まこさまのファン向けに

保護猫まこちゃんファンの皆さま、お待たせしました。

 

 

え? います? いますよね?

 

 

「まこちゃんラヴ」の方は、確実に存在していると思っているのですが、いかがでしょうか?

 

 

「ちょっとハハ そこはもういいから つぎ背中っ!」

033 (6)

 

 

あ^^; はいはい、失礼しました。

033 (7)

 

 

まこちゃんは気が向いたときにケージから出てくるのですが、私がモタモタとカメラを取りに行っている間に、中に戻ってしまうのです。なわけで、ケージでの写真が多いという。

033 (4)

 

 

ふつうに歩けるのでご安心ください(笑)。

 

 

目ヂカラは強めですが、静かでおとなしい猫さんです。

 

 

たくさんの方が見てくれているはずなのに、お話がありません。

 

 

いったいなぜなのでしょうか?

 

 

まこちゃんが来てから、うちはちゅーる系のおやつを買い込むようになりました。

033 (5)

 

 

こんなにいいお顔をするのです。

033 (10)

 

 

「うんまー♡」

033 (11)

 

 

まこちゃんのほころんだ表情が、私にとって、今、なによりのごほうびです。

 

 

前にもお話したとおり、我が家は多頭で、私は外でドタバタと働いています。

 

 

だから、まこちゃんにかけられる時間はあまりにも短い。

 

 

まこちゃんの一生が、このまま六畳弱の保護部屋で終わってしまうのがどうしても悲しいです。

 

 

まこちゃんは、小さな身体に見合わないほどの苦労をしてきました。

033 (9)

 

 

「保護されてよかったね! めでたしめでたし」

 

 

そんなふうに考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、私は、健康でまだ若いまこちゃんには、「その先」があってほしいと願っています。魅力的な女の子ですもの。

033 (8)

 

 

まこちゃんの未来の可能性を広げるために、さまざまな家族募集サイトへの掲載を検討しています。

 

 

まこちゃんが気になる方はお知らせください。

 

 

私の愛おしい保護猫まこちゃんを、絶対に無理やり押しつけたりしないので、まずはラフにお話をしましょう。もし、ご縁が決まったら、譲渡後も喜んで、なんでも相談に乗ります。

 

 

だってまこちゃんと、まこちゃんのご家族ですよ。

 

 

そりゃあ私にとっても、特別ですよ?

 

 

703号室には、保護犬こころと、笑平も控えています。

033 (1)

 

 

ここが、家を求めるお子たちにとっての、「幸せへの架け橋」になれればいいな♪

033 (2)

 

 

最後に、レギュラーメンバーのさぶの食事事情について!

 

 

いつもはロイヤルカナンの腎臓用カリカリを、コーヒーミルで砕き、水を足してシリンジご飯に変えているのですが、気分転換にほかのものにしてみたのです。しかし、さぶには不評で、また、ロイヤルカナンの2キロを注文しました。まあ、もちろん、全部使い切りましたけどね。

033 (12)

 

 

我が家は、食品ロスを出さないように生活をしています。

 

 

食品の源は「命」だからです。

 

 

無駄な命はないですものね。

 

 

これはロイヤルカナンの腎臓用のウエットフード。約5パックと、お水が少々入っています。

033 (13)

 

 

残念ながら、ウエットフードも自分の意志では食べてくれないので、ミキサーをかけて、シリンジであげています。飲みやすかったようで、24時間で300ml食べてくれました。

033 (3)

 

 

工夫をすれば、廃棄が減る。

 

 

足りない頭であれこれ考えて暮らすのが、私はとても好きです。

 

 

皆さま、お読みくださりありがとうございました。

 

 

仕事で出会ったお子たちについては、仕事用のインスタをご覧ください。

 

 

LOVE

 

 **^^

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


満開の桜の下で

堪らず、キューピーコーワゴールドAを一錠ゴクリと飲みました。

01syyueee (13)

 

 

体力がもう少しほしいところです。

 

 

家族募集中の保護猫まこちゃんは現在、お話がありません。

01syyueee (4)

 

 

まこちゃんは、納得がいかない様子なので、近日中に、保護主は、アピールに力を入れようと鼻息を荒くしています。ほかの家族募集サイトへの掲載と、まこちゃん中心のブログを書きます。

01syyueee (5)

 

 

皆さま、まこちゃん特集をお楽しみに♡

 

 

さて、我が家の保護動物はまこちゃんだけではないのですよ。

 

 

皮膚病の保護犬笑平(10歳)は、週に一度、病院で薬浴をしています。

 

 

今朝も笑平を病院に預けたのですが、薄情な相棒の保護犬こころ(6歳)をご覧ください。

01syyueee (10)

 

 

「ひろびろ静かで、ぼくリラックス~♪」

01syyueee (9)

 

 

さびしがる素振りは一切なしで、こうしてくつろぎまくっていました^^;

01syyueee (8)

 

 

笑平とこころは、仲よしですが、お互いへの依存は強くないと思います。

01syyueee (12)

 

 

それにしても、こころは美形ですね。

01syyueee (11)

 

 

性格がいいし、手もかかりません。里親になる方は幸せですね。

 

 

笑平のほうが年上なのに、精神面が幼い感じがします。

01syyueee (2)

 

 

しつこく嗅ぐので、さぶからやんわりと、指導を受けてしまいました(笑)。

01syyueee (3)

 

 

そんなさぶは、昼すぎにすずらんに吐かれて背中がかわいそうなことに……

01syyueee (14)

 

 

そして夕方に、病院へも連行され、踏んだり蹴ったりの一日を送りました。

01syyueee (1)

 

 

しかも、またしばらくエリザベスカラー生活に……ごめんね。

 

 

仕事をがんばりつつも、最愛のさぶのケアを、怠らずにつづけていきたいです。

 

 

そうそう。仕事用のインスタアカウントへの投稿が、楽しくて仕方がないのですよ。

01syyueee (1)

 

 

もっと早くはじめればよかった!

 

 

さっそくフォローしてくださった皆さま、どうもありがとうございます。

 

 

心を込めてお世話をして、いい写真が撮れるようがんばります。

01syyueee (6)

 

 

やさしい皆さまに私からもプレゼントを!

01syyueee (7)

 

 

満開の桜の下を、ウロウロうろついている歩いているだけで、胸がいっぱいになってしょうがないです。別れと出会いの季節を、皆さまはどんなお気持ちで過ごしていますか?

 

 

私は保護猫まこちゃんの、笑顔の卒業をめざしています。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


お仕事用のインスタをはじめました!

春ですね。お仕事に向かう道すがら、ちょくちょく桜を堪能しています。

000111 (3)

 

 

ほっこりとあたたかい気持ちが芽生えますね。

 

 

さて、我が家の保護猫まこちゃん

000111 (2)

 

 

すごいお顔でおやつをむさぼっていますが、残念ながら、お話を進めている方がいません。

000111 (1)

 

 

「ハハ わたしの魅力を ちゃんとアピールしているの?」

000111 (7)

 

 

しているつもりだけど、足りないのかもしれないね。

000111 (6)

 

 

だいぶ先にはなってしまいますが、次の休みに、ほかの家族募集サイトへ掲載してみようかな?

 

 

皆さま、まこちゃんを未来のご家族に繋ぎたいので、なにとぞ応援をよろしくお願いします。

 

 

さて、明日も朝早いので、サクッと更新しますが、お仕事のインスタをはじめました。

 

 

これまでは、従来やっているこちらのブログと、お仕事用のブログのふたつに、お世話の様子などを書いていたのですが、時間がかかってしようがないのと、全部ひとりだから手が回らないのとで、正直、とてもストレスに感じていたのです。でも、インスタなら、仕事と仕事の合間に出先でも簡単にUPできるので、お仕事用のブログをいったん中止し、思い切ってインスタに移行します。

000111 (14)

 

 

皆さま、インスタを覗いてくれたらうれしいです。

000111 (13)

 

 

アカウントは、「nikukyunoosewaya」(にくきゅうのおせわ屋)です。

000111 (15)

 

 

こちらからどなたをフォローすればいいのかイマイチよくわからず、広がらないので、フォロー返しをさせていただきたいと考えています。ぜひ相互フォローし合いましょうね。

 

 

私の生活を彩ってくれるかわいいお子たちが登場します。

000111 (12)

 

 

写真を撮って載せるのは楽しいですね♡

000111 (9)

 

 

2年2か月以上お宅に通わせてもらっているジロちゃん&マルちゃんに、インスタ開始の宣伝をお手伝いしてもらいました。ジロちゃん、マルちゃん、いつもありがとう!

000111 (11)

 

 

ふふ。お気に入りの一枚

000111 (10)

 

 

毎月10回位は会っています。

000111 (8)

 

 

お出かけ&お散歩特集

000111 (5)

 

 

おうち遊び特集

000111 (4)

 

 

ふたりと仲よくさせてもらって、心が満たされています。

 

 

感謝!

 

 

では皆さま、おやすみなさい。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


3まこちゃんの未来

以前、卒業猫まるここ家よりいただいたお気に入りの小皿♡ ふふ。だれかに似ていませんか?

0uuene (1)

 

 

ちょっとちがうかな? でも、使うたびにまこちゃんのお顔を想像します。

0uuene (8)

 

 

blogでの、「まこちゃんアピールの3部作」のラストに、なにを書こうかと、今、考えています。

 

 

すでにお伝えしているとおり、正直な話、まこちゃんはまだ「道半ば」です。

 

 

さわれますが、自分から膝に飛んでくることはありません。

 

 

しかし、我が家の環境だと、これが限界なのかもしれません。

 

 

6畳弱の保護部屋を、在宅ワークのチチとまこちゃんがシェアする。

 

 

まこちゃんは、チチが少し怖いようなので、日中はおとなしくじっとしている。

 

 

夜、チチが仕事を終えてリビングに移動するのと同時に、外での仕事を終えた私が帰宅。まこちゃんと私の夜遊びタイム。まこちゃんはようやくほんのりリラックスの表情を浮かべる。

 

 

ブラッシングすれば身体をすり寄せてくれるし、おやつに目を輝かせてくれる。

0uuene (6)

 

 

まこちゃんは、自分が「まこちゃん」であることを知っています。

 

 

だから「まこちゃん♪」とやさしく高い声で呼びかけると、必ずお耳をピクンと動かすのです。

 

 

私の言語を、一生けんめいに理解しようとしてくれるまこちゃん。まこちゃんがなんとなく安心してくれたところで、なでなでをし、「まこちゃんはえらいね、すごいねえ、かわいいねえ、大好きだよ」のポジティブな言葉を、部屋中にふわっと漂わせるように語りかけています。

 

 

昔とちがって、私が家にいられる時間はぐんと減りました。

 

 

家にいても、ほかのお子たちのお世話があります。

 

 

だから「保護猫まこちゃん」にかけられる時間は、1日30分から、長くて1時間程度です。

 

 

それじゃあ、どうしても足りない気がして、焦燥感に駆られてしまいます。

 

 

まこちゃんは、家族に愛されるべき存在でいてほしいです。

 

 

静かな猫さんですが、家族の中心にいてほしいです。

 

 

けれど、私がイメージしているのは、大家族ではありません。

 

 

地に足の着いた、慈悲深い里親さんが、ひとり、ふたり、いてくださればありがたいです。

 

 

そして、もし、まこちゃんが使っているうちの保護部屋が空いて、外にいる猫さんたちを1匹でも招き入れることができたら、いい循環が生まれるし、有意義だと思うのです。

0uuene (9)

 

 

「もっと仲よくなろうね」と「まこちゃんを丸ごとが好き」の両輪のお心で、まこちゃんを迎え入れてくださる方はいませんか? まこちゃんに魅力を感じてくださる方はいませんか?

 

 

中年になって、世の中には、いろんな価値観、いろんな美しさがあるのだと気づきました。

 

 

まこちゃんを完ぺきに馴らすことができずに苦しんでいるとき、ふと、「本当に、このままではダメなのかな?」と考えたのです。この先、努力はもちろんつづけていくとしても、「ああ、もしかしたら、完成の手前の状態に心惹かれる方がいてくれるのかもしれない」と、そんな希望を胸に抱いて、私は、ありのままをお伝えすることに決めました。私の性格上、勇気のいることですが(笑)。

 

 

まこちゃんと暮らしてみたい方からのお問い合わせをお待ちしています。

 

 

703号室には、10歳を超えた保護犬笑平と

0uuene (4)

 

 

6歳くらいの保護犬こころが控えています。

0uuene (5)

 

 

笑平とこころのおかげで、家がにぎやかになりました。

0uuene (3)

 

 

笑平とこころにとっての良縁も探求していきますので、応援していただければうれしいです。

0uuene (2)

 

 

どんなライフステージにいても、どんな過去を背負っていても、どんな性格の子も、どんな病歴の子も、ハンデといわれるものが、あろうがなかろうが、男の子も女の子も、老いも若きも、大も小も、幸せになるべき子が、幸せになれるチャンスにあふれた社会になりますように。

 

 

皆さま、お読みいただきありがとうございました。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


2まこちゃんの現在

前回のブログのつづきです。

 

 

703号室は保護猫まこ推しですので、こちら(1まこちゃんの過去)を先にお読みくださいね。

 

 

さて、我が家にお招きしてから9か月。まこちゃんはだいぶ人との生活に馴れました。

 

 

【名前】

母猫ゆえ、外猫時代は「ママちゃん」と呼ばれていましたが、仮名を「まこちゃん」に改名。ママちゃんは、天国の娘猫さんから見たときの「親族呼称」なので、違和感があったのです。まこちゃんを独立したひとりとして接したい。その上で、まこちゃんに耳なじみのある名前がいいなあ、と。

 

 

ピッタリでしょ?

007vc (8)

 

 

お世話をするときは、「まこちゃん」「まこ」「まこさま」などと話しかけています。

 

 

【暮らし方・生活ゾーン】

まこちゃんは、日中、6畳弱の保護部屋の中で、静かに過ごしています。

007vc (9)

 

 

大きな物音を立てたり、走り回ったり、いたずらをすることは皆無です。

 

 

在宅のお仕事をしている方なら、まこちゃんはポジティブな存在になるのではないでしょうか?

 

 

実際、うちではチチがまこちゃんとルームシェアをしながら働いています。

 

 

つまり、まこちゃんの保護部屋は、チチの仕事部屋でもあるのです(笑)。

 

 

まこちゃんは、一切、チチの邪魔をしません。

 

 

しかし、まこちゃんは、チチよりも明らかに私が好きなので、苦手な大柄のうるさい男性といっしょに生活をすることになって、かわいそうだなあと思うことがあるのです。

 

 

正直な話、まこちゃんはたぶん、男性よりも女性が好きです。

 

 

男性全員がイヤなのではなく、「声が大きい、低い」「仕草、動作が大きい」「強引」「動きが速い」「ドタバタ生活音を立てる」など、まこちゃんの脅威となるタイプが少し怖いようなのです。

 

 

これは私もまこちゃんに完全に共感しますね^^;

 

 

ちなみに外でまこちゃんの面倒を長年見ていたのは、中年の女性でした。

 

 

だから、物静かなご主人のいるお宅か、おひとり暮らしの女性なら、おとなしいまこちゃんは安心できるのかな、と勝手に想像しています。そして、どこに行ったらいいか、わからないほどの広すぎるおうちよりも、こじんまりサイズのおうちなら、なおいいなあ、と♡

 

 

ちなみにほかの猫や、猫に無関心な犬とは共存できるので、先住さんがいるお宅でも大丈夫です。

 

 

今いる703号室が、まさにそうですものね。

 

 

【推定年齢と健康状態と体重】

まこちゃんは、3.3キロの小柄女子。推定4歳位で、健康状態は特に問題なし!

 

病院で検診を受けていますので、家族になってくださる方には、検査結果を一式お渡しします。

 

病院でのお墨つきですよ!

 

ふふ。寄り目のかわいいまこちゃん♪

007vc (5)

 

 

【食事、好物、排泄】

ごはんはロイヤルカナンインドアキャット(ドライフード)を食べています。

 

そのほかに、ちゅーるを1日1~2本! まこちゃんはちゅーるに目がありません。

007vc (4)

 

 

ちゅーる系おやつのおかげで、まこちゃんと仲よしになったと言っても過言ではないです。

 

オシッコは1日2回~3回。うんちは1日1回とてもいい形のうんちです。

 

 

まこちゃんはグルーミングをよくするし、ブラッシングも気持ちよさそうにさせてくれます。

007vc (6)

 

 

キレイ好きなんですよね。

007vc (7)

 

 

お気に入りの場所はコロコロ変わりますが、昨夜はケージの上にいました。

007vc (1)

 

 

まこちゃん、かわいいねえ……

007vc (11)

 

 

「パチパチ撮らないでっ」

007vc (10)

 

 

はいはい。

 

 

このあと、ちゅーる&なでなでで、楽しい夜遊びをしましたとさ。

 

 

どんな犬猫にも、だれにも負けない魅力があります。

 

 

これからもまこちゃんのよさをお伝えできるよう、がんばります。

 

 

どなたか、まこちゃんを保護部屋から連れ出してください。それが私たちの願いです。

 

 

保護犬こころと笑平もあわせてよろしくお願いしますね。

007vc (3)

 

 

こころと笑平のご紹介は、また改めて!

007vc (2)

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク