治っていない私を気遣い、延期を申し入れてくれた里親さん。しかしずっと前からの約束だったし、痛み止めと整腸剤を飲んでいるし、飲まず食わずなら行けると思い、予定通りおじゃますることに。春吉の様子は次回以降に紹介するとして・・・・・・。

 

 

「ハハ~ あの話をするんですね。ひさびさに帰ってきたチチさんが仰天していましたね。それ持って2回の乗り換えをしたのはほんとうですか?」

img_1186

 

 

 

ジョイ、ほんとうです。

 

 

在宅で造形作家をしている春吉の里親さん。お家にはいろんな作品があります。

 

 

テレビ番組の収録用にご友人が作ったという宗教画の大きなパネルが私の目を引きました。

meiga-3

 

 

 

私「これ、素敵ですね」

 

里親さん「え? そうですか? 大きくて・・・・・・要ります?」

 

私「え、いいんですか? ほしい」

 

里親さん「うちには大きくて・・・・・・どうぞどうぞ。で、どうやって持って帰るんですか?」

 

私「・・・・・・電車で」

 

里親さん「・・・・・・」

 

 

という一連の会話のあと、記念に撮ってもらいました。春くんも抱っこで登場!

meiga-11

 

 

 

身長160cmの私。春吉は7キロの立派な体格です。パネルの大きさがなんとなくわかるかと。

meiga-2

 

 

 

さて、そろそろ帰らないと。パネルのほかにバッグ2つ持っています。

meiga-4

 

 

 

里親さんが呆れ顔で撮ってくれた1枚。思いのほかたいへん・・・・・・しかも目立つ(汗)。

meiga-5

 

 

 

丸の内線の地下に吹き荒れる強風に耐え、なんとか新宿駅まで到着。新宿駅にて大苦戦。

meiga-6

 

 

 

無事山手線に乗り換えました。邪魔値最小限の壁際にしっぽりとおさめて。

meiga-7

 

 

 

このときのまわりの視線を私は生涯忘れないでしょう。いっそ消えたい貝になりたい。

 

 

欲をかいた罰を粛々と受け、宅配業者と自家用車のありがたみを改めて噛みしめていました。

 

 

もちろん、遠目に空いている座席を眺めるだけで座ることはできません。ああ。

 

 

 

もうやだよ。由々しき事態です。デカいんですけど(泣)。せめてラッシュ時じゃなくてよかった。

meiga-8

 

 

 

地元の駅に着きました。ようやくゴールが目前に迫っています。

 

 

改札付近で私とパネルを凝視していたおじいさんがひと言。

 

 

「あああ! きれいだあ!」

 

 

軽く会釈を交わしながら、「マジかよ?」と思いました。

 

 

と同時に、がんばってよかったなあと。

 

 

かなり悩みましたが、時間の関係上、私には選択の余地がありませんでした。

 

 

パネルを抱えたまま病院内へ

meiga-9

 

 

 

事情を説明し、ちょこんと置いてもらうことに。

 

 

お騒がせしてすみません。診察と治療を受けたらおとなしく帰ります。

 

 

「ただいま」

 

 

電池切れ寸前で703号室に戻りました。正味5時間のお出かけ。でも濃かった。

 

 

 

「お母さんこれきれい~」  「いいよね~」

meiga

 

 

 

うちのお子たちは芸術に精通しているようです。

meiga-10

 

 

 

帰宅後に春吉の里親さんから届いたメール

 

「うわー、大変でしたね・・・お疲れさまでした。でも、失礼ですが、見ている方としてはとても面白い光景でした。笑」

 

 

そうでしょうね。

 

 

春吉をたいせつに育ててくださりありがとうございます。肝心の猫写真は数日以内に必ず!

 

 

パネル、どこに飾ろうかウキウキしています。

 

 

目に留まるたびに春吉を思い出し、この日のことを思い出し、ひとりクスクス笑うでしょう。

 

 

ありがとうございました。

 

 

にっこり^^

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


快方に向かっています

保護猫ジョイの家族を募集しています。ジョイは基本手のかからない男。

img_1255

 

 

 

コアゾーンであるケージの中に不審者ふたりが忍び込んできました。そのまま占拠しています。

img_1251

 

 

 

寝床をゆずっておまいはエライのう。ま、奪われた、とも言うわな^^; ジョイのやさしさに気づいてくれる人、必ず現れると思う。それぞれみんないいところがあるんだもん。

img_1253

 

 

 

まだ治療をつづけていますが、急性胃腸炎がじゃっかん快方に向かってきました。固形の食事はまだ無理。もっぱらスープ類を飲んでいます。病院で処方された整腸剤は手放せませんが、早くもギョウザを食べる妄想をしています。ご心配をおかけして申しわけありませんでした。

 

 

体調を崩す前のできごとですが、素敵なメンバーと食事をご一緒したのです。

img_4988

 

 

フォスターアカデミーベーシック講座を受講してくださったゆうこさんからのお誘いで、猛禽類医学研究所代表の齊藤慶輔先生と、トラットリア アレコ・レーノの下村シェフ、下村シェフの助手水野さんとワインを飲みながら(私はそんなに飲めないけど)いろんなお話をしました。

fullsizerender

 

 

歯科医のゆうこさんは、歯科材料を猛禽類の治療に活用してもらおうと齊藤先生とあれこれやり取りしたそうですが、そのいきさつがおもしろくて笑いが止まりませんでした。

 

おふたりの掛け合いの末、歯科材料が猛禽類の治療に活かされるようになった一連をうかがい、発想力、応用力の高さに感嘆。下村シェフの生き物に対する考え方や保護猫を娘と呼び、14年間たいせつに育てたエピソードなどもたいへん興味深かったです。

 

ゆうこさんはフォスターアカデミーを受講後、約20キロのMIX犬「えだまめ」ちゃんを家族として迎え入れた方。善意の輪がどんどん広がっていくのを実感せずにはいられません。

 

 

ゆうこさんにいただいた齊藤先生の「野生の猛禽を診る」を今私は夢中で読み耽っています。

img_4992

 

 

正直、野生動物も猛禽類も自分にとって未知の世界でしたが、猛禽類のかっこよさに吸い込まれていくようです。この世界の環境破壊の犠牲になろうとしている猛禽類への正しい愛情を貫く齊藤先生の行動に同じ人間として考えさせられるばかりです。映画「ウルルの森の物語」の主人公モデルだとか。失礼ながらなんにも存じ上げなかったのですが、今度観てみます。

 

 

男性女性を問わず、信念を持って生きている方を尊敬します。「行動量」は人それぞれだと思いますが、「質」は大事ですよね。みなさん楽しいひとときをありがとうございました。

 

 

猛禽類に比べ・・・・・・精悍さの微塵もない我が家のメンツの写真をつけて今夜はこの辺で!

img_5032

 

 

 

「あま兄 ちょっとおれも入れてよ」

img_5033

 

 

笑。きみたちは平和でいいねえ。

 

皆さま明日もいい一日でありますように。

 

 

LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


にっこり闘病!

私のiPhoneの待ち受け画面はみいさんが撮ってくれたお気に入りの1枚!

kawaiikimi (2)

 

 

 

保護猫ジョイは703号室にて家族を待ちわびています。おひとり暮らしの女性も大歓迎ですので気になる方は非公開コメントでお知らせください。ひさびさにジョイに会ったMIHOさんからは太ったと指摘されています。だってジョイ・・・・・・よく食べるもん^^;

 

 

 

本日は2か月ぶりのほほの通院日。午前中、MIHOさんが703号室へ。ほほを気にかけてくれるMIHOさんは必ずつき合ってくれるのです。いつもありがとう。

hohoganbar

 

 

 

ほほはキャリー内で抗議のおしっこ(涙)。またか・・・・・・。

 

 

 

車で約30分。お世話になっている東京大学附属動物医療センターへ到着!

 

 

 

名を呼ばれ、諸検査へ

hohoganbar (7)

 

 

 

実はほほ、卒業生もも(海子)が我が家を巣立ってから元気が半減したのです。ブログに書くと里親さんにご心配をおかけするかと控えていたのですが、内心少し不安でした。

 

 

けれど、予想に反し体重200g増↑ おおお。ほほ~やるね!

hohoganbar (8)

 

 

 

「やりとき は やりまち」

hohoganbar (5)

 

 

 

歯茎の腫れはひどくなっている気配。コンベニアを打って様子を見ることに。

hohoganbar (3)

 

 

 

担当の前田先生がパソコンを使ってほほの状態を丁寧に説明してくださいました。ほほは重度の水頭症ゆえ、脳内の水の量が異常に多いですが前回と今回の脳の状態はほぼ変わらず。

hohoganbar (9)

 

 

 

画像の黒い部分は脳内の水です。現在利尿剤とステロイドで治療中。

 

 

まあ、持病なので悪化していなければよしとしましょう♪

 

 

 

歯茎は痛そう。食欲が落ちないのが不思議です。

hohoganbar (10)

 

 

 

左側の腫れが顕著ですね。

hohoganbar (11)

 

 

 

抜歯手術は麻酔の危険を伴うのでできません。

 

抗生物質でじゃっかんの改善を狙うしか方法がないのです。

 

 

ほほの歯茎の写真を見て親バカの私が発した言葉は「かわいい~」でした。

 

 

前田先生に引かれるかと思いきや、先生がひと言。

 

 

 

「実はですね・・・・・・もっとかわいい写真が撮れたんです」

 

 

前田先生がカチカチっとマウスを動かしながら得意げに画面に出してくれたのがこちら↓

hohoganbar (12)

 

 

 

うおー!! ほんとだ!

 

 

 

先生の遊び心に一同満面の笑顔^^

hohoganbar (2)

 

 

 

日本で最先端を走る動物医療センター

 

 

なのにこの雰囲気はなんですの?

 

 

最高ですよ。

 

 

 

ほほの元気がいつ頃からどのように半減したのかを前田先生に説明する際、正直私はおそるおそるでした。先生に頭がおかしいと思われるのが怖かったのです。

 

 

「あの・・・・・・非科学的な話を信じてもらえるかわかりませんが、うちにいた猫(もも/海子)にほほが恋をしたらしく、その子が我が家を出てから落ち込んでいるようなのです」

 

前田先生「そうですか。ほほさん・・・・・・(笑)」

 

「え、ほんとうです」

 

前田先生「はい。わかりますよ。そういうの、あると思います。ほほさん・・・・・・(クスクス)。元気が減ったと伺ったのでお薬の量を増やそうと考えたのですが、じゃあ・・・・・・(失恋が理由なら)増やさないでおきますね」

 

 

うーん。なんかいいなあ。

 

 

うちのお子たちの闘病を明るく支えてくれる周りの方々に深謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

 

会計待ち

hohoganbar (4)

 

 

 

大学病院の診察料について何件か非公開コメントでお問い合わせをいただいたので明細を載せておきます。薬は70日分。駐車場は500円。

FullSizeRender

 

 

 

帰宅後、みんなのお世話や投薬のつづきを。MIHOさんが補液シーンを見たがったので動画に撮ってもらうことに。MIHOさんの愛するクー太(703号室卒業猫)が慢性腎不全の診断を受け、近い将来クー太に自宅補液をはじめたいんですって。

 

 

東大の前田先生もMOMOペットクリニックの大巻先生も水分摂取の重要性を唱えています。

 

 

慢性腎不全の犬猫たちにとって水分はたいせつ。しかし口から飲める量には限界がある。自宅で皮下補液をやれるようになるのが理想的ですよね。

 

 

まずは補液セットをバスルームに準備。ラクテックは湯せんし人肌程度の温度にしておきます。

hohoganbar (6)

 

 

 

補液セットをどのように使用するのか、つづきは動画をご覧ください。

 

 

※ 私とKISS&LOVEのオンパレードで、終始恋愛ドラマのようでお恥ずかしいですが、さぶの出てくる動画がオススメです。針を刺すところがハッキリ映っています。

 

 

トップバッターはあまぱん

 

 

次はさぶ(最初から最後まで超いい男! 自慢の彼氏)

 

 

おまけとしてべべの短いシリンジ動画も見てください。赤ちゃんみたいで萌えますよ。

 

 

 

MIHOさん動画ありがとう。ふだんはひとりで地味にやっています。

 

 

毎日のことですから私自身の忙しい日や体調の悪い日は結構きつく感じることも。補液は1日1回ですが、投薬や給餌は何度も行うためノルマをこなしていく感覚に似ていますし。

 

がんばったつもりになっても、うまくお子たちの体調を維持できない日もあります。

 

でも私は仏頂面しません。というか、できません。

 

 

うちのお子たちがあんまりにも前向きでキラキラだから、顔をおがんでいるだけでつい幸せな気分になってしまうのです。声をかけずにはいられない。撫でずにはいられない。

 

 

「闘病」

 

 

書くと重くなる一語。

 

 

ですがうちのお子たちはそんなに辛そうではありません。

 

 

みんなまだ私のそばにいたいんだと勝手にうぬぼれています。

 

 

明日もにっこりと向き合いたいですね。

 

 

「病」とも、「老」とも。

 

 

Smile!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


雪の妖精は歯も白く吐息はバラの香り

へへ。可憐でしょ? 日本の父の命日なのでお供え用のお花を買いました。

1kyuuzitu (3)

 

 

 

ケイトウが秋らしいですよね。仏花よりイケてると思います。

 

 

 

うちの犬たちは今、被害者ヅラしながら私を恨めしそうに見ています。

 

えっと・・・・・・あなたたちを洗ったのはお母さんではありません。

 

 

平日仕事が忙しいチチは週末になると張りきって育児に参加しようとします。今日はべべ、ナナ、リルのシャンプーをしました。老犬だから極力洗うのを避けていたんですが、雨に打たれたり足の裏が土だらけになったりとだいぶ汚れてしまって・・・・・・仕方なくね^^;

 

 

慢性腎不全トリオの自宅補液もふたりだと早い。ナナ、あまぱん、さぶの3名があっという間に終わるので助かります。

 

 

今日はここ数日の我が家の様子をお送りします。

 

 

昨夜、カメラマンの太田康介さんとライターの3号さんが母の店に食べに来てくださいました。

1kyuuzitu (7)

 

 

 

太田さんの顔(笑)。近々また空手仲間といっしょに来るんだそうです。

1kyuuzitu (12)

 

 

 

3号さんと私は太田さんに遠慮しながら細々と食べました。太田さんは朝、昼、夕すべての食事を抜いて店にきます。いっぱい食べるために。だから私たちは太田さんが憐れでついゆずってしまうのです(爆)。3号さんはお気に入りの紹興酒をたくさん飲んでご満悦のようでした。

 

 

楽しいひとときをありがとうございました。

 

 

 

ふだんほとんど家にいる私。まったり中のお子たちをつい激写してしまいます。

1kyuuzitu (10)

 

 

 

あまぱんはいつもだらしがありません。癒しの王子さまですね。

1kyuuzitu (4)

 

 

 

チチだけが好きだと思われているリルですが私ともラブラブですよ。脇に顔をうずめてきます。

1kyuuzitu

 

 

 

ナナは大雨や雷の影響でお散歩へ行く時間が狂うのでかわいそうです。

1kyuuzitu (15)

 

 

 

べべはあいかわらずお薬とシリンジごはんをがんばっています。

1kyuuzitu (8)

 

 

 

海子は新居で元気にしています。卒業レポは週明けに必ず!

1kyuuzitu (2)

 

 

 

家族募集用のかわいい写真をたくさん撮ってくれたみいさん、ありがとうね。

1kyuuzitu (6)

 

 

 

週末はチチがいてパソコンに向かう時間が制限されます。あれこれ用事を言いつけられると集中力の弱い私は書きつづけることができません。卒業レポは何時間もかかってしまうので楽しみにしてくださっている皆さま、もう少しお待ちください。

 

 

その代わりうちの末娘リルのネタを~♪

 

 

昼間リルとお出かけしました。そういえば、リルだけをどこかに連れて行ったことはこれまでに数えるほどしかないなあ。リルはナナがいないとちょっと緊張しちゃうみたいです。

1kyuuzitu (9)

 

 

 

30分のドライブで目的地に到着! リルここどこだろね?

1kyuuzitu (11)

 

 

 

順番待ち中

1kyuuzitu (14)

 

 

 

にっこり顔のさかえマカナちゃん。あなたもこのあと歯石取りするらしいじゃん?

1kyuuzitu (13)

 

 

 

さかえ先生の紹介でリルも歯石取りをお願いすることになったのです。

 

 

ほんとうはべべとナナもやりたかったのですが、ふたりともヘビーな病気と闘っているため今回はリルだけを連れて行きました。

 

 

所要時間たったの15分!

 

無麻酔!

 

 

料金はあり得ない安さ。ここに書いていいのかな? 駐車場料金をあわせても5,100円って。

 

 

 

良心的すぎる。で、この仕上がりですよ?

1kyuuzitu (17)
 

もうすぐ13歳になる犬の歯に見えないでしょ? 真っ白になりました! 息も無臭!

1kyuuzitu (5)

 

 

 

先生に相談したら、べべとナナもできるそうなので次回は絶対連れて行こうと思います。

 

 

歯の健康はたいせつ。しかもリルはチュウ好きでお客さまの顔を舐めまくるので口の中がきれいな方がいいに決まってます。女子力の上がったリルに目尻を下げる親バカどもでした。

1kyuuzitu (16)

 

 

 

先生による歯磨き指導

1kyuuzitu (18)

 

 

 

「かわいい~」と自分の愛犬に連発している私の声が入っているのでお恥ずかしいですが、リルの勇姿を動画で撮ってみました。

 

 

 

自分たちにできることはなんでもしてあげたい。

 

 

そう思える対象がいてくれることに大きな幸せを感じるこの頃です。

 

 

ちなみに帰りはリルと近所を散歩しました。

 

 

せっかくのドライブなのに歯石取り→直帰じゃ不憫ですものね。

 

 

皆さまも素敵な週末をエンジョイしてください。

 

 

LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク