近ごろの心弾むできごと

皆さまこんばんは。早起きをして、お昼過ぎには3か所でのお仕事を終え、お昼寝モードに♡ 保護犬翔平とこころもいっしょで、ああ……夢のようなひとときでした。

IMG_8638

 

 

時間に余裕のある本日は、幸福を感じた小ネタを勝手にお送りします。

 

 

保護猫まこちゃんが総じて健康であること

222bx (2)

 

 

この前の通院騒ぎではご心配をおかけしましたが、わるくない結果にホッとしています。

222bx (3)

 

 

(通院の際)キャリーに入れるために、撤去していたケージを再び導入

222bx (12)

 

 

お部屋を逃げまわらないよう、前夜からケージに入れておいたのです。

222bx (11)

 

 

おかげでまこちゃんをスッと毛布にくるむことができました。

 

 

まこちゃん、よくがんばったね。お疲れさまでした。

 

 

②卒業猫トラ&マタニナの里親ゆうこりんが、ミモザをプレゼントしてくれたこと

222bx (9)

 

 

ときどき、私がバイト中に母の店にトマ玉を食べに来てくれるゆうこりん

222bx (10)

 

 

トラとマタニナの譲渡前から仲よしです。プレゼント物資、大好きなミモザ、天国の松ケンへのお花代をありがとう。お世話になっているので、ランチは私がごちそうしました。

222bx (8)

 

 

③卒業生麦&とろろと、里親のきえさんに会ったこと

222bx (13)

 

 

2014年に我が家を巣立ったとろろ坊と

222bx (15)

 

 

妹猫の麦は、終の棲家で元気にしています。

222bx (14)

 

 

家族に愛される犬猫たちを見るのはたまらないですね。

 

 

私は、自分が見たい世界を見られるよう、微々たる行動をつづけています。

 

 

きえさん、爽やかでキュートなデザインのネイルをありがとう。

 

 

④天国組の「ほほ」のチャームのオーダーが完成したこと

222bx (16)

 

 

キャー! うれしい。はるちゃんが、ひと針ひと針、丁寧に作ってくださったのです。

222bx (1)

 

 

最近、ブログを読みはじめてくださった方は知らないかもしれませんが、うちには「ほほ」という名の黒猫さんがいたのです。ほほは、赤ちゃんの頃に、外で行き倒れているところを運よく助けられたのですが、保護した方によって、残念な形で私に押しつけられてしまいました。

 

 

まあ、結局、独特の雰囲気に情がわきまくって、自分の子として手元に残したのですけどね^^

 

 

ほほは、生まれつき重度の水頭症を患っていたため、病院の先生や周りに「短命」と予想されていました。私自身も、ほほが1年生きてくれたら奇跡だと考えていたほどです。

222bx (7)

 

 

でも、実際ほほは、11年4か月もの長い間、私の家族として、そばにいてくれたのですよ。

222bx (4)

 

 

ほほは、気が強く、自立心の高い、猫らしい猫です。

222bx (5)

 

 

病気に負けず、飄々と暮らしました。

222bx (6)

 

 

ほほの写真は、カテゴリーの「ほほ」、で検索してくださいね。

 

 

重度の水頭症を患っているとは思えないほど、イキイキ、のびのびとしたお子です。

 

 

はるちゃんにオーダーした「ほほチャーム」は、ほほの骨壺につけました。

 

 

ほほ、お帰り!

 

 

私の中には、ほほがいます。

 

 

見送りたくなかったけれど、石を飲み込む思いで、天国へと送り出したお子たちがいます。

 

 

犬猫と生活している限り、これからも同じ目に遭うでしょう(苦笑)。

 

 

だからせめて、後悔を減らせるよう、できる限り向き合っていきたいです。

 

 

以上、近ごろの心弾むできごとたちでした。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


保護犬、こころと翔平

「通院ショック」により、2日ばかり机の隅に引きこもっていた保護猫まこちゃんですが、この度元気が復活したのでお知らせいたします。今後はまこちゃんに毎回登場してもらいますね。

333aaz (2)

 

 

家族募集を控えているので、皆さま、まこちゃんをお見知りおきくださいませ。

 

 

さて、とうとう会えましたね! ふたりとも、いらっしゃい♪

333aaz (7)

 

 

トイプードルの「翔平」と、チワワとダックスのミックス? 「こころ」です。

333aaz (8)

 

 

「よろしくおねがいしますっ」

333aaz (1)

 

 

夕方前に土手でお散歩を済ませました。犬と歩くのはとても楽しいです。

333aaz (11)

 

 

それにしても、あなたはやたらと元気ね^^;

333aaz (13)

 

 

シニアですが、中身は幼稚ジュニアの翔平です。

333aaz (12)

 

 

モップみたいでしょ?

333aaz (14)

 

 

翔平とこころは、飼育放棄により、大師前どうぶつ病院を経由して703号室に来たのです。

333aaz (3)

 

 

「田辺さん、イヌやりません?(笑)」

 

 

という病院からの打診に、ふたつ返事をしたものの、やっぱり「二頭」が引っ掛かりました。

 

 

う。二頭か。

 

 

二頭ねえ……?

 

 

(チチになんていう? チチのイヤミが止まらない予感が止まらない)

 

 

翔平もこころも、実際は小型犬にしては体格がいいし、二頭とも中高齢なのです。

 

 

「ひさびさの保護犬で、いきなりダブルか」と腰が引けたのですが、もう……選べないねぇ。

333aaz (5)

 

 

こういうとき、こういう場合、私はどうしても、「二者択一」ができないのです。

333aaz (4)

 

 

つまりは、ある意味、選択の余地がない状態です。

 

 

なわけで、まるっと抱えて帰ることにしました。

333aaz (6)

 

 

まあ、なんとかなるでしょう。

 

 

翔平もこころも、元飼い主さんに終生飼育をしてもらうことはできませんでした。

333aaz (9)

 

 

しかしその分、私が彼らを珠のごとくたいせつに保護して、最良の縁を見つけようと思います。

333aaz (10)

 

 

「命の取りこぼし」がなるべく起きないように、一頭でも多くの犬猫たちが「然るべき場所」に向かえるように、微力ながら、ゼロより一の姿勢で取り組んでいきます。

 

 

彼らを横で支え、彼らの手を引いて未来へと案内する。

 

 

いい人ぶっているように聞こえたらアレですけど、私はそんなふうに生きていきたいです。

 

 

皆さま、翔平とこころが加わりました。応援を、どうぞよろしくお願いします。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク