2まこちゃんの現在

前回のブログのつづきです。

 

 

703号室は保護猫まこ推しですので、こちら(1まこちゃんの過去)を先にお読みくださいね。

 

 

さて、我が家にお招きしてから9か月。まこちゃんはだいぶ人との生活に馴れました。

 

 

【名前】

母猫ゆえ、外猫時代は「ママちゃん」と呼ばれていましたが、仮名を「まこちゃん」に改名。ママちゃんは、天国の娘猫さんから見たときの「親族呼称」なので、違和感があったのです。まこちゃんを独立したひとりとして接したい。その上で、まこちゃんに耳なじみのある名前がいいなあ、と。

 

 

ピッタリでしょ?

007vc (8)

 

 

お世話をするときは、「まこちゃん」「まこ」「まこさま」などと話しかけています。

 

 

【暮らし方・生活ゾーン】

まこちゃんは、日中、6畳弱の保護部屋の中で、静かに過ごしています。

007vc (9)

 

 

大きな物音を立てたり、走り回ったり、いたずらをすることは皆無です。

 

 

在宅のお仕事をしている方なら、まこちゃんはポジティブな存在になるのではないでしょうか?

 

 

実際、うちではチチがまこちゃんとルームシェアをしながら働いています。

 

 

つまり、まこちゃんの保護部屋は、チチの仕事部屋でもあるのです(笑)。

 

 

まこちゃんは、一切、チチの邪魔をしません。

 

 

しかし、まこちゃんは、チチよりも明らかに私が好きなので、苦手な大柄のうるさい男性といっしょに生活をすることになって、かわいそうだなあと思うことがあるのです。

 

 

正直な話、まこちゃんはたぶん、男性よりも女性が好きです。

 

 

男性全員がイヤなのではなく、「声が大きい、低い」「仕草、動作が大きい」「強引」「動きが速い」「ドタバタ生活音を立てる」など、まこちゃんの脅威となるタイプが少し怖いようなのです。

 

 

これは私もまこちゃんに完全に共感しますね^^;

 

 

ちなみに外でまこちゃんの面倒を長年見ていたのは、中年の女性でした。

 

 

だから、物静かなご主人のいるお宅か、おひとり暮らしの女性なら、おとなしいまこちゃんは安心できるのかな、と勝手に想像しています。そして、どこに行ったらいいか、わからないほどの広すぎるおうちよりも、こじんまりサイズのおうちなら、なおいいなあ、と♡

 

 

ちなみにほかの猫や、猫に無関心な犬とは共存できるので、先住さんがいるお宅でも大丈夫です。

 

 

今いる703号室が、まさにそうですものね。

 

 

【推定年齢と健康状態と体重】

まこちゃんは、3.3キロの小柄女子。推定4歳位で、健康状態は特に問題なし!

 

病院で検診を受けていますので、家族になってくださる方には、検査結果を一式お渡しします。

 

病院でのお墨つきですよ!

 

ふふ。寄り目のかわいいまこちゃん♪

007vc (5)

 

 

【食事、好物、排泄】

ごはんはロイヤルカナンインドアキャット(ドライフード)を食べています。

 

そのほかに、ちゅーるを1日1~2本! まこちゃんはちゅーるに目がありません。

007vc (4)

 

 

ちゅーる系おやつのおかげで、まこちゃんと仲よしになったと言っても過言ではないです。

 

オシッコは1日2回~3回。うんちは1日1回とてもいい形のうんちです。

 

 

まこちゃんはグルーミングをよくするし、ブラッシングも気持ちよさそうにさせてくれます。

007vc (6)

 

 

キレイ好きなんですよね。

007vc (7)

 

 

お気に入りの場所はコロコロ変わりますが、昨夜はケージの上にいました。

007vc (1)

 

 

まこちゃん、かわいいねえ……

007vc (11)

 

 

「パチパチ撮らないでっ」

007vc (10)

 

 

はいはい。

 

 

このあと、ちゅーる&なでなでで、楽しい夜遊びをしましたとさ。

 

 

どんな犬猫にも、だれにも負けない魅力があります。

 

 

これからもまこちゃんのよさをお伝えできるよう、がんばります。

 

 

どなたか、まこちゃんを保護部屋から連れ出してください。それが私たちの願いです。

 

 

保護犬こころと笑平もあわせてよろしくお願いしますね。

007vc (3)

 

 

こころと笑平のご紹介は、また改めて!

007vc (2)

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


近ごろの心弾むできごと

皆さまこんばんは。早起きをして、お昼過ぎには3か所でのお仕事を終え、お昼寝モードに♡ 保護犬翔平とこころもいっしょで、ああ……夢のようなひとときでした。

IMG_8638

 

 

時間に余裕のある本日は、幸福を感じた小ネタを勝手にお送りします。

 

 

保護猫まこちゃんが総じて健康であること

222bx (2)

 

 

この前の通院騒ぎではご心配をおかけしましたが、わるくない結果にホッとしています。

222bx (3)

 

 

(通院の際)キャリーに入れるために、撤去していたケージを再び導入

222bx (12)

 

 

お部屋を逃げまわらないよう、前夜からケージに入れておいたのです。

222bx (11)

 

 

おかげでまこちゃんをスッと毛布にくるむことができました。

 

 

まこちゃん、よくがんばったね。お疲れさまでした。

 

 

②卒業猫トラ&マタニナの里親ゆうこりんが、ミモザをプレゼントしてくれたこと

222bx (9)

 

 

ときどき、私がバイト中に母の店にトマ玉を食べに来てくれるゆうこりん

222bx (10)

 

 

トラとマタニナの譲渡前から仲よしです。プレゼント物資、大好きなミモザ、天国の松ケンへのお花代をありがとう。お世話になっているので、ランチは私がごちそうしました。

222bx (8)

 

 

③卒業生麦&とろろと、里親のきえさんに会ったこと

222bx (13)

 

 

2014年に我が家を巣立ったとろろ坊と

222bx (15)

 

 

妹猫の麦は、終の棲家で元気にしています。

222bx (14)

 

 

家族に愛される犬猫たちを見るのはたまらないですね。

 

 

私は、自分が見たい世界を見られるよう、微々たる行動をつづけています。

 

 

きえさん、爽やかでキュートなデザインのネイルをありがとう。

 

 

④天国組の「ほほ」のチャームのオーダーが完成したこと

222bx (16)

 

 

キャー! うれしい。はるちゃんが、ひと針ひと針、丁寧に作ってくださったのです。

222bx (1)

 

 

最近、ブログを読みはじめてくださった方は知らないかもしれませんが、うちには「ほほ」という名の黒猫さんがいたのです。ほほは、赤ちゃんの頃に、外で行き倒れているところを運よく助けられたのですが、保護した方によって、残念な形で私に押しつけられてしまいました。

 

 

まあ、結局、独特の雰囲気に情がわきまくって、自分の子として手元に残したのですけどね^^

 

 

ほほは、生まれつき重度の水頭症を患っていたため、病院の先生や周りに「短命」と予想されていました。私自身も、ほほが1年生きてくれたら奇跡だと考えていたほどです。

222bx (7)

 

 

でも、実際ほほは、11年4か月もの長い間、私の家族として、そばにいてくれたのですよ。

222bx (4)

 

 

ほほは、気が強く、自立心の高い、猫らしい猫です。

222bx (5)

 

 

病気に負けず、飄々と暮らしました。

222bx (6)

 

 

ほほの写真は、カテゴリーの「ほほ」、で検索してくださいね。

 

 

重度の水頭症を患っているとは思えないほど、イキイキ、のびのびとしたお子です。

 

 

はるちゃんにオーダーした「ほほチャーム」は、ほほの骨壺につけました。

 

 

ほほ、お帰り!

 

 

私の中には、ほほがいます。

 

 

見送りたくなかったけれど、石を飲み込む思いで、天国へと送り出したお子たちがいます。

 

 

犬猫と生活している限り、これからも同じ目に遭うでしょう(苦笑)。

 

 

だからせめて、後悔を減らせるよう、できる限り向き合っていきたいです。

 

 

以上、近ごろの心弾むできごとたちでした。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ミモザといいお顔

3月に入って、あたたかい日が増えましたね。

 

 

お花屋さんの店先に咲き誇るミモザが美しいです。

564707B6-C9E0-40CB-BED7-9B2569159E76

 

 

ふふ。我が家にもゆうこりんがプレゼントしてくれたミモザが♡

0eeeen (11)

 

 

玄関が華やぎますね。ゆうこりん、ありがとう!

0eeeen (12)

 

 

ところで、うちのすずらんですが、すずらんという名をつけたのは私なのに、やっぱりミモザにすればよかったかな? と思うことも。だって、すずらん、ミモザぽくないですか?

0eeeen (10)

 

 

ね? 色合いが(黄色系の)ミモザよね?

0eeeen (17)

 

 

でもまあ、今さら変えるわけにもいかないので、すずらんのままでいきます。

 

 

そして、もうひとりの美女、保護猫まこちゃんですが……

0eeeen (14)

 

 

まこちゃんが机の隙間に隠れてしまわないよう、チチが隙間を本でブロックしたのです。

0eeeen (13)

 

 

しかし、あまり効果は見られず^^;

 

 

奥に入り込んで、本の間に挟まっているまこちゃんをよく見かけるようになったという。

 

 

前は、保護部屋の中をふつうに歩いていたのに、どうしたんだろう?

 

 

まあ、なにか方法を考えます。

 

 

そうそう。先日、新しい出会いがありました。

 

 

シニアのチョコ姫は、現在、慢性腎不全と闘っています。

0eeeen (15)

 

 

以後は、週1で私がお世話をすることになったので、打ち合わせを兼ねてお顔を見てきました。

0eeeen (16)

 

 

ひゃあ……かわいい♡

 

 

チョコちゃん、よろしくお願いしますね。

 

 

チョコちゃんを紹介してくれたのは、さんごちゃん家

0eeeen (9)

 

 

チョコちゃんのケアは、さんごちゃんのママさんと私でやっていくことになりました。

0eeeen (8)

 

 

ありがたいことに、さんごちゃんのシッティングも継続して担当させてもらっています。

0eeeen (7)

 

 

まわりに大人気のさんごちゃん

0eeeen (1)

 

 

お友だちがいっぱいいます。

0eeeen (5)

 

 

つぶらでキラキラの目がたまらないですね。

0eeeen (6)

 

 

同居猫のもずくくんも元気ですよ。

0eeeen (2)

 

 

甘えモードのさんごちゃん

0eeeen (3)

 

 

こんなふうにされたら、シッターさんはますますメロメロになってしまうじゃないですか。

0eeeen (4)

 

 

さんごちゃん、それは反則ですよ(笑)。

 

 

愛されているお子は、みんないいお顔をしていますね。

 

 

いいお顔の犬猫さんたちがいっぱいいっぱい増えますように。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


遊びともだち

皆さまこんばんは。さっき撮った保護猫「美まこ」です♡

0asobinakama (14)

 

 

まこちゃんは、静かな猫さんなので、同じ場所での写真が多くなってしまいます。

0asobinakama (15)

 

 

でも私にとっては、とっても新鮮で愛おしい存在です。

 

 

近々、まこちゃんの長所などをお伝えしますね。

 

 

さて、私は、新しい保護動物が来るまでの隙間を楽しんでいます。

 

 

ここからは、犬猫と関係ない話題ですので、興味のない方はここでお別れしましょう。

 

 

まこちゃんの写真を見てくださり、ありがとうございました。

 

 

本日はぜひ、私の「遊びともだち」を紹介させてください(笑)。

0asobinakama (4)

 

 

ふふ。母とまーさんです!

 

 

1か月以上遅れた母の誕生日祝い、私はコロナ関連のお得な旅割を使って、横浜中華街のホテルを予約しました。仕事を終え、速攻で母たちを迎えに行き、そのまま横浜までドライブ!

 

 

翌日も私は昼から仕事だったので、約20時間のプチ旅行です。

0asobinakama (5)

 

 

ローズホテルは3人で1万円未満。さらにお買い物クーポンが4,000円ついてきたので、実質的には合計6,000円未満で宿泊できたというお得感。交通費は別途かかりますが、安いですよね。

0asobinakama (1)

 

 

川の字になって眠りました。私は窓際の簡易ベッドです。

0asobinakama (3)

 

 

私はよくまわりから、「母子の仲がいいね」と言われますが、昔からなんの問題もなかったわけではありません。むしろ問題だらけの家庭でした。縁を切ろうとすれば、お互いにいつでも切れるほど、いろんな原因があったと思います。貧しい時期が長く、大きめの苦労も多かったです。けれど、私は母から離れませんでした。ゆっくり時間をかけて、少しずつ熟成させた関係なのです。

 

 

若い頃と比べて、母の性格も随分まあるくなった気がします。

 

 

私は母子家庭で育ったので、幼いときは、母にぜいたくをさせるのが夢でした。

 

 

実は、ロールスロイスを買ってあげる約束もしたのですよ。果たせそうにないですけど^^;

 

 

母はときどき、私に「家賃」を請求してきます。

 

 

いっしょに住んでいたときの家賃ではありません。

 

 

私が母のお腹に宿っていた7か月間(私は未熟児だったので7か月で外に出てきました)の家賃? だそうです。その話をされるたびに、苦笑いが止まりません。発想がおもしろいでしょ?

 

 

さあ、家賃を少しずつ払いますかね。まずは乾杯! ママおめでとう!

0asobinakama (12)

 

 

横浜に住むお友だちに、おススメのレストランを教えてもらいました。

0asobinakama (6)

 

 

母はふだん、お客さまに食事を提供しているので、たまには逆の立場もいいですよね。

0asobinakama (8)

 

 

71歳に見えないというお世辞をいうと、素直に喜んでくれます。

0asobinakama (11)

 

 

食事のあとは、一同カラオケへ

0asobinakama (7)

 

 

2時間ステイしてストレスを発散させた3人です。

 

 

カラオケと、翌朝のホテルのモーニングは、まーさんがごちそうしてくれました。謝謝!

0asobinakama (10)

 

 

買い物はクーポンを利用です。

0asobinakama (9)

 

 

どんな場所へ行こうかな?

 

 

なにをしたらニコニコするかな?

 

 

頭の中で、母とまーさんと出かけるプランを立てるのが好きです。

 

 

そして、年に2、3回は実行するよう心がけています。

 

 

ちまたでは、「親ガチャ」という造語をたまに耳にしますが、生まれた場所や育った環境について、自分がどう捉えるか、というのは個人差があるのかもしれません。

 

 

もちろん、私も完ぺきな子どもではなかったので、お互いさまですしね。

 

 

この前のひな祭りに、ドトールでケーキと紅茶を買ってきてくれた母

0asobinakama (13)

 

 

バイト中も目が合うと、たまにクシャクシャの表情で笑いかけてきます。

 

 

以上、私の遊びともだちの紹介でした。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


迫ってくるイケメンと、少しずつ近づいてくる美女

私の著書「ノラ猫あがりのスターたち」を読んでくださったアリ・ゾナ・ニホちゃんの保護者さんが、感想のお手紙と、猫おやつをもって母の店に来てくださったそうです。

Inked888y (2)

 

 

母より手渡されたとき、すごくうれしかったです。ありがとうございました。

 

 

今日の主役はこのお方! うちの保護猫まこちゃんは、いつも静かです。

888y (12)

 

 

そして、とてもマイペースです。

888y (1)

 

 

ほかの保護猫さんたちに寛容で、目立った主張もしないです。

 

 

お部屋もキレイに使います。トイレの失敗も一度もありません。

 

 

そんなまこちゃんが、唯一、目を輝かせ、自分から近づいてくるのが「ちゅーる」。

888y (3)

 

 

前のめりになる、おいしさなのでしょうね^^

888y (5)

 

 

まこちゃん、いいねえ♡

888y (4)

 

 

ブラッシングをさせてくれるようになったので、毛艶がますますよくなっています。

 

 

まこちゃんは、無理をさせなければ、人と暮らせるレベルになりました。

 

 

まこちゃんのペースを尊重してくれるやさしい里親さんを、そろそろ募集しますね。

 

 

これからはまこちゃん推しでいきますので、応援をどうぞよろしくお願いします。

 

 

さて、先日、夜朝シッティングをさせてもらったイケメンの紹介もさせてください。

888y (10)

 

 

愛しの灰侍くん♡

888y (7)

 

 

私がペットシッターの資格を取ったばかりの頃から、ずっとご依頼くださっています。

888y (11)

 

 

灰侍くんの相棒のななちゃんが天国へ旅立ってからは、ますます甘えん坊になりました。

888y (9)

 

 

私がおうちに入ると、トコトコ走ってお出迎えしてくれるのですよ。たまらないですね。

 

 

ななちゃんの写真が飾られているのを見て、思わず涙があふれてしまいました。

888y (6)

 

 

ななちゃんとの思い出が、私にもたくさんあります。

 

 

かわいいななちゃんを忘れません。

 

 

そして、これからも、灰侍くんのお世話を、全身全力で担当させてもらおうと心に誓っています。

888y (8)

 

 

守られてぬくぬくと暮らせる犬猫さんたちが、一頭でも多く増えますように。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク