会えば18歳に戻る仲

皆さまこんばんは。保護猫まこちゃんは前よりアクティブになりました。

pol (7)

 

 

深夜のお散歩シーンをパシャっと♡ ふふ。このかわいさをなにに例えましょう?

pol (6)

 

 

まこちゃんは勇気を振り絞って、すごくがんばっています。

 

 

2月に家族募集サイトに掲載するのを目標に、「人馴れレッスン」をつづけています。もう少ししたらひさびさに爪を切って、テリトリーをさらに広げてもらう予定です。

 

 

そういえば卒業生ビビもシャイな成猫の女の子だったなあ……

pol (3)

 

 

すばらしい里親さんのもとで愛情深く育てられています。先日、プレゼントとお手紙が届きました。

pol (2)

 

 

どうもありがとうございました。LINDORのチョコ、おいしかったです。

pol (5)

 

 

毎年、「ビビアルバム」を添えて贈ってくださるのです。見て! ついに8冊になりましたよ。

pol (4)

 

 

すべてたいせつに保管させてもらっています。私の宝物ですよ。

 

 

幸せになれる犬猫さんたちが一頭でも多く増えることを願いながら、微々たる活動をしています。

 

 

里親さんたちに深謝!

 

 

そうそう。私は相変わらずの忙しない日々を過ごしています。

 

 

12月と1月はすでにお仕事のご依頼が埋まりつつある状況です。

 

 

中でも、もっとも予定が詰まっているのが、年末年始。

 

 

「ペットシッターあるある」ですね。

 

 

つまり皆さまのお休みの時期こそが、私どもの繁忙期なのですよ。

 

 

年末年始のスケジュールをこなせるのか、本当に不安になってきました^^;

 

 

体調管理だけはしっかりとせねばなりませんね。

 

 

言うまでもなく、お仕事は大好きですが、人間にはメリハリやオンオフがないといけません。

 

 

私は昔からライフワークバランスを崩しやすい一方で、実は強く意識もしているのです。

 

 

しっかり取り組むときは取り組む。責任を果たせるよう全力で努める。

 

 

でも、365日24時間そればかりでは生きられない。

 

 

ときには思いっきりダラダラしたり、オシャレをして遊びに行くことも楽しみたいのです。

 

 

夜な夜な、こんな感じの「脱力タイム」で充電し……

pol (8)

 

 

次の日の「元気」をチャージします。あああ、これがいっちばん待ち遠しいですね。

pol (9)

 

 

そして、月に数度のお出かけもエンジョイしています。

pol (10)

 

 

昨日は、前々から決まっていた短大時代の友だちとの忘年会に参加しました。

pol (1)

 

 

場所は、みんなが出やすい銀座に集合。3年ぶりの再会、数時間のランチ

pol (11)

 

 

全員立派なアラフィフ女性ですが、お互いの顔を見た瞬間に「18歳」に戻れる不思議さ

pol (13)

 

 

写真ではじゃっかん気取った雰囲気ですが、実際はまったく気をつかわない仲♪

 

 

いいですねえ。

 

 

大学生のお子さんがいたり、会社で出世したり、家業に精を出したりと、みんなそれぞれのフィールドでまじめに生きて、結果を出しています。熟れたワインのように味わい深い方々です。

 

 

歳を重ねるのも悪くないなと感じながら、おしゃべりに花を咲かせました。

 

 

私も実りのある人間になりたいです。

 

 

だれかと比べて、ではなく、自分の人生に真剣に向き合いたいという意味ですよ。

 

 

帰宅後、ほんのりと刺激を受けたことをさぶに報告

pol (12)

 

 

さぶはいつだって私の話をちゃんと聞いてくれます。

 

 

二重にも三重にも充足感をおぼえた一日となりました。

 

 

皆さまも心温まる年末をお過ごしくださいね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


快晴、月坊のお茶会

今日は、保護猫月坊を新居にお届けしました。

 

 

新しいお名前や、譲渡後の様子などは、1週間以内に特集を組んでご報告します。

 

 

まずは先日、里親さんご夫婦が会いに来てくださったときのことを!

Inkedtomowww (9)

 

 

Twitter経由でお問い合わせが来て、最終的にはペットのおうちよりお申し込みをいただきました。

Inkedtomowww (6)

 

 

里親さんは、10歳のジャックラッセルテリアの犬のげんまいくんと、9歳の猫のメルモちゃんと暮らしています。住宅の「ペット飼育可能頭数」が3頭まで、ということもあり、3頭目は保護猫をゆったりと考えていたそうです。とってもやさしくてスマートで、お話が弾みました。

 

 

犬猫に対する考え方も私と似ていて、親近感を持ちました。そしてなにより、月坊をずっと見ていてくださって、月坊をかわいいと心から仰っていたのがうれしかったです。

tomowww (5)

 

 

月坊のための時間に、主役の月坊は大はしゃぎ^^;

 

 

ふだんよりテンションが高くて、私が苦笑いしてしまうほどでした。

tomowww (8)

 

 

でも、ありのままの姿(+1.3倍くらいやんちゃでしたが)をお伝えできてよかったです。

tomowww (4)

 

 

ここだけの話、最近散らかりたい放題だったので、この日は朝から掃除しまくりだったのです。

tomowww (2)

 

 

まあ、月坊のおかげで、少し片づいて快適な師走を過ごせていますけど♪

 

 

さぶにも松ケンにも会っていただきました。

tomowww (3)

 

 

「お見合い」では毎回、必要なお話をして、いったん家族会議を開いていただくことにしています。

 

 

お帰りになられたあとに、再度ご連絡をもらうようにしているのです。

 

 

おふたりからのお返事は、「ぜひ、月くんを家族として迎え入れたい!」という内容だったので、思わず飛び跳ねてしまいました。だって、本当に素敵なご夫婦なのですよ♡

 

 

事前に拝見したお宅の写真には、げんまいくんとメルモちゃんが写っていました。

tomowww (10)

 

 

身体にシールがついている先住げんまいくん

tomowww (11)

 

 

余談ですが、私も16年半ジャックラッセルテリアのべべと過ごしたので、ジャックラッセルテリアのげんまいくんが気になって仕方なかったのです。在りし日のべべの画像も貼りつけておきますね。

kyatti (4)

 

 

16年半の生涯のうち、9年以上も胃がんやいろんながんと闘った立派な女の子でした。

 

 

私はべべのことを、愛して愛してやまなかったです。

 

 

亡くなったあとも、べべは私の軸として、私の中で生きています。

 

 

ふふ。こちらは合成写真。月坊がいるのがわかりますか?

tomowww (12)

 

 

まじめで、楽しくて、あたたかいファミリーです。

 

 

お迎え準備中のひとコマ

tomowww (13)

 

 

月坊のケージ。横には大きなキャットタワーがありますね。

tomowww (14)

 

 

おうちの写真は、近日中にいっぱい載せますね。

 

 

月坊を連れて行った際、猫のメルモちゃんは隠れていたのですが、犬のげんまいくんが全力でお出迎えを担当してくれました。もう、どストライクのキュートさで、胸がいっぱいになった私。げんまいくんのまっすぐさに、おふたりのげんまいくんへの接し方のすばらしさを感じました。

 

 

元気な月坊も、少しずつなじんでくれると信じています。

 

 

皆さまお読みくださりありがとうございました。

 

 

幸せになれる犬猫たちが一頭でも多く増えますように。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ステキなクリスマスプレゼントとアラジンヒーター

本日は比較的余裕のある1日でした。

 

 

午前中→歯医者さんで自分の歯のホワイトニング

午後→同区内でのレギュラーのお仕事2つ

保護譲渡活動の件であちこちと連絡を取り、夕飯の買い物をして、大師前どうぶつ病院に寄って、未払い分の医療費を払ってきました。隙間時間の有効活用は大切ですものね。

 

 

帰宅後、卒業生まるここ家より届いたクリスマスプレゼントとお手紙に感激♡

99fe (11)

 

 

オシャレでかわいいものばかり……本当にありがとうございます。

 

 

慢性腎不全と闘うまるこことご家族の多幸と健康を心より祈っています。

 

 

全部素敵ですが、小皿がなんともいえないのでピンで撮ってしまいました♪

99fe (12)

 

 

さて、一気に寒くなりましたね。

 

 

人肌が恋しくなるような季節ですが、皆さま、ご体調はいかがでしょうか?

 

 

我が家はこんな感じです。

99fe (4)

 

 

ひゃあああ!

99fe (8)

 

 

皆さま、びっくりさせちゃってごめんなさい。

99fe (2)

 

 

あまりにもかわいいので、腰を抜かした方がいらっしゃるといけないと思いました。

99fe (3)

 

 

松ケンと保護猫月坊がアラジンヒーターの前に集結ですよ?

99fe (7)

 

 

お子たちは、ふわっとしたあたたかさを出すアラジンヒーターが大好きです。

99fe (5)

 

 

気持ちいいねええ^^

99fe (6)

 

 

喉を鳴らしながら眠る月坊

99fe (9)

 

 

舌をしまい忘れの松ケン

99fe (10)

 

 

デロンギと迷ってアラジンヒーターにして大正解でした。

 

 

電気代が格段に安いので、ガンガン使えます。

 

 

さぶと私のためにもう一台買おうか悩み中

99fe (13)

 

 

「じっくり検討しな」

99fe (1)

 

 

 

では皆さま、いったん失礼します。

 

 

ごはんを炊いたらもう一回ブログを更新するかもしれません。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


マイ・ルーティーン

保護猫月坊は先ほど、大師前どうぶつ病院へ行ってきました。

IMG_3482

 

 

診察中の写真はないので、帰宅時のもので失礼します(笑)。

IMG_3481

 

 

おもしろいお顔ですよね。今日はウイルス検査(再)をお願いしたのです。結果はマイナス。私は一度、または二度ウイルス検査をすることにしています。ちなみに体重は2.4キロでした!

IMG_3479

 

 

よし。これでさらなる安心を得ました。月坊お疲れさま!

 

 

せっかくですので、ハンサムな月坊もご覧ください。

IMG_3469

 

 

かわいすぎて、インスタにもTwitterにも載せちゃった。オーラがありますよね?

IMG_3468

 

 

あ、月坊以外のお子たちも元気にしています。

 

 

ボサボサ頭になってきたので、松ケンはそろそろトリミングをしてもらわないと……

IMG_3197

 

 

プレゼントでいただいた、「犬用の焼き芋」にハマっていたときの松ケン

IMG_3079

 

 

必死の形相でがっついていましたよ。ごちそうさまでした。

IMG_3083

 

 

さて、わたくしは、(自分比で)割と働いています。

 

 

大きなものは買っていません。

 

 

しかし、非常に謎ですが、お金があまり貯まらないのです。

 

 

いったいどうなっているのでしょうか?

 

 

きっと、日々の生活のちょこちょこしたところに、ムダ遣いがあらわれているのですよね。

 

 

ということで、こんな感じでお仕事に出かけるようにしています。

IMG_3473

 

 

はい。水筒を持っている方、多いですよね?

 

 

チリ積も、の精神で、老後に向け、コツコツといい習慣をつづけていきたいです。

 

 

毎日、平均2~5か所をまわっています。

 

 

通勤は、車、自転車、徒歩、稀に電車にも乗ります。

 

 

ペットシッターさんでいることが本当に好きで、生き甲斐しか感じません。

 

 

毎晩、寝る前にお世話をさせてもらったお子たちの写真を眺めるのが楽しみとなっています。

 

 

もちろん、さぶにバレないようにこっそりね♡

 

 

妹家の老猫福ちゃん、この前は甘えてくれたなあ♪

IMG_3389

 

 

ごほうびにちゅーるを献上しました。喜んで食べてくれてなによりです。

IMG_3391

 

 

3日間、計5回通わせてもらった犬のマックスくんの笑顔も最高でした。

IMG_3193

 

 

打ち合わせの際のマックスくん。初対面にも関わらず、甘えてくれました。

IMG_2744

 

 

お散歩は朝の5時台と夕方の2回なので、シッターさんは、4時半起きです!

IMG_3334

 

 

ごはん、ボール遊び、おやつなど、マックスくんの「うれしいの詰め合わせ」を考えて過ごします。

IMG_3335

 

 

つい、いっしょになってはしゃいでしまう自分がいます。

 

 

自分の仕事は、天が授けてくれたすばらしい財産です。

 

 

心身共に、1日でも長く健康に働けるよう、なるべくいつもご機嫌でいようと思います。

 

 

(※12月のお仕事のご依頼は、むずかしいレベルになってしまいました)

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


家族の力

自由にのびのびと暮らしている麗しの卒業生はなちゃん

IMG_3225

 

 

はなちゃんの里親ひろみさんよりリンゴを中心としたプレゼントが届きました。感謝!

IMG_3195

 

 

甘いリンゴは人間がペロリ♪

 

 

消費量の激しいちゅーるは保護猫まこちゃんがメインでいただいています。

 

 

それにしても、みんなちゅーるが大好きなんですよね。

IMG_3064

 

 

食欲の弱いさぶでさえ、ときどき、前のめりでほおばっています。

IMG_3066

 

 

ふふ。月坊もきたきた^^

IMG_3068

 

 

夜寝室にて撮った一枚。ふたりのイケメンに囲まれ、幸せでございます♡

IMG_3137

 

 

月坊を終の棲家に案内できるまでがんばりますよ!

 

 

さて、私の運営する「にくきゅうのおせわ屋」のかわいいレギュラーさんの紹介をさせてください。

IMG_2138

 

 

何回も登場してくれている犬のさんごちゃんと

IMG_1227

 

 

猫のもずくくん

IMG_3317

 

 

先月は6時間を共に過ごしました。

IMG_1550

 

 

ベッドを壊しちゃったから新しいのを買ってもらったのよね! こんなに大きいのを……

IMG_2128

 

 

これでもかというほど深く愛され、恵まれているさんちゃん

IMG_2134

 

 

ひどい交通事故に遭ったものの、心身ともに見事なまでに復活をしています。

IMG_3318

 

 

幼馴染のふくちゃんと並んで

IMG_1243

 

 

緑の中で

IMG_2130

 

 

さんちゃんは前を向きながらリハビリをつづけています。

 

 

横で見ていると、楽しげで、とてもまぶしいのです。

 

 

「家族の団結力」を学ばせてもらっています。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク