年間目標をすべて達成しました

皆さまこんばんは。世間はクリスマスムードですね。

 

 

703号室にもchiseiさんより、クリスマスプレゼントが届いています。

0123456 (1)

 

 

私の世界一好きなハニーアンドサンズのシナモンティーも入っていました。

0123456 (2)

 

 

添えられた黒猫さんのマグカップにさっそく淹れてみると……

0123456 (15)

 

 

あら不思議! 黒猫さんが華やかに大変身!

0123456 (13)

 

 

chiseiさん、どうもありがとうございました。みんなでいただきます。

 

 

そうそう。お客さま方のお宅でもクリスマスを感じることが増えています。

0123456 (5)

 

 

先月3回お世話をさせてもらった703号室卒業生のもも&さくら家に飾られたオブジェ

0123456 (7)

 

 

さくらのママさん、センスがいいよね♡

0123456 (9)

 

 

私の膝にのってくれるもも姫。奥にはむくむくのさくらたんも転がっています。

0123456 (8)

 

 

保護主としても、シッターとしても、感無量の時間を過ごしました。

0123456 (6)

 

 

2022年もたくさんのご依頼に感謝です。

0123456 (4)

 

 

私には、生きていく上での「(小さな)年間目標」がいくつかあるのです。

 

 

2022年は、全目標を達成することができました!

 

 

そのうちのひとつが、仕事量を増やし、収入を少しだけUPさせること。

 

 

具体的な数字は色気がないのでやめておきましょう。

 

 

私はあくせく動き回っている細々とした個人事業主ですので、世間の平均よりはきっと微々たるものです。けれど、昨年よりは少々よくなった、の部分がたいせつですからね^^

 

 

このご時世、来年はどうなるかわかりませんが、誠意をもって取り組んでいきたいです。

 

 

そして、2つ目は、家内安全に過ごせたこと。さぶ、すずらん、松ケン、保護猫まこ、(新星)のび太、ミカサの全員が今のところ元気であること。これはうれしいですね。

0123456 (3)

 

 

「ごはんくれ」

0123456 (14)

 

 

どんなに忙しい日も、お子たちのコンディションのチェックは絶対に欠かしません。

0123456 (10)

 

 

ふふ。見張っているぞ~!

0123456 (12)

 

 

気の利いた言葉をかけてくれるわけではないのですが、こうして存在してくれているだけでじゅうぶんです。お子たちと楽しく暮らしていくために、いろいろがんばらなくては♪

IMG_4477

 

 

推定21歳の老猫みーちゃんを3月に見送ってからは、悲しいお別れを一度もしていません。

 

 

この調子この調子!

 

 

皆さまは目標を達成できましたか?

 

 

本日書けなかった「達成した目標たち」については、後日またツラツラと語らせてください。

 

 

お読みくださりありがとうございました。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


1.ほまれのことば

703号室を巣立つ前の晩、私はリビングを疾走する月坊を捕まえて、ぎゅっと抱きしめました。

IMG_3099

 

 

月坊のおでこと自分のおでこをくっつけて、いくつか呪文を唱えたのです。

 

 

私のエネルギーを、月坊に移すようなイメージで……。

 

 

それが終わると、次は私からの一方的な「お話」がはじまります。

 

 

これは、私が卒業生たちに必ず行う恒例行事のひとつ。

 

 

「ほまれのことば」、と呼んでいます。

 

 

ほまれのことばには、肯定、愛情、感謝、応援と、さようならのあいさつを込めています。

 

 

生まれてきてくれてありがたい、好きなところ、思い出、キラキラと次のステージへ向かっていくのがうれしい、幸せになってほしい、そのためのお別れであることを伝えるのです。

IMG_2487

 

 

息を吸って吐いているお子たちは、みんな尊い。

 

 

とんでもない高さの存在価値と、堀つくせないほど深い存在意義があるのです。

IMG_3055

 

 

8月19日、きょうだいたちと共に、月坊はHさんによって、同区内で保護されました。

IMG_3824

 

 

赤ちゃんの頃の月坊(写真はHさんより)

IMG_3827

 

 

うん。やっぱり、真っ白じゃないところがたまりません。

IMG_3826

 

 

一度ご縁が決まり、画像の三毛猫さん(きょうだいではありません)とセットで譲渡先に向かったのですが、いろいろあって、月坊だけがHさん宅に出戻ってきてしまいました。

IMG_3073

 

 

でも、大丈夫! 月坊なら大丈夫!

IMG_3074

 

 

Hさんが撮った月坊のアピールフォト♡

IMG_2265

 

 

ふふ。ハンサムすぎてクラクラしてしまいました。

 

 

11月初旬、Hさんから私へバトンタッチ

IMG_2725

 

 

一週間お預かりしたキーちゃんの面倒を、月坊は一生けんめいに見てくれました。

IMG_2723

 

 

ね? すっかり「頼れるお兄さん」のお顔でしょ?

IMG_2724

 

 

けれど、私は知っているのですよ。

 

 

月坊が自分より小さなキーちゃんのおっぱいをフミフミして、甘えていたことを(笑)。

IMG_2756

 

 

月坊、バラしちゃってごめんね。

 

 

もぐもぐおいしいね♪

IMG_2762

 

 

あれ? 月坊とキーちゃんはどこにいますか?

IMG_2690

 

 

フリータイムのひとコマ

IMG_2759

 

 

激しく絡み合う、お遊びの時間

IMG_2757

 

 

写真を整理して思ったのですが、いろんな瞬間の集合体が、今の月坊なのですね。

999 (14)

 

 

どのシーンの月坊も明るくて、見ているだけで前向きな気持ちにさせてくれます。

999 (12)

 

 

前にも言ったのですが、月というよりは、まわりをカラッとさせる太陽のようです。

999 (1)

 

 

そんな晴れ男の月坊は、「サン太」という名前になりました。

 

 

サン太には里親さんのあたたかい心と以下の3つの意が込められています。

 

1、クリスマスシーズンの出会いから

 

2、犬のげんまいくん、猫のメルモちゃんにつづく、三番目のお子だから

 

3、太陽のような存在だから

 

 

ステキですね。

 

 

勝手ながら、私は、息子(son)の響きもふんわりと漂っている気がします。

IMG_4685

 

 

あ、逆子ですかね?

IMG_4684

 

 

「ほまれのことば」を、これでもかというほどに浴びた保護猫月坊改めサン太の終の棲家へのお引っ越しの様子は、次回お送りします。皆さま、ぜひまた遊びに来てくださいね。

 

 

This world is beautiful!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


カラっと晴れた昼下がり

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

皆さまこんにちは。カラっと晴れた昼下がり、いかがお過ごしですか?

 

 

私は、午後のお仕事&夜のバイトの前にブログを更新しようと思い立ちました。

 

 

保護猫月坊が巣立ってガランとした我が家ですが、さぶとすずらんは相変わらず仲よしです。

IMG_3832

 

 

月坊の卒業レポートは3日以内にUPしますね。それまでは、この面々をご覧ください^^

IMG_4388

 

 

そうそう。月坊と共に1週間程度お預かりしていたキーちゃんという女の子ですが……

ooe1 (1)

 

 

当初は私が保護譲渡する流れになっていたのですが、結局、保護主さんの元に戻ったのです。

ooe1 (6)

 

 

理由は、病気がちのキーちゃんの姉妹、ドンちゃんの体調が復活したこと!

ooe1 (7)

 

 

それであれば、「ドンキー姉妹」のセットでご縁をめざしたほうがいいですものね。

ooe1 (4)

 

 

その後、譲渡会でドンキー姉妹は良縁を得たそうで、私もとてもうれしいです。

ooe1 (5)

 

 

キーちゃんおめでとう。姉妹のドンちゃんといっしょに、末永くハッピーに暮らしてね。

ooe1 (2)

 

 

1週間程度だったけれど、楽しい時間をありがとう。

ooe1 (3)

 

 

2022年は、今回のキーちゃんや、夏ごろに703号室にいた(元)いちごくんなど、「預かりだけをした」の猫さんたちとも出会えて、臨機応変に微々たる活動をした気がします。

 

 

いろんな活動方法がありますものね。

 

 

キーちゃんのキュートな写真がカメラに入っていたので皆さまにご紹介してみました。

 

 

最後はお仕事でお世話をさせてもらった灰侍(はいじ)くんとななちゃんを♪

IMG_4444

 

 

どこにいったかな? と探したら、お父さんのお布団の中で発見!

IMG_4033

 

 

さあ、灰侍くん、今夜から2回よろしくお願いしますね。

IMG_4034

 

 

おやつ、抱っこ、ブラッシング……甘えん坊の灰侍くんとは、ラブラブに過ごしています。

IMG_4442

 

 

そして、麗しのななちゃん。視力はありませんが、家具にぶつかることなくじょうずに歩きます。

IMG_4040

 

 

ケージから出てのフリータイム中は、だいたいお部屋のお散歩か、光合成をしています。紫外線が怖いシッターさんとはちがって、積極的に太陽光を受け入れるななちゃん(笑)。

IMG_4443

 

 

胃ろうのななちゃんの食事作りや、食べさせるのも私のたいせつなミッションです。

 

 

もう、ずっとの常連さんですが、会うたびに愛おしさがこみ上げます。

 

 

生きていてくれてありがとう。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


家族の力

自由にのびのびと暮らしている麗しの卒業生はなちゃん

IMG_3225

 

 

はなちゃんの里親ひろみさんよりリンゴを中心としたプレゼントが届きました。感謝!

IMG_3195

 

 

甘いリンゴは人間がペロリ♪

 

 

消費量の激しいちゅーるは保護猫まこちゃんがメインでいただいています。

 

 

それにしても、みんなちゅーるが大好きなんですよね。

IMG_3064

 

 

食欲の弱いさぶでさえ、ときどき、前のめりでほおばっています。

IMG_3066

 

 

ふふ。月坊もきたきた^^

IMG_3068

 

 

夜寝室にて撮った一枚。ふたりのイケメンに囲まれ、幸せでございます♡

IMG_3137

 

 

月坊を終の棲家に案内できるまでがんばりますよ!

 

 

さて、私の運営する「にくきゅうのおせわ屋」のかわいいレギュラーさんの紹介をさせてください。

IMG_2138

 

 

何回も登場してくれている犬のさんごちゃんと

IMG_1227

 

 

猫のもずくくん

IMG_3317

 

 

先月は6時間を共に過ごしました。

IMG_1550

 

 

ベッドを壊しちゃったから新しいのを買ってもらったのよね! こんなに大きいのを……

IMG_2128

 

 

これでもかというほど深く愛され、恵まれているさんちゃん

IMG_2134

 

 

ひどい交通事故に遭ったものの、心身ともに見事なまでに復活をしています。

IMG_3318

 

 

幼馴染のふくちゃんと並んで

IMG_1243

 

 

緑の中で

IMG_2130

 

 

さんちゃんは前を向きながらリハビリをつづけています。

 

 

横で見ていると、楽しげで、とてもまぶしいのです。

 

 

「家族の団結力」を学ばせてもらっています。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


そばにいてくれるありがたみを

皆さまこんばんは。朝寝坊をして一歩も外に出ずに、家でお子たちを眺めています。

 

 

11月に入ってはじめての休日。心身のデトックスの1日となりました。

 

 

家族募集を控える保護猫月坊の写真もたくさん撮ったのですよ。

 

 

いやあああ。月坊には特別なオーラが漂っているんですよ。

01xz (8)

 

 

目の周りの模様がさぶを彷彿とさせるためか、うちのさぶと重なって仕方ありません。

01xz (15)

 

 

もう、めちゃくちゃにタイプです。

01xz (9)

 

 

月坊と暮らせる未来の里親さんが、どうしようもなくうらやましいです。

01xz (12)

 

 

さぶと月坊が並ぶと、まぶしくて涙が出そうになります。

01xz (14)

 

 

これ、ほんと。歳を取ったせいか、涙もろくなってきたのですね。

01xz (13)

 

 

「真っ白」じゃないところが月坊の魅力です。

01xz (11)

 

 

ツウやマニアにはたまらないでしょう。私の言いたいことが伝わる方は多いはずですよ。

01xz (10)

 

 

はじめは、地元で活動しているとても信頼している女性より、子猫2匹でお預かりしたのですが、右のキーちゃんは、その方の手元に戻ってご縁待ちをする運びとなりました。理由は、体調を崩していたキーちゃんの姉妹猫ドンちゃんの調子が戻り、姉妹セットでの譲渡をめざすことになったから。

01xz (1)

 

 

※ドンキー姉妹は、「猫の未来とびら」さんの譲渡会に参加しています♡

 

 

そんな訳で、保護猫月坊は703号室にステイしています。連日、月坊の愛くるしい写真を放出しますので、気になる方はぜひブログとTwitterをチェックしてくださいね。

 

 

犬の松ケンや

01xz (3)

 

 

おすずさま(すずらん)も元気ですよ。奥にさぶが写っていますね(笑)。

01xz (2)

 

 

それにしても、さぶはモテモテだなあ……

01xz (4)

 

 

どこにでも顔を出して、みんなをゆるりと繋いでくれる。

 

 

だれもさびしい思いをしないよう、必ずフォローをしてくれる。

 

 

クセは強めですが、さぶは透きとおった心の持ち主です。

01xz (5)

 

 

夜は、ルンバみたいに充電器(寝室)に戻るさぶと私です。

01xz (6)

 

 

感謝しています。さぶ、感謝しているよ。

01xz (7)

 

 

さぶの命に感謝しています。

 

 

そばにいてくれるありがたみを、当たり前だとは思っていません。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク