レモンケーキとハーブフォカッチャ

皆さまこんばんは。毎日があっという間ですね。

 

 

先日は、かわいい卒業生にひさびさに会ってきました。

00000e (13)

 

 

頭のおかしな前の飼い主からひどい扱いを受けていたナイト坊。カッターで足を切られたり、身動きがほとんど取れない場所に閉じ込められながら生きてきたのです。事情を知った動物病院に保護されるまで、信じられないほどの苦労をしてきました。なのに屈託がなく、いつ会っても明るいのです。

00000e (4)

 

 

先住猫ローズちゃんも相変わらずの美しさ♡

00000e (2)

 

 

ナイト坊とローズちゃんは、数回シッティングを担当させてもらったこともあるのですよ♪

00000e (3)

 

 

はい。おやつをどうぞ^^

00000e (5)

 

 

里親のamalちゃんが焼いてくれたレモンのケーキと、お手製のクッキーで人間もスイーツタイム!

00000e (1)

 

 

女性同士、仕事や将来について語らいました。楽しくて有意義なひとときでした。

 

 

amalちゃん、おいしかった。ごちそうさまでした。おみやげも持たせてくださり感謝です。

00000e (6)

 

 

帰宅後、amalちゃんから届いた画像↓

00000e (7)

 

 

私が持参したプレゼントのにおいチェックを怠らないナイト坊でした(笑)。

 

 

たくさんの卒業生たちを身近に感じながら生きていけるのはすばらしいですね。

 

 

その上、もちろんうちのお子たちともベッタリと暮らしています。

 

 

だいぶ時間が経ったけれど、松ケンのトリミングのときの写真をご覧ください。

00000e (8)

 

 

2か月に1度の割合で、松ケンは病院についているトリミングサロンへ通っています。

00000e (9)

 

 

松ケンがシャンプーとカットをしている間、私は病院の近くでヘッドマッサージを受けていたのです。お得なクーポン券があったとはいえ、ぜいたくなことでございます。まあ、頭、首、肩がこりすぎて疲労が溜まりまくっていた自分へのごほうび、ということで奮発しました。

00000e (10)

 

 

ああ、極楽だったなあ。

 

 

松ケンを迎えに行ったあと、ふたりでパン屋さんへ寄ってフォカッチャをひとつ買いました。

00000e (12)

 

 

なにげない日常のひとこまが貴重でたまらないですね。

 

 

ふふ。かわいい仕上がりでしょ? まあるい耳の形がとても気に入っています。

00000e (11)

 

 

松ケンは表情豊かになりました。

IMG_4383

 

 

緊張がほぐれて、いい塩梅にリラックスをしてくれているようです。

IMG_4384

 

 

では皆さま、ゆるりと週末をお過ごしください。

 

 

私は日曜日こそ絶対に掃除をすることを固く心に誓っています。ちょっとはやるぞ!!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ケンと繋がっている

今日はケンとふたりでお出かけをしました。

 

 

空いている首都高はいいですね。

 

 

安全のため、ケンは助手席側の足元の赤いキャリー入れていました。

IMG_1908

 

 

さあ、着いたよ。ケン坊、ここはどこでしょうか?

IMG_1923

 

 

「あ! ぼくのひとつめのおうちだ!」

IMG_1909

 

 

お兄さんとおじさんに甘えまくりのケン

IMG_1911

 

 

約2か月ぶりの再会、うれしいねえ♡

IMG_1914

 

 

ケンがお兄さんとおじさんと私の間を行ったり来たりしている姿を見て、胸がいっぱいになりました。いろいろな事情があり、ケンはうちにいますが、みんなケンを気にかけているのです。

 

 

かわいがってもらった長い月日を、ケンは全然忘れていませんでした。

IMG_1921

 

 

ひめちゃんはじめまして♪

IMG_1925

 

 

ケンと仲よく暮らしていたんだよね。かわいいお顔を見せてくれてありがとう^^

IMG_1927

 

 

少しお散歩にも連れて行ってもらいました。元地元を歩いたケンは楽しかったでしょうね。

IMG_1920

 

 

ケンの写真はちょくちょくおふたりに送っています。

IMG_1918

 

 

元気な「生ケン」を前に、安心してもらえたかな、と!

IMG_1916

 

 

ケンのお母さんは天国にいます。

 

 

ご葬儀はご家族のみの密葬だったので、お花を送っただけでごあいさつが遅れました。

IMG_0489

 

 

私が「二人目のお母さん」として、ケンを大切にしていこうと改めて心に誓った一日でした。

IMG_1917

 

 

ケンのお母さんは、生前保護犬猫たちに情熱を注いだ方です。

 

 

空の上からケンを見守り、今も深くケンと繋がっていると思います。

 

 

Smile!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ジロちゃんとの“日常の宝”探し

皆さまこんにちは。東京はカラッと晴れています。昨日から病院にいる保護猫七色の不妊手術が無事に終わったので、あとでチチがお迎えに行きます。七色、がんばりました!

 

 

さて、ここ一週間で、車検、前輪交換、自動車税、車の保険の年払いが一気に押し寄せてきてげんなりしています。各種の「支払い」って気力を削がれますよね^^;

 

 

まあ、お仕事やバイトをぼちぼち増やして行けたらなあと。

 

 

さて、本日は5月に14回のシッティングのお仕事をくれたジロちゃんの登場!

5zirotyaIMG_0020 (10)

 

 

カメラでパチパチ撮ってジロちゃんのママさんに日々ご報告をしているのですが、ジロちゃんがあまりにもかわいいので、ぜひここでも一部を紹介させてください。

5zirotyaIMG_0020 (13)

 

 

新しいベッドでまったりとくつろぐジロちゃん

5zirotyaIMG_0020 (14)

 

 

ソファーに転がってひとり遊びをするジロちゃん

5zirotyaIMG_0020 (8)

 

 

毎回毎回、ジロちゃんは全力で歓迎してくれるのです(自慢)。

5zirotyaIMG_0020 (19)

 

 

ジロちゃんスマイルはシッターさん(私)の元気の源!

5zirotyaIMG_0020 (9)

 

 

紺のふわふわトンネルの使い方もジロちゃんならでは、です。

5zirotyaIMG_0020 (12)

 

 

昔の美容室にこんな感じのご婦人がいたのを思い出しますね(笑)。

5zirotyaIMG_0020 (17)

 

 

ジロちゃんは、お散歩→室内遊びの順でお世話しています。

5zirotyaIMG_0020 (11)

 

 

女の子らしい赤いハーネスが似合うね♡

5zirotyaIMG_0020 (3)

 

 

新緑の中、ジロちゃんとのんびりのひととき

5zirotyaIMG_0020 (4)

 

 

※ベンチは次の方のために、ジロちゃんの土足の汚れをパパッとはらってから、バッグに入れて持ち歩いているバイオウィルクリアーをシュシュッと吹きかけています!

 

 

好奇心旺盛のジロちゃんと小さな探検をするのが楽しい♥

5zirotyaIMG_0020 (23)

 

 

ジロちゃんがいなかったら通らなかった道、ジロちゃんがいなかったらしなかったごあいさつ、ジロちゃんがいなかったら気づかなかった景色……ジロちゃんのおかげでいろいろな発見がありました。

 

 

ジロちゃんと並んでニコニコ歩くのが好きです。

5zirotyaIMG_0020 (21)

 

 

社交的で性格のいいジロちゃんは、お友だちの人気者

5zirotyaIMG_0020 (15)

 

 

犬界のマナーをちゃんと習得しているのですよ。

5zirotyaIMG_0020 (16)

 

 

私はもう、鼻が高くて高くて仕方がないのです♪

5zirotyaIMG_0020 (22)

 

 

もちろん、ただ歩いているだけではなく、車の往来や危険物を口にしないかなど、安全面は細心の注意をしています。共にいる間、ジロちゃんを守るのは私の役目ですものね。

 

 

帰宅後は、おうち遊びの時間

5zirotyaIMG_0020 (18)

 

 

ジロちゃんはよくガムで歯磨きをするので歯が真っ白です。

5zirotyaIMG_0020 (2)

 

 

ジロちゃんはなんでもじょうずだね~

5zirotyaIMG_0020 (5)

 

 

よしよし!

5zirotyaIMG_0020 (6)

 

 

そうそう!

5zirotyaIMG_0020 (7)

 

 

ジロちゃんにも、私を信じ、留守を預けてくださるジロちゃんのご家族にも感謝!

 

 

来月は22回のご依頼を承っています。ありがたさこの上ないですね。

5zirotyaIMG_0020 (1)

 

 

またジロちゃんに会えるのを心待ちにしています。

 

 

皆さまもジロちゃんの写真を見てくださりありがとうございました。

 

 

皆さまにとっていい一日でありますように。私はさぶにごはんを食べさせたらバイトへ行きます。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ジロちゃんとの3月の思い出

皆さまこんにちは。ひさびさの休みに浮かれ、お子たちと幸せなひとときを送っています。

 

 

さて、今日はジロちゃんとの3月の思い出を振り返りたいと思います♪

01ziro (3)

 

 

ジロちゃんはお仕事で出会ったたいせつな存在。先月は18回のシッティングをさせていただきました。4月はなんと24回のご依頼を受けているのです。ありがたい限りですね。

01ziro (10)

 

 

お散歩が大好きで社交的なジロちゃんは、「お友達探し」が特技です。

01ziro (2)

 

 

うれしいね♡

01ziro (13)

 

 

一生けん命歩いても、お友だちに会えない日は、少しさびしそう。だから毎回「お友だちどこにいるかな?」と話しながら、あちこちまわるようにしています。

01ziro (11)

 

 

雨の日はお散歩の時間を短くし、ホームセンターで小さなお買い物をするのも日課です。

01ziro (9)

 

 

しっぽフリフリで興味津々。でも、おとなしくペット専用のカートに乗っていてくれます。

01ziro (1)

 

 

なにを買おうかね?

01ziro (5)

 

 

遊んでいた子供たちがジロちゃんに笑いかけてくれてほっこりとしました。

InkedInked01ziro (7)_LI

 

 

プライバシーの関係でお顔を出せないけれど、みんなニコニコしています。

 

 

ジロちゃんは本当に性格のいい子で、周りを笑顔にしてくれる不思議な力があるのです。

01ziro (8)

 

 

ママさんに送ったら「かわいい!」と誉めてくださった一枚

01ziro (6)

 

 

モデルさんがいいからですよね。

 

 

正直な話、私はジロちゃんがかわいくてしょうがないです。

 

 

お世話をするのは私のはずなのに、逆にジロちゃんの明るさややさしさをわけてもらっています。

 

 

ジロちゃんに会うのが楽しみです。

01ziro (12)

 

 

おトイレもだいぶじょうずになりました。

01ziro (4)

 

 

私を信じてジロちゃんをお任せくださっているジロちゃんのご両親とジロちゃんに感謝して♪

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


子どもたち

今日はブログ更新に使える時間が30分しかないので、予定していたかえ改めさくらの近況は次に必ずお伝えします。さくらは元気にしているので、皆さま少々お待ちください。

 

 

毎年春に渋谷のNHKホールで行われるNPO PMのイベント(ペットは家族。一生一緒)につかう写真を和田さんに送っていたら、なつかしい写真に出会いましたので自慢します。

 

 

 

703号室のべべ。8年前の写真だからこのとき7~8歳かな?

2009 04 12_9534

 

 

 

ナナも若々しいですね。

2009 04 12_9568

 

 

 

ドッグランではしゃぐ末娘リル

2009 03 21_5861

 

 

 

これは別の日。べべはボールが大好き。投げると必ず口にくわえて私のもとへ戻るのです。

kanata1 (18)

 

 

 

海辺を走るナナとリル

nana11 (4)

 

 

 
703号室内にて。先住べべがナナを教育しています。これもうちでよく見られたシーンでした。

1 703 (7)

 

 

 

べべしっぽのガンになる前です。しっぽが長い! しかもツートン。ガンになり大巻先生が断尾したので、今はこのときの半分しかありません。ガンとの闘いで胃の3分の2としっぽの半分を失ったべべ。いろんなものを乗りこえてきて、ほんとうにえらいです。

 

 

ナナはべべに絶対服従で一度も逆らいませんでした。

1 703 (6)

 

 

 

本気を出せばナナの方が数倍強いのに。

 

 

 

認知症になってしまったナナはべべを認識できないときが増えてきました。

 

 

 

ナナはたまに先輩べべを本気で噛んでしまうようになり、べべはときどき、ナナに遠慮しながら部屋の隅でまるまっています。お母さんはちと悲しくなったりも。

 

 

 

犬の一生も、猫の一生も、驚くほどあっという間。

 

 

後悔の残らないよう、いつも精いっぱい向き合っていきたいです。

 

 

私の子どもたちだから。

 

 

たとえようがないほど、ただひたすらにかわいくてかわいくて・・・・・・

 

 

 

私信:和田さーん! スケジュールが合えば期間中NHKホールに遊びに伺います。写真バラバラで送ってしまい申し訳ないです。がんばってくださいね。

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク