豊かな倹約

※ブログを連続更新しています。ひとつ前からさかのぼってお読みくださいね!

 

 

最近の私にはめずらしく、本日2回目のブログ更新です。

 

 

ここ数日に撮った写真などを載せていきますね。

175h (8)

 

 

はい。またまたぱっくんの登場!

175h (9)

 

 

写真がいっぱいあるので、我が家での思い出も、ちゃんと残しておきたいのです。

175h (10)

 

 

ぱっくんの写真に写っている赤いペルシャラグ(じゅうたん)ですが、笑平が何度かおしっこをしてしまったので、ニオイが気になって、昨日、クリーニングに出したのです。

 

 

そうしたら、なんと……約8,500円請求されました。

 

 

えー? 高すぎる^^;

 

 

昔から通っていたクリーニング屋さんが廃業したため、新しいお店に行ったのですが、価格にうろたえてしまいました。こんなもんなのですかね? せっかく持って行ったので、持って帰るのも重くて面倒で、そのまま預けたのですが……びっくりです。まあ、しょうがない。

 

 

ということで、ふだんから意識している「なるべくお金をかけない日の生活」を、さらに充実させていこう、と心に誓った私です。何ごとも、メリハリが大事ですものね!

 

 

ごはんは、冷蔵庫の整理を兼ねて、基本、自炊をしています。

175h (11)

 

 

食材→白米、みょうが、ネギ、しょうが、みそ、豚肉、豆腐、トマト、タケノコ、納豆、鰹節、ナス、オクラ、に赤ワインを1杯。食後のデザートは、バナナ1本です。

 

 

まあ、素敵なディナーとは程遠いのですが、なるべく、バランスのいい食事を心がけています。

175h (12)

 

 

食材→ごはん、卵、ソーセージ、にんにく、ショウガ、ネギ、かいわれ、きゅうり、ミョウガ、豆腐、みそ、鰹節、タケノコ。緑茶を飲み、食後のデザートは、バナナ1本です。

 

 

ちなみに今夜は、メインはアスパラガスと牛肉の炒め物で、小鉢を3~4つ出す予定!

 

 

時短主義の身としては、スープやみそ汁は、数日分まとめて作っておきます。

 

 

料理が苦手なので、数年前まではファミレスにもよく行っていたのですが、近ごろは、月に1回位になりました。理由はもちろん、「お金がもったいない」からです(笑)。

 

 

お気に入りのレストランでの外食を楽しみに、日々の食卓は、自分で準備する。

 

 

サイコーですね♡

 

 

そうそう。さっき、笑平を連れて、遊びに行った写真も見てください。

175h (1)

 

 

隣の区までテクテク歩き、遊園地のまわりを散策

175h (15)

 

 

遊園地の中には入っていないので、交通費、入園料はかかりません。

175h (3)

 

 

全部、無料でーす♪

175h (4)

 

 

あたたかくて、気持ちのいい午後でした。

175h (5)

 

 

春はお花が美しいので、うろついているだけで、多幸感に包まれますね。

175h (2)

 

 

笑平、楽しかったかい?

175h (6)

 

 

帰りに笑平も入れるホームセンターで、お手頃な日常品を買いました。

175h (7)

 

 

笑平には、お魚系のおやつをひとつプレゼントしましたよ!

 

 

猫たちも、ゆるゆると過ごしていました。

175h (13)

 

 

すずらん、さぶ、ちゃみ、別室には保護猫きなこもいます。

175h (14)

 

 

あああ、お財布のヒモをしめながらも、豊かな休日です。

 

 

健康、平和、家族、とにかく万物に感謝ですね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


バラ色の日々と、ぱっくんの首飾り

皆さまこんにちは。今日は掃除をした以外は、家の中でダラダラしています。

 

 

夕方、笑平を連れて近くに遊びに行く予定ですので、その前にブログを書こうと思い立ちました。

 

 

3月は自由な時間が多かったのですが、体調の悪い日がつづいていたのです。眼科、皮膚科、内科、婦人科のお世話になりました。花粉症も、青葉マークの私にはキツかったです。

 

 

昨日譲渡した保護猫ぱっくんですが、卒業レポは、仕事が落ち着いたらゆっくりUPします。

61 (5)

 

 

我が家で撮りためていた写真を先に載せたいな♡

61 (6)

 

 

未公開画像がいっぱいあるのです!

61 (3)

 

 

家族募集のために、連日数えきれないほど撮りました。

61 (8)

 

 

放出が間に合わないほどに……

61 (9)

 

 

ところで、ぱっくんを目立たせるグリーンのイケてる首飾り♡

61 (11)

 

 

マイ太郎さんが、ぱっくんにプレゼントしてくれたのですが、もちろん、お婿入り道具にしました。

61 (10)

 

 

これを作れちゃうってすごいですね!

61 (12)

 

 

里親さん(奥さま)も、かわいいと喜んでくださいましたよ。

61 (13)

 

 

少しブカブカだけど、似合うね。

61 (16)

 

 

成長したら、きっとピッタリになるでしょう!

61 (15)

 

 

卒業日の様子のブログは、時間がかかってしまいますが、ぱっくんは幸せにやっています。

61 (14)

 

 

皆さま、ご安心くださいね!

61 (7)

 

 

そうそう。ぱっくんは、私の友だちのaiさんを介して、山口の保健所から703号室に来たのですが、ぱっくんの先輩の「もいちゃん」も、同じコースをたどったのですよ。

61 (17)

 

 

もいちゃん、キュートですね。先月、シッティングを担当させていただきました。

 

 

もいちゃん家からは、お菓子やさぶのお見舞い、そして、さぶへのお守りをいただきました。

61 (18)

 

 

どうもありがとうございました。

 

 

ご利益のあるお守りのおかげで、さぶはさぶなりに、元気に生きています。

61 (2)

 

 

慢性腎不全や、膿胸になりやすい体質のさぶへのケアも、弛まずに継続しています。

61 (4)

 

 

最後に、女子高時代の友人と銀ブラをした際に見つけた、素敵なシュークリームの自慢を♪

61 (1)

 

 

ふふ。「スワン」という名だったかな?

 

 

特別食べたかったわけではなかったのに、感動で胸がいっぱいになり、連れ帰ってしまいました。

 

 

スワンは、チチにあげましたよ。私は、イチゴ系のほかのケーキを食べました。

 

 

世の中の美しいものに出会ってしまうと、ドキドキします。

 

 

必ずしも、高価なものが自分の心を奪うわけではありません。

 

 

価格に合う価値、おもしろい発想、カラフルで手の込んだ作り、さまざまな素材、余計なものがそぎ落とされたシンプルな品など、大量生産では成しえないところに、私は惹かれてしまいます。

 

 

目を凝らすと、私の周りには、つい、触れてみたくなる「美」が、あちこちに横たわっています。見つけると、バラ色の幸せを感じます。気づけば私も、人生の折り返し地点はとうに過ぎたので、なるべく笑顔を絶やさずに、感受性豊かな中年期、老後を送っていきたいです。

 

 

皆さまも、無理のない日々をお過ごしくださいね。

 

 

笑平がつまらなそうに待っているので、では、行ってきます。

 

 

Smile!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


のんびり家にいる時間

確定申告が終わり、ホッとしています。今月はシッティングの仕事が少ないので、なんとか取り組むことができました。1月2月は忙しかったから、のんびりの日々はいいですね。

0723frh (15)

 

 

家にいる時間が長いと、さぶが喜んでくれます。

0723frh (2)

 

 

私もお子たちといられて幸せです。

0723frh (11)

 

 

男子コンビは、よく近くにいますよ。

0723frh (12)

 

 

ぱっくんはだれとでもやっていけるタイプね♪

0723frh (1)

 

 

お友だちのまなちゃんが遊びに来たときの写真のつづきです。

0723frh (3)

 

 

笑平、うれしそう♡

0723frh (4)

 

 

ぱっくんのことも、たくさん誉めてもらいました。

0723frh (5)

 

 

ぱっくん、人見知りしないです。

0723frh (6)

 

 

まなちゃんが着てきたオーバーサイズのコートが気になって、試着させてもらった私

0723frh (7)

 

 

今はこういう感じで、ふわっとはおるのね?

0723frh (10)

 

 

ふだん、仕事はワークマンかプーマのアウターの2択(両方チチのお下がり)なので、美しい地元着に憧れます。「ラフだけどちゃんとしている感」を出すのはむずかしいなあ^^;

 

 

まなちゃんが地元で保護した、保護猫きなもん(きなこ)にも会ってもらいました。

0723frh (8)

 

 

きなもん、めったに来ないお客さまにビビっている模様です(笑)。

0723frh (9)

 

 

ぱっくん

0723frh (13)

 

 

笑平、お接待お疲れさまでした。

0723frh (14)

 

 

703号室をカラフルに彩ってくれるお子たちと共に、楽しい毎日を過ごしています。

 

 

ありがとう!

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


うちがすき

皆さまこんにちは。ごきげんいかがですか?

 

 

私は確定申告の期限に追われ、焦っていますが、現実逃避の一環として、これを書いています。

 

 

約、築20年の703号室は、よく見ると、あちこちがくたびれています。

 

 

カーテンボロボロ、床ボロボロ、壁紙ボロボロという^^;

 

 

10年ほど前に、気になるところをキレイに直したのですが、やっぱり長持ちはしません。

 

 

まあ、おおよそ(95%)は、茶トラのすずらんの仕業ですけどね(苦笑)。

0tyamibv (11)

 

 

仕事がバタバタするようになって、掃除や片づけの頻度も減りました。

 

 

感染症が怖いので、衛生面だけは心を配りますが、あとは「別に、散らかっていてもいいや」と思うようになった自分がいます。ああ、昔はもっと神経が細かかったのに……どうして?

 

 

でも、私は、我が家が大好きです。

0tyamibv (13)

 

 

理由は、このお方たちがいるから♡

0tyamibv (2)

 

 

お子たちを眺めていると、時間があっという間に流れていくのです。

0tyamibv (1)

 

 

保護猫ぱっくんがつづいたので、たまにはちゃみをブログの主役にしようかな♪

0tyamibv (12)

 

 

ちゃみはかわいいお顔をしていますよね。

0tyamibv (6)

 

 

懸念だった不妊手術もとっくに終わりました。傷跡が小さくて、カラーもなしだったのですよ。

0tyamibv (14)

 

 

薬の量を減らすと、てんかんの発作が起きてしまうことがありますが、適切な量を飲ませれば、今のところ大丈夫。薬は朝と夜の2回ですが、ちゃみは飲むのがじょうずです。

0tyamibv (10)

 

 

お友だちのまなちゃんが、遊びに来てくれたときの様子

0tyamibv (7)

 

 

ちゃみもぱっくんもまったく人見知りをしません。

0tyamibv (8)

 

 

遊んでもらってうれしそうだったねえ♡

0tyamibv (9)

 

 

ドライフードが1粒前足に乗っているちゃみ

0tyamibv (3)

 

 

わかっていない模様です。

0tyamibv (5)

 

 

ちゃみは、おっとりしていて、行動がスローでおもしろいです。

0tyamibv (4)

 

 

ぱっくんとちゃみがうちを卒業したら、きっとすごくさびしいです。

 

 

ふたりとも魅力満載で、存在感が大きいから。

 

 

いっそみんなうちの子にしたい、正直、そんなふうに考えてしまうこともあります。

 

 

けれど、手のかかるさぶがいる多頭のここよりも、幸せになれる道があると信じています。

 

 

ふう。春は、胸がギュッと締めつけられる季節ですね。

 

 

そうそう。先月のお出かけ写真もUPさせてください。

 

 

里親さんであり、お友だちでもある豆さんと、ミッキーカフェに行ったのです。

0tyamibv (16)

 

 

キュートなメニューに大興奮! しかも体にいいものばかりなのですよ!

 

 

夜はアラビア料理を堪能しました。レバノンやシリアのごはんっておいしいのですね。

0tyamibv (15)

 

 

内戦のイメージが強いけれど、実は美食の国だと知り、驚きました。

 

 

今度はお鍋にも挑戦する予定です。楽しみ♪

 

 

お子たちを目で追っていると、領収書の計算が億劫になりますが、そろそろやらないとダメですね。

 

 

皆さまも、皆さまの愛するお子たちと至福の日々をお過ごしください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ぱっくんの意外な一面

保護猫ぱっくんへの家族希望のお声がなく、凹んでいます。

071he (4)

 

 

「ねえハハ~ みてみて~ ぼくかわいいでしょう?」

071he (5)

 

 

ついさっき撮ったぱっくん。私の姿を見つけると、なぜかお尻を突き上げて、前足でフミフミしながら、全身で甘えてくるのです。ぱっくんは、かまってちゃんですよ(笑)。

 

 

クシャっと鳴いているお顔も好き♡

071he (15)

 

 

ぱっくんのいったいなにがダメなのか、悶々としています。

 

 

いや、ぱっくんに問題があるとは思えません。

 

 

毛艶のよさから伝わる「健康さ」も含めて、ぱっくんは心から推せるお子です。

 

 

前回ブログに綴った、脱走防止をお願いしたい理由が、一般的には、重かったのかな?

 

 

それとも、手のひらサイズの子猫時代をうちで過ごさせてしまって、縁遠くなったのでしょうか?

 

 

家族募集が遅くなったのは、愛猫さぶの長い入院でのバタバタや、ぱっくん自身の真菌の治療に時間がかかったからなのですが、私の要領の悪さと、怠慢もあったと思います。

 

 

貴重な子猫時代を奪った気がして、ぱっくんに申し訳ないです。

 

 

でも、ぱっくんはまだ生後7か月。毎日スクスク、まっすぐに育っています。

 

 

猫の脱走が死につながることもあるので、どのような方であっても、環境面のお話し合いは必要ですが、臨機応変に、そして、なるべく円滑に譲渡ができるよう、心を配っていくことをお約束します。

 

 

ぱっくんは家族を照らす明るい猫さんですよ♪

 

 

お問い合わせを、どうぞよろしくお願いします。

071he (1)

 

 

そうそう。甘えん坊とか、明るいとか、活発なイメージばかりを前に出していますが、ぱっくんには静かな一面もあるのですよ。なんと、ぱっくんは、夜、ケージで眠るのです。キャー!

 

 

もちろん、ケージで眠らせることは「必須」ではありませんので、ご安心ください。

 

 

いっしょに寝たいという方は、仲よく寝てください♡

 

 

私が言いたいのは、「ちゃんとがまんができる」、「オンとオフの切り替えができる」という、ぱっくんの長所についてです。ふだんは使わなくても、猫の入院やお留守番などで、先々ケージに入ってもらう機会もあるかもしれません。ぱっくんは、難なくそれができるタイプです。

071he (3)

 

 

「ぼく ポイント高いでしょー」

071he (2)

 

 

「女の子にもやさしくできるよ」

071he (11)

 

 

あ、近々ブログで保護猫ちゃみ特集もしないとね^^

071he (14)

 

 

ぱっくんのいいところはいくらでも書けます。

 

 

またどんどん自慢していかないと!

 

 

ぱっくんばかりだとアレですので、美しいお花をUPしますね。

071he (10)

 

 

お友だちのマイ太郎さんからのプレゼントです。

071he (9)

 

 

仕事が落ち着きそうなタイミングでいただいたので、なおさらうれしかったです。

071he (8)

 

 

天井から吊り下げる「なまけのも」という名前の花器に入れて飾りました。

 

 

フランス製のツェツェのもので、25年間割れることなくリビングの一角にぶら下がっています。

 

 

猫にいたずらされない位置なので、ノーガードでも、お花を楽しむことができるのです。

 

 

パッと華やかな気分になりました。ありがとうございました。

 

 

最後に、703号室の姫でもご覧ください。

071he (12)

 

 

すずらんは、だいたいいつも、同じ表情ですね。

071he (13)

 

 

まあ、しょうがない。これがすずらんの「キメ顔」なのです。

071he (6)

 

 

「あのさカメラ向けないでくれる?」

071he (7)

 

 

はい。失礼しました。

 

 

相変わらずおさわりはNGですが、ふと目をやると、ふつうに横にいたりします。

 

 

愛おしいですね。

 

 

家族は宝物です。ぱっくんもどなたかの宝物になれますように。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク