皆さまこんばんは。おとといの金曜の午前中に、信くんとお別れをしてきました。
習慣とは恐ろしいもので、今でも補液用のシリンジを片手に、一瞬信くんを探してしまうのです。さぶとみーちゃんの番が終わっても、なにか足りない気がしてしまう……。
静かな信くんですが、ケアで手がかかった分、ポカンと空いた「間」が、とても侘しいです。
信くんは小さなお骨になって戻ってきました。骨つぼもミニサイズです。
なんでこういうところまで、いちいちかわいいのでしょう。
骨つぼカバーは特別な柄のものを選びました。
色合いが信くんぽいでしょう? 沖縄のゆうこさんが送ってくださったお花を添えて

下のほうに遺体の写真が数枚出てきます。苦手な方はどうかスルーでお願いします。

私にとっては最後の最後まで美しいお子なので、自分のブログに載せることをご容赦ください。
お花に囲まれたイケメン

首元に、一足早いクリスマスの雰囲気をまとっています。

信くんは、まるでただ眠っているみたいなお顔でしたよ。
ピカピカで旅立ってほしくて、亡くなったあと、チチとふたりで信くんを軽く洗ったのです。
そして、見送るまでの5日間、信くんの身体を大切に冷やしつづけました。
信くんが天に駆け上がるのを待っているときに撮った一枚。澄み切った空でした。

このお寺とは十五年以上のおつき合い。多くの子を見送ってきた場所です。

家からは遠いのですが、もうほかは考えられないほどに繋がってしまっています。
私の愛する家族たちが、みんなここを経たものですから。
可憐なお花をくださったみなさん、ありがとうございました。
我が家の信くんから、ちょこっとしたお返しを順次送らせていただくので少しお待ちくださいね♡
マイ太郎さん。フルーツや首飾りもありがとうございました。

卒業生クー太家&みいさん。オレンジとイエローがアクセントになっていますね。

卒業生りんちゃん家。蝶々みたいな素敵なアレンジ♪

もなちゃん。お菓子やお手紙もうれしかったです。

卒業生リリ家。カーネーションのやさしい感じが心に沁みました。

香さん。冬を思わせるスタイリッシュなブーケにうっとりです。

卒業生トラ&マタニナ家からもお手紙とお花代が届きました。
お花たちとドライアイスのベッドでスヤスヤ眠っていた信くん

ほげっとした表情の大好きな写真。信くんは信くんの箱を使いきって旅立っていきました。

本当は何歳だったのか、どこで生まれ、どんな暮らしぶりだったのか、謎がいくつもありますが、ベールに包まれた過去よりも、私は共に暮らした約1年を自分の胸に遺します。
はじめは怒って撫でさせてくれなかった信くんが、私たちを信頼してくれるようになったのが幸せでした。壁なんか全部取っ払ってしまえば、お互いに裸でつき合えるのです。
私の目で見た信くん、私が触れた信くんが、私の知る信くんのすべてです。
月並みですが、信くんに伝えたいのは「ありがとう」の一語。
一生涯、信くんを忘れません。
I LOVE 信くん
ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました
お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。
足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、
⇒足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!







