週末晴れたよね

土曜の午前中は保護猫デカ円の爪切りとべべの誕生日検診へ行ってきました。

kaiten (11)

 

 

家だと爪を切られている腕を振りまわし激しいパンチを繰りだすデカ円ですが……

kaiten

 

 

アウェイ感満載の病院では借りてきた猫状態でらくらくチョキチョキ!

kaiten (12)

 

 

爪切り完了! よしよし^^ これでパンチされても痛さ半減です。

 

 

つづいてべべが診察台へ

kaiten (4)

 

 

笑顔に見えますが実は「かんべんして~」の表情です。

kaiten (14)

 

 

「わたし 余裕にゃ~い」

kaiten (2)

 

 

べべは血液検査、エコー、レントゲンを依頼。さぶの慢性腎不全の薬セミントラ2本、ほほの水頭症の薬もお願いしました。

 

 

べべはPLT、ALT、ALKP値が高いとの結果。PLTは抗生物質、ALT、ALKPは肝臓保護薬で様子をみることに。そのほかは大きな異常はみられないとのこと。ホッ。

 

 

通院後、私は母のお店へ

kaiten (7)

 

 

妹と母がオープンに向け準備中でした。

kaiten (8)

 

 

店の外でひときわ目を引いた情熱レッドの二段のスタンド花。贈り主は前の店にさんざん食べに来てくださった直木賞作家の森絵都さん♪ 森さーん! 感激です。ありがとうございました。

kaiten (6)

 

 

同じくさんざん食べに来てくださった絵本作家のスギヤマカナヨさんからもゴージャスなお花が! カナヨさんのは店内の目立つ場所に飾らせていただきました。ありがとうございました。

kaiten (3)

 

 

FIVキャリアのぽん吉の里親きちこさんより届いたオシャレな花束と

kaiten (13)

 

 

虐待され瀕死の状態だった子猫のセサミの里親ぴんぽんさんの可憐で春らしいお花にも

hana

 

 

うっとりさせていただきました。きちこさん&ぴんぽんさんありがとうございました。

 

 

花に負けない(華やかな)熟女たちもご来店

kaiten (5)

 

 

MIHOさんはAランチを、お肉を食べないみいさんはCランチを……揃ってペロッと完食(笑)。

 

 

ふたりからも美しいお祝いのお花をもらいました。ありがとう!

kaiten (9)

 

 

おかげさまでランチ完売。夜も満席で忙しいスタートとなったようです。

 

 

あつこさんが成田山まで出向いてくださったからですね。あつこさんありがとうございました。商売の神さまがにこっと微笑んでくれましたよ。

kaiten (10)

 

 

日曜の今日は、とにかく溜まっていた家事をやりまくり。

 

 

仕事つづきだったので一週間ぶりの掃除機です。気分爽快っ!

 

 

車を出すのが面倒になり「大きな公園」ではなく「近所の土手」に変更させてもらいましたが、べべナナリルと長い散歩を楽しみました。寒いね。だから思いっきり走ろうね。

IMG_0233

 

 

ロングリードにつけかえ自由を謳歌中のべべ

 

IMG_0242

 

 

べべ検診お疲れさま。心臓が丈夫だから来年の誕生日も夢じゃないかもよって大巻先生が言ってくれたよ。お母さん期待しすぎないよう気をつけながらも実は少しうれしかったです。

 

 

帰宅後、注文していた荷物の受け取りラッシュ。さぶの腎臓病療法食も届きました。

IMG_0246

 

 

4キロあるから2ヶ月近くもつかな?   さぶは点滴もがんばっています。

 

 

毎日あっという間ですが、いい時間を過ごしています。

 

 

扶養家族が多いので明日も仕事を休めませんね。皆さまもよい一週間でありますように。

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


週末晴れるかな?

「ねえねえさぶ~ あたち なんかつまんない」

faoll

 

 

 

「ふん? べべとナナばかりで自分の出番が少なかったからか? それともふたりとも仕事ばかりでほとんど相手にしてもらえなかったからか? リルは幼稚なんだな」

aoiufra

 

 

 

「かがみよかがみ……この部屋でいちばんうつくしいのはだれですか?」

IMG_5134

 

 

 

「きゃっ」

fjao9

 

 

 

「そんなこと思ってないってば! それよりお母さん週末お天気だったら公園連れてってね!」

tua

 

 

はいよ。一週間お留守番ありがとうね。

 

雨が降らなかったら日曜あたりに大きな公園へ行こうね。

 

来週末新しい保護猫がやってくるから、今のうちにたくさん遊んじゃお♪

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


寝方

 迷子犬のコチ丸くんを探しています。詳しくはこちらを!

 

 

はやっ! 1月も終わりか……毎日があっという間です。

 

いろいろ書きたいことはあるのですが、明日は仕事だから早めに寝ます。

 

でもその前に今ハマっている推理小説を読まなければ。かなりおもしろくて寝不足気味。

 

 

とってつけたようにiPhoneで撮ったお子たちの写真を数枚貼りつけておきます。

IMG_8986

 

 

 

ほほ、あまた、さぶ。いろいろな組み合わせを本猫たちは楽しんでいるようです。

IMG_9020

 

 

たまにトリオでだんごになっていることも。ピンもダブルもなんでも超絶かわいいです。

 

 

笑。その寝方へんじゃない? あまぱん、どした?

IMG_9301

 

 

 

ナナちゃんもちがうねそれ。それそうやって使うんじゃないね。枕じゃないもんね。

IMG_0134

 

 

まあきみたちは自由に生きるのが似合うと思う。

 

 

ずっとこのメンバーで生きようね♪

 

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


たいせつに生きる義務(ランチパーティ2)

今夜TOKYO ZEROの勉強会へ行って来ました。250名以上の参加者の中からemi-goを見つけられず残念に思っていたところ帰り際にemi-goから見つけてもらえてよかったです。細川弁護士の熱弁は次回にでも。カメラ忘れちゃったからiPhone写真になっちゃうけど。

 

 

ささ、うちのべべの誕生会記事を仕上げないとね♪

IMG_0041

 

 

 

ごはんのあとは(人間の)デザートタイムに突入。おいしそうなイチゴをスーパーで見つけたので練乳をかけ家にあったお菓子、紅茶とともに出してみました。(写真みい)

r15 (2)

 

 

MIHOさんのケーキ登場! TAKANOのリボンがかかっているのに自作と言い張ってききません。昨日MIHOさんのブログを読んでいたら新事実発覚。お茶を吹き出しました。友人の高野さんにお願いして作ってもらったんだそうです。意味わかんない。(写真みい)

h15 (5)

 

 

このケーキおいしくてかわいいだけでなく、なかなか実用的でもあるのです。(写真みい)

h15

 

 

気づきましたか?

 

 

リバーシブル? 使いまわしOK? のすぐれもの。べべのケーキにもなるし私のにも……。

 

 

べべを祝ったのち、くるっと私のネームプレートを正面にしロウソクを立て直しました。これで主役がべべから私に早替わり(笑)。みんながバースディソングを歌ってくれました。(写真MIHO)

IMG_0021

 

 

 

みいさんからはバスグッズのプレゼントも。みいさんありがとう!

IMG_8041

 

 

 

食い散らかる前に写真写真っ! べべがうれしそうですね。(写真みい&マイねー

faoufa (3)antya (3)

 

 

 

みいさんが撮ってくれた数々の中で特に気に入ってるべべとの2ショットがこの2枚

ewaiuIMG_0020

 

 

 

甘いものを腹の中におさめながらお子たちに目を向けてみると(写真MIHO)

IMG_0023

 

 

 

みんな満ち足りた顔をしていました。(写真みい)

IMG_0030

 

 

 

「いいなべべは……あたちもなでなでしてもらいたい」(写真みい)

IMG_0033

 

 

 

リルもちゃんと撫でてもらえてよかったね^^

IMG_0032

 

 

 

ふだんは手が足りずお子たちとのスキンシップが不足がち。だから余計にみんなに触れてもらえるのがありがたいです。お子たちの喜ぶ顔が心に沁みますね。(写真みい&MIHO)

IMG_0018IMG_0022

 

 

 

「ぼき まあまあたのし」(写真みい)

r15 (4)

 

 

 

「だれもなんもくれない……」(写真みい)

h15 (2)

 

 

 

「お母さん~ おやつはないの?」(写真みい)

r15 (5)

 

 

 

疲れちゃったね。はしゃぎすぎたかな?(写真みい)

r15 (3)

 

 

 

お母さんに寄りかかるほほ(写真MIHO)

IMG_0026

 

 

やらせでもたまたまでもなくほほはときどき私に身を預けてきます。

 

 

全員かわいくてしょうがないんですけど。

 

 

 

お母さんでいさせてくれて謝謝ね(写真MIHO)

IMG_0038

 

 

 

1月29日

 

今日がほんとうのべべの誕生日。お母さんは15歳のべべを毛布に包み老犬用カートにポコッと入れ大きな公園へ連れて行く予定です。ふたりきりで話したいことがあるから。

 

 

べべおめでとう。今までよーくがんばった。

 

これからもどうぞよろしく。

 

 

時間は巻き戻せません。私たちは一瞬一瞬をたいせつに生きる義務があると思います。

 

 

いっしょに生きてくれるお子たちに感謝して!

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


あなたが歳を取る準備

「なあなあ あま兄 どしたのあれ? 鼻歌歌ってるよ?」

faoiurfa (6)

 

 

今日は自分の通院を終え(肝臓の数値安定してました)スーパーへ買い出しに。重たい瓶を含む大荷物で帰宅。

 

 

スーパーの仏花コーナーにてGET! 794円でこのゴージャスさ!

faoiurfa (12)

 

 

家の中が一気に華やいだ感じです。

faoiurfa (8)

 

 

いいでしょう?

faoiurfa (10)

 

 

 

703号室はもうすぐべべの15歳の誕生日パーティなのです。

 

胃がんだったべべが15歳ですよ?

 

 

めでたいですね。

faoiurfa (7)

 

 

 

「なるほどな 解せた。どおりではりきってるわけだ」

faoiurfa (4)

 

 

 

名目はべべの誕生日ですが、主役はお子たち全員。ナナとリルに食べさせようと冷凍ごはんとトマトを煮込みました。これにオイル、温野菜、鶏肉、サーモンなどをトッピングします。お肉やお魚をいっしょに入れるとおじやがいたみやすいから別々に調理して合体させる作戦。

 

 

 

ダシを取り1時間たっぷり時間をかけトロトロに^^

faoiurfa (2)

 

 

 

今夜試食させたらふたりとも喜んでくれました。残念ながらべべは食事療法で食べれませんがナナとリルが食べてくれたらお母さんは満足です。

 

 

そうそう。

 

 

誕生日と言えば先日豆さまがプレゼントを送ってくださったのです。

 

 

豆さまはおもしろい方ですね。3種類のファンデーション(笑)。

faoiurfa

 

 

 

と、豪華ディナー♪

faoiurfa (9)

 

 

メインはまだお楽しみに取ってありますが、前菜はすでにお腹の中。ありがとうございました。おいしかったですごちそうさまでした。

 

 

ニンジンのバターソテーと海老とブロッコリーのパスタは自作

faoiurfa (11)

 

 

 

それから作家の朽木祥より朽木さんの絵本が届きました。

faoiurfa (5)

 

 

朽木さんありがとうございました。

 

 

朽木さんとは日本ペンクラブの講演会と打ち上げに参加した際に直木賞作家の森絵都さんを介して知り合いました。朽木さんのマジメなシーンと飲みの席でのギャップがすばらしく、深く印象に残っています。

 

絵本のタイトルを見たとき、ぜんぜんわからなくて「?」でしたが、読んだ後にもう一度見ると思わず納得の唸り声が。

 

「んー……」

 

私自身、近すぎず遠すぎない友情がいちばん心地いいので猫たちの気持ちがなんとなく理解できた気がします。絵も素敵でした。朽木さんは児童のみならず保護犬猫にも厚い方です。興味のある方はぜひ!

 

 

最後に、本日の私のベストショットをごらんください。

faoiurfa (3)

 

 

さぶのアンニュイぶりメチャ萌えません? 

 

どうしようもなく平面的な顔も大好きです。

 

モデルさんやカメラマンへの褒めコメント大歓迎(爆)。

 

 

皆さま、明日もいい一日をお過ごしください。

 

 

703号室より愛を込めて!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク