※ブログをたくさん書いています。日々サクが登場しますのでほかの記事もぜひ※
私は都内のマンションの一室にて、サクと共にサクの未来のご家族へ手紙を書いています。
未来のご家族がサクに少しでも興味を持ってくださるよう祈りながら。
Ⅰ サクと私が出会ったのは、大きな道路に面したとあるコインパーキング。
まだ寒い2月の終わり。今よりふたまわりほど小さな体。車を停めようと近づいても、その場から離れなかったサクの姿が印象的で、つい近くへ寄って凝視。
サクは鳥の羽を一心不乱に食べている最中でした。
猫と暮らしている私には、「猫の標準」がわかります。
サクは並外れて痩せており、白いはずの被毛部分は汚れきっていました。
手足なんかはもう、まっ灰色。それもかなり濃いめの、ドロドロした・・・・・・。
棒のようなサクから感じた一語は「生活苦」。
出会ったときのたったワンシーンでサクの大変な暮らしぶりがこちらに伝わってきたのです。ここにいても車に轢かれるかいずれ餓死病死するか、そのどちらかにちがいありません。おそらく私以外のだれが見ても、サクが豊かな生活を送っている風には映らなかったでしょう。
死の雰囲気の中にいて、サクの力強さを感じ取ったのは、鳥の羽を食べているときの表情。
そりゃもう、顔の筋肉を精いっぱい使って、いっしょうけんめいだったのです。
サクが生きるのを諦めていないなら、サクの手助けがしたい。お節介の私はサクとサクの後ろの塀の上にいたきょうだいらしき猫(セス)を連れて帰ることに決めました。
※当時のブログ記事↓ (保護経緯と保護直後の通院の写真などがあります)
Ⅱ サクとセスと私の家族の共同生活がはじまりました。
きょうだいのセスに比べ、サクは警戒心が強く、なかなか心を開こうとしませんでした。それでもサクなりに、ちょっとずつちょっとずつ、人間とのコミュニケーションをおぼえていったのです。
セスが良縁を得て、セスの家族の元へ旅立ったあと、サクに急に情緒不安定の兆しがあらわれました。セスとふたりでなら静かに入っていられたケージで、サクは大きな鳴き声をあげるようになったのです。けれど鳴き声は10日でピタッと止みました。
そして鳴かなくなったサクは、いえ、「泣かなくなった」サクは、サクのペースではありますが、ぐんぐんこちらへ向かってくるようになったのです。自分の気持ちに決着をつけたんですね。
さわろうとすると飛び退いて逃げていたサクが、私の横で添い寝するようになりました。
ケージに入れなくても、盗み食いや食べものに関するいたずらをしなくなりました。
ごはんをうるさく催促しなくなりました。丸飲みしなくなりました。飢えの苦しみからサクはようやく解放されたんです。
撫でると目を細め、喉を鳴らすようになりました。
まだ1度きりですが、私に長いキスをプレゼントしてくれました。
うちの闘病中の老犬たちに毎朝スリスリ体をこすりつけて愛想よくごあいさつをします。
うちの闘病中の老猫たちと仲よく「のほほん」を学んでいます。
リビングのいたるところに転がって、お腹を出して眠るようになりました。
無防備のサクは私の涙腺にしみるのです。
うちの猫のトイレの始末役(砂かけ)を喜んで買って出ています。
朝陽を浴び、ごはんを平らげ、日が傾くまでリビングの中で太陽を追いかけ日光浴。
ときどき、ねこじゃらしをひとりで転がして遊ぶ。トイレットペーパーを引き裂いて私に怒られる。
サクと目が合っただけで、サクの考えを察することができるようになりました。
すべてはサクが鍵のかかった心を、オープンしてくれたおかげです。
毛艶がよくなり、お腹周りのぜい肉が増え、サクは縦にも横にも伸び、儚さが消えました。
サクは高く厚い壁を乗りこえ、心も体も成長したのです。
Ⅲ どなたか、ここまで読んでくださったどなたか、サクはどうですか?
まだあどけなさの残る生後10カ月の発展途上のサクですが、私に見せてくれたあまたの奇跡を、未来のご家族にも見せつけるはずです。
サクといっしょに、内なる宝を探してみませんか?
ひとつひとつ、サクができるようになったことを、サクの横で数えてみませんか?
きっと両手足の指を全部使っても、足りないと思います。
最初はサクに1カ月ぐらいの時間をください。サクは芯の通った猫ですから、自分が納得したら鍵を開け、溶けはじめます。その間に人間がやるべきことといえば、ごはんをあげて、トイレを掃除し、声をかけ、励まし、撫で、同じ家で寝起きするだけ。
サクは老犬老猫の闘病や介護に明け暮れる私に活力をくれるありがたい存在。
絶対に未来のご家族に、元気と安らぎを与えてくれると信じています。
親愛なるサクの未来のご家族へ
サクと「サクへのお問い合わせ」をお待ちしています。
希望を込めて
2017年7月吉日 703号室 田辺アンニイ&サク
ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました
お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。
足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、
⇒足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!
アンニイさま
色々とお忙しい中、早速お返事いただきありがとうございます。m(__)m
アドバイス、ありがとうございました。今、妹子猫のお見合いの話を頂いていまして、、
希望者さまがいて、この方ならと思えたら1匹でも譲渡した方がいいのか、2匹一緒にをこだわったほうがいいのか、悩んでいました。
すべては、この子達の幸せを基準に考えるべきですね、決めるのは保護しているわたしですね。
あまり焦らず、まずは2匹一緒に譲渡を目指してみようと思います。
この2匹はお互いを必要としていると思うからです。
もっと月齢が大きくなって自立してきたら、また別の選択肢もあるのですね(^^)
なんだか、気が焦ってしまっていたようです。アドバイス有難うございます。何を重視したいのか、わたしがしっかりしなくては!
前向きな気持ちになれました。ありがとうございました!
サクくんにもステキなご家族が見つかりますように!703号室のメンバーがゆったりと毎日を楽しめますように!応援しています。
児玉紀子さま
それでいいと思います!!
さすが児玉さま。もうお見合いの話があるのですね。
2匹にこだわるならこだわるでぜんぜんありだと思います。
私ももっと小さければそうするかもしれません。姉妹、兄弟セットで出したことが何度もあります。
それに血縁関係に関わらず、気の合う猫が2匹いるお宅って雰囲気もいいし理想的ですよね。
最近はとてもいい希望者さんでも住環境の制約(マンションのペット規約など)で1匹までしか飼えないと仰る方がいて
規約を守ろうとする姿勢はとてもすばらしいので「2匹でもばれないよ」と強制することはできない場合もありました。
いろんな方が自分のキャパを考えて向き合って、それで結論を出していくんだと思うのです。
私はそれでいいと思います。
もしどうしても2匹セットにしたい場合は、そこにウエイトを置いて、いいご縁を探せばいいと思います。
それが児玉さんと保護猫ちゃんたちの「正解」だと思います^^
サクは少しさびしかったんだと思います。
でもセスがいた頃はセスの後ろに隠れて自分の主張ができませんでした。唯一の主張は「シャー」かな?^^;
緩和剤のセスがいなくなったことで辛かったとは思いますが、そこをグンと乗りこえたサクは
セスがいないとなにもできない頃のサクよりもっとオトナになって、私ともとってもなかよしになりました。
サクとセスが同じ家に行ったとしても幸せだったと思うし
そうじゃないとしても、お互い幸せにはなれると思います。
いろんな考え方がありますよね。あって然りだと思います。重要なのは
猫がやわらかい場所で寝て、室温が快適で、猫に向き合う人がにこにこ顔で
健康と安全が保証されている、と言うことに尽きるかなと。
がんばってください。応援しています。そしてまたなにかあったら教えてくださいね。
まずはセットでご縁になりますように!!!!(祈)
こんばんは。児玉です。
またまたコメント欄にて失礼します。
今日はアンニイさんの考え方をお聞きしたくコメントさせていただきます。お忙しいところ申し訳ありませんが、ぜひご意見をお伺いしたく、お返事が遅れても構いませんので、よろしくお願いしますm(__)m
今、2ヶ月ほどの兄妹子猫を保護しています。
知り合いの庭に母猫と現れ、母猫は避妊後リリースしました。子猫は保護され、うちで預かっています。
2匹とも突然拉致され、母猫と離され、まだまだ人に恐怖心があるようで、かなり臆病です。なので、いつも2匹でくっついて寄り添っています。
最近は少しずつ遊ぶようになりましたが、いつも2匹でじゃれています。
サクくんとセスくんも兄弟でも保護され、セスくんが一足先に幸せになりましたが、今日のブログでもセスくんが巣立ったあとサクくんが不安になったようで、、
アンニイさんは兄弟、姉妹猫を別々に譲渡することについて、どのように考えますか?
もちろん、わたしも2匹一緒に譲渡は難しいこと、1匹ずつでも幸せになれることは解っていますが、、
譲渡経験が浅く、2匹を離してしまうことに気が沈んでしまい、なにかよいアドバイスがあればお伺いしたいと思っています。
考え方が甘いとは思いますが、仲良しの2匹を見るたびに思い悩んでいます、、
よろしくお願い致します。
児玉紀子さま
私の個人的な考えですが、1匹でも2匹でも幸せになれればそれに越したことはないと思っています。
ですが、2匹くらいなら「セット」にこだわるのもありだと思うんです。保護している身としてはどうしてもくっついているなかよしを引き離すのが忍びなく感じられます。そういう気持ちは私にもあります。だからセットでのお話をいただくと正直やっぱりうれしいです。
ですが、私がウエイトを置いているのは「脱走防止」と「キャパオーバーしない飼育」になるので
そこを最重要に考えてご縁を探しています。
たとえばですが、すでに2匹の猫と暮らしている方がいて、私が3匹の子猫を保護していたとします。
きょうだいを引き離すのがしのびないと言ってくださり、3匹同じ方に譲渡したとします。
そうしたらその方は5匹の猫と暮らすことになります。小さいうちは1匹も3匹もあまり変わらないと思います。
でも大きくなったらそうはいきません。年をとって治療が必要になったらますますそうはいきません。
話は「2匹」に戻しますが
そこまできちんと考えた上での「2匹希望」なのか、それをまず私は伺います。
それでも2匹と仰ってくださるならそして客観的にその方に2匹飼えるだけの力や環境があると判断したら喜んで譲渡します。
そうして「セット」でご縁にいたったことはとても多いです。サクとセスは離れ離れになりましたが、離すケースばかりではありません。
サクとセスは成猫に近いサイズですが、児玉さまの保護猫さんはまだ生後2カ月なので、きょうだいでほしいと言ってくださる方はきっといると思います。
まずはきょうだいにこだわって、それでもなかなかご縁がなく、子猫たちが成長して大きくなり、精神的にも少しずつお互いが自立したら
1匹ずつを考える、とかでもいいんじゃないかなと思います。
もし私ならしばらく2匹でもらってくれる方を中心に探してみます。
そして子猫の心身の成長と共に臨機応変で1匹で幸せになれると確信したら1匹ずつを出します。
多くの保護主さんの手元に残ってしまう理由としては「2匹にこだわるあまりもらい手がなくそのままうちの子に。でもうちも20匹いて・・・・・・」みたいなケースなので、臨機応変ができるようでしたら、今はセットにこだわってもいいんじゃないでしょうか?
お答えになっていますか?
ちなみにサクもセスも、仲のいいきょうだいでしたが、どこか自立している部分がありました。
今セスはお坊ちゃま暮らしを満喫していますし、サクも日に日に自分を出しています。
離れたのはふたりにとってそのときは不本意だったかもしれませんが、長い目で見てそれぞれが安全に暮らして
私たちの考える「幸せ」の部類に入るならそれもありだと思います^^
でもどうしても2匹がいいと言うことでしたら、それはそれで素敵なことなので、2匹でもらってくださる方を徹底的に探すことをオススメします。
ただ、あまりにも先住の数が多い方はちょっと個人的に不安です。たくさんの数を飼ってくれることがたいせつなのではなくて
キャパに合った数を終生飼うことがたいせつだと思うからです。