②24時間以内のできごと

先ほどのつづきです。

 

 

5 ぼく「サク」と申します。ぼくの長所をお話しします。

s1

 

 

 

「ぼくは “痛み”がわかります していいことといけないことの区別がつきます」

s1 (3)

 

 

 

「ぼくのほうが俊敏で 力もつよいですが ぼくはべべちゃんにゆずります どんなに遊びたくても 天ほどテンションがあがっても ぼくは 一拍置き べべちゃんをじょうずによけながら 共有のリビングを飛び跳ねています ぼくはそういうヤツです つまりいいヤツです」

s1 (4)

 

 

 

「首をながくして待っています ぼくに家族希望の声をかけてくれませんか?」

s1 (2)

 

 

 

6 一家拉致事件

 

 

昨夜私は妹を車に乗せ703号室に向かっていました。ポテチを保護したアパートのゴミ置き場付近を通りすぎる。ちょうど妹に、ポテチを家に入れてからアパートのゴミ置き場が荒らされなくなり、ニオイが半減した話をしていたところでした。

 

 

妹 「アパートのゴミ置き場に 猫いるじゃん ゴミ置き場グチャグチャじゃん・・・・・・」

 

 

私 「え?」

 

 

ゴミ置き場を凝視。仰天。ほんとだ。茶白がいるではありませんか。急いでアパート付近に停車。お子用に買っていたちゅーるを握りゴミ置き場に向かうと・・・・・・あれれ? 大1、ん? 小が1、2、3・・・・・・はい? 合計4匹の猫が・・・・・・マジかよ。

 

 

ゴミを荒らすところに私が出くわしていたのはポテチじゃなくて、こっちの茶白だったのかな?

 

 

急に自信がなくなりました。でも考えている余裕など一秒もありません。

 

 

車から降りてきた妹にちゅーるを手渡すと、私は即座に703号室めがけダッシュで走る。

 

 

こういうとき私はかなりすばやい動き方をします。オロオロもあたふたもしません。

 

 

捕獲箱を1台手に取りゴミ置き場へ。写真は妹が撮ったものです。子猫と

24 (8)

 

 

 

母猫

24 (6)

 

 

 

子猫3匹いるのがおわかりですか? 妹があげたちゅーるに群がっています。

24 (4)

 

 

 

よし。捕獲箱セット。子猫は一目散に逃げていきましたが、ごちそうのにおいに再び集合。3匹で捕獲箱の上に乗ったり、そばをうろついたり。うち1匹が捕獲箱に入ったところで私がそっと近づき、手動で扉を閉めました。4分の1ゲットです。

 

 

捕獲箱を703号室に運びチチにケージに移してもらっている間、私は予備の捕獲箱を手に速攻現場へ。こうして2台を使って、2匹目の子猫、3匹目の子猫を保護。所要時間は猫を見かけてから20分かかりませんでした。4匹目の母猫が最難関でしたが、ブログには書けない作戦を経て、最後はスッと入ってくれました。むずかしかったけれどすべてが30分以内に完了です。

 

 

おちびさんたち

24 (21)

 

 

 

たぶんゴミ置き場デビューした日だったんじゃないかな?

24 (15)

 

 

 

ごめんねすぐに捕まえて・・・・・・

24 (18)

 

 

 

母猫は昨夜のうちにemi-goの病院へ

24 (17)

 

 

 

母と呼ぶにはあまりにも若い1歳未満の小柄な女性。子育てよくがんばった! お疲れさま。

24 (20)

 

 

 

「すばやく」にこだわったのには理由がありました。

 

 

私はべべとの約束をどうしても果たしたかったのです。

 

 

「下痢が治ったら、えいちゃんちに行こうね」

 

 

私たちはそう約束したから。約束は守らないと。

 

 

 

7 ひさびさにべべが笑ったよ

 

 

母猫は病院。子猫は保護部屋にセットしたケージで静かに過ごしてもらうことに。チチが私、妹、べべを妹家に送ってくれました。

24 (10)

 

 

 

しばし探検

24 (2)

 

 

 

持参したお弁当(べべ用ごはん)を少し食べたあとは、おやすみなさい♪

24 (23)

 

 

 

今朝のべべ。いつぶりかな? べべの笑った顔を見たのは。気分転換になったよね^^

24 (12)

 

 

 

闘ってばかりだと疲れるから、ごほうびをはさんで楽しく生きていきたいです。

 

 

 

8 基礎検診

 

 

午前中、チチが妹家に迎えに来てくれたので、703号室に帰宅。着いて即、おちびさんたちを連れてemi-goの病院へ。正直、私の生活には息つく暇がほぼありません。

 

 

 

オス 800g

24 (24)

 

 

 

オス 750g

24 (7)

 

 

 

メス 800g

24 (11)

 

 

 

みんなかわいい顔をしています。

24 (3)

 

 

 

全員共通:レボリューション、検便、ウイルスチェック、耳掃除

24 (22)
ウイルス検査は(現時点で)3匹ともマイナス。耳は汚かったけど耳ダニはいませんでした。

24 (9)

 

 

 

キレイキレイすると気持ちいいよね!

24 (16)

 

 

 

みんな心臓をドクドク動かしながら、体の隅々まで赤い血が流れ、体温を放って生きています。生きるためにこの世に産まれてきました。産まれてきただけでえらいんです。

24 (5)

 

 

 

私はこの子たちの存在をスルーできませんでした。見なかったことにするには近所すぎるし、ゴミを漁っているシーンがリアルで強烈だったからです。

 

 

でも弱音を書くことをお許しいただけるなら、私は苦しいです。どなたか助けてくださいませんか? 命と対峙する活動ですので、希望者さんに一定の「お願いごと」はありますが、703号室の保護猫の里親になることを検討してくださる方がいたらこの上なくうれしいです。

 

 

私にできるケアは弛まずにしていきます。いい状態でお渡しできるよう努力します。約束します。切実なお願いです。叶えてくださる方の目に留まることを祈って

 

 

 

LOVE

 

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


①24時間以内のできごと

私はやさしいお母さんでいたい。

 

 

私はどうせなら即断即決の勇気ある保護主でいたい。

 

 

汚れても仕方のない状況だけど、家族がなるべく快適に過ごせるようキレイに掃除したい。約束をした方とはできればキャンセルしたくない。迷惑や心配をかけてしまうから。

 

主婦として姉として娘として。だれかのなにかとして・・・・・・

 

 

だけど今、頭の中を占めているのは保護猫サクの家族募集と、べべの輸血のこと。

 

 

特に輸血。輸血輸血輸血輸血輸血・・・・・・いつどこでどのタイミングでどうやって?

 

 

しかしべべの輸血だけを考えているわけにもいかない。なぜならばほかにすべきことが山ほどあり、うちのお子たち、保護猫たち、卒業生・・・・・・気にかけるべき子がたくさんいるから。

 

 

 

1日の間に喜怒哀楽がまるで人格交代のようにつぎつぎコロコロとあらわれる。お読みになる皆さまも肩にどっと石がのる気持ちになることと思います。ほんとうにごめんなさいね。

 

 

今回は24時間の間に感じたこと、起きたことをかいつまんで書いてみます。一部ですけど。

 

 

 

1 べべの下痢がじゃっかん改善

24 (26)

 

 

 

小さめにしましたが、閲覧注意のお目汚し画像を失礼します。

24 (29)

 

 

 

胃がん、IBDなど、数多の胃腸疾患の影響で慢性的な下痢と血便をくり返していますが、先日病院で処方された「ソフィア」と「キューテック」が効いています。マイトマックスも常備

24 (30)

 

 

 

「下痢が治ったら、えいちゃん(妹)ちに行こうね」の約束をしました。

24 (28)

 

 

 

多頭の中にいてべべは特別扱いをされるのが昔から大好き。下痢が治ったらえいちゃんちに行こう。下痢が治ったらえいちゃんちに行こう。そう励ましながら薬を飲ませてきたんです。

24 (27)

 

 

 

 

2 みんな闘病中

 

 

べべだけではありません。慢性腎不全トリオも自宅での皮下点滴や投薬をがんばっています。写真はありませんが水頭症のほほは1日2回欠かさず薬を飲んでるし、リルはきらいなごはんを半ば強制的に食べさせられています(苦笑)。

24 (33)

 

 

 

あまぱんとさぶは100%無抵抗。保定ナシでOK

24 (32)

 

 

 

ナナはカラーをつければいけます。いつもごめんね。ありがとう

24 (31)

 

 

 

保護猫ポテチも環境に慣れようと必死。甘えた声を出したり、シャーしたり。自分を少しずつ表現してくれるようになりました。過渡期なんですよね。ポテチには時間をかける覚悟です。

 

 

 

3 美しい和菓子で一服

24 (25)

 

 

 

自分が作った和菓子をいただきながら、束の間の至福を堪能しました。

 

 

 

4 サクは未来の家族を待っています。

24 (19)

 

 

 

お問い合わせをいただいていたサクですが、先ほど辞退のメールが来ました。サクが悪いのではないので誤解しないでくださいね。希望者さんが私の過去ブログを読み、将来の医療ケアの面を含め、さまざまな観点からご自身の「キャパ」を改めて考えようと思ったそうです。

 

 

また、703号室にいるサクは幸せそうに見える的なことも仰ってくださいました。

24 (13)

 

 

 

お褒めいただき素直にうれしいし、(ご辞退も含め)サクへのお問い合わせに感謝しています。

 

 

でも、なぜかなぜなんだかなぜなんだろう涙が止まらないです。

 

 

私の力不足で、あるいは過剰な闘病ネタで、自然体のサクが、愛おしい保護猫サクが縁遠くなっているのではないかと不安でたまりません。

24

 

 

 

闘病ネタばかり綴っていますが、皆さま、それはうちのお子たちが「シニア期」だからです。

 

 

私のお子たちが健康で手のかからないゆるやかな年月を、私たちは共に生きてきました。

 

 

そっちのほうがずっとずっと長かった。

 

 

はじめから介護や闘病をしていたわけではないし、はじめからこんなに手やお金がかかるわけではないのです。犬猫と暮らすのには最後まで見捨てない覚悟が必要ですが、私はただ、ただ覚悟ばかりではなく、うーんなんて言えばいいのか、勢いやラフな心もあっていいと思うのです。私のブログに登場するうちのお子たちの姿がサクにとってマイナスになっていたら悲しい。

 

 

サクはすばらしい子です。家族に活力と希望を与えてくれる子です。

 

 

703号室にいますが、闘病中ではありません。だれよりも元気に飛びまわっています。

 

 

未来のことはわかりません。サクの寿命もわかりません。私に見えているのは、サクは健康で、いっぱい食べて学んで走って眠って、サクの力を、強い生命力を私は見て感じています。

 

 

そして私と同じように、活き活きとしたサクを見てくださる方に出会えると信じています。

 

 

私がどのような部分に気をつけてブログを書けば、もっとサクのアピールに繋がるのか、教えていただければできるだけ改善します。皆さまどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

つづく

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ほほが10歳になりました ほか

う、皆さまこんばんは。大和撫子です。

 

 

オトナになってからの「習いごと」は実にいいですね。過去には写真教室石鹸教室に各2回ずつ参加した私ですが、今回はなんと念願の「和菓子教室」へ!!

 

 

パンでもなくお料理でもなく洋菓子でもない「和菓子」ですよ?

 

 

超ヘルシー。見よこの素朴かつ美しい私の力作「錦玉」を!

IMG_4672

 

 

 

「和菓子教室いろは」を主宰しているのはけいちゃん&さっちゃん。直木賞作家森絵都さんを介して約10年前に知り合いました。先日ひさびさにお会いした際に「今度習いに行きます」って約束したんですが、「絶対来ない」と思われていたそう^^; いや~ 行きますよ!!

 

 

楽しみにしてたもん。和菓子の魅力を教えるのが天才的にお上手なけいちゃんと

yarune (11)

 

 

 

繊細な仕事を完ぺきにこなすさっちゃんと

yarune (10)

 

 

 

撮影は控えましたが、洗練された空間。清潔でムダがなく、広い教室。すばらしい雰囲気の中つくりあげていく「錦玉」は、手前みそながら宝石のようで食べるのが惜しい位です。

 

 

まあもちろん食べましたよ。食べますよねふつう(笑)。そして超おいしかった・・・・・・。参った。

 

 

ごほうびの「試食タイム」にも心弾むし、完成品を持ち帰れるのがなんともうれしい。

 

 

10月も行きます。妹も行きたがっているので妹の分も予約しました。最高!

 

 

けいちゃんさっちゃんの本。日本語バージョンと台湾の翻訳バージョン

yarune (13)

 

 

 

帰りの電車で狂ったように熱読。うん! 和菓子の世界を、全部理解した(気になりました)。

 

 

遠くは青森県からやってくる生徒さんもいるそうです。それわかるわ。通いたくなるもん。

 

 

教室で入手した梅瓶。シロップを捨てずに炭酸水に入れて飲みます♪

yarune (12)

 

 

 

そうそう。錦玉にかける「黒蜜」も教室で作ったのですが、あまりのおいしさにチチが手づくりだというのを信じてくれなかったのです。絶対買ってきたんだろ? だって。失礼しちゃう。

 

 

 

さて、サク自慢しなきゃ!

 

 

 

まずはグチャグチャの写真をどうぞ

yarune (2)

 

 

 

生活臭たっぷりですが、私の料理中です。キッチンには野菜とサンマが。で、サクはどこにいるかというと・・・・・・皆さまサクを見つけられるでしょうか?

 

 

サクはケージに自ら入っているんです。ケージは閉めてません。サンマにノー眼中ですよ?

 

 

 

えらいよのう。成長したよのう。だーい好き!

yarune (3)

 

 

 

おとなしいサクのおかげで庶民の夕飯が完成。ポテトサラダがメインね。

yarune (4)

 

 

 

いろんな意味でサクが成長しているのがブログをご覧の皆さまにも伝わっているといいな。

 

 

 

「ハハ~ たまにはほほ兄との2ショットも撮ってください」

yarune (5)

 

 

 

はいよ。サクは全員とまんべんなく仲よくするのよね。そこも長所だと思う。

yarune (7)

 

 

 

ところで、背後のほほの顔・・・・・・

yarune (6)

 

 

 

牙とべろが出ています。なにこれ萌える。

yarune (8)

 

 

 

七夕の7月7日、ほほが10歳になりました。世界の皆さまありがとうございます。

yarune (9)

 

 

 

重度の水頭症に負けず、短命との予想を打ち消し、ほほは誕生日を迎えました。

 

 

ほほとの出会いはこちらを読んでください。

 

 

私は胸がいっぱいです。明日はほほの大好物しらすをほほに振る舞う予定です。

 

 

ほほおめでとう。末永くよろしくね。

 

 

 

べべ公も生きています。私の足元でストーカー(苦笑)。

yarune

 

 

 

保護猫サクは家族募集中です。どなたかいませんか?

 

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ときどきリンク、703号室にて

MWさま、アマー(祖母)へのお心遣いありがとうございました。うれしかったです。MWさまのお宅には複数の保護猫たちがいます。猫との暮らしを考える方はぜひ覗いてみてください。

 

 

 

703号室は保護猫サクの里親募集を開始しました。良縁をめざし、サクと共にがんばりますので皆さまどうぞよろしくお願いします。

rabu (24)

 

 

 

サクのアピールはもちろんのこと、ツイッター(@703_anny)やブログには闘病中のうちのレギュラーメンバーや外出先でのできごとも書きたいです。

 

 

素敵な子たちと暮らしているので1日に何度も自慢したくなるのです。お許しください^^

 

 

 

さて、ここ2~3日のiPhone写真を♪

 

 

 

【サク 朝ごはんは仲よくシェア の巻】

rabu (3)

 

 

 

 

あまぱん(右の大きい黒白猫)にあげた朝ごはんをサクがふつうに食べに来ます。

 

 

朝6時半の光景。よーく見てくださいね。最初にあまぱんがひとつぶ食べる。

rabu (14)

 

 

 

「次 ぼくね」

rabu (15)

 

 

 

「ぼく ひとつぶ食べたから 次はあま兄の番」

rabu (12)

 

 

 

写真が3枚しかないのですが、皿が空になるまで延々とふたり一皿ひとつぶずつ食べていました。我が家で見慣れた光景です。ちなみにふたりに足りる分を入れているのでこれで大丈夫。

 

 

ひとりで食べてもおいしいけれど、たまにはふたりで食べるのもいいよね。

 

 

あ、サクの未来のご家族へ! サクはひとりでもごはん食べますからご安心ください。

 

 

 

【ハハたいへんです! べべちゃんに姉妹登場! の巻】

rabu

 

 

 

サクちがいますよ。それぬいぐるみです。

rabu (4)

 

 

 

べべが硬い床で寝るのがイヤで、以前、SALAにプレゼントしたぬいぐるみを出したの。

rabu (22)

 

 

 

べべ公、いいねえ。フワフワでしょ?

rabu (23)

 

 

 

べべ公が硬い床で寝るのには理由があって、私、その理由わかっているんですけど、でもせめて枕だけでもやわらかくしたいんですよ。

rabu (6)

 

 

 

「寝ごこち まあまあ」          「ずいぶん過保護だな」

rabu (10)

 

 

 

だね。もう自己満足の世界ですよ。

rabu (8)

 

 

 

お、目が合った♪ べべ公おはよ~!

rabu (9)

 

 

 

「スンスン・・・・・・なんだぬいぐるみか ぼくてっきりあたらしい保護動物かと」

rabu (7)

 

 

 

サクはいつもべべ公に親切です。とびっきりの「スリスリごあいさつ」でべべ公に元気を分けてくれます。こんなやさしい猫と暮らせる方は幸せですよ。心からそう思います。

rabu (5)

 

 

 

【わたし えいちゃんに会ったよ の巻】

rabu (19)

 

 

 

ふふ。先日べべ公を病院へ連れて行ったのですが・・・・・・

rabu (17)

 

 

※ 停車中です。今回運転中は猫キャリーに入ってもらいました。

 

 

大巻先生の病院でバッタリ妹に出くわすという。妹は会社帰りに愛犬まめ(元私の保護犬)の心臓の薬を取りに病院に来たらしいのです。おおー! べべ公よかったね!

rabu (16)

 

 

 

おかげでべべ公とお母さんの2ショットも撮ってもらえました。ちょっと画像を明るくしてくれたらしい。べべ公の穏やかな表情が最高にかわいいね。私にとっては、ですけど(笑)。

rabu (2)

 

 

 

下痢の改善をしたくて大巻先生に相談。ついでに血液検査をお願いしたところ、結果が最悪でここに書きたくないほどです。肝臓の数値は振り切って測定不能。貧血も進んでいます。

rabu (21)

 

 

 

苦い肝臓のお薬を吐かずに飲んでいるのにね。

 

 

貧血は生活の質(QOL)に大きく関わる事態。

 

 

2週間後の再検査で数値が更に悪化していたら輸血を視野に入れることに。犬の輸血はいろいろたいへんですが、ほかに選択肢がありません。

 

 

供血犬としてべべに血をわけてくれるお友だちを私のほうで用意するか、大学病院などの専門機関へ行くかは考え中。あちこちに電話をかけ、手はずを整えている最中です。

 

 

しかしその前に鉄分を補うサプリをスタート。今日チチが大巻先生の病院で買ってきました。万が一このサプリが効果を発したら輸血は見送ります。

rabu (11)

 

 

 

下痢、血便を緩和する目的でこちらの2つも開始

rabu (20)

 

 

 

どちらがよかったのか? ふたつをミックスしたからか? べべは本日コロコロのいい運子をしてくれました。よし! いい調子! それなりの希望を感じています。

 

 

シリンジごはんを食べても食べても、胃の巨大なガンが栄養を奪い、べべは骸骨のように痩せていきます。貧血なのに血便が出るのも悲しい。

 

 

しかし実際のべべはさほど苦しそうに見えません。そしてこの状態を維持するためにたくさん薬を飲ませていますが、飲むのも日に日にじょうずになっているんです。

 

 

ある日私はべべの大量の薬を前にため息を漏らしました。

 

 

「べべはこんないっぱい(薬を)飲まなきゃいけないんだもんね。べべ辛いよね」

 

 

私の独り言をそばで聞いていたチチがひと言。

 

 

「年寄りは薬が増えるもんだよ。みんなそうじゃん」

 

 

ふーん。自分のまわりを想像したら、妙に納得。ああ、そうかも。たしかにご高齢の方は薬を飲んでいるケースが多いわ。40代の私だって何種類も飲んでるし、いっしょだ!

 

 

まあ、自分の意思で飲んでいるか、お母さんに飲まされているかのちがいはありますけど。

 

 

なにはともあれ、私がもっとうまく飲ませられるよう努力していけばいいのかな、と。

 

 

 

保護猫サクはサクのフィールドで、サクの年代を、若き世界を生きています。

 

 

べべはべべのフィールドで、べべの年輪を、余生を静かに生きています。

 

 

ときどきリンク、703号室にて。

 

 

 

保護猫サクは家族募集中です。サクに目を留めてくださる方はいませんか?

 

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


にこにこ顔のお母さん

「ハハ~ ぼく 完全にサンドイッチのハムです」

tosinohanareta (3)

 

 

 

 

「うっ あま兄のうで 重いー」

tosinohanareta (4)

 

 

 

「人気者の年下はつらい立場です・・・・・・」

tosinohanareta (5)

 

 

 

私見てたんだけど、サクおまいさあ、自分からさぶとあまぱんの間に割って入ったよね?

 

 

 

そこがよかったんでしょ?

 

 

 

「ハハばらさないでくださいよ ぼくなりのイメージ戦略だったのに~」

tosinohanareta (2)

 

 

 

はいはいモテるモテる。サクはみんなから好かれているもんね。これはほんと!

 

 

 

明日から保護猫サクの家族募集をはじめます。私はサクをどうしても卒業させたいので、皆さまに応援していただければ助かります。どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

本日べべ公を連れて病院へ行ってきました。血液検査の結果がとても悪くて、心配ごとが尽きません。私はお子たちを無理やり長生きさせようとは思っていません。失うのはイヤですが、過去に何回も書いてきたとおり、失うより恐ろしいのは「苦しませること」。

 

 

 

痛い辛いともがきながら息絶え絶えに生きていてほしいのではなく、細いとしてもそれなりのQOLを維持させたくていっしょに闘っています。そのためならなんだってします。惜しくありません。お子たちが少しでも楽に過ごせる道を模索しています。昨日も今日も明日も、ずっと。

 

 

 

ブログで老犬介護やお子たちの闘病ネタが多く、皆さまを辟易させるでしょうけれど、目障りでなければいつでも遊びに来てくださいね。保護猫サクやポテチも元気よく登場します^^

 

 

 

チチから送られてきたべべ公画像

tosinohanareta (6)

 

 

 

たまにふらっとデートを楽しんでいる模様。チチは面倒見がいいです。しかし「イクメン」の散らかしたあとを片づけるのは意外とたいへん。床は食べカスだらけ。シンクはダイナミックに出した食器や道具で汚れています。使うタオルや雑巾の量もハンパじゃない(涙)。

 

 

もちろん、片づけ、洗い物、洗濯はしません。それは私の仕事だそうです。やだね。

 

 

でもまあ、人がふたりいることでお子たちを撫でる手が増えますものね。

 

 

 

べべ公以上に手がかかるのがナナ。昨日は猫トイレに侵入。出れなくなり大絶叫・・・・・・

tosinohanareta (7)

 

 

 

ナナちゃんなにしてんの? 出してあげるから待ってな!

tosinohanareta

 

 

 

カラーをつけて救出。ナナは常に目が離せない存在になっています。

tosinohanareta (8)

 

 

 

ナナの足腰が悪いって書いていますが、読んでもピンと来ない方もいるかもしれません。

 

 

 

短めですが、動画に撮りました。もう長いことこんな調子です。

 

 

 

 

四肢の自由が若いときほど利かない。認知症が進んでいる。視覚聴覚が衰えている。慢性腎不全で多尿多飲。ナナは加齢や病気に伴う症状に戸惑っています。だから噛むようになってしまったんです。思い通りに動くことすらままならないから。

 

 

犬の介護は体力気力が必要。お母さんはナナを支える力を持ちつづけたい。

 

 

私が考える自分の長所は、昔よりぜんぜんイライラしなくなったところ。どんなことが起きても穏やかに向かい合うところ。うっとうしい自画自賛を失礼しました。

 

でもここがお子たちにとっていちばん重要な部分だと思うのです。

 

 

彼らが起こすどんなリアクションにも笑顔を返えしてもらえるのは、彼らの「望み」かなと。

 

 

できて当たり前ではなく、できなくてもいい、できたら儲けもん、位の軽やかな気分で接しています。べべとナナはトイレを決まった場所でしなくなりました。うちは家中がトイレ化していますので、逆にたまに成功してくれた日なんかはボーナスを手にした喜びが芽生えるのです。「諦め」を経て得たのは「明らめ」ですかね。私は703号室内で悟りの境地に達したのでしょうか?

 

 

どうせなら絶えずにこにこ顔のお母さんでありたい!

 

 

 

若いパートナーと暮らしていらっしゃる方も、闘病や介護の必要なパートナーと暮らしていらっしゃる方も、がんばりすぎない程度にがんばってください。素敵な1分1秒を送れますように。

 

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク