最近のできごとの一部①

皆さまこんにちは。仕事が忙しくて、パソコンの前に座る時間がありませんでした。

 

 

今日は、確定申告の書類作成で在宅しているので、ブログを更新しようと思い立ったのです。

 

 

一気に数回更新できたらいいな。無理でも、明日か明後日にはまた書けたらと^^

 

 

私、昨日食べたご飯(スーパーで買ったお刺身系)が合わなかったのか、突如気分が悪くなり、嘔吐が止まりませんでした。昔から、胃腸が「許容量」を超えると、すぐに胃腸炎を起こすのです。

 

 

結局、一晩、嘔吐と胃痛に苦しんだのですが、今朝からケロリと回復!

 

 

しっかり寝る、って大事ですね。

 

 

自分の体調に不安を感じたので、先月、ひさびさに胃カメラを飲み、検査もしたのですが、結果は「きれいな胃をしていますね。ピロリ菌にも感染していません」とのこと。

 

 

胃腸炎になりやすいのは、胃の病気ではなく、体質的な問題だと知り、ホッとしている次第です。

 

 

そうそう。近ごろ食べておいしかったのは、出先の有楽町で見つけた「豆花」です。

001c (9)

 

 

懐かしい台湾の味。ホットで、お豆腐がベースなので、胃にもやさしいです。

 

 

あと、最近の「痛いできごと」はこちら。仕事上、生傷が絶えない日々です(笑)。

001c (7)

 

 

でも、仕事で出会うお子たちは、みんなすばらしいお子たちなので、自分が気をつけていけばいいだけの話です。ふふ。サプリを飲ませる際に引っかかれてしまいました。

 

 

痕に残りませんように!

 

 

うちのお子たちは、みんな元気にしています。

001c (1)

 

 

ちゃみとすずらんは「つかず離れず」状態です。

001c (2)

 

 

リビングの角が、すずらんの定位置なので、ここでの写真が多いですね。

001c (6)

 

 

とはいっても、すずらんは、カメラを構えて近づく私を警戒するので……

001c (5)

 

 

だいたい、こうなってしまいます。

001c (4)

 

 

はい。ごめんね。もう邪魔しないから、ゆっくりくつろいでください♡

 

 

すずらんの写真が少ないのは、すずらんが、「とてもカメラ嫌い」だからです。

 

 

さぶが生きていた頃も、似た感じのスタイルでした。

001c (3)

 

 

すずらんは、さぶの具合が悪いときは、ちゃんと気遣って、しつこくしなかったのですよ。

 

 

「状況を見ながら、ときには引く」これもまた、愛ですよね。

 

 

うちのお子たちは、愛をたくさん見せてくれます。

 

 

愛を教えてくれます。

 

 

ありがとうね♪

001c (12)

 

 

てんかん持ちのちゃみは、先週、私と通院をしました。

001c (10)

 

 

仕事の合間の通院だったので、近所の病院へ行ったのです。

 

 

持病のてんかんの診察ではなく、膀胱をエコーで診てもらったのです。

001c (11)

 

 

1日に何度もトイレに入る姿を目撃して、即、連行しました。

 

 

コンベニア注射、止血剤注射をしてもらい、フードを「尿路結石用」に変えることに。「石」のレベルには至っていないのですが、軽度のストラバイトが見つかったのです。

 

 

病院で何種類かフードのサンプルをいただいたので、いろいろ試している最中です。

 

 

食にうるさいちゃみ姫が、継続的に食べそうなものがあったら、こちらでも紹介しますね。

 

 

同じ症状で悩んでいるお子たちの参考になればうれしいです。

 

 

今週は、心地いい春のような日々がつづいていますが、肌寒い日がぶり返すかもしれませんので、ヒーターはすべて出しっぱなしの我が家です。まあ、しまう場所がないので、一年じゅう出しっぱなしですけどね。温活が大好きなちゃみを添えて、この辺で失礼します。

001c (8)

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


キッドへのクリスマスプレゼントと6女子のTNR

私が後方支援している片目のキッドに本日クリスマスプレゼントを渡しました。

hyoukei (3)

 

 

703号室POSTCARDをお買い上げくださった皆さまのご厚情で実現したのです。

皆さま、どうもありがとうございました。

ポストカードはまだ在庫がありますが、クリスマス前に一度渡したいと思っていたのです。

本当は私がキッドの保護主家に持っていくはずでしたが、今日保護主さんがたまたま我が家の近所で仕事をしていたので、持って帰ってもらうことに。

また折を見てキッドに会いに行きます。

野良猫時代に比べまるまると太ったキッドですが、実は血液検査の結果は悪化しています。

慢性腎不全の彼は輸液をがんばっていますが、すでに貧血がはじまっているのです。

次の(12月22日)通院の結果次第では近々、新しい治療も考えていかなければならないので、私もできるかぎり支援しつづけていこうと思います。

それともうひとつ!

キッドの保護主さんは、ヘルパーの仕事先で見かけた成猫(全員メス)6匹の不妊手術および医療ケア(ワクチン&レボリューション)を順次していくそうなので、不妊手術および医療ケアにかかる代金を私の方で全額寄付させていただく所存です。

ポストカードの売り上げと、お預かりしているニャンニャンBOXの売り上げから。

少し時間をいただくかもしれませんが、手術の際は個体の写真を撮りこちらにUPしますね。

1匹目は12月25日に手術予定で病院も予約済みです。1匹目にかかる不妊手術および医療ケア代金は本日キッドの保護主さんに手渡ししました。

キッドの医療費と一緒に!

IMG_1090

 

※これまでのキッドの医療費を単純計算し、6か月分と書きましたがキッドの体調が悪化したので実際は6ヶ月に満たない金額になるかもしれません。

 

「ありがとうございます。皆さまによろしくお伝えください」

IMG_1088

 

保護主さんから皆さまへの感謝の言葉を預かりました。

IMG_1087

 

プレゼントはフードと物資のほか、ドームベッドとかわいい爪とぎを♪

IMG_1083

 

※皆さまからの応援物資もちょっと混ぜています。

 

いっぱいですが、自転車で持って帰る気満々のガッツある保護主さん(笑)。

IMG_1082

 

さすがですね。

何度「大丈夫ですか?」って聞いてもお返事は「はい」でした。

 

あんまりにもかわいくて超気に入ってしまった赤のドームベッド

IMG_1085

 

うちのお子たちにもひとつほしかったのですが、最後の一個だったのです(涙)。

やわらかくモコモコの手触り。上部にハンドルもついているのでポコッと持ち上げられます。

病魔と闘うキッドが快適に過ごせますように。使ってくれるといいな^^

 

「いいな。わたちもほしい」

IMG_0675

 

萌乃にも買ってあげたいけど売り切れだったの。 今度他のを探してみようね。でもドームベッドを与えたらますます引きこもり女子になりそう(汗)。

 

ポストカードやニャンニャンBOXを通じてキッドや野良女子猫6匹のTNRへの支援をさせていただくことができました。ネット環境にない保護主さんにかわり、僭越ながら私から重ね重ねお礼申し上げます。ありがとうございました。

 

「べべじゃないよ! 似てるでしょ?」

IMG_7345 (1)

 

東京都在住のOさまが送ってくださった写真とメールをご紹介して本日の更新を終えます。

 

田辺アンニイ様
かわいいかわいいポストカードが届きました。
ありがとうござました。
アンニイ様の日々の活動への敬意と感謝の気持ちを込め、
使わせていただきたいと思います。
703号室のレギュラーメンバーの健康と
卒業を夢見る保護動物たちの幸せを願っております。
我が家にも病気と闘うJRTがおります。
アンニイ様のブログを拝見し、
いつも勇気と希望をいただいております。
今年も残すところ2週間ほどになりました。
どうぞご自愛ください。

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク